ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1
ども!
こんちゃ(^ ^♪
静寂のshinn.です

夏休み最後キャンプ♪(一回しか行ってないけどw)のレポです
長女ニャンタロが中学校に入学して初めてのファミキャンになります
キャンプに行くより友達と遊ぶ方がいいようなことも言ってましたが・・・
誰かが強権を発動してファミキャンになりました(爆)


2019年8月26,27日
一泊二日で
平湯キャンプ場に行って来ました♪


レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1
昨年より
行きたいと思っていた我が家から比較的に近場のオートフリーキャンプ場
三巨頭のうちのラスボス!
(中ボスはひるがのと戸隠です)

イン8時アウト12時のキャンプ場ですが
夏休みとはいえ月火の日程
アウトが出きってすっきりしたタイミングを狙って
13時頃着を目指しました

まあ自宅からは2時間という距離感ですから
無理せずのんびりってことです

道中お買い物は
金沢もりのさとのイオン
金沢大学の最寄りスーパーという位置づけですが
品揃えがかなりよく
(つまり広いので時間がかかります)
キャンプの買い出しにはいいスーパーだと思いました




買い物が
ダラダラと時間がかかり
車内で昼食を挟んだりして・・・

14時過ぎ
キャンプ場到着
レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1
受付で薪を購入して
(ひらゆの森(温泉)に入るなら100円引きでチケット購入できます)

いざ
入場!
場内に入って適当な場所を物色
FFのセレナだと若干ヤバいなってポイントがいくつかあり
再奥までは行ってませんが
ざっくりいって中間地点あたりの
炊事場・トイレの近くに幕営

レポ♪平湯2019夏 その1
とりあえずハンモック♪

レポ♪平湯2019夏 その1
テントはウールリッチのドームテントを約2年ぶりに投入!
完全にこの人の影響ですw

ウールリッチは
近いうちにドナドナ(!?)
するのかは分かりませんが
張ってみて改めて
こんなにテントに高さって必要?
って思いました

だけど
面積的にファミ4人が寝るには丁度よく
今回に関しては
テント+タープって組み合わせは良かったと思います

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1

設営完了後は
お風呂
ひらゆの森へと
ワタシは既にスーパードライをいただいているし
カミさんは場内を運転したくないので
徒歩でひらゆの森へと向かいます

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1

ガチで標高1300mです

お風呂は
湯の花が多く
ぬるめのお湯で
ゆっくり入れました

あ、ちなみに
コインロッカー100円(戻ってこないタイプ)なので
100円持ってないと
自販機でジュースを買う羽目になりますw
レポ♪平湯2019夏 その1

さて
ワタシは
カラスの行水なので
サクっと上がって
一人サイトに戻り火熾しをしようと
先を急ぎます





しかし
キャンプ場に差し掛かったとき



唐突に
脱衣場にパーカーを忘れたのを思いだす
もうキャンプ場の入口の前にいたので
一瞬パーカーのことは忘れようかとも思ったのだが
お気に入りで
少しだけお高いパーカー



それに
今日は夜間は気温が大分下がる予報

取りに戻りました

ので

お風呂上がりに
1.5往復・・・

徒歩30分



いい運動でしたwww



レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1
晩ご飯は
代わり映えのしないいつものBBQと燻製
だけど
そんなにキャンプに行かない我が家だから
これでいいのである



レポ♪平湯2019夏 その1

レポ♪平湯2019夏 その1
食後は焚き火を堪能して
22時過ぎには
みな
テントの中へと










ワタシは一人で
星空撮影

星空はよく見えていたが
サイトは林間

よく見えない
ので
空いてるサイトで少し開けてるところで
星空撮影♪



レポ♪平湯2019夏 その1

思ったより
撮れた!
のは
師匠のおかげ

ぜいぜいさん
ありがとうございました^^



もっと色々撮りたい!
とは思ったけど
寝てるテントが多いと思ったので
おとなしく
寝床につきました





つづく






このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(平湯キャンプ場)の記事画像
レポ♪平湯2019夏 その2
同じカテゴリー(平湯キャンプ場)の記事
 レポ♪平湯2019夏 その2 (2019-10-15 19:10)



コメント
おはよー(^^)

いま、大阪は雨が激しく降ってます。
台風がやってくる〜(T . T)

平湯キャンプ場のレポ、まだやったんですね。
なんか懐かしいです。

パーカー、思い出すならもっと早く思い出したいですよね。

チーズの燻製美味そうです。
ウチも燻製したいけど、面倒で(^_^;)

ウールリッチ、ドナドナすんのは勿体ないよ。
家族との思い出も詰まってるんじゃない?
でも、もう使う機会がないのか。

星空撮影、バッチリですね!

カムシカカムシカ
2019年10月12日 05:43
こんにちは。

上高地の入り口まで2時間で行けるなんて羨ましい。1300mは完全に避暑地ですね。

代わり映えのしないいつものBBQは我が家も一緒ですよ。それがいいでんすよね。

星空, いいですね!綺麗に撮れてる。

てんぱぱ
2019年10月12日 09:05
星空写真凄い~!
師匠いつか教えてください~笑

harukabiyoriharukabiyori
2019年10月12日 10:00
こんにちは!ウールリッチちゃんロゴが何とも言えない!

それにしてもすごい星空ですね。それを写真に収めるのもすごいです!

けいぱぱけいぱぱ
2019年10月12日 11:37
ども!
お〜、ひらゆの森との間を1.5往復!
歩きましたな。下がって登って下がって。
夏とはいえ、1,300mの冷えは侮れないですからね。
ハンモック天国の平湯野営場。
そこへ2時間で行けるアクセスが羨ましい。
おまけに道中には白川郷の文字が…。

一輪駆動一輪駆動
2019年10月14日 09:34
こんばんは!

星空めちゃんこ綺麗ですね~(*´з`)
うちもファミではほとんど行かないから、ファミの時はもうBBQでいいか~なんて思っています。
しかし平湯とは、、、うらやましいです!

yashiyashi
2019年10月14日 20:25
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪
返信遅くなりすみません

なーんかレポのペースは1ヶ月遅れから3ヶ月遅れくらいで安定しております
自分も懐かしいです(爆)

燻製
思ったほど面倒ではないですよ

ウールリッチ
家族との思い出ね
まあありますけど
僕、物に関しては要らないと思ったら
じゃんじゃん断捨離出来ますよ
ただリサイクルショップに持って行くのはメンドクサイw

星空
この後うまく撮れた試しがありませーん☆

shinn.shinn.
2019年10月15日 11:52
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
返信遅くなりすみません

平湯が近いってのは金沢のいいところですね♪
夏の終りの気温は最低気温13℃くらいでした
家族は寒いって言ってましたよw

代わり映えのしないいつものBBQという言い方は
てんぱぱさんの記事からいただきました^^

星空、あざーす♪
今度はテントと星空を一緒に収めたいです☆

shinn.shinn.
2019年10月15日 11:56
harukaさん、こんちゃ(^ ^♪

星空
リンクのぜいぜいさんの記事のコメント欄参照です♪
ワタシは教えるほどの腕はないですよw

shinn.shinn.
2019年10月15日 11:57
けいぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
返信遅くなりすみません

星空は写真で撮ると
肉眼で見るよりも沢山の星が見えますね
近眼で乱視で老眼だと・・・
この1/10も見えてないですよwww

shinn.shinn.
2019年10月15日 12:01
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪

1.5往復
普通に疲れました
まあ本来歩かなくてもいいところを歩いたってのはありますね
でもパーカーなかったら
凍えてますねw

平湯野営場
まさにハンモック天国でした♪
ホームにしたいくらい素晴らしいと思いました

白川郷って
観光した記憶がないんですよね
今度、写真を撮りに行ってみます

shinn.shinn.
2019年10月15日 12:05
yashiさん、こんちゃ(^ ^♪

同じ岐阜県ですけど
平湯は遠いですか?
林間で夜は寒いくらい
夏の避暑キャンプには最高だと思いました
星空もとてもよく見えますので
是非是非♪

shinn.shinn.
2019年10月15日 12:08
こちらもお邪魔します。

やっぱり温泉はマストですね。

少し遠いとはいえ歩きで行けるのはいいですね!

写真きれい(о´∀`о)

星そんなにきれいに見えるのですか?

さきさき
2019年10月15日 18:27
こんばんは(・ω・)

キャンプ場へはやっぱり明るいうちに、チェックイン開始時間に合わせての到着がいいですね(笑
林間で清々しいキャンプ場ですね、ハンモックが気持ちよさそう(●´ω`●)
標高が高いからお風呂までの道のりもハイキング気分でしょうか
でもまぁ、予期せぬ往復はちと疲れそう(*´艸`)
まったくの余談ですが、いたちも先日500段ある階段の半分くらいまで、忘れ物で往復しました(ヽ´ω`)

最後の写真、素晴らしい(*゚ω゚ノノ゙☆

いたちいたち
2019年10月15日 20:33
さきさん、こんちゃ(^ ^♪

温泉
歩いて行けるのは
行く前にウェーイ!って出来るのでありがたいですw

星空の写真ですか?
肉眼では
この10%以下も見えないですよ
なんせ近眼・乱視・老眼なのでw

shinn.shinn.
2019年10月16日 11:35
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪

ふふ
そうですね
我が家は結構遅めのチェックイン多いですから
この回はのんびり目的だったので出発ものんびりしてみましたw
8時のチェックインに合わせて行ったら
5時30分出発くらいでしょうか?
ウチにはムーリー!

そうです
普通に行って帰るだけならハイキングでしょうけどw
白樺が美しかったですね♪
階段の往復も・・・
地獄ですね(オツカレサマデシタ)

現役写真部の方に褒めていただいた^^
ウレシー☆

shinn.shinn.
2019年10月16日 11:43
うお〜
見事な星空撮影じゃないですか〜(*´∀`)♪
師匠!是非私にも秘訣を!

TetsuTetsu
2019年10月18日 20:02
Tetsuさん、こんちゃ(^ ^♪

あざーす♪
秘訣は・・・
記事中の師匠のリンクをクリック
ぜいぜいさんの記事のコメント欄参照です♪

shinn.shinn.
2019年10月19日 10:40
shinn.さん おはようございます♪
先日は、アイアンレッグの詳細をありがとうございました♪

>完全にこの人の影響ですw
・・をクリックして 「えっ?これって?」と一瞬固まった後
家中に響き渡るほど、笑い転げました。(^^ゞ
ウールリッジカラーは、落ち着きますよね。
この夏は、ずっとこれでした。

ひらゆの森の露天風呂の数に驚き、美味しそうなBBQに
そそられ、焚き火の画像で、急に切なくなり(笑)
星空を見て感動しまくりでした(≧∇≦)b
shinn.さん 素晴らしいです!!

御師匠さんの星空もたまりませんね。
スイッチが入っちゃったので、来週
星空撮影の特訓に出撃します☆

Rila*Rila*
2019年10月20日 09:10
Rila*さん、こんちゃ(^ ^♪

ようやく本人登場(爆)
勝手にリンク貼っておきました
濃いブルーとナチュラルなベージュはインパクトはないけど
落ち着いた色合いですよね

焚き火の写真
この時のは自分的にもお気に入りです
どーもありがとうございます

星空写真
師匠のことを勝手に師匠と呼んでいるのですが
リンクの通り
親切丁寧に教えていただきこの写真が撮れました♪

shinn.shinn.
2019年10月21日 18:48

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
レポ♪平湯2019夏 その1
    コメント(20)