あのころ♪2016/6/26 たけくらべ広場
先日カミさんが車の調子悪いと
オラ『気のせいじゃない?』
カミ『坂登らんし』
オラ『元々パワーないっしょ』
カミ『いやいや、止まりそうになるし』
オラ『今日は風も強かったし、そのせいでしょ!』
カミ『毎日乗っとる私が言ってるんやよ』
オラ『気のせい!気のせい!』
論破しました!(正確に言うと論破はしていない)
その次の日、出かける前のこと
カミさんのムーブをアイドリングしていると
開けっぱの玄関ドアから家の中に排気ガスが流れ込んできて明らかに異臭がする!
試しにアクセルを踏んでみた
おお!
なんか懐かしい音
心なしか低音が効いているし♪
ド・・ド・・ド・・ド・ド・ド・ドド・ドド・ドドドド
排気干渉を起こしている昔のインプレッサみたいやん
カッケー!
(本気の排気干渉ですけどね)
はい
3発中1発のイグニッションコイルがNGで爆発していませんでした
まあ、13年落ち13万キロ走ってますからね
おまけにラジエターも逝っちゃってました・・・
カミさんの言うことには親身になってあげようと思ったときの話・・・
って訳で、先日ディーラーを回っている時に食べたラーメンです
賛否両論あるとは思いますが
ワタクシ好物です
ダルマヤラーメン♪
富山ブラックです
場所は富山市の上飯野ってとこです
学生の頃、先輩と食べに行ってた屋台ラーメンが元祖だと思います
本題!
はタイトルの通り2016年の話で、思い出しながらレポで内容もありませんのでスルーしてもらって結構ですよ
続きを読んでくださる方は続きをどうぞ!
2016年6月26日
福井県は、たけくらべ広場へ行ってきました!
前回4月10日に鉢ヶ崎オートキャンプ場から2ヶ月半ぶりです
その間、何をしていたかというと
仕事と幼稚園行事・小学校行事でなんだかんだと行けてませんでしたね
まあ、オラの仕事的にはオフシーズンって1〜4月くらいなんでね
って訳で!
その頃は妄想キャンプに明け暮れ
福井キャンパーさんの聖地
たけくらべに行きたいなーと思ってた訳です
いろんな方がレポされていると思いますが
たけくらべ広場はフリーサイトがメインのため
料金的にもお安く
お風呂も隣接していますのでいいキャンプ場でしたよ
あ!
ちなみに我が家は初のフリーサイトです♪
そんなこんなの出発からの車中の会話
カミ『ねえ、メッチャ曇ってるけど』
オラ『大丈夫、大丈夫』
カミ『雨降ってきてんけど・・・』
オラ『ヤフー天気によると11時くらいから晴れるってよ♪』
・
・
・
・
・
丸岡IC到着!
土砂降り・・・_| ̄|○
しょうがないのでエンゼルランド(ハートピア春江)に行ってきました
福井の子育て中の方々は当然ご存知でしょうが
屋内ながら、巨大遊具のある子ども達の聖地です!
科学館やプラネタリウム・体験なども充実していますので課金しても無課金でも楽しめますよ!
すると、偶然なのですが2015年の9月にまゆ玉体験をしてきた
夢おーれ勝山が出張していて
またまた、まゆ玉体験やっちゃいました!
ちょうどまたやりたいねーって言ってたのでスーパーラッキーです♪
この時はニャンタロウが招き猫、ニャンジロウがカエルを作っていましたね
とかやってると
段々晴れてきたので(天気予報は大体あってた)
たけくらべ広場に行くことに
受付を済ませて
どこに張ったものか・・・
先客が5組ほどいらっしゃいましたが
広場の真ん中がドーンと空いてる感じ
よく分からんので
真ん中のあたりにタトンカ3TCをドーンと張ってみました(^_^)
その後のことはよく覚えてません!
(段々泥酔していくため(笑)
もちろん真っ昼間からのルービーでBBQです
水遊び!
川は浅く流れは緩やかでした!
子ども達のフォルムが違う(笑)
そんなこんなの
デイキャンプ
予定通りではなかったですが
設営後はのんびりして楽しい時間を過ごすことが出来ました
カミさんもお昼寝していたし(写真は割愛します)
なーんかデイキャンプってゆるゆる時間が流れていって好きです♪
暗くなる前に撤収して帰宅
キャンプ場のカート(一輪車)が3台くらいあったかな?
欲張って積み過ぎ、道中でファイヤーグリル落下しました・・・
今もヘゴってます(笑)
1時間程度のドライブですから距離感も近すぎず遠すぎずって感じです
次は海の日あたりに能登島の松島オートキャンプ場に行きたいなとか考えつつ・・・
おまけの話
昨日、車やさんに行ったときの話
そろそろワタクシのC25セレナのアンダーカバーを修理して欲しいと言ってみたら、なんと欠品中だって(笑)
みんなアンダーカバー難民ですわ
まあ、雪が深くて道路のそこかしこにアンダーカバー落ちてましたからね
今年くらい雪降ったら本気の4WDじゃないと、どこか壊れますわ
関連記事