♪走り出したら
どーも!
ご無沙汰しております
ご多分に漏れず
12月はマジメにお仕事
大きな声では言えないほどの仕事量
疲労度マックスで
しばらくブログから遠ざかってました
終りが見えた訳ではないのですが
段々と落ち着いてきたので
再び筆を執っています
この記事
約一ヶ月前のソロキャンレポで途中まで書いていました
ちょっと中途半端なところで終わってますが
読んでくれると嬉しいです♪
ではどうぞ!
♪止まらないぜ
どーも!
土曜の夜の天使になりたかった
静寂のshinn.です
ヾ(〃・`Д´・)ノ[夜]*[露]*[死]*[苦]
さてワタクシ
11月12・13日でソロキャンデビューを果たしました
結果的に
家族のありがたみを再確認したソロキャンだったのですが・・・
サーカスTC DXの初張りを終えて
いくつかの反省点と次回への課題がありました
1.コット寝だけじゃなく、ラムちゃんテントをカンガルースタイルでインしてみたい
2.メスティンの自動炊飯をやってみたい
3.サーカスTCDXをもっと綺麗に張ってみたい
4.もうひとつ上のアレンジも試してみたい
と考え出すと
居ても立ってもいられなくなり
5.もう一度家族のありがたみを再確認したい(爆)
というのが決め手となって
11月21・22日で
出撃してきました(笑)
もちろん
前回の反省を生かして
前日の昼頃に電話で
ソロキャンに行ってきますよ!
と伝える作戦
ラインは一方的過ぎるのでダメです
ワシ「もしもし、明日から一泊でキャンプ行ってくるわ」
カミ「なんやて!?こないだ行ったばかりやないかい!」
ワシ「今年ラストになるかもしれんから行きたいんじゃ!」
カミ「休み過ぎじゃないか?」
ワシ「いいんじゃ!今までが休みが少なすぎただけなんじゃ!」
カミ「・・・そこまで言うんなら好きにすればいい」
(この後、殆ど休みがないので結果的に休んで大正解でした)
と
なんとかお墨付きをいただいて・・・
さて出撃先は・・・
もちろん
前回と同じく
三国山キャンプ場!
なぜならサイト代が安いから(リアルお小遣いキャンパーです)
と
思っていたのですが
その旨を告げると
カミさんから、つい10日前に行ったばかりのところに行くのは意味が分からんと・・・
まあ
ワタクシとて
キャンプに意味など求めてはいないのですが
強硬に三国山キャンプ場に行き揉めるのは得策ではないなと思い
いくつか候補を考えて眠りにつく
そして
翌朝
前回に比べて
ビハインドはないので
堂々と積込み開始
9:23
積込み完了の図です
一応念のためキャンプ場に電話して予約をして
出発です
自宅からは
下道で1時間と絶好の距離感
予約したのは
福井県のキャンパーの聖地
たけくらべ広場でした
高速でなきゃ行けないイメージでしたが
案外近い
我が家からは
下道で山中温泉を経由
県境を越えて
2km程度
有り難い新発見でした
途中
山中温泉のスーパー
マルエー山中店に立ち寄り
12時過ぎに受付
キャリーワゴンで3往復
憧れのフリーサイトのどまん中に荷物を運び込み
2回目の設営!
少し風があり
設営ガイドが動いてペグ位置がずれる
風のある日は設営ガイドも固定(最低一か所)した方がいいかも
誰もが憧れる(!?)
フリーサイトのど真ん中にポツンとテント♪
一回やってみたかった(爆)
インナーは
ビッグアグネス×バートンコラボ幕
ナイトキャップ
タイガーエディション
通称ラムちゃんテント(小)
フリーサイトの真ん中に
ポツンとテント
ホントに最高ですね
見た目はね
風が強い日は
風を一身に受けるので中々きついです
見た目重視で設営した結果
フラップのある方が
風上になってしまい
フラップ側はクローズ
勝手口から出入りする格好になってしまいました(泣)
つづく
さーせんm(_ _)m
★次回予告★
ポツンとおっ立ったサーカスTCDX
この後は!?
なにを食べるの!?
んー
ソロキャンって今一盛り上がりに欠けますねwww
(ワタシのバヤイ)
関連記事