棚板 塗ってみた♪

shinn.

2019年10月08日 19:00


こんちゃ(^ ^♪
10月5,6日で南信州の
せいなの森キャンプ場へ行って来ました♪

詳しいレポは後日ですが
今回のキャンプのために
棚板を塗ってみました♪




ワタシのレッグは
DODのカシスレッグSです
(販売終了したようですね)



板は
元々1×4×4FTを3枚使ってたのですが
セットがメンドくさいので
今年の7月の
父娘キャンプのときに
1×12×4FTを購入

L(長さ)を4FT(約120cm)にする理由は
アテナトンネルでの収まりの良さと
車載の幅がジャストだからです







無塗装のまま

7月7,8日のジモキャン(父娘)


8月26,27日の平湯キャンプ
で使ってましたが
今回は
ひょっとして見られちゃうかも
と思ったので急遽
塗装することに

先輩のように
現場(キャンプ場)で塗装する勇気はなかったので
自宅にて
出発の12時間前から塗装スタート

使ったのは
水性のオイルステイン

基本的にウェスで塗って乾かすだけですので
ハケやローラーをうすめ液で洗って手入れする必要がありません
ズボラなワタシにはピッタリ




塗装前


一度塗り後


二度塗り後






めっちゃええ感じ
になりました♪

乾きも早く
道具の手入れが不要なので
水性のオイルステイン
お勧めします♪
(二段の下に使ってる1×4*3枚は、そのうち焚き付けだな・・・)



※ステインって仕上げは必要なの?
 素朴な疑問ありますよね
 分かりやすいサイトを貼っておきますね♪
https://makit.jp/00092/





関連記事