レポ♪平湯2019夏 その2
こんちゃ(^ ^♪
静寂のshinn.です
前記事のつづき
2019年8月26.27
平湯キャンプ場の2日目のレポです
朝の気温は13.1℃
夏の終りとはいえ
夜間は寒いくらい
パーカーはマストです(爆)
朝食はホットサンド
切った写真がないですけど
中身は
・カボチャサラダ(なにかで見て試してみた)
・ネギチャーシュー
・普通のハムチーズ
の三種
全部とっても美味しかったですよ
ホットサンドはアレンジも豊富で飽きないですね
普段、パンを殆ど食べないってのもあるかもしれませんが
平湯キャンプ場
林間の緑が美しく
ハンモック天国(
一輪駆動さん談)
標高1300mで
夏の避暑キャンプにぴったりでした
朝焚き火でまったりしていたのですが
ほどなく撤収
撤収後
向かった先は
平湯大滝
駐車場に車を止めて歩いて行くと
ほどなく
見えてきます
更に歩いて
最接近♪
(メッチャ加工しまくりの写真です、カメラ難しい・・・)
マイナスイオン出まくり♪
清々しく
さらに涼しい雰囲気でした
人が次から次へときて
落ち着いて見ることが出来なかったのがちょっと残念
滝を見物したあとは
お昼ご飯♪
高山から平湯に向かってるときに気になった
蕎麦屋
『明郷』
今、改めてのれんを見ると
桔梗の紋に
明の字
なにか関係あるのかな?
ってのは考え過ぎでしょうか
蕎麦は
普通に美味しかったよ☆
その後は
明郷から少し平湯方面に戻って
お土産屋さん
『赤かぶの里』
高山・飛騨方面のお土産の品揃えは
間違いないと思います
・
・
・
そばを食べたばかりなのに
別腹
発動(笑)
だって
高山らーめんはおやつだって誰かが言ってたんだもんw
こっからは
止まりません
ソフトクリームは基本中の基本
飛騨高山にきたら
絶対に外せない
みだらしだんご
美味すぎます^^
帰宅して
片付けた後
夕食は
やっぱりラーメン
家系のチャーシュー麺でしたwww
こりゃ成長するかも・・・
平湯キャンプ場
観光の拠点としても便利な立地
オートフリーのキャンプ場であるが
当然
高規格ではない
ですが
電源がないと
ドライヤーが使えないので
嫌がるウチのカミさんから
「また来たい」
とのお言葉をいただきました
同じ林間でも
ひるがのの時は言わなかったですけどね
違うのは
標高400mと時期的に三週間
ハンモック天国というのもありますが
直火オッケーで8時イン12時アウト
金額は人数なり
ソロキャンするにはいいところだなぁと思いました
再訪したいですね
以上!
おしまい
関連記事