のどぐろにまみれた日

shinn.

2018年11月22日 17:10

どーも(^ ^)
戸隠レポ(turtle)中ですが
ここで、先週のたび(出張)の話

今月は10泊くらいあるんで
月の1/3はビジネスホテル泊です
年間100泊は行かないと思いますが
50泊くらいはあるかな
20年間こんな生活をしてるとしたら
計1000泊!?
流石にいってないと思いますが
先日、大発見があったので記録に残します(´∀`)
ビジネスホテルのシャワーって
あっちゃ向いていて
いい感じでシャワーヘッドの向きを決めたはずなのに知らないうちに真横向いていたりとか、そんなことないですか?
僕?
日常茶飯事ですww


先日
あまりにイライラしながら気付いてしまいました

ホースとヘッドの付け根

回るんじゃね?



はい!
もちろんクルッと回りましたので
いい感じでシャワーヘッドを固定できましたよ♪

なーんだ
そんなことか
とお思いでしょうが

長年気付きませんでしたね

うん
どんくさいんです

まあ
そこは回んないっていう思い込みですね

何事も思い込みほど怖いものはありませんって話

今後のたび(出張)では快適なシャワータイムが待っているでしょう(^-^)



さて
そんな新発見があったたび
11/13〜17の4泊5日で輪島に行ってました
輪島は距離的には120kmそこそこなんですが、金沢からは約2時間
高速ではない元有料道路
のと里山海道
を通って行きます

途中一車線だったり
最高速も抑えられてたり
するので
ちょっと遠いです

朝市のお婆ちゃん方の喋り言葉はさっぱり意味が分かりませんので
最早
異国の地ですww

4泊5日なら
また毎晩のように飲み歩いているかと思いきや
今回飲み(いわゆるメシです)に行ったのは一回のみ

というのも
現場終わりが22時
居酒屋の閉店時間が22時
ってお店が多かったのと
毎日の夜のお弁当(ボリューミーなやつ)をしっかりいただいて、お腹が減ってないってのもありましたね

そんな中行ってきたお店は昨年に続いて

のどぐろ総本店



まずは恒例のビール写真からww



のどぐろのカナッペ
そのままだと魚が強いので
オリーブオイルを垂らして食べてました
マイルドになりますよ



のどぐろと言えば
やっぱりこれが一番美味しい
塩焼きです
一尾で2500円
丸々としたいいのどぐろでした



締めはやっぱりのどぐろラーメン
のどぐろの干物が丸々一匹入っています
(入ってないバージョンもあります)

去年は
めちゃくちゃ美味いと思いましたが
今年はのどぐろ三昧で舌が飽きてきたのか
思ったより普通なお味でした

干物も美味いですが
直前に食べた塩焼きには完全に負けました

以上
来年も行ければいいな
輪島のたび
でした



おまけ

あぜのきらめきっていう千枚田のライトアップイベント
http://senmaida.wajima-kankou.jp/calendar/lightup/
一度は行ってみたいなぁと思いつつ
基本、冬なんでキャンプと絡めるのは難しいですね
通年営業のキャンプ場が少ないんだよね

カミさん曰く
能登は行き尽くしたそうですが
まだまだ魅力的なものがあります

輪島に来られるなら
お勧めは
輪島エコロジーキャンプ場です
http://www.notostyle.jp/index.php?id=1117#
11/1〜3/31は休業ですけど
7.8月以外はお得に利用できます

あとは
袖ケ浜キャンプ場
https://wajimanavi.jp/archives/956
海水浴場隣接のキャンプ場で
海開きしていない時期は無料キャンプ場らしいです


どちらも実際に行った訳ではないのが申し訳ないのですが
もし行くならって話です(^∇^)
関連記事