伝説の天理ラーメンCAMP その2

shinn.

2019年03月18日 00:08



チャオ(^ ^♪
どーも
静寂のshinn.です(・ω・)イタチ!

昨年のファミキャンレポになりますが
進撃の巨人キャンプ場の2日目の話です




2019/03/08
チャオ (^ ^♪どーも静寂のshinn.です(・ω・) ←いたちさんが勧めてくれましたので採用します!前々々記事のつづきですもしよろしければ予告編の動画からどうぞ!







朝の読書タイムは
もちろん
Dr.スランプww


朝食は
前日ファミマで購入したもので軽く済ませて
お散歩へと


巨大なサッカーグラウンドの向こうに
壁がそびえてます
実はこの日(2018年12月23日 日曜日)も
朝も早から
サッカー小僧達が練習に明け暮れていました
どこから来てどこに帰るんでしょう?

そのサッカーグラウンドのゴール裏での
バドミントン
やり辛かったなーww


壁の付近は
野外ステージのようなものがあり
フリーサイトとなっています

フリーサイトはこの他に
壁とグラウンドに挟まれた
林間があります

かなりの数のテントが張れそうですが
GWとかはどの程度混み合うんでしょうかね?


昨日は気付きませんでしたが
オートサイトのMAPです
予約をした段階では満サイトのはずでしたが
実際は違いましたね
1〜5は意図的に空きサイトにしてる感じがしましたが
理由は不明です


我が家サイトはこんな感じ
程よく木々があり
いい感じです
(根っこも結構ありますけどね)





さて
昼メシ・夜メシをゲッチューするために下界に降りるとしましょう

このクリスマスの二泊三日のキャンプは
元々
引き蘢りキャンプの予定でしたが
前日
スーパーを華麗にスルーするという暴挙に出た我が家(笑)
どうせ下界に降りるならと
観光地を物色

友達に勧められた
熊野本宮に行こうかなって♪
出発したのは12時頃


キャンプ場を出て
すぐのSSへ

ん?
定休日?

日曜休業か!!
昨日の夜は営業してたのに・・・
いや
スーパーとSSは見かけたら寄った方がいいです
ってのは今回のキャンプで得た教訓です


キャンプ場から
熊野本宮へは山越えのルートをナビされるのですが
前日までの
我が学習能力により
素直に熊野市街地に向かうことに・・・
なんせ走行可能距離が残り100km切ってたと思うのでww
怖くて山越えは出来ません



無事
ガソリン満タンにしたら
そこはもう
世界遺産
鬼ケ城でした
(実は別のお友達に鬼ケ城を勧められていました)


お土産・お食事ならここで間違いない
鬼ケ城センター


熊野鯛アラ炊き&鯛めし


熊野鯛とマグロの紅白丼

日本海と太平洋は
魚が違って楽しいですね
こちらは鯛はほとんど食べないです

食後は
折角なので
鬼ケ城観光



僕が行った時は
途中で手すりの破損により通行止めになっていました


こんなところで釣りをしている方々がいてビックリしました



たかが奇岩地帯でしょ
となめてました
すみません

石川県の能登の方や
福井県の三国のあたりにも
奇岩の景勝地はありますが
それぞれ表情が違うので
面白いですね

海の色も全然違いました

時間は15時ちょっと前
観光は
鬼ケ城でお腹いっぱい
というかこの後
熊野本宮に行った日にゃあ
キャンプ場に戻る頃には真っ暗でっせ!

って訳でお買い物♪



実は最初に行った店は
この近くの主婦の店(パーラーカオスのお隣)
だったのですが
ちょっとお高いなーと思って
オークワ有馬店

衝撃の24時間営業!

そして
運命の出会い!!!

そう
伝説の天理ラーメンです!!!
(正式には天理スタミナラーメン、略して天スタ)


一度は手に取るものの
このカップラーメンは
超有名ブロガー T & Yさんと出会った時にきっともらえるに違いない
と思ったので
そっと棚に戻しました^^

ちなみにこんなやつです
photo by yashiさん





その後は
まっすぐキャンプ場に戻り
温泉を出てサイトに戻ると既に真っ暗でしたww



温泉のレストランで
ご当地ソフト
”まなソフト”
※まなとは郷土料理でご飯を包んでいる葉っぱです
ぶっちゃけウチの子どもは苦手でしたので
カミさん一人で食べる羽目に
一個にしておいて正解でしたね


今日の食材

鬼ケ城センターで買ったサンマ寿司♪
牛ロースレモンペッパーステーキ
中トロ(激ウマ!でした)
そして・・・ししゃも!
このころ読んだ記事でししゃも食べたくなったんです

その記事の名は
カラフトシシャモ・キャンプ


美味しくなさそうですが
美味しくいただきました




たまたま
買った
安納芋
めっちゃ美味しく焼けました





この日も
月の綺麗な夜でした
二泊も思ったよりあっという間でしたね
さて
明日は熊野本宮に行けるかな







そうそう
この日は
天スタよりも大事な
フェイタス買いましたよ
「貼りやがったな!」のあれです
めっちゃ高いやつ
Zα??

腰はずーっと痛かったので・・・



つづく



関連記事