ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

チーズタープミニ!!!!!

Oct 12 , 2018

タープ(24)

チーズタープミニ!!!!!

どーもでーす(^ ^)
静寂のshinn.でっす!

気付けば2ヶ月前
8月お盆のお話です♪




8月12日
カミさん実家での大BBQ大会!

通称”盆の集まり”です(笑)

その時に
義姉の持つチーズタープミニ!と僕のタトンカ3TCを連結張りしてみました♪

チーズタープミニ!!!!!

ポール3本で2枚のタープを張るというイメージですが
連結部のポールはこんな感じでいいのだろうか?
左右に張り綱張ってますね

そもそも
ミニレクタとウィングという趣の違うタープで
サイズも全然違うし

どうなの?って思いましたが
まあそんなに悪くない??

チーズタープミニ!!!!!

しかし全然影は出来ず(笑)

雨が降るかもで張ったタープでしたが
雨も降らず
結果自己満なタープ連結でした(笑)



陽が当たると同じような色に見えるTCタープですが
日影でみるとチーズタープミニの方が白く見えます
どっちがいいかは・・・
完全に好みですね

影の濃さはどちらも遜色なく

翌日雨が降ったときに思ったのは

タトンカの方が雨が染みる感じ
チーズはバリバリ水を弾いてましたね
生地の厚みもチーズの方があるように感じました(その分重いのかな??)

まあこれは出撃回数なども関係あるかもしれませんが
でもタトンカ3TC濡らしたのはこの時が初めてだったような

前々から張ってみたいと思ってたチーズタープミニを張れたので満足しました♪




チーズタープのことを調べようと思ったら
こんなのあるんですね!!!

ムゲン、欲しい!



今回連結張りをするにあたって
使用したメインポール2種、3本
ウチが使ってるのはモンベルの2400



対して義姉はユニのブラックポール



両方使ってみて思ったのは
モンベルポールの極太さからくる安定感♪
モンベルφ32に対しユニφ28
この4mmの差はデカい!

やはり

太いことは正義でした(爆)




モンベルポールは、ロゴが入っている訳でもなく色もシルバーのみと地味なんですけど
強度は抜群!
かなりお勧めのポールです










おまけー1

チーズタープミニ!!!!!

翌日
富山ブラック♪
見た目ほど、くどくはありませんよ
店により味は違いますが
僕は射水市(旧小杉)の味楽さんのが大好きです♪



おまけー2

チーズタープミニ!!!!!

翌々日
自宅で3TC乾燥中♪
ずっくずくのタトンカですが真夏の車の上だと10分くらいで完全乾燥



おまけー3

チーズタープミニ!!!!!

チーズタープミニ!!!!!

のどぐろ(^ ^♪

タープ乾かした日の夜
ウチのお姉ちゃん(千葉在住)に奢ってもらった♪

ぶっちゃけ言って
自分でお金払う時は絶対に食べない
だって高いんだもーん



って訳で
今年のお盆の3連休の出来事でした


このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
心はいつも太平洋ぜよ!
マイフェイバリットアイテム
ライトなタープがほすぃ
タープ3tc
タトンカ3TCと僕
小川張り タトンカ3TC+ウールリッチ
同じカテゴリー(タープ)の記事
 心はいつも太平洋ぜよ! (2020-09-17 12:44)
 マイフェイバリットアイテム (2020-08-28 18:29)
 ライトなタープがほすぃ (2020-06-18 18:55)
 タープ3tc (2018-04-04 17:21)
 タトンカ3TCと僕 (2017-07-11 21:17)
 小川張り タトンカ3TC+ウールリッチ (2017-07-08 21:33)



コメント
こんちゃ(^^)

3tcあるのに買ったのかと思いましたよ!


我が家のメインポールもユニのブラックです(^^)
富山のブラックはそれほど…なんですか?
徳島ラーメンのブラックはそれほど…でした(-.-;)

1tc長らく張ってません…

カムシカカムシカ
2018年10月12日 17:46
こんばんは(・ω・)

タープ連結張りができるご実家のお庭の広さが羨ましい(*´ω` *)
ちなみにいたち家のタープ(スクリーン)のポールは付属の鉄チン16mm(多分)です(*`・ω・)ゞ

いたちいたち
2018年10月12日 17:59
カムシカさん、こんちゃ(^ ^)

実は一時ホントに欲しかったチーズタープミニ
対抗馬は2TC!
でした。記事にもある通り一回張って満足♪

1TCも張ってみたいなー
今度やるとき一緒に張りましょう♪

富山のブラックはくせになるやつですね
ライスが進む(笑)

shinn.shinn.
2018年10月12日 18:02
いたちさん、こんちゃ(^ ^)

カミさん実家は農家なので庭が広ーい♪
だけど結構コンクリ打っちゃったんで
ペグ打つスペースは少ないんですよ(泣)

スクリーンタープは・・・
ポールチェンジ出来ないですよね?(笑)

shinn.shinn.
2018年10月12日 18:07
こんばんは~

やっぱりモンベルのポールは、安定ですよね♪
ポリコットンやコットンタープ張られるのであれば、絶対モンベルぐらいふっといポールじゃないと(ᵔᴥᵔ)
φ28だと風で曲がったという方を見かけたのに対し、φ32で強風キャンプを何度かやってますが、曲がるとか一切ないです。

うちはアルミキャンパーなので、あの色を気に入って買いました♪
色物ポールだとガイロープほどではないと思いますが、視認性が下がりそうですしね~
やっぱりはっきり見えるやつで、傷が入っても気にならないものが一番使いやすくて良いと思います(*'ㅂ'*)b
(特にポールは傷が入りやすいため)

ちびままちびまま
2018年10月12日 18:34
ちびままさん、こんばんは(^ ^)

モンベルポール買ったとき、色々なポールを物色して口コミを読みまくって
これだ!って思って買いました♪多分、ポールだけで5記事書けるくらい考えた記憶があります。
見た目だけじゃない良さがありますよね!
安定感はピカイチで、連結したときの一体感・安心感も半端ないと思います
うち、たまに五本連結(非推奨)やりますけどびくともしません

色物ポール流行ってますもんね
正直言ってそれはそれでいいとは思いますが、最強のポールを持っている僕としては、今更そちらには行けませんね

ちびままさんのような方がモンベルポール推しってのはかなり心強いです(*^_^*)

shinn.shinn.
2018年10月12日 23:01
こんばんは(o^^o)

チーズタープ…ミニじゃない方狙ってます(o^^o)
雨の時 タケノコミニを過保護張りしたくて(笑)

モンベルのポールがオススメなんんですね!
ウチはユニのポール4本あるので それをサブポールにして モンベルをメインポールにするのが正解?(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年10月13日 00:26
夏に庭でタープ張って遊ぶの良いですねぇ(^^)

ガイロープ『くいっ』『くいっ』♪

義姉一家さんもアウトドア好きなのですね( ≧∀≦)ノ

GFP32&富山ブラック

気になります( ̄ー ̄)ニヤリッ

ササシンササシン
2018年10月13日 07:36
タカさん、こんちゃ(^ ^)

タープ
僕は大きいレクタと小さいレクタとムササビが欲しいんですよね(爆)
そういうことなんでただのチーズも射程圏内ですよ

正解はなんでしょう?
ユニのポールってブラックですか?
であればやっぱりブラックポールで極太を探した方が良いのかな?
シルバーでもオッケーならモンベルがコスパ含めてお勧めですよ♪

shinn.shinn.
2018年10月13日 09:06
ササシンさん、夜露死苦(^ ^)

GFP32??

銀色のふっといポールφ32

または

劇太ポールφ32

ってとこですかね??

記事にもあげてますけど、このポールはかなりオススメですよ
富山ブラックは、いろはってお店が有名で海老名のSAや秋葉にも出店してますね。食べたことないなら、まずはそこら辺のお店で食べてみてください

shinn.shinn.
2018年10月13日 09:22
再コメ失礼します(^^;

GFP32 = 激太ポールφ32 っす(;^_^A

わかりにくくてスミマセンでした・・・

Amazonでは取り扱い終了しているんですねぇ
モンベル行けば手にはいるのかしら?

その前にタープ買えって話ですけど(爆)

ササシンササシン
2018年10月13日 16:26
ササシンさん、マイドー(^ ^)

全然大丈夫っす♪
(実は??ってなって結構考えましたけど(笑)
漢字違いますけど正解でしたねww

ゴメンなさい
モンベルポールはAmazonで取扱していないの知っててリンク貼りました
僕が買ったのは4年前くらいですけどモンベルの実店舗でしたよ

もしも買うなら2,800と2,400を一本ずつ買うとアレンジ出来て楽しいと思いますよ

ちなみに
この記事にコメントいただいたちびままさん、それと確かediさんも使ってるはずです

shinn.shinn.
2018年10月13日 16:44
こんにちは!
チーズタープ、ミニもサイズ感がちょうど良いかもですね~!
それにしてもタープの乾燥方法にびっくり(笑)
なるほど、次回からウチもそれで乾かします(*´∀`)♪

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年10月13日 18:33
くむさん、こんちゃー(^ ^)

チーズタープもチーズミニも両方欲しいってのはここだけの話です(笑)

実は、タープ3TCを濡らしたのは3年目にして初!
事前に洗車の必要性もありますが、車の上で乾燥は悪くない方法だと思います
他にも窓から垂らすって方法も実践しましたよ♪

shinn.shinn.
2018年10月13日 23:15
おはようございます(#^^#)

申し訳ありませんが私、タープよりもノドグロと日本酒に目が行ってしまいました。 ノドグロのお寿司をつまみながら冷酒を・・・・く~っ最高!(#^^#)

シバちゃんシバちゃん
2018年10月14日 10:13
こんにちは~!

私もタープやポールよりもお寿司と日本酒に目が逝ってしまいました。。。

北陸は海の幸がうまい(*´∀`)

岐阜は海がない(泣)

yashiyashi
2018年10月14日 14:04
シバちゃん、こんちゃ(^ ^)

全然問題ないですよ!
のどぐろ、寿司もいいですが、やっぱり塩焼き!そしてのどぐろの干物を出汁にしたラーメンは絶品でしたよ♪来月一年ぶりにのどぐろラーメン食べに行くつもりです(笑)

日本酒は升に残ったのがまた美味しいんですよね(*^_^*)

shinn.shinn.
2018年10月14日 14:06
yashiさん、こんちゃ(^ ^)

いやいやyashiさんはタープとポールに食いついてください(笑)

岐阜は海がないかもしれませんが、山あり谷あり川あり、いいキャンプ場がいっぱいあり

そしてなによりも

バローがあるじゃないですか(笑)

shinn.shinn.
2018年10月14日 14:10
こんにちは(^^♪

チーズタープ買っちゃったのかと思いましたよ~

モンベルのポールいいんですね~
やはり風とか怖いですしね、今のポールなんだか心もとない感じがしているので一度見に行ってみます。

かな☆ママかな☆ママ
2018年10月15日 00:05
かな☆ママさん、こんちゃ(^ ^)

この記事、かな☆ママさんがチーズタープミニ買う前に書きたかった(笑)

モンベルのポールは一言でいうと質実剛健でしょうかね。オサレにこだわらないなら間違いナシです
ポール一本でここまで違うのかってくらい安定しますよ♪個人の意見ですけどね(笑)

shinn.shinn.
2018年10月15日 00:20
こんにちは。

風邪ひきで、ぼーっとしながら勤務ちう。。。

夏のセレナとタープを連結して、車の上なら、のどぐろが10分で乾燥できちゃう って記事ですね。。。


んーーーん、持参してきた葛根湯を飲んで終業時刻まで
がんばるのらぁ~

zerozero
2018年10月15日 13:39
zeroさん、こんばんは(^ ^)

違います違います
富山ブラックが世界で一番美味いラーメンっていう記事ですよ!

風邪、お大事に

shinn.shinn.
2018年10月15日 19:30
あっ・・・・モンベルの・・・そのアルミポール。。。曲げました(爆
ただ・・・2.7m仕様でしたが・・・2回しかつかってないのに・・・強風でグニャって。
でも・・・そんな状態でも・・・オフハウスで・・・500円で買い取ってもらえたので・・・まあ、なんとか自己納得(爆

DODの下にドッペルギャンガーのロゴがあるって事は・・・もしかして・・・先行販売?
私は先行販売で見つけてから・・・お気に入りで多用してるのですが・・・最近は・・・すぐに水が浸み込む感じになってきました(泣
どうも・・・すこしずつ織が引っ張られたりで緩くなってきたのかな。

あっ・・・私も・・・チーズタープ(デカい方)・・・乾燥・・・やらなきゃ・・・忘れてたぁ(泣

そして・・・文末の・・・飯テロ(爆

かずみかずみ
2018年10月15日 20:40
かずみさん、こんちゃ(^ ^)

返コメ遅くなりまして、すみませーん!

あら?
モンベル、ダメでした?
強度はあると思うんですけどね

先行販売なんですかね?
義姉のタープなんでよく知らないんですよね(爆)
使用頻度により、やっぱり染み込むようになるんですね
まあ野外の悪環境下で使用していますから劣化は致し方なしでしょうか

ふふふ
のどぐろマイウーですよ♪
食べに来てくださいね!

shinn.shinn.
2018年10月18日 17:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
チーズタープミニ!!!!!
    コメント(24)