ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

壁泊の良きところ

Apr 27 , 2022

日々の出来事(12)

今最も欲しいものはホンモノックスのチェアツーです!どーもー!静寂のshinn.です(*´ω`*)
ホタルイカキャンプ・・・このままだと計画倒れになるかも(笑)





さて
さる3月のことですが
県民割なるものを利用して温泉旅館に泊まってきたときの話

カミさんから提案があったのはファミリーキャンプ
だったんですけど
返す刀で温泉旅館を提案
だって
県民割の破壊力がスゴすぎる
これは行かなきゃ損損ってなるのは当然だね
それに・・・
キャンプってソロの方が楽だし
ファミキャン大変だなって億劫になってたのも事実です

県民割は
各県によって内容が異なりますけれど
石川県の場合は
上限によって3パターンあって
今回我が家が利用したのが
一人あたり1万円の旅行料金を
5千円割り引いて
尚且つ2千円分の金券を付けますよ!
ってキャンペーンです

なので
今回の我が家の場合は
ちょっとリッチな部屋にして
全員アルコール飲み放題にしても
37,000くらいだったので別注で伊勢海老と鮑の刺身を付けて
合計43,000
そこから5,000×4を割引いて
お支払いは23,000円
更に2,000円の金券×4をいただけるので
実質負担額は15,000円
これはタダ同然とまではいかないけど
とってもお得なのは言うまでもないのです
しかも
8,000円分の金券は県内の殆どのスーパーでも使えるのでリアルにほぼキャッシュバックといっても過言ではない(笑)





壁泊の良きところ

初めに行ったのは
ろくろの里山ぼうし
蕎麦屋さんです

加賀市
山中温泉は美味しい蕎麦屋さんが多いです
自分としては珍しく温蕎麦で
かき揚げそばをいただきました

壁泊の良きところ

そして
蕎麦屋さんのすぐそばにある
八幡神社へと

目的は・・・

壁泊の良きところ

樹齢2300年の三又大杉
名前の通り三又に分かれているのですが
写真はちょっと今一ですね





チェックインまでまだ時間があるので
山中温泉と言えばの
鶴仙渓の散策

壁泊の良きところ

壁泊の良きところ

壁泊の良きところ

壁泊の良きところ

壁泊の良きところ



天気は悪かったけど
いい散策でした
紅葉の季節もいいんでしょうね



壁泊の良きところ

こおろぎ橋を渡り

壁泊の良きところ

町を散策
美味しいコロッケを食べて

そのまま総湯を通り過ぎ
国分山医光寺へと
写真はありませんが素敵なお寺でした





よき時間になったので
ホテルにチェックイン
山中グランドホテル
何気に初めての湯快リゾートです

お風呂は密を避けるために
予約制
同一時間に定員を設けるやりかたです
若干管理が杜撰な気もしましたが
今の時代ですよね・・・
少しの安心感は必要です



壁泊の良きところ

お風呂に入ったら
やることは一つ(爆)

無料の卓球や
無料(時間帯によって)のカラオケなんかもありましたが
みんなダラダラし続け
やがて夕飯に

我が家的には
珍しいバイキングで
テンションマックスなのですが・・・





今年小6の
ニャンジロウさんが喜々として
とってきたのがこちら

壁泊の良きところ

何故
梅干しご飯・・・

でも
この白米は
ゆめみずほ
初めてでしたが美味しいお米でした

ワタシは
何故か
カレーライスを3回おかわり・・・






壁泊の良きところ

こちらは別注の
伊勢海老と鮑
二皿分かな

まあまあ
美味しかったですよ♪





飲み放題の分は
しっかり元をとったあと

部屋で寝落ち・・・





時折聞こえる
大きな音は気になったけど
眠気には勝てない





ところが
眠気に勝ってしまい寝れない人が二人いたらしく
2時過ぎにトイレに起きたとき自分も寝れなく
なってしまいました

階上から聞こえるのは・・・

奇声ですね

かなりの頻度で

2時過ぎに

それと

階上から響きわたるドタバタ音

鉄筋コンクリートのはずだけど
こんなに響くものだっけ?
建物の老朽化や
修繕状況など色々あるのかもしれませんが
上から
『ドーン』ってたまに聞こえるのはどうして?

あまりに酷かったので

フロントに電話して
対応してもらいました










朝ごはんは
前日と同じくカレーライスを堪能して
チェックアウトです

壁泊の良きところ







その後は
那谷寺へと
何度か仕事で来てますが
ちゃんと詣ったのは
小学校以来ですかね

壁泊の良きところ

十一面千手観世音菩薩をお祀りする金堂です
ここは
長い間いられます

壁泊の良きところ

境内は緑の洪水で

壁泊の良きところ

どこもかしこも癒ししかなく

壁泊の良きところ

天然記念物じゃなくても

壁泊の良きところ

桜は咲き掛けだったけど

壁泊の良きところ

なんだか面白い枝

壁泊の良きところ

苔っていいよね





門前の茶店で
蕎麦でも食べて帰ろうと思ってたのですが
営業してなかった(平日だから?)ので
道の駅 めぐみ白山にて食事をして帰宅しました
ここの道の駅出来て4年くらいの新しい道の駅で
食事は大概美味しいです♪





県民割ということもあったので
久々の壁泊だった訳ですが
キャンプだったら耳栓して寝るしかない状況で
夜中の3時でも管理人さんが対応してくれるってことが
壁泊ってスゲーな
って素直に思いました(笑)



おわり






このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ミナブジデス
アバヨ!
自転車小屋建てたった
梅は咲いたか?
トンネルテント倒壊2
ボルダリングガール
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ミナブジデス (2024-01-02 14:38)
 アバヨ! (2023-11-16 16:53)
 自転車小屋建てたった (2022-05-11 21:09)
 梅は咲いたか? (2022-02-09 17:54)
 トンネルテント倒壊2 (2021-01-15 11:38)
 ボルダリングガール (2020-07-18 00:38)



コメント
そこかいっ!w
しかし、伊勢海老とアワビがまあまあ美味しいって、どういうこと?
かなりひっかかりますね(笑)

しくしく
2022年04月27日 21:04
こんにちは♪
壁泊の騒音問題笑
階上はプロレス大会してたのかな?
フロントに連絡したあとは静かになったのかしら。

加賀屋とかも県民割で泊まれるのかしら?°(*´ `*)
harukabiyoriharukabiyori
2022年04月27日 21:49
県民割ちょーお得ですね!

東京都民は一切その恩恵がないんです。。。"(-""-)"
差別だ!!!www

バイキングのカレーってトラップなんですよ。
知ってて3杯食べたのならいいですけど♪
とやかく言う自分もそのカレートラップに必ず引っかかります(爆)

ササシンササシン
2022年04月28日 17:11
しくさん、こんにちは!

そこです!
フロントマンが深夜も対応してくれるってサイコー♪です(笑)
伊勢海老は美味かったけど感激するほどじゃなく・・・
アワビってそもそも美味い?
超高いヤツは美味いかもしれませんが・・・
正直、硬い以外の感想はありません(笑)

shinn.shinn.
2022年04月28日 18:23
harukaさん、こんにちは!

階上は多分、二十歳そこそこの男子4人組でしたね
実は食事のときに近くに座っていて気になっていたんですよね・・・
プロレスはしていなくても
じゃれあってたのかな?
若いから(笑)
奇声が五月蠅いのも問題だけど、それよりあんなにドンドン響くのは構造上の問題だと思うので、誰かにお勧め出来ません・・・
流石にフロントに連絡したあとは奇声はなくなりました

加賀屋
もちろん県民割の対象です
一回目の県民割は更に割引額が凄くて一番人気だったのですぐに予約で埋まってしまったようです

shinn.shinn.
2022年04月28日 18:30
SSSNさん、こんにちは!

都民割ないんですよね・・・
すみません・・・

ここのカレー
お肉は牛バラの薄いのなんですけど
旨味は出汁かな?

カレーは美味いよね
色んな味があるけどどれも美味い
当然トラップに引っ掛かりましたよ
3杯といっても小皿ですけどね(笑)

shinn.shinn.
2022年04月28日 18:34
伊勢海老、アワビ、久しくお目にかかってない!
キャンプで貧しい飯ばっか食ってないで、豪勢なお食事もしたいぞ!と思いましたw

県民割りめちゃめちゃええですやん。
加賀屋、いってみたい。

tsunetsune
2022年04月29日 12:06
tsuneさん、こんにちは(^ ^)

伊勢海老、特別感がありますね!
アワビはまあ、そもそも美味いの食べたことないけど見た目はよし(爆)
県民割は、興味なかったけど他人から聞いて「これは是非行かなきゃ」ってなりました。割引があっても加賀屋は無理っすねー

shinn.shinn.
2022年05月01日 10:17
こんにちは♪ なんて楽しい旅なのでしょう☆
県民割の素晴らしさと 伊勢海老 アワビ 最高ですね!!
ニャンジロウちゃん~♪ 思わず笑ってしまいました。
どの画像も素敵で、特にコケ♡ こんなにキレイな
ものだとは・・・感動しました。

Rila*Rila*
2022年05月05日 10:53
県民割あるんですが、GWは対象外でした。うまく使うととてもお得ですね! 壁泊の楽チンさを味わってしまうと、、、子どもたちがキャンプに付いてきてくれなくなり危険です(笑)

まりーまりー
2022年05月06日 11:31
Rila*さん、こんにちは!

県内とはいえ久々の家族旅行
楽しくない訳がない(笑)
もう一回行きたいくらい最高でした!
(騒音以外は)
県民割、ホントにお得が過ぎる!
後輩に話を聞いてこれは行かねば損だなと思い(笑)
苔、本当に美しいですよ!
大好きです!

shinn.shinn.
2022年05月10日 18:45
まりーさん、こんにちは!

GWは県民割も高速料金の割引もナシでしたね・・・もしスケジュールがハマれば一度は行っておきたいもんです。ムッチャお得なんで!各県によってお得感は違うようですけど
子どもは壁泊よりキャンプの方がいいんじゃないですかね?
と信じたい!(笑)

shinn.shinn.
2022年05月10日 18:49

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
壁泊の良きところ
    コメント(12)