ペグの袋Mk3

shinn.

2022年07月25日 23:21







どーも!
海の日三連休の後、久々の祭り系野外現場熱中症寸前の静寂のshinn.です♪
ここのとこ改善しようとしているところ
それは
ミニマル化
要するにシンプルに不要な物を持っていかないということです
前回のソログルも
その前のソロも
ギアを20%は減らせるんじゃないかと思ってます

それは分かっているけど
一気に行くのは難しいので
とりあえず
小さなことでも
出来るとこから少しずつ・・・です



って訳で
ペグとハンマーの入るケースを購入しました



元々使っていたのは左のペグケース
大きさは
42cm×16cm×16cm
な訳ですが

思ったよりデカい

そして中身は
使わないペグのオンパレード
からの
使わない張り綱
使わない自在
などなど
このケースの7割は大概使わない
30cmのペグが30本以上入ってるけど
ほぼ使わないです
加えてこのFIELDOORのケースは雨降るとびちょ濡れになるのも痛い
置き場所に気を使います

今回導入したYOGOTOのペグハンマーケースは
綿帆布のパラフィン加工で防水
風合も好み
縦横はほぼ同じだが厚みが比較すると
格段に薄い



必要なのはこれだけ
28のエリステは当然百式が12本
予備で18のエリステが10本



それとハンマー
Ogawaのアイアンハンマーです
このハンマーはソリステ系のペグ抜きが付いてないのが微妙なんですけど
それ以外は特に不満もなく
次に行けてません



って訳で
前回の積み込み
ちょっとした隙間にスルっと突っ込めるのが良いです

ちなみに前回の6CAM
使ったペグはタトンカタープ3TCに6本
焚き火台のウィンドスクリーンに18cmのを3本くらいだったと思います
ラムちゃんテントは付属ペグで立てました

勿論天候次第ではダブルペグにしなきゃならなかったり
予備は必要かと思いますが
予備の予備を持ち歩くのはやめようかと考えています

ちょっとしたことですが
自分なりの改善を考えるのが
最近とても楽しい


関連記事