戸隠キャンプ場 8/27〜29 1日目
どーもっす(^ ^)
静寂のshinn.です
8月27日(月)〜29日(水)
長野県は戸隠キャンプ場に行ってきました♪

今年に入ってから
色々なキャンプ場を調べている中で
オートフリーのキャンプ場が気になり
戸隠・ひるがの・平湯の3つのキャンプ場に行きたいと考えていました
戸隠キャンプ場がレギュラー料金になる8月27日を狙って行ってきました
安い方が単純にいいってのもありますし
平日なら空いているかなっていう安易な考えです
すっかりオートフリーに張る気満々だったのですが、7月の中旬にしくさんの戸隠レポを読んで180度方針転換!!!
区画サイトにしときました
前日に電話連絡したところ
ガラッガラとのことでしたので
予約はせずに突撃ですww
静寂のshinn.です
8月27日(月)〜29日(水)
長野県は戸隠キャンプ場に行ってきました♪

今年に入ってから
色々なキャンプ場を調べている中で
オートフリーのキャンプ場が気になり
戸隠・ひるがの・平湯の3つのキャンプ場に行きたいと考えていました
戸隠キャンプ場がレギュラー料金になる8月27日を狙って行ってきました
安い方が単純にいいってのもありますし
平日なら空いているかなっていう安易な考えです
すっかりオートフリーに張る気満々だったのですが、7月の中旬にしくさんの戸隠レポを読んで180度方針転換!!!
区画サイトにしときました
前日に電話連絡したところ
ガラッガラとのことでしたので
予約はせずに突撃ですww

我が家からは239km
3時間10分
ちょろいもんです(笑)

積込み完了!
の写真は7:34
7時出発のはずなんですがね(笑)
どうして実現可能な計画を立てることができないのか??
謎です!

最寄りスーパーの第一スーパー
品揃えは可もなく不可もなく(個人の感想)
焼き鳥は売っていませんでした(我が家は焼き鳥購入率高いです)

少しだけですがキャンプ用品も売っていましたよ
キャンプ用品っていうかBBQ用品ですかね
そういえば近くのマツキヨにも炭は売っていましたね

全然知りませんでしたが
名産らしいです
道中にも直売所(焼きもろこしも売ってる)がありました
11時チェックイン予定となっていましたが
実際にチェックインしたのは12:30過ぎです
受付にて、ちょっとした待ち時間に
購入したのはこちら

ご存知!?
チャムスズです(^ ^♪
このあと三日間、僕たちを熊から守ってくれました(多分)

って訳で

設営完了
したのは14時30分頃でした

今回は初のアテナ+タトンカ3TCの連結張り
うまく張れましたが有効面積が少ないです
やっぱ大きめのレクタの方が居住性は良さそうですね

設営完了の後は
KARAKUCHIで儀式です

こども達は設営の間中ずっと牧場にいたようです
ほぼほぼ、ずーっとモルモット舎にいた模様
この後3日間、暇さえあればモルモットとふれあってました
ちゃちゃっと設営完了した後
場内のおそば屋さんで昼食の予定でしたが・・・
すでに15時前
腹ペコだ
設営する前に食べれば良かったよ・・・

事前情報でしくさんの行っていないほうの
白樺食堂さんに行こうと思っていたのですが
閉店・・・
しょうがないので
手打ちそば岳さんへ♪


雰囲気も最高で
大正解!
でした
この後しばらくそば屋の写真が続きます

本日2杯目は
エビスのナマ♪
この世に生まれてきて良かったです(^ ^♪
僕基本的に小さい男なんで、すぐ幸せを感じます



5ぼっちのそばです
ウチのニャンジロウは3ぼっち(小盛り)
ぼっちってのは、ひとりぼっちのぼっちと語源は同じだとか
戸隠そば特有の盛り方みたいです
詳しくはこちら
https://icotto.jp/presses/745

そば湯
2種類いただきました
そば湯がこんなに美味しいものだってのはこのとき初めて知りました
写真は濃いめのそば湯です

食後のそばソフトを食べたあとは・・・
カミさん運転で
戸隠神社の奥社へと参拝
キャンプ場からも歩いていけますが
片道80分
軟弱な我が家は素直に車移動しました

とはいえ
この大鳥居から奥社までは片道40分





ぼやぼやしていると
日が暮れるので
とっとと撤収です

ちなみに
社殿にいる間
ほぼ他人に会いませんでしたが
ピークの時はめちゃ混んでるらしいです
チャムスズは・・・・・
熊に遭遇しなかったので
効果はあった!!
ということにしておきたい
キャンプ場に戻ると

めっちゃガスってました
雲の中にいるのかな?
夜はいつも湿度が高くコットンのチェアはなーんかしっとりしていました

このDODの細いポールは改善したいのですが
なかなか改善できません
優先順位が低いんだよなー

デージーチェーン
初めて使ってみました♪
雰囲気はいいのですが
ぶら下げるものが少ないっす
なにかが欲しいな
今回メインポール間をデージーチェーンと張り綱を使って
なんでも下げれるようにしたのですが・・・
最終的には
生活感丸出しになっていきましたねww


性懲りもなく燻製を仕込みます

本日のメイン食材は

猫まっしぐら
かもめちくわ!!!
大事なことなのでもう一度言います
本日のメイン食材は
猫まっしぐら
かもめちくわ!!!
なぜに、かもめちくわ推しなのかはこの記事のコメント欄までじっくり読んでもらえれば分かってもらえるでしょうか?
ぼくらが燻製をしない理由♪
燻製器に火を入れた後は
場内のシャワーへと

しくさんが日本一と言ったとか言わなかったとかの
シャワーはとっても良かったです
脱衣所も広く
木の香りがするウッディな建物でした
今回はちゃんとシャワーの一時停止出来ましたよ
もちろん予備のお金も持って行きました

ランドリーもあるでよ
とても綺麗でした

サイトに戻ってからは瓶のマイスターで
瓶でのむと美味いんだよなー

写真全然なかったのですがいつものBBQ♪
トウモロコシめっちゃ美味かったですよ

最早2ヶ月前の記事でこの後の記憶がないです
それとも
単にヨッパで記憶がないだけ??

焚き火を堪能した後は
あっさりと
寝ちゃいました
つづく
この大鳥居から奥社までは片道40分
ちょっとしたハイキングです
この参道に熊が出たとの新聞記事もあり
チャムスズをチリンチリンしながらのお詣りですww


中間地点の随神門
ジブリに出てきそうな雰囲気です
ジブリに出てきそうな雰囲気です

杉並木のあたりから上りがきつくなってきて

コドモズは元気です

ようやく奥社が見えてきました

奥社から見た風景
見通しがいい訳ではないのですが
ちょっとした達成感はありましたね
見通しがいい訳ではないのですが
ちょっとした達成感はありましたね

ぼやぼやしていると
日が暮れるので
とっとと撤収です

ちなみに
社殿にいる間
ほぼ他人に会いませんでしたが
ピークの時はめちゃ混んでるらしいです
チャムスズは・・・・・
熊に遭遇しなかったので
効果はあった!!
ということにしておきたい
キャンプ場に戻ると

めっちゃガスってました
雲の中にいるのかな?
夜はいつも湿度が高くコットンのチェアはなーんかしっとりしていました

このDODの細いポールは改善したいのですが
なかなか改善できません
優先順位が低いんだよなー

デージーチェーン
初めて使ってみました♪
雰囲気はいいのですが
ぶら下げるものが少ないっす
なにかが欲しいな
今回メインポール間をデージーチェーンと張り綱を使って
なんでも下げれるようにしたのですが・・・
最終的には
生活感丸出しになっていきましたねww


性懲りもなく燻製を仕込みます

本日のメイン食材は

猫まっしぐら
かもめちくわ!!!
大事なことなのでもう一度言います
本日のメイン食材は
猫まっしぐら
かもめちくわ!!!
なぜに、かもめちくわ推しなのかはこの記事のコメント欄までじっくり読んでもらえれば分かってもらえるでしょうか?
ぼくらが燻製をしない理由♪
燻製器に火を入れた後は
場内のシャワーへと

しくさんが日本一と言ったとか言わなかったとかの
シャワーはとっても良かったです
脱衣所も広く
木の香りがするウッディな建物でした
今回はちゃんとシャワーの一時停止出来ましたよ
もちろん予備のお金も持って行きました

ランドリーもあるでよ
とても綺麗でした

サイトに戻ってからは瓶のマイスターで
瓶でのむと美味いんだよなー

写真全然なかったのですがいつものBBQ♪
トウモロコシめっちゃ美味かったですよ

最早2ヶ月前の記事でこの後の記憶がないです
それとも
単にヨッパで記憶がないだけ??

焚き火を堪能した後は
あっさりと
寝ちゃいました
つづく
コメント
こんにちは。
戸隠レポ、やっとですね。
蕎麦、めっちゃ美味しそう。
蕎麦好きには、たまりませんなぁ。
デージーチェーン、そんなに生活感って感じではなく
オサレに見えますよ。
コットンのチェアって翌朝、しっとりしてますよねぇ。
最近では、寝る前に車に入れちゃって
朝、出してきています。
かもめちくわは、以前の記事でも
話題にしていましたよね。
ひるがのも良さげでしたが、戸隠もいいですねぇ。
zeroは、平湯にも行ってみたいんですよねぇ。
最近、ファミ幕が欲しくなってきているような錯覚に陥りそうなzeroでした。
戸隠レポ、やっとですね。
蕎麦、めっちゃ美味しそう。
蕎麦好きには、たまりませんなぁ。
デージーチェーン、そんなに生活感って感じではなく
オサレに見えますよ。
コットンのチェアって翌朝、しっとりしてますよねぇ。
最近では、寝る前に車に入れちゃって
朝、出してきています。
かもめちくわは、以前の記事でも
話題にしていましたよね。
ひるがのも良さげでしたが、戸隠もいいですねぇ。
zeroは、平湯にも行ってみたいんですよねぇ。
最近、ファミ幕が欲しくなってきているような錯覚に陥りそうなzeroでした。
こんにちは(^^)
戸隠、待ってましたよ!
やっぱり、信州は雰囲気いいですよね。
金沢からだとグルっと回るんですね。
妙高山がなかったらもっとちかいのに(^^)
コットンのイスは、前室に入れた方がいいですね。
酔っ払ってたらそれがなかなかできませんが…
戸隠、待ってましたよ!
やっぱり、信州は雰囲気いいですよね。
金沢からだとグルっと回るんですね。
妙高山がなかったらもっとちかいのに(^^)
コットンのイスは、前室に入れた方がいいですね。
酔っ払ってたらそれがなかなかできませんが…
戸隠・・・横浜近辺のアウトドアショップで・・・よくフライヤーが置かれており・・・気にはなってるのですが。
横浜からだと・・・距離があり・・・せっかくなら二泊以上!で、なかなか行けてないですね。
でも・・・やっぱし・・・ソバ美味そう!
そして・・・瓶の・・・マイスターだぁ!
瓶でなくても・・・マイスターは美味しいですよね。今年は・・・タイミングすかって・・・少ししか入手できず(><)あまり堪能できずに残念な年でした。
冬のブラウンは・・・この失敗を機に・・・4箱大人買いして・・・次マイスターの季節まで・・・足りるかな!?
横浜からだと・・・距離があり・・・せっかくなら二泊以上!で、なかなか行けてないですね。
でも・・・やっぱし・・・ソバ美味そう!
そして・・・瓶の・・・マイスターだぁ!
瓶でなくても・・・マイスターは美味しいですよね。今年は・・・タイミングすかって・・・少ししか入手できず(><)あまり堪能できずに残念な年でした。
冬のブラウンは・・・この失敗を機に・・・4箱大人買いして・・・次マイスターの季節まで・・・足りるかな!?
こんにちは!
アテナとタープの連結カッコいいです!
それにしてもビール美味しそう!
蕎麦屋でのビールは体験したことないですが、先日回転すし屋でビールを飲んだら美味しいんですね。
世の中のお父さん達がビール飲んでる意味がわかりました。
アテナとタープの連結カッコいいです!
それにしてもビール美味しそう!
蕎麦屋でのビールは体験したことないですが、先日回転すし屋でビールを飲んだら美味しいんですね。
世の中のお父さん達がビール飲んでる意味がわかりました。
こんにちは。
高原のキャンプ場って感じがいいですね。奥社までの杉並木凄いですね。歩いてみたい。2か月前の記憶が残ってるのがさすがです。
デイジーチェーンなかなかオシャレですよ。
高原のキャンプ場って感じがいいですね。奥社までの杉並木凄いですね。歩いてみたい。2か月前の記憶が残ってるのがさすがです。
デイジーチェーンなかなかオシャレですよ。
こんばんは~!
そうか!shinn.さんはアテナ使いだったんですね~(°∀°)
アテナの使い心地はいかがでしょうか??
チャムスズ、さすがです!
効果バッチリで熊も寄せ付けませんでしたね(笑)
戸隠のそばは旨いっす!
そうか!shinn.さんはアテナ使いだったんですね~(°∀°)
アテナの使い心地はいかがでしょうか??
チャムスズ、さすがです!
効果バッチリで熊も寄せ付けませんでしたね(笑)
戸隠のそばは旨いっす!
こんにちは(・ω・)
予定出発時間に出発出来ない不思議、あるあるです(*´艸`)
しかし3時間運転がちょろいんですか(`・ω´・ ;)
いたちは一念発起しないと無理な距離です(笑
戸隠といえばお蕎麦! 美味しそうですね(*´ω` *)
そしてソフトクリームを見つめるお子様のお顔、超嬉しそう(*>艸<)
腹ごしらえのあとは歴史探訪、苔むした楼門が雰囲気あります
結構な山道を進むようで、いい運動ですね
次は目指せ五社巡り!ヽ(=´ω`=)ノ
予定出発時間に出発出来ない不思議、あるあるです(*´艸`)
しかし3時間運転がちょろいんですか(`・ω´・ ;)
いたちは一念発起しないと無理な距離です(笑
戸隠といえばお蕎麦! 美味しそうですね(*´ω` *)
そしてソフトクリームを見つめるお子様のお顔、超嬉しそう(*>艸<)
腹ごしらえのあとは歴史探訪、苔むした楼門が雰囲気あります
結構な山道を進むようで、いい運動ですね
次は目指せ五社巡り!ヽ(=´ω`=)ノ
イカンですわ(ノД`)
ポイント、ポイントで生ビールをいただいてちょっとした幸せとはshinn.さんは幸せ慣れし過ぎです。
僕なんてまさに今、今週のお疲れさまで第3種ビール「金麦」で幸せを精一杯感じてますから(;^_^A
甘いですよ、ホタル寄り放題です。
ポイント、ポイントで生ビールをいただいてちょっとした幸せとはshinn.さんは幸せ慣れし過ぎです。
僕なんてまさに今、今週のお疲れさまで第3種ビール「金麦」で幸せを精一杯感じてますから(;^_^A
甘いですよ、ホタル寄り放題です。
あれ?そんなキレイなシャワー、行った覚えありませんよ(笑)
オートサイトのシャワーは豪華版だったのですかね???
しかしオートサイト見晴らし最高〜ってお勧めしたけど
イマイチ見晴らし最高な写真が無いのは、戸隠連山の側に他のお客さんが居たのですかね〜。
なんかちょっと申し訳なかったですね(汗)
でもモルモットに近かったから、お子さんはオートサイトで良かったですかね。。。
オートサイトのシャワーは豪華版だったのですかね???
しかしオートサイト見晴らし最高〜ってお勧めしたけど
イマイチ見晴らし最高な写真が無いのは、戸隠連山の側に他のお客さんが居たのですかね〜。
なんかちょっと申し訳なかったですね(汗)
でもモルモットに近かったから、お子さんはオートサイトで良かったですかね。。。
こんばんは(^^)
行きたいキャンプ場ですが、
戸隠まで遠い…(>_<)
やっぱり蕎麦は美味しいです
よね~(*´∀`)
濃いそば湯も美味しそう♪
戸隠神社のハイキング。
40分…ぼくは歩けません(笑)
あ、ペコタンも無理ですね(>_<)
行きたいキャンプ場ですが、
戸隠まで遠い…(>_<)
やっぱり蕎麦は美味しいです
よね~(*´∀`)
濃いそば湯も美味しそう♪
戸隠神社のハイキング。
40分…ぼくは歩けません(笑)
あ、ペコタンも無理ですね(>_<)
zeroさん、こんちゃー(^ ^)
むはは、やっとですww
蕎麦の美味しさは筆舌尽くし難しです
ベスト3には入ってます
生活感が出まくりの写真はアップしないだけですよ
コットンのチェアは翌朝の話ではなくて夜の話ですね
なんせ湿度がMAXなんでww
ひるがのも戸隠も良かったですよ♪
どっちか一つ選べって言われたらやっぱ戸隠かな
芝なんで
平湯もいいですよね
行ったことはないのですがね
むはは、やっとですww
蕎麦の美味しさは筆舌尽くし難しです
ベスト3には入ってます
生活感が出まくりの写真はアップしないだけですよ
コットンのチェアは翌朝の話ではなくて夜の話ですね
なんせ湿度がMAXなんでww
ひるがのも戸隠も良かったですよ♪
どっちか一つ選べって言われたらやっぱ戸隠かな
芝なんで
平湯もいいですよね
行ったことはないのですがね
カムシカさん、こんちゃー(^ ^)
どーも!お待たせしました!
実はキャンプ的には長野県は初です
気温も雰囲気も最高でしたよ
天気は良くなかったですが
地図を見ると無駄があるように見えますが
全然近いですし気になりませんでしたよ
コットンのイスの件はですね
霧です!
湿度が限りなく100%に近いので、どうしようもないっす
どーも!お待たせしました!
実はキャンプ的には長野県は初です
気温も雰囲気も最高でしたよ
天気は良くなかったですが
地図を見ると無駄があるように見えますが
全然近いですし気になりませんでしたよ
コットンのイスの件はですね
霧です!
湿度が限りなく100%に近いので、どうしようもないっす
かずみさん、こんちゃー(^ ^)
横浜からだとなかなか厳しい距離感ですよね
でもメッチャいいキャンプ場ですので是非是非来てくださいね
お勧めはやっぱり避暑キャンプですかね
目視ですけど
8月の下旬で17.5℃って数字を見ましたよ
蕎麦はキャンプ場にも店がありますが
近くに名店もいっぱいありますよ
瓶でなくとも美味しいマイスターですからね
瓶であれば
もうサイコーですよ♪
横浜からだとなかなか厳しい距離感ですよね
でもメッチャいいキャンプ場ですので是非是非来てくださいね
お勧めはやっぱり避暑キャンプですかね
目視ですけど
8月の下旬で17.5℃って数字を見ましたよ
蕎麦はキャンプ場にも店がありますが
近くに名店もいっぱいありますよ
瓶でなくとも美味しいマイスターですからね
瓶であれば
もうサイコーですよ♪
けいぱぱさん、こんちゃー(^ ^)
どーもありがとーございます♪
アテナとタープの連結ですが初めてでしたので、色々と思うところがあります
まあでも区画だとそもそもアテナ+タープが無理ってとこが多いんですけどね
けいぱぱさん
蕎麦屋は日本酒ですよ!!
ビールももちろん美味しいですけどね
どーもありがとーございます♪
アテナとタープの連結ですが初めてでしたので、色々と思うところがあります
まあでも区画だとそもそもアテナ+タープが無理ってとこが多いんですけどね
けいぱぱさん
蕎麦屋は日本酒ですよ!!
ビールももちろん美味しいですけどね
てんぱぱさん、こんちゃー(^ ^)
やっぱり夏は標高の高いキャンプ場がいいですね
いい写真が撮れませんでしたが、ホントに緑豊かでステキなキャンプ場でした
てんぱぱさんならキャンプ場から歩きで奥社まで行っちゃいそうですね
2ヶ月前の記憶は随分薄れてしまいましたよ
正直もっと書くことがあったはずなのに
写真を見ながら一言入れてくだけで精一杯でお恥ずかしいです
やっぱり夏は標高の高いキャンプ場がいいですね
いい写真が撮れませんでしたが、ホントに緑豊かでステキなキャンプ場でした
てんぱぱさんならキャンプ場から歩きで奥社まで行っちゃいそうですね
2ヶ月前の記憶は随分薄れてしまいましたよ
正直もっと書くことがあったはずなのに
写真を見ながら一言入れてくだけで精一杯でお恥ずかしいです
yashiさん、こんちゃー(^ ^)
アテナですか?
大きいのは正義とは言い切れませんが
家族4名には十分なスペース
馴れれば一人で立てるのも可能です
ルーフフライが付属するのはポイントが高いですよ
購入するのであればスポオソセール一択です
明日(11/5)までですね
熊除け鈴は奥社に行く時は他に持ってる人いなかったですね
つまり我々のチャムスズが同時に奥社に向かっている人たちを
熊から守ったということですねww
戸隠の蕎麦は美味いよね(^ ^♪
アテナですか?
大きいのは正義とは言い切れませんが
家族4名には十分なスペース
馴れれば一人で立てるのも可能です
ルーフフライが付属するのはポイントが高いですよ
購入するのであればスポオソセール一択です
明日(11/5)までですね
熊除け鈴は奥社に行く時は他に持ってる人いなかったですね
つまり我々のチャムスズが同時に奥社に向かっている人たちを
熊から守ったということですねww
戸隠の蕎麦は美味いよね(^ ^♪
いたちさん、こんちゃー(^ ^)
移動時間3時間は余裕っす♪
僕の間隔ではご近所の部類ですww
蕎麦はメチャ美味かったです
ソフトクリームは食べさせてもらえませんでした(ビールノマセテモラッテルカラネ)
楼門、随神門というらしいですね
なぜか今回奥社に行っちゃいましたが、本来行くべきは中社なんでしょうかね?
五社巡りは行きたいですねー!
移動時間3時間は余裕っす♪
僕の間隔ではご近所の部類ですww
蕎麦はメチャ美味かったです
ソフトクリームは食べさせてもらえませんでした(ビールノマセテモラッテルカラネ)
楼門、随神門というらしいですね
なぜか今回奥社に行っちゃいましたが、本来行くべきは中社なんでしょうかね?
五社巡りは行きたいですねー!
tomishinさん、こんちゃー(^ ^)
ホタル寄り放題の意味が分からんくて分からんくてww
童謡が元ネタですよね
すみません
当ブログはビールの写真が多いですね
ホタル寄り放題の意味が分からんくて分からんくてww
童謡が元ネタですよね
すみません
当ブログはビールの写真が多いですね
しくさん、こんちゃ(^ ^)
あれ?豪華版ですか?
しくさんのブログチェックしましたが確かに少し違いますかね
でもね
水圧は多分同じですよ!(爆)
確かに戸隠連山側の目の前のサイトは入ってましたわ
区画は多分10組くらいしかいなかったと思うので、もう少し外してくれれば良かったんですがね
あ!
でも見晴らしは最高でしたよ(目の前にWMいてましたけど)
全然、大丈夫ですよ
区画も広かったですし
牧場へのアクセスもいいので
大満足しています
見晴らし最高な写真がないのは
そういう写真を撮ってないだけですので
お気になさらず(^ ^♪
あれ?豪華版ですか?
しくさんのブログチェックしましたが確かに少し違いますかね
でもね
水圧は多分同じですよ!(爆)
確かに戸隠連山側の目の前のサイトは入ってましたわ
区画は多分10組くらいしかいなかったと思うので、もう少し外してくれれば良かったんですがね
あ!
でも見晴らしは最高でしたよ(目の前にWMいてましたけど)
全然、大丈夫ですよ
区画も広かったですし
牧場へのアクセスもいいので
大満足しています
見晴らし最高な写真がないのは
そういう写真を撮ってないだけですので
お気になさらず(^ ^♪
羅偉さん、こんちゃー(^ ^)
関東からだと、戸隠は遠いですよね
でも、いいキャンプ場ですし
観光もいっぱいあるんでなんとか機会を作ってくださいね♪
岳さんの蕎麦は美味しかったよ♪
濃いめのそば湯と普通のそば湯
どちらも美味しかったです
40分のお散歩はペコタンには厳しそうですね
でも熊から守ってくれるかも(笑)
関東からだと、戸隠は遠いですよね
でも、いいキャンプ場ですし
観光もいっぱいあるんでなんとか機会を作ってくださいね♪
岳さんの蕎麦は美味しかったよ♪
濃いめのそば湯と普通のそば湯
どちらも美味しかったです
40分のお散歩はペコタンには厳しそうですね
でも熊から守ってくれるかも(笑)
こんばんは、こちらも戸隠とは(笑
キャンプ場周りはいつもそば屋があるけども
ここ行ったら、そば食べたくなりますよね^_^
特にビールがうまそうw
戸隠は特に美味しい気がします。
戸隠神社の参道長いけど
あの杉並木はやっぱ良いですね^_^
キャンプ場周りはいつもそば屋があるけども
ここ行ったら、そば食べたくなりますよね^_^
特にビールがうまそうw
戸隠は特に美味しい気がします。
戸隠神社の参道長いけど
あの杉並木はやっぱ良いですね^_^
のんさん、こんばんは(^ ^)
実は長野県はキャンプ的に初上陸
戸隠は蕎麦も美味しくてとっても気に入りました♪
ビールは蕎麦ではないですよww
そうそう遅レポなんで、記事的にはのんさんに先を越されてるというね
のんさんのブログ見て書かなきゃって仕上げたってのはあります(あと2日分残ってるけど)
戸隠の奥社はまさに神域といった風情でしたね
残り四社も巡りたかったのですが
子ども達がついてこなくなってからですかね
実は長野県はキャンプ的に初上陸
戸隠は蕎麦も美味しくてとっても気に入りました♪
ビールは蕎麦ではないですよww
そうそう遅レポなんで、記事的にはのんさんに先を越されてるというね
のんさんのブログ見て書かなきゃって仕上げたってのはあります(あと2日分残ってるけど)
戸隠の奥社はまさに神域といった風情でしたね
残り四社も巡りたかったのですが
子ども達がついてこなくなってからですかね