三百六十四日ぶりのCAMP
どーもです!
静寂のshinn.です(^ ^♪
2019年10月4,5日で
南信州
せいなの森キャンプ場に行って来ました♪
我が家からは
277km!3時間58分!
過去のワタシであればこれくらいの距離感は
遠いという範疇ではないのですが
今回はちょっとキツイかなと思いました
その理由は・・・
父娘キャンプだから!!!
そうなんです
今回
ニャンタロウは部活
なので
ニャンジロウとの父娘になりました
そして
娘と二人で移動ということは・・・
移動中の話相手はいない
正確にいうと
気を使って話かけてくれる人がいないってことなんです
ですので
時間が長く感じるのではないかとwww
って訳で
積み込み完了は
8時13分
夏休みキャンプでも利用した
イオンもりの里店でお買い物♪
店が大きすぎるのが難点ですが
基本的な品揃えは最高です
飛騨白川PA着は
11時
メッチャいい天気です♪
お昼ご飯は
昼神温泉で蕎麦でも・・・
と思ってお店を調べてましたが
予想以上に行程が遅れて
ジロウもハラヘッタとか言い出すもんで
ひるがのPAでランチ
ソフトクリーム?
ひるがのも美味しいんですよね
ここのはミルク感がハンパないです♪
ひるがのを出た後は・・・
ノンストップで一気にキャンプ場へと
13時着到予定が
14時30分でしたw
遅れた主な原因は
出発が遅いってことと
全体的に時間の見積が甘いってことでしょうね
(だってねみーんだもん)
今回
ワタシが予約したのは
Cサイト
ここ
せいなの森キャンプ場は
長野県阿智村
日本一の星空が見える!
らしいです
Cサイトは
バンガロー群の奥に
ひっそりと4サイトだけ
サイトは選べませんが
A,B,Cサイトの中では
広めのサイトで2ルームも楽々張れるということで人気があるようです
しつこくキャンセル枠を狙って9/26(9日前)にゲットン
今回は父娘の二人キャンプなのに
シェルターとして
アテナトンネル2ルームを建立w
夜ちょっと寒いかもって思って
久々に一人で設営
風があるときついのだけど
林間で無風と条件もよく
サクっと設営♪
少しだけまったりして
場内のシャワーへと
3分100円です
そして
焚き火の準備などをしていると
なんと
なんと
なんと
「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃーん!!」
とか言ったとか言わないとかwww
カムシカさん登場です♪
タイトル通り
364日ぶりのリベンジ
即ち宴の開催です♪
うわーい(^ ^♪
364日前に出会った記事はこちらです★
上高地旅行に来ている
カムシカ家を襲撃した格好です
(一応予告はしました)
時間は既に18時
大急ぎで準備を始めます
会場は我が家
アテナの前にテーブル4台を並べてます
メニューは
カムえもんが焼き物担当
shinn.えもんは鍋担当のはずだったのですが
なぜか
鍋がダブルブッキング(笑)
ウチ
鍋以外は準備していなかったので
鍋は我が家の方で作らせてもらいました
(その後カムえもんの鍋材料をおかわり♪)
生まれて初めて作った鍋は
ワタシ的には今年になってブレイクした
「とり野菜みそ」
いわゆる県民のソウルフード系ってやつですが
2年ほど前に
まつこの知らない世界で紹介され
全国的にも大ブレイク
具はシンプルに
白菜と豚肉とワタリガニ
カニを入れたのが大正解だったようで
カムシカ奥さんから
「美味しい」
連発でいただけましたw
嬉しいです♪
残念な写真しかないですが
数少ない資料写真ですので掲載しておきます
・・・
みそ汁にしか見えませんな(爆)
カムえもんの
BBQも落ち着いて食べごろになってきたところで
カムシカさんからいただいた白ヱビスでカンパイ!
は
安定の写真なし
実は
このあとずーっと写真なしは盛り上がって楽しかった証拠です
の
グルキャンあるある??
話題はまあいろいろ
他愛もないことから
共通の知り合いのブロガーさんのこと
お互いの家族のこと
お酒はこの後
ボチボチと
金色のヱビスから
灘の日本酒へと
時間が経ったってこともありますが
まあ
メチャクチャ楽しかったこと以外
なにも覚えてません
一応
べろんべろんにはなってません!(のつもり)
みんな少食かなーって思って
作りませんでしたが
カムシカさん、食べたかった?
濃密な時間は
あっという間にすぎ
22時頃には
宴、終了です
もう少し
とも思ったのですが
クワイエットタイムに入り
他のキャンパーさんも静かにされていましたし
頃合いでした
失敗したなーって思ってるのは
花火をしなかったことと
(買い忘れたことと)
鍋の締めのご飯がなかったこと
(うどんはあったけど食べなかった)
折角アテナを立てたのに
シェルターにしなかったことかな
(夜寒かったしね)
あと
焚き火と炭火の火熾しは今一だったなー
これは完全にスキルの問題か
ちょっとブッシュクラフト勉強して
出直します
星は見えたけどね
(星空とテントの写真は失敗しました)
つづきます
関連記事