クッカー?やかんです!
もう一回
大雪来るのかな?
と思わせておいて
春一番
自然の悪戯?
悪戯はやめてほしいね(笑)
雪
あっという間に融けました
結局AWDは必要ないのかも?
どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
昨年のことですが
ちょっとしたハイクで
カップラを食べるとき
やかんがメスティンしかなくて困った件・・・
https://shijimanoshinn.naturum.ne.jp/e3386754.html
結局のところ
ケトルをポチれば解決するんだよね
って思いつつ
好日山荘の初売りに行ってきました
(1月6日のことですけど、なにか?)
実店舗の在庫って
ネットと違うよねって思ったのは
↑が普通に売ってた
だけど
ホントにチタンって必要なのかって考えると
よく分かんなくなり
結局購入したのは
DUGのPOT M
DG-0207¥2,600
附属品 メッシュケース
重量 226g
本体:102H×125mmΦ(1000ml)
蓋:60H×120mmΦ(500ml)
材質 アルミニウム(ハードアノダイズド加工)
取手 ステンレス(シリコンカバー)
キャンプ始めた当初に購入した
スノピの
トレック1400
このクッカー(コッヘル?)よりワンサイズ小さな
900mlサイズのものが欲しくてずっと探してたんだけど
意外なことに
店に行ったらすんなり決まりました
コスパ以外の決め手は
スタッキングと注ぎ口
見ての通り
230カートリッジ(OD缶)とストーブ(バーナー)が入ります
パッケの説明に
EPIのガスカートリッジが描かれてるのがポイント!
ってDUGもEPIもユニバーサルトレーディングが販売しているブランドなんですよね(全然知りませんでした)
注ぎ口は
ついてるのとついてないのが混在して売られていました
注ぎ口が付いてるのが新型の模様
気づいて良かったっす!
取っ手はオレンジ色のシリコンカバー
赤系はいいっすね♪
その他に
消耗品と
ナルゲンボトル二本を購入しました
特に用途は考えていません
ホントは
一回使ってみてからレポしようと思ってたけど
気配がないので
とりあえず・・・
使ってはないけど
サイズ感
スタッキングした感じ
見た目
全てにおいていい買い物だったと思えるので
近々、ランチにカップラいっちゃおうと思います♪
関連記事