イワナの岩二朗
※写真はフリー素材です
オッス!
オラ、イワナの岩二朗
オラの家には
兄弟家族が沢山住んでいて
みんなで仲良く暮らしているんだよ♪
水も冷たくって
毎日美味しいご飯を食べられる
いいとこなんだぜ!
でも
時々、人間がオラ達を
網ですくって
どこかへ連れて行っちゃう・・・
酷い時には一遍に100匹以上も・・・
特に
今年は10連休っていうの?
平成から令和っていう時代に変わるみたいで
お祝いムード
世の中はキャンプブームだかなんだかで
あちらこちらでイワナのつかみ取りイベントがあるようで・・・
オラ達の仲間も毎日毎日連れて行かれちゃう・・・
そしてオラにもその日はやってきた
令和元年5月6日
妹のイワ子を助けようとしたオラは
人間の網に掬われちまった
オラの他には
19匹くらいいただろうか
オラ達は
大きなビニール袋に入れられ
キャンプ場へと連れて来られたんだ
キャンプ場には
じゃぶじゃぶ池っていうのかな?
小さな池があった
そこには
50人くらいの子ども達がいて
オラ達のことを見てる
後ずさりして
オラは隣にいる
イワ右衛門さんに聞いたよ
これからどうなる?
ワシらはこの小さな池に放流され、子ども達に捕まり食われるのよ
逃げる方法は?
ない。皆食われる運命じゃ
そうか、これで終わりか・・・
だけど、どうせなら逃げて逃げて逃げまくって
人間を楽しませてやる
オラも最後に一花咲かせてやるぜ!
13時
放流
オラ達は一斉に逃げた
そう簡単に捕まりはしない
人間の子どもになんか捕まってたまるかよ!
だが
敵もさるもの
数に物を言わせ
仲間を追い込む
また
子どもではなく
オジさんが排水の急流を作り
仲間を捕え
子どもに渡している
卑怯だぞ!
なんてことだ!!
一匹また一匹と捕まっていく・・・
イワオ、イワゴロー、イワミ姉さん!
次第にオラ達は劣勢になっていく・・・
ハラヘッタ・・・
13:23
最早これまで
逃げて逃げて逃げまくったオラ
ついに捕まっちまった
かくなる上は
食べてくれ!
もう逃げも隠れもしないよ・・・
パパー、イワナ捕まえたよ!
ええー?もう炭火消しちゃったよ
ってかお腹いっぱいで食べられないわ
じゃあ捨てちゃおっか
え??
ちょっと待て
生きたまま串刺しにして
炭火で焼いて食うと美味いんだぞ
オラ達、食われるために生まれてきたと言っても過言ではないのに・・・
ホントに捨てるのか?
おいおいおいおい・・・・・・・・・
ガッコン
・
・
・
真っ暗やみだ
死んじまうのは仕方ないが
こんな最後ってあるかよ
息が苦しくなってきた・・・
イワ子、長生きしろよ
兄ちゃん、もうダメだ・・・・・
以上
ホントにあった話
イワナに気持ちはないかもしれませんが
イワナの気持ちになって書いてみました
悲しくなってきました
食糧として考えたときに
捨てるという選択はあるかもしれませんが
生きている魚をゴミ箱にすてるなんて・・・
命をいただきましょうよ
関連記事