カムカムカムキャンプ

shinn.

2023年04月11日 23:41









どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪

先日
ウチのニャンジロウ
ついに中学生になりまして
今後ファミキャンに行くことがあれば
大人4名?
キャンプ場によってはかなり厳しい予算をつきつけられますね・・・
まあ機会があればですけど(笑)





ブログの方は遅々として進まず
前回のつづきです

1月キャンプ
カムシカさんと6CAMでCAMPです



珍しく
日の出を拝むことが出来ました





すがすがしい
ビューティフルモーニングでした\( 'ω')/









朝は焚き火から
最高の朝です



このキャンプのために買った
ハンガー
それ以来メンドくさくて使ってません



残骸(笑)







今回カムシカさんは
黒のニュータープでステルス張り
ホントはタトンカ1TCをステルスする予定だったのですが
おねだりしたらニュータープを持ってきてくれました



6CAMはチェックアウトが15時
お互いのんびりする予定でしたので
とりあえずモービー
至福のひと時です



朝食は昨日の残りの鍋を雑炊にするつもりが
痛恨のパック米買い忘れ
そのままいただきました
アルパカの火力が強く
少し
煮詰まってましたが
それもまた美味し















今回
初の実戦投入
ONE TIGRIS CONIFER



+
DD3*3



個人的な見解ですが
カッコイイ



そして
ZUKKの焚き火リフレクター
変われば変わるもんだ
我がキャンプ



この後ろの張り出しがヨキ
中の居住性が数段アップします
若干ゼインアーツのパクリなのではないかと思うけど











アルパカ
最近のモデルは知らんけど
ワシのはハズレ
芯の上げ下げにコツが必要になった




















ただダラダラと過ごす時間が心地よい









最近流行りの
ジャガイモ



ジャガバター
ほぼ毎回食べてる



そして取り出したるは
開封から4か月経過の
DAISOの固形燃料



見た目には少し膨らんでいます



そしてそして
こちらも4カ月経過の
インドカリー(新宿中村屋)



こちらは
前回の6CAM OSGで購入したものなので
その時点で既に3カ月切れてたことになります・・・

商品管理!!



気を取り直して
炊飯&湯煎

ではでは
ストップウォッチング!!!

カチ!

チチチチチチチチチチチ

(。-`ω-)

チチチチチチチチチチチ

( ˘ω˘)スヤァ

チチチチチチチチチチチ

(;・∀・)ハ!




26分燃焼!



写真では分からないと思う
ムッチャ美味しく炊けました\(^o^)/

理由?

琵琶湖の水だから?(爆)

そうではないのかもしれないけど
過去一美味しいご飯でした
ホントなんでだろ?



4か月賞味期限切れのカレーも
メチャンコ美味しかったです
真空パックすげー(笑)

結論的には
DAISOの固形燃料ケースはすごいなと
もうすぐ1年保存の固形燃料もあるので
それで真価が発揮されると思います
それと賞味期限4カ月切れは全然いけるなと(笑)
但しカレーの真空パック
カップヌ―ドルなどは劣化が激しかった記憶があります

メスティン自動炊飯は
最近の流行ではないかもしれないけど
個人的には炊飯はこれ一択でいいんじゃないかな
と思います
すごく上手く炊ける







そうそう
CONIFER付属の三角自在はいろいろあんまりなので
スポオソの普通の自在に換装しました
すごく使いやすい!







お昼を食べた後15時ギリギリに撤収してアウト
カムシカさんは余裕の撤収完了でしたが
ワタシはもたもたしてるうちに小雨にやられて
撤収結構手伝ってもらいました


アウトの後、暫く走行してから
空き駐車場でテントを広げて畳みなおしたのは内緒です(笑)





久々に会ったブログ同期のカムシカさんですが
ブランクを感じさせず
ムッチャ楽しい二日間でした
またやりましょう!
今度はSSSNさんも加えて3人会やりたいね
って勝手に企んでいました

つづく

関連記事