ムフ♡
キャンプを始めたあの頃
ナチュログの先輩方のブログでよく見かけた
擬音
ゴリゴリ
それは、コーヒー豆をミルで挽く音
美味しいコーヒーは好きだけれど
そこまでやる必要があるのかな?と思ってた
・・・
あるのかもしれません(笑)
どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
前記事に上げた通り
5000円分のポイントを頂いたので
購入に二の足を踏んでいた
コーヒーミルを買っちゃいました
運営さん、ありがとうございます♪
期間3月末までのポイントで
発注は驚愕の3月31日22時37分
結果的にコーヒーミルにした理由ですが・・・
狙っていたバトミントンネットが
バトミントンセットだったということが大きいです・・・
ラケットは既に4本あるしシャトルも大量に持ってるので
ネットは欲しかったけど
ゴミになるのが分かってるラケットやシャトルはいらない・・・
それと前々から欲しかった焚火台も
結局決め手に欠けて・・・
消極的選択になりましたが
ベルモントのコーヒーミルになりました!
そうそう
コーヒーミルが欲しいってのは前々から思ってましたが
いざ購入となって改めて調べてみた結果・・・
ポーレックスのコーヒーミルが欲しくなりました(爆)
何故かというと・・・
ハンドルの形と
ハンドルを差し込むところの形状
全てをバラシて洗えるというメンテナンス性
それに元祖であるということ
ポーレックスカッケー
もうポーレックス一択じゃん!と思ったんです
(たまたまドンピシャのタイミングで読んだ誰かのブログの影響もあるかも(笑)
他に検討したのは
鹿番長のコーヒーミル
コスト的にはかなり魅力的でした
最終的にナチュラムで購入するという前提だったので
ポーレックスは泣く泣く諦め
ベルモントと鹿の一騎打ちになりました
ベルモントにした決め手は・・・
品質の違い?
両方持ってるわけではないのでよく分かりません
しいて言えば・・・
・ケースが付属する
・ハンドルを収納できる
くらいだったと思います
見た目は全く同じですもんね
結論的に
ベルモントのコーヒーミルなら
5000円分のポイントを消費するのにすごく都合がいいから購入した
ってのが真相かもしんないです
約5000円で送料無料だったからってことです(爆)

んで早速
マメを買いに行きました

率直に言ってよく分からんのでお試しで
パプアニューギニア・トロピカルマウンテン農園
と書いてあるのを買いました
店長のマシンガントークがハンパなかったです(爆)
ミルの性能は普通で
特筆すべきことはないような気がしてます
よくも悪くも普通
しいて言えば日本製で少し安心できるかなって感じ
まだ使ってないけど(笑)
キャンプでゴリゴリしたいなー
と
人一倍思ってます・・・
順調に馴れてきたら
ロースター欲しくなるんだろうね!
ナチュログの先輩方のブログでよく見かけた
擬音
ゴリゴリ
それは、コーヒー豆をミルで挽く音
美味しいコーヒーは好きだけれど
そこまでやる必要があるのかな?と思ってた
・・・
あるのかもしれません(笑)
どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
前記事に上げた通り
5000円分のポイントを頂いたので
購入に二の足を踏んでいた
コーヒーミルを買っちゃいました
運営さん、ありがとうございます♪
期間3月末までのポイントで
発注は驚愕の3月31日22時37分
結果的にコーヒーミルにした理由ですが・・・
狙っていたバトミントンネットが
バトミントンセットだったということが大きいです・・・
ラケットは既に4本あるしシャトルも大量に持ってるので
ネットは欲しかったけど
ゴミになるのが分かってるラケットやシャトルはいらない・・・
それと前々から欲しかった焚火台も
結局決め手に欠けて・・・
消極的選択になりましたが
ベルモントのコーヒーミルになりました!
そうそう
コーヒーミルが欲しいってのは前々から思ってましたが
いざ購入となって改めて調べてみた結果・・・
ポーレックスのコーヒーミルが欲しくなりました(爆)
何故かというと・・・
ハンドルの形と
ハンドルを差し込むところの形状
全てをバラシて洗えるというメンテナンス性
それに元祖であるということ
ポーレックスカッケー
もうポーレックス一択じゃん!と思ったんです
(たまたまドンピシャのタイミングで読んだ誰かのブログの影響もあるかも(笑)
他に検討したのは
鹿番長のコーヒーミル
コスト的にはかなり魅力的でした
最終的にナチュラムで購入するという前提だったので
ポーレックスは泣く泣く諦め
ベルモントと鹿の一騎打ちになりました
ベルモントにした決め手は・・・
品質の違い?
両方持ってるわけではないのでよく分かりません
しいて言えば・・・
・ケースが付属する
・ハンドルを収納できる
くらいだったと思います
見た目は全く同じですもんね
結論的に
ベルモントのコーヒーミルなら
5000円分のポイントを消費するのにすごく都合がいいから購入した
ってのが真相かもしんないです
約5000円で送料無料だったからってことです(爆)

んで早速
マメを買いに行きました

率直に言ってよく分からんのでお試しで
パプアニューギニア・トロピカルマウンテン農園
と書いてあるのを買いました
店長のマシンガントークがハンパなかったです(爆)
ミルの性能は普通で
特筆すべきことはないような気がしてます
よくも悪くも普通
しいて言えば日本製で少し安心できるかなって感じ
まだ使ってないけど(笑)
キャンプでゴリゴリしたいなー
と
人一倍思ってます・・・
順調に馴れてきたら
ロースター欲しくなるんだろうね!
コメント
こんばんは。
ミル・・・・キャンパーなら、皆さん持っていますよねぇー!(^^)
こんな我が家でも、ファミキャンの時に登場していたんですよ!
たまーにですけど。(笑)
自分はスティックばかりですが。(^^;
フィールドでの初使用が楽しみですね!☆彡
ミル・・・・キャンパーなら、皆さん持っていますよねぇー!(^^)
こんな我が家でも、ファミキャンの時に登場していたんですよ!
たまーにですけど。(笑)
自分はスティックばかりですが。(^^;
フィールドでの初使用が楽しみですね!☆彡
TORI PAPAさん、こんちゃ(^ ^♪
今朝、早速お試ししてみました
やっぱ挽きたては美味しいです♪
思ったよりめんどくさくない
さすがにスティックにはかないませんが(笑)
フィールド出れる日が来るといいなあ
ファミはなかなか厳しそうなのでソロですかね
今朝、早速お試ししてみました
やっぱ挽きたては美味しいです♪
思ったよりめんどくさくない
さすがにスティックにはかないませんが(笑)
フィールド出れる日が来るといいなあ
ファミはなかなか厳しそうなのでソロですかね
私は長らくカートリッジコーヒーがお手軽で、キャンプ必需品だったんだけど
ミルで引き立てのコーヒーあこがれますね!
ミルで引き立てのコーヒーあこがれますね!
ども!
ミルデビュー、おめっとさんです。
豆からだと香りがとんでもないので、ゴリゴリ楽しんじゃってくださいまし。
さあて、豆沼に焙煎沼、突入いたしましょうゾ!
ミルデビュー、おめっとさんです。
豆からだと香りがとんでもないので、ゴリゴリ楽しんじゃってくださいまし。
さあて、豆沼に焙煎沼、突入いたしましょうゾ!
いやおう♪
ゴリゴリゴリックスw
コーヒーミルもピンキリで何がいいのか正直わかりませんが、
外で飲むコーヒーはうまいってことだけは知ってます♪
豆焙煎やっちゃうんですか~?
私はそこに行きつかず、とどまってますよ~w
ゴリゴリゴリックスw
コーヒーミルもピンキリで何がいいのか正直わかりませんが、
外で飲むコーヒーはうまいってことだけは知ってます♪
豆焙煎やっちゃうんですか~?
私はそこに行きつかず、とどまってますよ~w
ぜいぜいさん、こんちゃ(^ ^♪
ミルで挽きたてコーヒー
ワタシもずっと憧れで必要ないかなって思ってましたが
少しだけ贅沢してみました(笑)
ミルで挽きたてコーヒー
ワタシもずっと憧れで必要ないかなって思ってましたが
少しだけ贅沢してみました(笑)
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪
ども!
あざーっす(*'ω'*)
早速自宅で試してみましたが香りがハンパないですね
小さな幸せ感じてます
ってか豆沼に焙煎沼なんてあるんですか?(笑)
ども!
あざーっす(*'ω'*)
早速自宅で試してみましたが香りがハンパないですね
小さな幸せ感じてます
ってか豆沼に焙煎沼なんてあるんですか?(笑)
SSSNさん、こんちゃ(^ ^♪
ミルって
見た目は大体ポーレックスのパクリですよね
中華製でもいいような気もしたけど
そもそもそんな高いものでもないしね
あらら?
焙煎やってないんですか?
ナチュログ界で焙煎の似合う男で一二を争ってるイメージでしたが(爆)
ワタシはどうしようかな?
考え中です
ミルって
見た目は大体ポーレックスのパクリですよね
中華製でもいいような気もしたけど
そもそもそんな高いものでもないしね
あらら?
焙煎やってないんですか?
ナチュログ界で焙煎の似合う男で一二を争ってるイメージでしたが(爆)
ワタシはどうしようかな?
考え中です
こんばんは!
宣言通り、ミルですか〜( ^ω^ )
高級感漂ういい感じです!
性能については、やはり違いがあるんでしょうかね..。
自宅にある電動ミルかカリタのガリガリしか使った事がないので、
よくわかりませんが、挽き方や掃除のしやすさとかに差が出てくるのかしら..。
次はロースターですね!
焙煎するだけならそんなにハードルが高くないと思いますが、
風味にこだわって焙煎の度合いを変えるとなると、
ちょっとハードルが上がるのかなぁ〜と思ったり。
でも、色合いによって風味・味の違いはありますので、
それを体感するのは楽しいです!
そして、「自分でやった感」、これ大事です(笑)
宣言通り、ミルですか〜( ^ω^ )
高級感漂ういい感じです!
性能については、やはり違いがあるんでしょうかね..。
自宅にある電動ミルかカリタのガリガリしか使った事がないので、
よくわかりませんが、挽き方や掃除のしやすさとかに差が出てくるのかしら..。
次はロースターですね!
焙煎するだけならそんなにハードルが高くないと思いますが、
風味にこだわって焙煎の度合いを変えるとなると、
ちょっとハードルが上がるのかなぁ〜と思ったり。
でも、色合いによって風味・味の違いはありますので、
それを体感するのは楽しいです!
そして、「自分でやった感」、これ大事です(笑)
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪
へへへ
ちょっと出来レースっぽかったですかね?
ポーレックスのが欲しくなったけどナチュラムで取り扱いがなく
ナチュポイントを使う前提だったため
直前までかなり揺れ動きました(笑)
性能は大差ないと思いますが、こればかりは実際に複数所有して比べないと分かりませんね
日本製の方が精度が高いとのクチコミは多いですけど
実際どうなんでしょうね?
ロースター
焙煎沼ですね?(爆)
オディールさんの記事、参考にさせてもらいますね
焚き火臭の豆はどうなの?
ってなったらバーナーでやればいいかあ!と思いなおしました
いずれにせよ一度はやってみないとですね
へへへ
ちょっと出来レースっぽかったですかね?
ポーレックスのが欲しくなったけどナチュラムで取り扱いがなく
ナチュポイントを使う前提だったため
直前までかなり揺れ動きました(笑)
性能は大差ないと思いますが、こればかりは実際に複数所有して比べないと分かりませんね
日本製の方が精度が高いとのクチコミは多いですけど
実際どうなんでしょうね?
ロースター
焙煎沼ですね?(爆)
オディールさんの記事、参考にさせてもらいますね
焚き火臭の豆はどうなの?
ってなったらバーナーでやればいいかあ!と思いなおしました
いずれにせよ一度はやってみないとですね
こんばんは
コーヒーミル、入手されたようで(^^)
挽きたての香りを味わうと、粉でコーヒーを買う生活には、もう戻れないかと思いますよ。
私も最初は、中国製の安物に手を出しましたが、金属臭が気になってポーレックスに買い替えてしまいました。
そういう意味で、Made in japanは安心ですね。
ベルモントのミルは初めて知りましたが、ハンドルがきちっと収まりそうで、いいですね。
ポーレックスは、ハンドルの保持が緩いせいか、ゴムがすぐ切れてしまったので。
早くキャンプで使う機会に恵まれますように(^^)
コーヒーミル、入手されたようで(^^)
挽きたての香りを味わうと、粉でコーヒーを買う生活には、もう戻れないかと思いますよ。
私も最初は、中国製の安物に手を出しましたが、金属臭が気になってポーレックスに買い替えてしまいました。
そういう意味で、Made in japanは安心ですね。
ベルモントのミルは初めて知りましたが、ハンドルがきちっと収まりそうで、いいですね。
ポーレックスは、ハンドルの保持が緩いせいか、ゴムがすぐ切れてしまったので。
早くキャンプで使う機会に恵まれますように(^^)
こんばんは~(^-^)
憧れのお高いミル☆やっぱり良いモノって使いやすさとか掃除のしやすさとか全然違うんでしょうねぇ。そんな私はCHUMSのミルを使ってましたが半年くらいで握力のせいでカツオドリが消えてしまい。。そのあとすぐ壊れてからはドリップコーヒー派になりました(-∀-`; )
コーヒーを煎るなんて日常では中々取れない時間ですよね。とても優雅で羨ましいっす~☆
憧れのお高いミル☆やっぱり良いモノって使いやすさとか掃除のしやすさとか全然違うんでしょうねぇ。そんな私はCHUMSのミルを使ってましたが半年くらいで握力のせいでカツオドリが消えてしまい。。そのあとすぐ壊れてからはドリップコーヒー派になりました(-∀-`; )
コーヒーを煎るなんて日常では中々取れない時間ですよね。とても優雅で羨ましいっす~☆
あんまあぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
記事中に出てきた
誰かのブログ、あんまあぱぱさんのことです(爆)
挽きたての香りスゴイらしい(カミさん談)のですが
花粉症でハウスダストアレルギーなのでよく分かりません(爆)
でもカミさんがメッチャ気に入ってます♪
それだけでも買ってよかったと思います
両方持ってた人の言葉は有難いですね
ポーレックスのゴムが切れやすいという弱点があったんですね
だけどハンドルのカーブ具合といいオリジナルの称号といい矢張りナンバーワンかなと思います
キャンプ・・・
さすがにそろそろと思ってます(笑)
記事中に出てきた
誰かのブログ、あんまあぱぱさんのことです(爆)
挽きたての香りスゴイらしい(カミさん談)のですが
花粉症でハウスダストアレルギーなのでよく分かりません(爆)
でもカミさんがメッチャ気に入ってます♪
それだけでも買ってよかったと思います
両方持ってた人の言葉は有難いですね
ポーレックスのゴムが切れやすいという弱点があったんですね
だけどハンドルのカーブ具合といいオリジナルの称号といい矢張りナンバーワンかなと思います
キャンプ・・・
さすがにそろそろと思ってます(笑)
ぴこさん、こんちゃ(^ ^♪
やっぱ憧れでした?(爆)
いっときはチャムス連盟会長の最右翼と言われたワタシもブービーバードのミルは欲しいものリストに入っていたのですが、よもやカツオドリが消えてしまう弱点があるとは知りませんでした・・・
コーヒーを炒るのも挽くのも非日常か日常かってのはその人次第かと思います
やっぱ憧れでした?(爆)
いっときはチャムス連盟会長の最右翼と言われたワタシもブービーバードのミルは欲しいものリストに入っていたのですが、よもやカツオドリが消えてしまう弱点があるとは知りませんでした・・・
コーヒーを炒るのも挽くのも非日常か日常かってのはその人次第かと思います
こんばんは。
(  ̄ー ̄)ノ アシアトカラシツレイシマッス!
ブフォッ!
私と同じ理由…
でも挽き始めるようになると、なんとこれがまた!
私は現在アウトドアマンのミルを買おうかどうか迷っています。
形がおにぎり型なところが良いと考えています。
普通によくある円筒形だと屋外でテーブル上で転がり落ちることがままありそうな気がしていて、初めて見た時にこれや!と惚れました。
なら早く買えばてなもんなんですが、私にとっては3980円でもお高いので悩んでおります。
(о´∀`о)タカイノイキマシタノォ~
(  ̄ー ̄)ノ アシアトカラシツレイシマッス!
ブフォッ!
私と同じ理由…
でも挽き始めるようになると、なんとこれがまた!
私は現在アウトドアマンのミルを買おうかどうか迷っています。
形がおにぎり型なところが良いと考えています。
普通によくある円筒形だと屋外でテーブル上で転がり落ちることがままありそうな気がしていて、初めて見た時にこれや!と惚れました。
なら早く買えばてなもんなんですが、私にとっては3980円でもお高いので悩んでおります。
(о´∀`о)タカイノイキマシタノォ~
マッタリさん、こんちゃ(^ ^♪
同じ理由というと・・・
バドミントンネットの件でしょうか?・・・
あ!すみません、余計なノリツッコミは、やめておきます(;'∀')
アウトドアマンさんのミルというと
ロータリーみたいなやつですね?
確かにこれはこれで考えられてますね
ベルモントのもハンドルを収納するゴムがいい仕事をするので
コロコロ転がって落ちるということはないよう気がしてます
(。-`ω-) マケオシミ
3980で悩むのよく分かります
ワタシも例え1000円を切るようなアイテムでも悩むときはとことん悩んで結果買わないということはままあります
同じ理由というと・・・
バドミントンネットの件でしょうか?・・・
あ!すみません、余計なノリツッコミは、やめておきます(;'∀')
アウトドアマンさんのミルというと
ロータリーみたいなやつですね?
確かにこれはこれで考えられてますね
ベルモントのもハンドルを収納するゴムがいい仕事をするので
コロコロ転がって落ちるということはないよう気がしてます
(。-`ω-) マケオシミ
3980で悩むのよく分かります
ワタシも例え1000円を切るようなアイテムでも悩むときはとことん悩んで結果買わないということはままあります