チーズタープミニ!!!!!

shinn.

2018年10月12日 17:30



どーもでーす(^ ^)
静寂のshinn.でっす!

気付けば2ヶ月前
8月お盆のお話です♪



8月12日
カミさん実家での大BBQ大会!

通称”盆の集まり”です(笑)

その時に
義姉の持つチーズタープミニ!と僕のタトンカ3TCを連結張りしてみました♪



ポール3本で2枚のタープを張るというイメージですが
連結部のポールはこんな感じでいいのだろうか?
左右に張り綱張ってますね

そもそも
ミニレクタとウィングという趣の違うタープで
サイズも全然違うし

どうなの?って思いましたが
まあそんなに悪くない??



しかし全然影は出来ず(笑)

雨が降るかもで張ったタープでしたが
雨も降らず
結果自己満なタープ連結でした(笑)



陽が当たると同じような色に見えるTCタープですが
日影でみるとチーズタープミニの方が白く見えます
どっちがいいかは・・・
完全に好みですね

影の濃さはどちらも遜色なく

翌日雨が降ったときに思ったのは

タトンカの方が雨が染みる感じ
チーズはバリバリ水を弾いてましたね
生地の厚みもチーズの方があるように感じました(その分重いのかな??)

まあこれは出撃回数なども関係あるかもしれませんが
でもタトンカ3TC濡らしたのはこの時が初めてだったような

前々から張ってみたいと思ってたチーズタープミニを張れたので満足しました♪




チーズタープのことを調べようと思ったら
こんなのあるんですね!!!

ムゲン、欲しい!



今回連結張りをするにあたって
使用したメインポール2種、3本
ウチが使ってるのはモンベルの2400



対して義姉はユニのブラックポール



両方使ってみて思ったのは
モンベルポールの極太さからくる安定感♪
モンベルφ32に対しユニφ28
この4mmの差はデカい!

やはり

太いことは正義でした(爆)




モンベルポールは、ロゴが入っている訳でもなく色もシルバーのみと地味なんですけど
強度は抜群!
かなりお勧めのポールです










おまけー1



翌日
富山ブラック♪
見た目ほど、くどくはありませんよ
店により味は違いますが
僕は射水市(旧小杉)の味楽さんのが大好きです♪



おまけー2



翌々日
自宅で3TC乾燥中♪
ずっくずくのタトンカですが真夏の車の上だと10分くらいで完全乾燥



おまけー3





のどぐろ(^ ^♪

タープ乾かした日の夜
ウチのお姉ちゃん(千葉在住)に奢ってもらった♪

ぶっちゃけ言って
自分でお金払う時は絶対に食べない
だって高いんだもーん



って訳で
今年のお盆の3連休の出来事でした
関連記事