コージーチェア メンテ
台風どっか行け!!
どーもshinn.でーすヾ(〃・`Д´・)ノ[夜]*[露]*[死]*[苦]
さーせんm(_ _)m
失礼しました☆
先日
(と言ってもほぼ一ヶ月前)
乾燥のために吉野ACに行ったとき
コージーチェア何かがおかしかったんだよね
ちょっとほつれてる
ほつれたところからアルミ(チェアのフレーム)が見えます
何か手触りもおかしい
ってわけでバラしてみた
案の定
キャップが外れて袋の中で遊んでいました
元通り嵌めるだけでは面白くないので
ボンドで付けることに
ボンドの蓋が固まって開かないのはあるあるですよね
そんな時はケツの方を切っちゃいましょう♪
あとは原状復帰
バラした手順と逆ですね
はい、完成!
どうせならチェアの生地洗おうかと思いましたが洗濯機ダメらしいのでやめときました
我が家唯一のローチェアでコットン100%
世の中に魅力的なチェアは数あれど
僕は当分コージーチェアでいいです
(色が大分えぐいけど)
そうそう、ネジとナット
ナットは緩み止め付きのナットでなかなかいいものを使っていると思いました
ワッシャーの類いは使っていませんでした
それと4本中1本が少しだけ緩んでいましたね
最初っからなのかどうかは不明ですが
もしも使用中にフィールドで外れたら紛失しちゃいますよ
メンテってほどの作業ではなかったのですが
バラして組んで
っていうのは楽しいですね
この椅子
次はどこに連れて行かれるんでしょう??
以上でーす
三連休は出撃される方多いですよね
台風25号(KONG-REY)の影響、少しはあるかとは思います
どうぞ、お気を付けてー
関連記事