ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

shinn.

2020年07月02日 00:07

どーも!
こんちゃ(^ ^♪
静寂のshinn.です

さて
タイトルは金沢弁が入っているけど
なんとなく意味は伝わると思います
一応
標準語で言うと

「とても気持ちいいキャンプでした」

ですです(笑)







2020年6月17,18日の一泊二日で
石川県では
標高の高いキャンプ場
市ノ瀬野営場へ行ってきました
標高は813mです







積載写真を撮っちゃうのは
ブログやってると癖になりました

今回も
ソロの割に荷物は多いんじゃないかと思います


お買い物は
初めて行くスーパーで
Aコープ手取に行きました
場所は
よしのオートキャンプ場を過ぎてちょっと行ったところなのですが
他の方のブログによると
ここを逃すともうスーパーはないとのことでした
(つまり旧白峰村にはスーパーと呼べる店舗がないってこと?)

店はそんなに広くはないですが
思ったよりは品ぞろえはありました






白峰に入ってほどなくして・・・
かなりテンションが上がります


市ノ瀬野営場の手前の白山が展望出来る駐車場から
残念ながら雲に隠れています











受付に到着して
大人一名分の料金300円を支払って
初めて市ノ瀬に来たことを伝えて
説明を受けます

「トイレはそこを使って。キャンプ場へは、あそこを車でぐるっと回って入っていってね」

・・・・・
たったそれだけです
完全に初心者向けじゃありません(笑)





キャンプ場は受付のすぐ裏の下ったところに10サイトと
更に奥に10サイトの計20サイトです

トイレと
炊事棟の近いAサイトの方には
先客が4組いたので


誰もいないBサイトへと

オートキャンプ場ではありませんが
車はサイト付近まで侵入できます


大した段差ではないのですが
階段が10段ほどでしょうか
ワタシの場合細かく何度も
運ばなければならないため
搬入だけで一汗かいてしまいました


汗をかいたら水分補給です
Budweiserはもちろん水です!
この時点で13時30分
お昼ごはんはスーパーで買ったマカロニサラダで軽く済ませました



テントは涼しくなってから設営することにして
とりあえず
ハンモックです

あまりのブランクで
樹間が把握できず
3回目のやり直しでなんとか(苦笑)
ハンモック設営できました



この破れは問題だよね
自分で縫うか
新しいの買うか・・・

とはいえ
ブラブラ
気持ちよい(^^♪




それも束の間で
二本目は
アサヒスーパードライ(^^)v
これもほぼ水です(笑)











ビール二本飲んだ後は
何故か
散策

Bサイトに隣接する
市ノ瀬園地へと







もう場内が気持ち良すぎて
ずーっと
「超気持ちいい!」
って叫びながら歩いていました
(熊を恐れてひたすら声を出していたっていうのもあります)








サイトに戻ってきたら
16時過ぎ
さすがに
そろそろ張りました


DDタープ 3×3 MC
BIG AGNES ラムちゃんテント

自画自賛ですけど・・・
最強にカッコいい(笑)











今年は(今年も?)
暖冬だったので
虫が多いようですね

ここ
市ノ瀬も低いところに飛んでいる
黒い小さなハエのような虫(ブヨではない感じ)
が常に(10匹くらい)足元に纏わりついてきたのもあって
虫よけの意味もあり
早めの焚火スタート










さて
今回は緊急事態宣言明けの
初キャンプ

こっそり
購入していた
ユニフレーム
10インチスキレット
をおろしていきます

と言っても
煙が出なくなるまで空焼きして
適当な野菜を炒めてあげればオッケーです♪


これを購入するときに
カタログをチラ見して
「あれ?7インチなんてあったっけ?」
と思いましたが
ソロユースなら7インチの選択もアリかもしれませんね・・・


ですが
今回の肉はこのサイズ感だったので
10インチで正解ってことにしておきます




肉と一緒に焼いた
もやしが美味しすぎてお腹いっぱいになり
準備していた燻製やラーメンはめんどくさくなって
食べませんでした

















そのあとは
少しだけ
星を撮影して
ラジオをつけ(クマよけ)て寝ました

今回は林間というのもあって
難しかったですが
やはり
星を撮る段階でベロベロに酔っぱらっているのがいけないようで・・・
酒も弱くなってきたので
少し控えようかと思ったり思わなかったり



つづく!



関連記事