ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 冬のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

Jan 29 , 2020

やぶっちゃ(18)

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

どーも!
こんちゃ♪
静寂のshinn.です(^ ^♪
1月4,5日で
やぶっちゃにキャンプに行ってきた話
伝説の天理ラーメン
いえ
そうではなく
奈良に観光に行ってきたって話です
それでは

チェケラ☆










令和二年元旦
金沢は尾山神社にて
こんな大吉を引いたらもちろん旅に行くしかないでしょう!

予約したのは元旦じゃないけどね!
伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO




伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

晴れたり曇ったり
でこのパーセンテージなら
降らないって断言してもいいのではないかと思います

ちなみにカミさん
雨降ったらキャンプに行かない
が口癖なので
降水確率50%くらいまでなら
(多分)降らないって言いきって
キャンプに連れ出します

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

いつもの
積込み写真から
向かった先はやぶっちゃの湯

三重県にある温泉施設に併設されたキャンプ場です

この積込み完了写真が6:42

北陸道から
名神
いつものように
八日市ICからは下道
四日市に行った時も通った道
進撃の巨人キャンプ場も同じ道でしたね

4時間程度のワープの後
随分遅いワープですw

上野公園に到着!

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

どこの上野公園って?

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

もちろん忍者市ですよ(爆)
英語で言うと Ninja City
うどん県は聞いたことあるけど忍者市って・・・

早速上野公園に徒歩で向かう途中・・・





第一忍者 発見!!

ピンクの忍者服!
眼鏡でオジさんの忍者です
ワタシがガン見しているからか
若干の挙動不審
なぜか公衆トイレから出てきたし



いやだって
この看板の後ろのトイレから出てきたんですよ!

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

そりゃガン見するでしょw





伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

少し歩いてまずは
伊賀流忍者博物館へと

ちょっと悩んで
三館共通券を購入
少しお得です♪


伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

目的は忍者ショー!
別料金で一人500円
チケットは巻物ですw

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

忍者ショーは
笑いあり涙あり
(涙はないけど笑いはあります)
内容的なことは伏せますが
どなたかの口コミ通り一見の価値はあります
見応えはありましたね
ただ爆音はいただけないかな
ワタシは仕事柄平気でしたが
小さな子どもは音だけでも泣いちゃうレベル

ところで
この忍者ショーの会場にいると
なにやらちびっ子忍者がぞくぞくとやってくる
親も忍者服の人もちらほら
どうやらどこかで忍者服のレンタルをやってるらしい

ああ
さきほどのピンクのオジさん忍者も
忍者が好きで好きで仕方ない人なんだな
とは理解できました
オジさん、あの時はゴメン!だっててっきり出演者の忍者なのかと思ってガン見しちゃったんだよw

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

忍者ショーを見た後は
忍者屋敷の見学
忍者屋敷は本物を移築した物で
思ってたよりもかなり良かったです

からくり屋敷ってのではなく
ホンモノの忍者屋敷です










忍者博物館の見学を終えた後は

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伊賀上野城へと
現存12天守ではありませんが
かなり立派な天守閣です

今回も
ノー下調べ
やぶっちゃいくついでにサクっと
一か所観光しよか
というノリでしたが
見所満載でした・・・

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO 

珍しく
ニャンタロウがナイスジャンプ!
ただ
この二人は一生タイミングが合わないんだろうな
ってのは
想像に難くないw





伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO





伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

日本一・二って
どっちやねんと思ったら
大阪城に次いで二番目ですって
(伊賀上野城のHPには大阪城と同じく日本一との表記)

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

いや
上から見下ろすと
足が竦みますよ
落ちたら死にますからね

水面からは
23.5mあるみたい

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

白鳳城
綺麗で立派なお城でした










さて
お城を出ると12:30過ぎ
三館共通券の最後の地
だんじり会館へと

公園の駐車場に停める際に気になっていた
ゆるキャラ
「忍者じゃじゃ丸くん」です

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

ここはその名のとおり
上野天神祭のダンジリ行事の展示館
祭りに関わる様々な展示があります

上野天神祭の鬼行列・・・
ググって見ると青空の下の行列でさほどなんですけど
このダンジリ会館で見ると
暗くて怖いのなんのって

薄々気付いていたのですが
このダンジリ会館で忍者衣装を貸してもらえるようです
調べてみると他にも何か所か
詳しくは→忍者変身処
ところにより料金が異なるらしいけど
だんじり会館の場合1,100円だって
また館内で20分間 300円のお手頃プランもあるみたい





伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO 

加賀忍軍の御館さま
ニャンタロウです
ノリだけはいい

忍者衣装は金沢に置いてきたらしいです(笑)

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO





伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

お昼は
駅前の居酒屋さんで
伊賀牛丼
メッチャ美味かったのですが・・・

待ち時間がすごく長くて
店内に入っても
回ってない感じで
カレーとカツカレーの提供の時間差が
かなりあったり
注文内容を把握していなかったり
正直
悪い意味で印象に残った店でした・・・






そんなこんなで
店を出たのが
14:30過ぎ
ちなみに
キャンプ場のチェックインは14時で
既にアウト

イオン伊賀上野店で
お買い物
島ヶ原温泉
やぶっちゃの湯
到着は・・・
15:45でした(爆)

2020も
CAMP IS COMIN' BACKは
ノープ(ノープラン)で頑張りますwww

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

こちらの温泉棟で受付♪

予約していたのは
Aサイト
12番があたりました
事前にサイトナンバーは決まっているのか
早い者勝ちなのかは謎です

なぜなら
到着が最遅なので(爆)

お支払いは
 サイト代  5,500-
 衛生管理費    440-(4*110)
 電源     1,100-
 薪一束     450-
締めて¥7,490-!!

お風呂は100円割引券がもらえるので
通常800円のところが700円
しかも当日に限り入り放題です





12番は角地なので
皆さんが必ず通る場所
とは言え
全14サイトで各サイトに水場・トイレがあるというのもあり
そんなに通行がある訳ではなく
人の目は気になりません

アテナトンネルを張っても
全然余裕の広さでした
張ろうと思えば3TCも行けますね
(持って行っただけで張ってません)

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

サイトからすぐの
木津川には入れません
向こうに見えるのはOKオートキャンプ場らしいです
(ここにいた時は全く興味なし)

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

各サイトに備え付けの
テーブル椅子(これはありがたいです)
野外炉
緑の屋根の小屋には
シンクと洗い場(水道がふたつあります、一つは網洗い用で低い)
トイレ
電源ボックス
掃除道具がかかってます

各サイトにトイレがあるというのは
なかなか珍しいんじゃないかと思いますが
残念なのは和式
しかも鍵が甘い(笑)
お湯はさすがに出ません

どなたかのブログで紹介されてましたが
かつての高規格といったところでしょうか?

もちろん
十分でございますよ♪



温泉までは
歩くとそこそこですけど
車でって距離ではない
歩いて5分程度でしょうか?

詳しくはリンク参照です→温泉

やっぱり
キャンプ場に温泉が隣接しているのはいいですよね
(正確に言うと逆ですけど)
車じゃないので
ビール飲んじゃっても平気だし
(泥酔はダメですよ!)

先に上がっても
家族を待たなくても良い










結論的には
一回しか入りませんでしたが
複数回温泉に入りたい人は
番台でその旨を申告すると
チケットにハンコを押してもらえるそうですよ

泉質はヌルッヌルでよく温まり
いいお湯でした♪





カラス(ワシ)は
速攻で
風呂から上がり

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

性懲りもなく燻製です
温燻時代となにも変わらぬ
味玉
チーズ
ウィンナー
熱燻は兎に角
温度が上がるので
大変
ウィンナーは油が垂れてファイヤーで大変でした・・・

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

見た目は悪くないけど
失敗でしたね
まあ食べられるレベルで
娘達は美味しいと言ってくれましたが
ウィンナーは見せられないレベルの黒さ
チーズはトロトロ過ぎ
味玉は燻製しなくても美味い・・・

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

焼き芋は
安納芋
ではなく
当然の五郎島ですwww

やり方は全く同じですがストーブの天板に乗せておきました
端っこがちょこっと生だったけど
美味しく出来ましたよ♪

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

あってもなくても
いいと思ったけど
貴重なキャンパイショットw

カミさんほぼ飲まないのですけど
最近飲むようになってきたな

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

今回のスペシャル鍋のもとは
とり野菜みそ ピリ辛
秘かにここ大事ですけどとりは漢字じゃなくて平仮名です
しかも紹介してくれたのは奈良のレジェンドとかw
逆輸入ですね^^

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

ピリ辛ってほどの辛さはないと思いますね
具材はシンプル目で
・豚肉
・海鮮肉団子
・長ネギ
・白菜
くらいだったと思います

普段食べている物と大差がないということで
拒否反応を示していたカミさんも
納得の鍋でしたね

シメは
メスティン自動炊飯の
ご飯でオジヤに
メスティンご飯を食べるのこども達も初めてだったけど
評判良かったですね

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

子ども達はテントの中でゲームかな
ホッカペでヌクヌクです
ファミでキャンプやる以上
やっぱり電源が気楽で安全なのでマストですね

カミさんと二人で
焚き火にあたりながら
いろいろと他愛のない話をしたのではないかと思う

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

12番サイトの前の
水銀灯が点灯しっぱなしという残念な感じで
薪も尽きたので
焚き火は終了して
寝る準備です

とか言ってると
水銀灯がタイマー落ち
写活ですw





しかし
風が出てきて中々厳しい状況に

10枚くらい撮ったところで
星が見えなくなってきたので
終了

撮れ高は
限りなくゼロに近いですねw

伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO

アテナと星空のカッチョいい写真が撮りたいYO☆!

二日目につづく









このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(やぶっちゃ)の記事画像
遥かなるTENRI (スタミナ?)CAMP REPO
2020初キャン♪
同じカテゴリー(やぶっちゃ)の記事
 遥かなるTENRI (スタミナ?)CAMP REPO (2020-02-22 00:05)
 2020初キャン♪ (2020-01-06 22:45)



コメント
こんちは(^^)

そのだんじり会館で車を停めてたくニンジャーになりましたよ。
そして、城の急階段を下まで転げ落ちて泣きました。

次は甲賀も行ってみてください。
アスレチックがスゴイですよ。

そのとり野菜味噌鍋は昨日食べました(^^)

カムシカカムシカ
2020年01月29日 19:40
こんばんは!
今回も観光満載の楽しそうなレポ!
読んでて楽しいレポに、ニヤニヤしてしまいました^ ^

ニャンタロウちゃんが忍者吹っ飛ばしている写真が最高です!(笑)

かつての高規格という言い回し、言い得て妙ですね

写真も風景の切り取り方が素敵で、とても参考になりました!

続きも楽しみにしてまーす!

セトリセトリ
2020年01月29日 21:29
え?サイトにトイレですか?マジで?
それはキャンプ場マニアとしても初耳ですよ
でも、匂いそうで、あんまり必要ないな〜(笑)

しくしく
2020年01月29日 21:41
ご無沙汰です!

やぶっちゃ!?
ワシのような奈良県人には結構近いやん!?
まあ、お高いのでソロで行くことはないのですが、
興味津々なキャンプ場なのですよ♪

ニャンタロウちゃんのジャンプ写真、
これいいっすね!(^^

最後の星写真、オリオンですよね?

八兵衛八兵衛
2020年01月29日 21:47
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪

たくニンジャー
懐かしいですね
昨年でしたよね

甲賀ですか
かもしかに絡めましょうか
ただ予約取れねーんすよねw

ピリ辛
たく坊行けましたか?
言うほど辛くはないっすもんね

shinn.shinn.
2020年01月29日 22:41
セトリさん、こんちゃ(^ ^♪

どーも!
ありがとうございます♪

やぶっちゃ、今日調べたらAサイトよりBサイトを勧めているいる方が多いですね(爆)
理由は後半で書ければ書きます
かつての高規格・・・
各サイトについてる和式トイレのせいでしょうね

忍者吹っ飛ばしは
ジロウのノリが悪くタロウのが採用されました
ジロウはお腹減ってたんでしょうねw

shinn.shinn.
2020年01月29日 22:50
しくさん、こんちゃ(^ ^♪

まあ確かにサイトに個別にトイレってあまり聞かないですよね
ワタシも当日(だったと思う)に知ったくらいなので
当然ですがピッカピカに清掃されてましたよ!
冬場というのもあってかオイニーも特に・・・でした

滋賀県のビラデスト今津というキャンプ場
2サイトに一つトイレが設置されていますね
2サイトに一つってのもかなり微妙ですよねw

shinn.shinn.
2020年01月29日 22:57
八兵衛さん、こんちゃ(^ ^♪
ご無沙汰しております

実は後半で奈良市に観光に行くので
その拠点というところですね
まあ八兵衛さん向きのキャンプ場ではないのは確かですね(爆)
でも温泉はすごくいいので何かの機会があれば是非どうぞ!

ラストの星はオリオンですよ☆
お見せ出来るレベルではなかったですが、加工でなんとかw

shinn.shinn.
2020年01月29日 23:13
こんにちは♪
昨夜、寝落ちしました(><)
キャンプレポが早すぎて(笑)いつの出来事かと思いましたよwww
奈良は鹿だけじゃないってところ見せつけられました。

サイト毎にトイレが衝撃的。
ノープ。。。って意味がわからずググってしまった。。。

harukabiyoriharukabiyori
2020年01月30日 13:34
harukaさん、こんちゃ(^ ^♪

なんと!キャンプレポが早すぎるとは!?
メッチャディスられとる?(爆)
お元気そうでなによりです^^

あ!まだ奈良には行ってませんよ
伊賀は三重県、キャンプ場も三重県です

ノープ・・・
ワタシも知ったかぶりでしたのでググってみました
ノープランの略で周りではノープって言ってる人が多かったのですが
どうも違うようですねw
加筆しました

shinn.shinn.
2020年01月30日 14:19
こんばんは

伊賀上野城、昔行ったけど、子供達が忍者姿で走ってましたね
保育園で一緒だった方にバッタリお会いし、父親も忍者姿でした(笑
忍者博物館とかも結構面白いですよ

やふっちゃ、私のキャンプデビュー地です
Bサイトでしたが、横にデイキャンサイトがあり、その輩らにトイレを大変なことにされて、、、あれは今思い出してもカオスです

ここ、2サイトにトイレ一つですか?
気を使いますね
kazuura
2020年01月30日 20:33
忍者市楽しそう!
加賀忍軍といえば松風に蹴られた四井主馬?でしたっけ?
あ・・花の慶次世代なのでw

日本一・二のってどっち!?
なんだかコンプラ的な匂いですかねw

各サイトにトイレって珍しいですね!
便利なんだかどうなんだか?
とりあえず男子の小にはすごく便利そうw
(お酒を飲むと近くなるのでw)

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2020年01月31日 11:57
ノープ良いです!王蟲みたいで(響きがね!)
ピンクのおじさん忍者が気になりましたが、一般人なら写真載せれませんnもんね(;^ω^)
ここで、8耐自販機!
なーる。それにしてもお城ってそそります。魅力的。
アテナと星空、良い感じと思いましたよ♪

ササシンササシン
2020年01月31日 13:28
ども!
伊賀、甲賀は歴史ヲタクとして是非訪れてみたい地です。
名古屋や大阪、京都は行った事あれど、三重の北部⁉︎
という土地柄が行きにくくさせるのか。
クルマじゃないからだ!
毎度の4時間運転に敬意を表します。

一輪駆動一輪駆動
2020年01月31日 21:45
kazuuraさん、こんちゃ(^ ^♪

kazuuraさんのレポ、行く直前に読んでますよ
伊賀市に行くのは一生に一回かもと(たしか)おっしゃっていたので
色々思い切ることが出来ました(笑)
忍者博物館はさーっと見て回ったので割愛しました
もう来ないかもしれないと思ったのでちゃんと回りましたよ(爆)

やぶっちゃ
いい思い出ではないのですね
トイレがカオス云々はブログでは書かれてませんでしたもんね・・・

Aサイトはサイトにトイレ一つです
2サイトに一つはビラデストですね
相当気を使いますよねw

shinn.shinn.
2020年02月01日 02:10
くむさん、こんちゃ(^ ^♪

忍者市は忍者好きにはたまらない市でござるよ!
ニンニン♪
前田慶次郎カッコいいですよね
利家とかの描かれ方があれですけど
金沢に住む者として好きな漫画でしたよ♪
(加賀忍軍も今一ですねw)

Webでみると
2番目っぽいんですけど
僅かな差のようですね

おっしゃる通り
近いのは便利です
(ワタシも近いのでそう思います)
ただ洋式じゃなきゃダメな人はまず無理でしょうね

shinn.shinn.
2020年02月01日 02:22
sssnさん、こんちゃ(^ ^♪

ピンクのおじさん忍者
最初、出演者かスタッフだと思ったんですよ
(ソロだったので)
なので色々な期待を込めてガン見しちゃいましたw
8耐自販機は三重県(鈴鹿)っぽいですよね!

アテナと星空
全然アカンです(泣)
でもあざっす!

shinn.shinn.
2020年02月01日 02:27
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪

伊賀・甲賀は忍者の里ですから
当然山里です
行くのならツアーかレンタカーですかね
まあソロで行くのなら
長期休暇で
ハスラー君で是非どうぞ!
キャンプ場は
笠置をお勧めしますw

4時間くらいの運転は
カミさんがいれば平気です!

shinn.shinn.
2020年02月01日 02:30

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
伝説の!?天スタ??ってなに??CAMP REPO
    コメント(18)