獅子吼キャンプ場 視察

shinn.

2018年03月28日 18:57

どーもです(^^)
子ども達春休みに入りました!

毎日お休み羨ましいです!

でも小5のお姉ちゃんは宿題あり!

なんだか最近の小学生は宿題多いと思いませんか?

オラが小学生だった頃は宿題一個もなかったですよ!夏休みの宿題はあったけど(笑)
常日頃は家で勉強した記憶が全くないです!

これ
記憶違いですかね?

春休みに入って最初の月曜日
3月26日の話♪

その前日は帰宅が26:30で、その後打ち上げ!(一人で宅飲み)というハードスケジュールのため起きたのは10時過ぎ。リビングに降りていくと子ども達は朝からDSやってました。こんなにお天気がいいのにもったいない!

出社は午後一で調整出来たので短い時間でしたが、久しぶりに子ども達とお出かけ♪
ついでがあったので獅子吼高原のゴンドラ乗り場までやって来ました
ここは、パーク獅子吼?らしい
パラグライダーで有名ですね



隣接する獅子ワールド館にも行きましたよ!
入館無料だったけど、意外に楽しめました(´∀`)
中は世界各地の獅子頭と獅子舞などが展示されています(まあ日本の獅子が圧倒的でしたが)



そんで昨年五年生が登った登山口まで!
低山登山始めるには、なかなか良さげでしたがクマ出没中の看板出てましたねΣ(゚д゚lll)





お天気が良く短い時間でしたが、子ども達もいい気分転換になったようでした



カミさん?
仕事行ってましたね(^^)





あ!
そうそう視察の結果
獅子吼高原キャンプ場は2年前からクローズしてるってよ(ノ_<)
BBQ場もね!
まあゴンドラでしか行けないキャンプ場なのか?とか色んな謎はあったんですけど










その翌日
ママ友と三家族でUSJに行ってきたってよ!
楽しかったらしい
でもメッチャ混んでたって
200分待ちなどザラだったらしい………



オラ?
もちろん仕事ですw










おまけの話

先週の現場
福井県は鯖江市でしたが
鯖江はメガネで有名なんですよね
メガネミュージアムにて
トイレのドア(笑)



ベンチも(笑)





ちなみに鯖江市にはJK課があります!
女子高生が市のPRのために活動する部署です!








おまけのおまけ

先日の初日打ち上げの
締めのおろしそば
別腹です(^^)



関連記事