MJSS

shinn.

2020年10月18日 17:03

















ちーっす|д゚)



どーも!
ちょこっとご無沙汰
静寂のshinn.でした(笑)

記事タイトルの意味はなんでしょーか?

ヒント!
Mはメスティンです



MJSS



















答えは

メスティン自動炊飯失敗DEATH!(笑)





とある
晴天の日




















OJMに憧れて・・・



久々のメスティン炊飯をしようと思い事前に準備した
ジップロックScrew Loc 300ml



米は事前に研いで浸水した状態です♪
以前にペットボトルで浸水するやり方で炊きましたが
ジップロックScrew Locは密封タイプではないのが問題ですね

密封できる似たようなもの
例えば
ナルゲンの方がいいかもしれないです

ナルゲン使うのは普通に山の人には有名なのかな??





炊いていきます
燃料はダイソーの固形燃料
失敗する要素はない!
だって自動炊飯だもの笑笑





火が消えて
10分くらい蒸らして・・・










パッカーン








(;'∀')
全然炊けてない(爆)


はっきり言って蒸らしの時
ひっくり返さなくて良かったぜ
(なんとなくそうしただけで理由は分からない)
自動なのに失敗するのナチュログ界で二人目?(爆)











ガスで追い炊きして・・・



無事炊きあがりました♪
少し焦げてますけど(笑)

保険でガス持ってきて良かったです





中華丼
新米、焦がしてゴメンけど
美味かった♪







からの
コーシー( ´∀` )

デザートはありません!





今回
炊けなかった原因はなんでしょう?

ウィンドスクリーンはしてたけど
そんなに風は強くなかったね
ただ火力がちょっと弱いなーと思って見てた
吹きこぼれなかったしね

うん
冷静に考えて思い当たるのは
固形燃料が古かったのかなって
多分ほぼ一年前に開封
ポリの袋(アイラップ)に入れてたけどあれって密封じゃないんですよね・・・
どーも固形燃料は時間が経つと変質するってのが原因かなと思います・・・
まあネットで調べると数年前のものでも大丈夫って話もあるので
なんともですが
メーカーさんが言ってるので
矢張り消費期限があって
開封後は
なる早で使い切った方がいいのかな?

ってか
そもそも
蒸らす前に蓋開けてみろってことね(笑)

◆参考◆
ニチネンさんのHPより












メシ食ったあとは
マックススピードで
タープの試し張りをして
会社に戻りましたとさ( ´∀` )







おまけ
ワシのOJMカバン



たまたま行った雑貨屋で購入した
キャンバス地のバッグ
過去のキャンプでも食材(乾物)を入れたりしていましたが
ソトメシにジャストサイズ

中には
・SOTOフィールドホッパー
・ガス缶
・シングルバーナー
・メスティン
・ペットボトル500ml×2個
・シェラカップ
・マグ
・コーヒーセット
などなど

ポケットが4個あって
・エスビット ポケットストーブ
・メスティンの網
・ユニのウィンドスクリーン
・オピネルナイフとライター
がはいってます



カバンに
GO WHERE YOUって書いてあるね
意味は
『ユー!どっか行け!』

違うか(笑)




関連記事