2022ラストキャンプ OSG in 6CAM

shinn.

2023年02月05日 17:19







静寂地方
先週とうって変わって
ご機嫌なお天気です

どーも!
静寂のshinn.です
ヾ(〃・`Д´・)ノ[夜]*[露]*[死]*[苦]

うっかり忘れてしまっては
いけないので
時系列は一旦飛ばして
レポ書いてみます

2022年のラストキャンプになった
6CAM 20221210-11
六ツ矢崎浜オートキャンプ場にて
オヤジたちのソログル

ただ集まって
それぞれのときを過ごしながらも
ワイワイと楽しいひとときを過ごした一泊二日

それではいってみよう♪







ソロの割には
パンパンな車内
久々に見る金色のカンカンには数年前の炭が入っています
今回は牡蠣キャンということで
薪と炭を併用することにしました!






12時前にはチェックイン完了
12月とは思えない晴天



先人が撤収した後の場所を譲ってもらうことになり
とりあえず
チェアだけセッティング

うん!
やっぱり景観は大事だね





見る人が見たら
分かりますね
前回(6月)と同じく
ペットサイトとの境目あたりです





今回のテントは
ワンティグリス
ロックシールド(ポリ・スカートなし)





立ちました\(^o^)/

実はこのとき初めて
前後がちゃんとしたという

この張り方で張りたかったのですが
過去ずっと前後ろが逆だったので
出来なかったのです
前後逆なのは薄々気づいていたのだが
確信したのは11月のソロキャンのとき(爆)

今回までは前後逆でも大した問題ではなかったのだ





ではでは
再会を祝して
キャンパイ!です

みんなのアイドルTくんが諸事情で不参加
Papazziさんも家庭の事情で不参加

今回はtsuneさんえいたまんパパさん
そしてそして
お久しぶりのぴーくん
と4人でのオヤジソログルとなりました





tsuneさんは
ソロベースにDDタープの過保護張り





えいたまんパパさんは
焚き火タープにケシュア





ぴーくんは
ソロティピー
意外に奥行きがあり
ええやん!と思ったのはここだけの話(笑)



お互いのギアを眺めたりしながら
まったりと過ごします



今回
雨予報でしたので
張り出しの真ん中を落としておきました



ほどなく
牡蠣配布タイム!(笑)





一番盛り上がった瞬間??

今回はぴーくんが代表して
牡蠣3㎏を購入して持ってきてくれました
赤穂のかましま水産\(^o^)/

4人で分けて1人13~14個でした
牡蠣好きな人にしたら少ないかな?



ホントに雨降るんかいな?
風が心地よいです



遅めの昼食は
滋賀と言えばのサラダパン

2本目は気分を変えて
青いヱビス
プレミアムエールです



焚き火缶で
お湯を沸かして



湯煎のミネストローネ
もうちょい温めた方が良かったかな

焚き火缶の蓋
持ち手がナナメになるとか酷評のレビューもありましたが
食器としていい感じで使えましたよ
個人的には全然ありです



お菓子タイムで
色々いただきました
キャベツ太郎はいつもそこにいます(笑)

3本目は通常営業
金色のノーマルヱビス



ぴーくんからは
加古川のかつめしのたれを頂きました

うまいでぇ!
って書いてあります(笑)
(実際美味いです)



12月の夜更けは早い



湖面に映る月光が美しい



でも
振り向いたところにある
僕たちのサイトの雰囲気も好き



その後は
牡蠣を焼き



「さあ、どいつから食ってやろうか?グエッヘヘヘ」
などとは決して言わず(笑)



旨そうな牡蠣の写真は一枚もないという
いつもの体たらくでしたが

メチャクチャ美味かったです( *´艸`)





その後は
温めるだけのおでんで
日本酒を飲み



それぞれがダラダラと過ごし



オヤジたちの数少ない団体行動
歯磨きをしたあと



湯たんぽ(ナルゲン)用にお湯を沸かし

パッカーンとしたまま
眠りについたようです

いつものことですが
昼からダラダラと飲み続け
ただただ楽しかったことしか覚えていない
会話なんて他愛のないものばっかりだったし

強いて言えば
盛り上がったトーク
本田美奈子・原田知世・菊池桃子・ラム―
がキーワードでしたかね(爆)



後半へつづく!



tsuneさんのレポ→
mokumokumanのYouTube→



関連記事