三元牌ではなく西か北・・・通称便利ズーム

shinn.

2021年04月30日 18:36







カメラと麻雀が分からん人にはチンプンカンプン(死語?)な内容かもしれません
さーせんm(__)m





|д゚)
どーも!
静寂のshinn.です
突然ですが
レンズを購入しました

モノは
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
Contemporary C014
Nikon F-DXマウント
APS-C/Super35

です

いわゆる便利ズームです
(そんなええもんじゃありませんw)


手持ちの純正のダブルズームが
18-55の標準ズームと
70-300の望遠ズームの二本なのですが
長女の部活が代替わりして
ときどき記録写真を撮らなきゃならないような感じになったので
新しいレンズを購入したって次第です
色々と検討の余地はあったのですが
結論的に余裕を見て11倍ズームのレンズに決定しました

300mmが必要な時は付け替えればいいかってことで(笑)





Amazonで購入
クチコミ通り・・・



袋の中にレンズがポーンと入っている状態(爆)

レンズのケースがしっかりしているとはいえ・・・

逆に本日届いた
粉(食料品)は
段ボールの中で動かないようにしっかり
ラッピング・・・
いわゆる過剰包装です(笑)

どうにかならないものでしょうかね?



開封の儀などは一切なく
装着してみた
d5600はボディが小ぶりなので十分立派に見えます
これ以上の極太レンズは似合わないような気がします(負け惜しみですけどね)



右のレンズが
標準ズームの
Nikon 18-55
フィルターサイズは52mm→62mmなので
2サイズアップです





翌日(4月15日)
試し撮りに行ってきました











白山市の樹木公園というところ
ソメイヨシノ以外に多種多様な八重桜などがあるので
4月から一か月ほど楽しめる
花の名前はさっぱり分からないので
カンバンは有難いです
380種もあるという桜は覚えきれないですね(;'∀')





(* ̄- ̄)ふ~ん
君は江戸なのか
って名前は意味が分からないと覚えられないですよね
やっぱ江戸の出身らしいです







ウコンの力のウコンですよね
こんな花を咲かせるなんて知りませんでした
そして漢字が難しい

色が黄色だからウコンにちなんでウコンという名前になった
れっきとした桜です
知らんかったとはいえお恥ずかしい









樹木公園から
歩いて三分
加賀一宮
白山比咩神社





十分な時間は割けませんでしたが
なかなか楽しかったです
便利ズームと呼ばれるだけあって
便利でした(そのまんま)
遠くのものを引き寄せられるのは
近寄ることが出来ないのなら有効ですよね





このレンズ
重量は430g
同クラスのレンズの中では軽量なのですが
ボディと合わせて約900g
首からぶら下げていると思ってたよりも疲れます・・・
標準レンズとの差は165gなのですが
その差は大きかったです

フィルターサイズは62mm
欲しいフィルターもあるのですが
別のレンズを買うかもしれないので
悩んじゃいますよね(笑)

SIGMAレンズの
Contemporaryというラインで
キットレンズとの差はそんなにないような気もしますが
普段使いには便利なレンズで
やっぱり初めてのレンズ(キットレンズ以外の)
ワクワクしない訳がない(笑)
当分はこれ一本で行きそうな予感がします

とはいえ
次は星景向きの明るいレンズが欲しいです







キャンプにも連れて行ってみたいです
ってか
ゆっくりできるソロキャンに行きたいっす!



♪なにもかもみんなー!
♪爆破したい―

なんて思ってませんが
発狂寸前ですね(爆)

僕も釣り始めようか
なんて思ってもないことを言ってみる

GWは始まりましたが
相変わらず先行き不透明で
ちょっとレジャー気分にはならないです
とかいいつつ
県内に一泊でもいいから
なんて
思ったり思わなかったり

どーも、失礼しましたー
\(^o^)/

関連記事