オキオリーブ(観光編)

皆さま
お久しぶりです
何回か同じことを言っているような気もしますが
今年はイベントの当たり年
早く今年終わんねーかなー
でも今年が終わると来年が来るんだよなー
既に来年が早く終わって欲しいと考えている静寂のshinn.です
そこんとこ
ヾ(〃・`Д´・)ノ[夜]*[露]*[死]*[苦]
↑
こんなん書いてますけど
心優しきナイスミドルです(笑)
大分間が空きましたが
オキオリーブキャンプサイトの続き
2日目のレポ
いってみたいと、思いまーす(*´ω`*)
ちょっとだけキャンプ場紹介♪


ちょっと遅いお目覚めからの
お散歩です
と言っても
おトイレまでは50mあるかな?



この青い建物は管理棟
こちらで受付します

手前のテーブル椅子はカフェ営業用
僕がいったときは営業してませんでした

ド派手なやつは
ポンプかな?

壁面に映るのは影
ではなく
画です
そこかしこにオシャレな感じが

シンク
屋根はなかったような気がします
お湯が出るのはファミキャンには有難い♪

屋外用のコンセント
許可を得て携帯の充電などに使わせてもらいました♪

おトイレ事情は
こちらで受付します

手前のテーブル椅子はカフェ営業用
僕がいったときは営業してませんでした

ド派手なやつは
ポンプかな?

壁面に映るのは影
ではなく
画です
そこかしこにオシャレな感じが

シンク
屋根はなかったような気がします
お湯が出るのはファミキャンには有難い♪

屋外用のコンセント
許可を得て携帯の充電などに使わせてもらいました♪

おトイレ事情は
男子用と女子用が一つずつ

新しいのもありますが
とても清潔かつ気持ち良いおトイレでした!
(自分、基本的にトイレの写真はあまり載せません)

新しいのもありますが
とても清潔かつ気持ち良いおトイレでした!
(自分、基本的にトイレの写真はあまり載せません)

テントに映る
オリーブの木の影がなんとも癒されます
オリーブの木の影がなんとも癒されます


朝食のホットサンドを食べながら
いきあたりばったりに
観光の計画を立てる(今?)
この時点で何時か覚えてませんが
あと40分少々で船が出るね
とうことに気づき
Google Mapsで調べてみると
移動時間は驚愕の34分(笑)
もちろん
ダッシュで出発し

ギリ間に合いました(;'∀')

さらば!高松港

島が見えてきた

ほどなく到着したのは
鬼ヶ島(女木島)

灯台のところにいる鬼の像

グワシ!!!



そこかしこにアートがある

さてハイキングです




所々に
鬼の石像が残りの距離を教えてくれる

一休み
して
まだまだこれからです

ちょっと登ると
海が見えて風が気持ちいい

ニャンジロウもすっかり大きくなりました
後ろから見ると三人娘に見えなくもない(笑)

ネタバレしてますが
あと1km

分かれ道があり
距離の短い方を取ると
当然急坂です

ほい!
赤鬼どんがお出迎え

一人完全に死亡していますね
ニャンタロウは
通信制の高校で運動不足なのでちょっと心配です

うん!
すでに絶景ですよね

やって来たのは
鬼ヶ島大洞窟
本当に鬼が棲んでいたところです
(と聞いた)




こどもたちの作った小さな鬼たち
それぞれ個性があり
見ていて飽きません

そう来たか!

桃太郎の物語
桃太郎は
岡山ではなく
高松市にいた!
(諸説あり)
高松の鬼無(きなし)地区に桃太郎神社があるそうです
桃太郎と3人(?)の勇士、おじいさんおばあさんのお墓もあるそうですよ

仲直りした
鬼と桃太郎
細かいことは言いっこなしですよ!

洞窟を出て
少し登れば
鷲ヶ峰展望台
瀬戸内海を360°見渡せる絶景

再び
歩いて下山です
(バスに乗った方が楽ですよ!念のため)

島猫たち
猫と触れ合いたいなら
男木島
なのですが
ここ女木島にもいます
餌(カリカリ)も売ってました


港に向かう
道すがら
吸い寄せられるように砂浜へと
透明度がすごい!
癒されます♪

だいたい
ウチの二番目はタイミングが合わないんだよね
でも楽しそうだしいいか

さらば!女木島

高松に戻って
遅めランチは
やっぱりうどん
実は女木島でランチを食べる予定だったのですが
定休日だったり
満席だったり
もうご飯がなかったりして
食べられなかったんですよね

早めのお風呂は
高松ぽかぽか温泉

お子様が登ってもよい壁
ウチの中学生は登りませんでした
以前のことなのであまり記憶にないのですが
サウナで整ったりして
なかなかよいところだったと記憶しています

キャンプ場に戻ったときは
既に日没間近だったかな
2日目夜は
焼くだけ
炙りやさん
なんだかんだ言って最強です

焚き火はたしなむ程度でしたが
キャンプに来たなら
当然やっちゃいますよね
やっぱり
家族で観光って楽しいね
残念なところよりも楽しかったことが心に残ればそれでよいです
つづく
コメント
鬼は漂着した西洋人だったという説がありますね。
そして、四国で瞳の色が真っ黒じゃない人は、その西洋人の子孫だという説も。
信じるか信じないかはあなた次第。
そして、四国で瞳の色が真っ黒じゃない人は、その西洋人の子孫だという説も。
信じるか信じないかはあなた次第。
shinn.さん、こんにちは。
キャンプからの家族旅行は良いですね(*^^)v
鬼のテーマで色んなところで演出している感じが面白いです。
近場でも船を乗るって事が海無し県民の自分には刺激があってイイ!!です。
キャンプからの家族旅行は良いですね(*^^)v
鬼のテーマで色んなところで演出している感じが面白いです。
近場でも船を乗るって事が海無し県民の自分には刺激があってイイ!!です。
力ムシカさん、んちゃー(*´ω`*)
聞いたことがありますねー
でも四国にその子孫がいるとは知らなかったです
諸説あり!ですね(笑)
聞いたことがありますねー
でも四国にその子孫がいるとは知らなかったです
諸説あり!ですね(笑)
ブレンさん、んちゃー(*´ω`*)
計画書が発見され確認してみたところ男木島にも行くつもりだったようです
なんと無謀な!
今回のキャンプの真の目的地は次回に持ち越しますが
今や観光はおまけなんです(笑)
船に乗って移動ってなんか特別感があっていいですよね
お値段もそれなりですが(;'∀')
計画書が発見され確認してみたところ男木島にも行くつもりだったようです
なんと無謀な!
今回のキャンプの真の目的地は次回に持ち越しますが
今や観光はおまけなんです(笑)
船に乗って移動ってなんか特別感があっていいですよね
お値段もそれなりですが(;'∀')
全然関係ないけどスポオソのキャンペーン対象外消えてますよw
あ、20%引きも終わったのか(爆)
10%引きはあるのかな・・・
あ、20%引きも終わったのか(爆)
10%引きはあるのかな・・・
しくさん、んちゃ^ ^
セールが終わって対象外も消えました
10%オフはオガワテントだけかな?対象外になってるのはオガワだけっす
まあでもSSSNさんが買ったら買うと宣言しちゃったんで(笑)
今度三張り並べましょう!
セールが終わって対象外も消えました
10%オフはオガワテントだけかな?対象外になってるのはオガワだけっす
まあでもSSSNさんが買ったら買うと宣言しちゃったんで(笑)
今度三張り並べましょう!