ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

トンネルテント倒壊2

Jan 15 , 2021

日々の出来事(14)

|д゚)
ノーキャンプノーアウトドアです!





どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
なんとなんと
新年初投稿
10:56 金沢駅発
11:45 糸魚川着の新幹線の中からお送りいたします
乗車率は・・・
5%くらいかな



心配していたことが
再びやってきました

丁度三年前の悪夢リターンです

★悪夢★

年末の寒波で
多少の雪が降り
といっても積雪20cm?30cmレベルなので
大丈夫かなと思ってたのですが
1月3日に確認すると

正面からの見た目は問題ないですけど

トンネルテント倒壊2

ルーフが・・・
潰れてます

トンネルテント倒壊2

自転車は無事ですが
赤い鉄骨がポキっと逝ってます(;'∀')

トンネルテント倒壊2

しょうがないので
バラシました
宅内に自転車入れたので玄関狭い(笑)



補強するか雪囲いするか?
なんて話していた矢先の出来事で
ショックでした

自宅が寄棟で正方形なので
どうしても落雪のない場所がないんですよね
単騎で立てたら風が怖いし・・・

春になったら
ドッペルギャンガーを補修しようか?
それとも新しいのを買うか





って訳で
今一番欲しいものは鉄骨(マジな鉄骨)の
カーポートです
落雪・・・車もベッコリ逝くときあるもんね




このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

YAKIMA
YAKIMA

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ミナブジデス
アバヨ!
自転車小屋建てたった
壁泊の良きところ
梅は咲いたか?
ボルダリングガール
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ミナブジデス (2024-01-02 14:38)
 アバヨ! (2023-11-16 16:53)
 自転車小屋建てたった (2022-05-11 21:09)
 壁泊の良きところ (2022-04-27 19:46)
 梅は咲いたか? (2022-02-09 17:54)
 ボルダリングガール (2020-07-18 00:38)



コメント
ども!
これは痛い…
雪の重みは想像以上ですね。
見たところ鉄骨も結構しっかりしている様に思えますが、ここまで湾曲してしまうとは…

一輪駆動一輪駆動
2021年01月15日 11:47
出張お疲れ様です(^^)
オーマイガー((+_+))雪で潰れるポートは多いですよね。。。
修理補強できそうです?
難しいようであれば、買い替えですね( ノД`)シクシク…

ササシンササシン
2021年01月15日 12:13
こんにちは!
この度の大雪は本当に大変ですね。。。
我が社も北陸エリアの故障修理が積滞しており、大変そうです。。。


にしても、この鉄骨がこんなにポッキリといってしまうとは、
これが人に当たると。。。と思うと本当に怖いですね。


出張お気をつけて!!

オディールオディール
2021年01月15日 12:23
こんにちは。

あらら、雪の重みですかぁ。(^^;
北陸地方は、今年、雪が多いみたいですね。(汗)
気を付けて下さいね。

関東でも、雪が降ったら、カーポートの屋根が、あちこちで痛んでますよ。(笑)

TORI PAPATORI PAPA
2021年01月15日 14:55
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪

三年前の時にこんな積雪は数十年に一度と言っていたような気がするのですが(笑)
パイプ径何mmかな
多分20mmくらい
繋ぎ目が多いのでダメなんでしょうね
まあ、毎年じゃなければ買いなおせばいいかなとも思います(笑)

shinn.shinn.
2021年01月15日 22:17
SSSNさん、こんちゃ(^ ^♪

あざっす!
パーツ販売もあるようなのですが、思ったより高く
4点くらい買うなら新品買えば?ってなりそう(笑)
まあ、曲がってるだけなので
叩いて直せば大丈夫でしょ(爆)

shinn.shinn.
2021年01月15日 22:21
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪

大雪、意外に楽しんでますよ
と言ってもカマクラ作ったりはしてないですが(笑)
福井、富山が物流アウトだったので必然的に石川は陸の孤島になりました

鉄骨と言っても細いですから
30mmくらいあれば全然大丈夫なんでしょうけど
あー確かにこんな写真見たら落雪に当たりたくないですね・・・

出張、無事生還しました!
あざっす!!

shinn.shinn.
2021年01月15日 22:30
TORI PAPAさん、こんちゃ(^ ^♪

多いようですね
もう終わりかな?
ってかもういいです(笑)

三年前の大雪では金沢でもあちこちでカーポートが倒壊したらしいです
ずっと雪降ってなかったですからね
耐雪性能は重要でした!

shinn.shinn.
2021年01月15日 22:38
こんちゃ! 雪合戦した? 雪だるまは?

って、子供か! (*´▽`*)

dekopondekopon
2021年01月16日 09:27
こんちゃ!

少しご無沙汰であります。
北陸の雪、物凄かったですね~
妻は年末の寒波前に北陸へ帰省し、そのまま帰ってきてません(^^;
自家用車はボコボコになってしまったそうで、
道端にも雪に閉じ込められて乗り捨てられた車がたくさんあって
それを除雪車が蹴散らせていった結果、道にはたくさんのボコボコの車まみれだそうで(^^;
ほとんど雪の降らない地域に住む僕には実感が薄いので
申し訳ないのですが。

糸魚川へか出張だったんですか?
無事帰還、お疲れ様でした!

八兵衛八兵衛
2021年01月16日 19:00
dekoponさん、こんちゃ(^ ^♪

雪合戦はしてないです
雪だるまは娘が作ってましたよ!
自宅周りではそこまではっちゃけないですね(笑)

shinn.shinn.
2021年01月17日 23:31
八兵衛さん、こんちゃ(^ ^♪

今回の雪は酷かったですね
もう積もるスピードが速くて速くて
そして雪質が以前とは違うんですよ
これも地球温暖化の影響か?と思ったり思わなかったりです(笑)
奥様、富山でしたよね
富山市内も記録的な積雪でした
こんな経験はホントに稀有ですね
雪国なんていってもここ数年はホントに降らないですし
ただ降るときの破壊力がハンパないですわ
乗り捨てた車は分かりますがボコボコの車だらけって凄いですよね
そういえば除雪車のオペレーターも後継者不足だって言ってたし
馴れてない方も運転してるんですかね?

shinn.shinn.
2021年01月17日 23:48
雪がほとんど降らない地に住んでいる私からしたら
日常こんなに雪が降って被害も大きいことは、ちょっと想像を絶しますね。
日本は広いなあと思うし、ご苦労も大変ですね。

ぜいぜいぜいぜい
2021年01月18日 08:17
ぜいぜいさん、こんちゃ(^ ^♪

そうですね
日本は広い
それぞれの土地にいいとこ・悪いとこがあると思います
当然、生まれ育った金沢市は大好きです
昨年は降雪ほぼゼロだったくらいなので、実はそんなに大したことないんですよ

shinn.shinn.
2021年01月19日 08:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
トンネルテント倒壊2
    コメント(14)