四国キャンプ 計画編

shinn.

2017年07月09日 21:11

どーも!
高校生の頃りょうまくん人形を所有していたしん(しじまのしん)です( ̄◇ ̄;)

って書いたあと
りょうまくん人形、誰もわからんかったらマズイじゃん!と思い直し、ググってみたら

なんと、復刻版出てるじゃないですか!(ホントに偶々発見してメチャクチャ感動してる、どうやったら伝わるん?(*´Д`))



これはもう買うしかないですよ

僕が所有してたのは30年前です

当時はナムコだったんですけど

今はバンダイなんすよね〜

はい!

元ゲーマーでナムコフリークですから





という話は置いといて

しじまのしん家

キャンプ元年は4回出撃

うちテン泊キャンプは

1回目は、浸水

2回目は、10日後に肺炎

と正に散散な結果で、今考えると3回目は(ヾノ・∀・`)ナイナイ って感じですが……………



ですが


ですが



家で飲むビールは美味さ33.3%(キャンプ比)

やっぱりキャンプに行きたい

ウールリッチもまだ一泊しか使ってないし

でもでも、ウチには冬キャンに耐えられる装備もないし購入予定もない

・・・・・・

ピコーン(閃く音)

春休み!!!

子どもズとのスケジュールも合わせやすいしな

とか妄想した後に交渉開始

オラ
『春休みにキャンプにいこう』
カミさん
『は?寒いし無理やろ』

『そんなら暖かいとこ行けばいいんじゃない?』

『どこ?』

『えっとー、四国』

『遠くね?』

『でも桂浜に行きたいじゃろ?』

『・・・・・・・』

『桂浜で「心はいつも太平洋ぜよ」とか言ってみたくね?』

『そうやね。ヨシ!行こう!!!』

言葉にするとこんな短さではありますが、実際には壮絶な死闘が繰り広げられたと思います。最後は多分

『わしゃキャンプに行きたいんじゃ。北陸は寒いし、四国に行く!!!』

って感じで無理やんこ決めたんじゃないかな?ゴメン、カミさん。そんでありがとう

それから

四国のキャンプ場・観光地を調べまくり

小松オアシスオートキャンプ場(石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場)に決定

最後まで揉めたのは四万十方面のキャンプ場ですが

行程的に

初日 高知観光
2日目 愛媛観光
3日目 しまなみ海道で帰る

っていうのだけざっくり決めたので

ちょうど良い場所にあったコスパの良いキャンプ場だったのです



あ!そうそう

初の2泊3日に挑戦することも決めました

だって、一日でも長くテント生活を送りたいんですもの











最後に

冒頭のりょうまくん人形は、四国キャンプへの振りでした

『くよくよしてたら、いかんぜよ』



ここまで読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m

関連記事