びすとろ??だんごむ
2020年5月10日
緊急事態宣言の続く中
ここナチュログ横丁に赤提灯が灯る
スナック・ノロイが開店だって?
こっちだって営業しなくっちゃ!
ねえ!
大将!
・・・
いや丸まってないで起きて下さいってば!
ダンゴム大将・・・
さーせんm(_ _)m
小芝居はさておいて
自粛GWの続くなか
自宅でテントを広げたり
庭でタープを張ったり
はたまた
ベランダ・庭でキャンプ飯
いいなーと思いつつ
ウチは炭を熾してのBBQってのは難しいなー
と思っていたところ
ふと思い出した
IWATANI 炙りや
急激に欲しくなり店舗を何軒か(電気屋中心で5〜6軒)回った後
結局薬局スポオソのオンラインショップでゲットしたのでした
5月1日くらいだったと思いますがどこにも売ってなく、ネットも悩んで次見たら最安の店は売り切れになってるって感じでした
という訳で
早速
炉端焼きダンゴム
開店します(^ ^♪
どう考えてもビストロではないですね(爆)
と言っても
社長は節足動物だし
店長兼従業員のオイラがひたすら
焼くようです
もちろん
厨房は
うぇーいですwww
初めての炙り焼きで焼くのはもちろん
・
・
・
メスティン!
メスティンでチーズの燻製です
・
・
・
しかし
これは全く煙が上がらず
即
バーナーに切替
もくもく〜♪
10分ほどで
美味しそうな燻製の完成です♪
後述しますがメスティンで燻製はお勧めしません・・・
只今到着された
女子会の3人組が今回のお客様のようです
コースはおまかせしかありません(爆)
お品書き作れば良かったね
一品目
和牛もも
焼肉のたれは福井の吉田焼肉店のものです
これはメッチャうまぁ♪
二品目
ネギマ
串ですけど網の上で焼きました
10本は綺麗に載らないサイズ感でした
三品目
なが〜いシャウエッセン
ウィンナーさえ与えておけば
やつらは黙っていますw
四品目・五品目
きのこ(えりんぎ・しめじ・舞茸)バター
美川の上シロ
たまにキャンプ場でも
シロ炒めるのに鉄板使うと大惨事になるし
やっぱ小さめのミニパンかスキレットは必要だなと思う今日この頃
今回は卵焼きパンです
六品目
つくね
(写真なし)
これもフライパンだったけど
スキレットがあれば良かったね
あとサラダといちごで
炉端焼きダンゴムは閉店になりました・・・
お客様におかれましては
大満足されたようで
いずれまた炉端焼きダンゴムを開店することもあるでしょう
炙りやを使った感想ですが
家族4人が次から次へと食べていくような環境だと物足りなさを感じるでしょうね
その時は・・・
二台態勢で!(爆)
焼き上がる時間が遅いのでは?という意見もあるようですが
そこまでは感じませんでした
最初は火力調節必要なのかなと思ってましたが
途中からマックス火力固定で
ガス火の上の輻射板がいい仕事してて
焼き鳥は中までふっくら焼けてとっても美味しかったです
総じて大満足な買い物でした(o^∇^o)ノ
★メスティン燻製をお勧めしない理由★
翌日の朝
メスティンをお片付けしようとして違和感が
蓋がうまく閉まらない
グニャグニャに軟らかくなり
変形していて
うまく噛み合いません
ちょっとずつ形を整えて
蓋を閉めてそのまま2日ほど置いておいたら
固くなりました
けど歪んで隙間があります
※思ったより歪んでいます
よく調べずにやってしまった自分が悪いのですけど
メスティンで燻製をするのはメスティンで空焚きをするのと同じような状態になり
変質してしまう可能性があるようです
メスティンを綺麗に大事に使っていきたい方には燻製はお勧めしません・・・
関連記事