ファミキャンの目的(さぬき編)

shinn.

2023年10月15日 19:19







どーも!
静寂のshinn.です
遅遅として進まない我がブログなのですが
ようやく4月のファミキャンの3日目の出来事を綴っていきたいと思います

さくっといきますよ!







このキャンプ場は
オリーブ園の中にある
見渡す限りのオリーブ畑なんてそもそも見たこともなく
異国のように感じましたね

青い空も美しい



そして我が家の朝食ド定番のラーメン
味玉はマルっと入れるのが楽なのです(笑)









撤収日はただただ撤収するだけなので
あまりドラマなんてものはありません





一路
金沢へ?



ランチは香川県




鯛ヅケ丼とうどんセット
味は美味いけど普通
良くも悪くもSA品質ですね





さて
今回のファミキャンの真の目的地へ向かって出発です
我が家の次女
ニャンジロウの小学校卒業キャンプ
どうしても行きたかったところとは?・・・





CLIMBING GYM COCOMO
国内最大級の規模を誇るリードクライミングスペースを誇ります

ここで
ニャンジロウとカミさん(ビレイヤー)はクライミングジムに
ワタシと長女は別行動の2チームに分かれ



ワタシ達は
再び
四国へ逆戻り

大鳴門橋架橋記念館エディに行ってきました
淡路島にも『おっ玉葱』で有名なうずの丘大鳴門橋記念館というところがあるのですが、今回は徳島県の方



若干の古さは感じましたが
阿波踊りの360°映像はなかなかの臨場感



あとは
ライトアップで有名なNAKEDさんプロデュースのアトラクションがメチャクチャ良かったです



どこがどういいのかは体験してみたら分かるかな
高2女子も楽しかったようです(笑)



エディの屋上展望台から
大鳴門橋と青い空
実にいい眺めでした♪



今回徳島県のエディに来た
最大の目的
渦の道





大鳴門橋を歩いて渦を見に行くのです
風メッチャ強いんで寒いです(笑)
船に乗って渦を見に行くのもいいけど
45m下は海
こちらも非日常的で面白かったですよ







寒さに耐えかね
いえ
渦を十二分に堪能したので
渦の道を出て
遊歩道から海辺へと





橋の下も絶景でした







約束の時間までは
間があったので
淡路島南PAにて淡路島を食べる(笑)
これメッチャ美味かったなぁ



クライミングの方も
メッチャ楽しかったらしく
泣きの1時間延長
なかなか来られない距離感だし
折角来たなら楽しまないとね







結局帰る頃には
すっかり夜で
淡路SAで夕食にして



玉ねぎカレーを食べて帰りましたとさ

おしまい





後記

未だレポに至ってませんが今年は5月に長野県
9月に茨城県で
ファミキャンをしています
いずれも真の目的地はクライミングジム
キャンプの方は相変わらず
殆どキャンプ場にいないというスタイルで
最早キャンプじゃなくてもいいんじゃない?
とも思いますが
なんだかんだとウチの皆さんはキャンプが好きなようで
ただ僕個人としては
ファミキャンよりやっぱソロの方が自由で楽しいですねー
とはいえ
かけがえのない時間ではありますので
行ける間はまた行きたいと思いまーす



今回のキャンプ場
オキオリーブCAMP SITE
ホスピタリティが高く
いい意味で構われずほったらかし
のんびりできて
ローコスト
自分史上ではかなりの高評価でしたね
特に関西の方、橋を渡ればすぐそこです
足を伸ばしてみたらどうでしょうか?
すごくいいキャンプ場でした

関連記事