ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

のどぐろにまみれた日

Nov 22 , 2018

たび(出張)(28)

どーも(^ ^)
戸隠レポ(turtle)中ですが
ここで、先週のたび(出張)の話

今月は10泊くらいあるんで
月の1/3はビジネスホテル泊です
年間100泊は行かないと思いますが
50泊くらいはあるかな
20年間こんな生活をしてるとしたら
計1000泊!?
流石にいってないと思いますが
先日、大発見があったので記録に残します(´∀`)
ビジネスホテルのシャワーって
あっちゃ向いていて
いい感じでシャワーヘッドの向きを決めたはずなのに知らないうちに真横向いていたりとか、そんなことないですか?
僕?
日常茶飯事ですww


先日
あまりにイライラしながら気付いてしまいました

ホースとヘッドの付け根

回るんじゃね?



はい!
もちろんクルッと回りましたので
いい感じでシャワーヘッドを固定できましたよ♪

なーんだ
そんなことか
とお思いでしょうが

長年気付きませんでしたね

うん
どんくさいんです

まあ
そこは回んないっていう思い込みですね

何事も思い込みほど怖いものはありませんって話

今後のたび(出張)では快適なシャワータイムが待っているでしょう(^-^)



さて
そんな新発見があったたび
11/13〜17の4泊5日で輪島に行ってました
輪島は距離的には120kmそこそこなんですが、金沢からは約2時間
高速ではない元有料道路
のと里山海道
を通って行きます

途中一車線だったり
最高速も抑えられてたり
するので
ちょっと遠いです

朝市のお婆ちゃん方の喋り言葉はさっぱり意味が分かりませんので
最早
異国の地ですww

4泊5日なら
また毎晩のように飲み歩いているかと思いきや
今回飲み(いわゆるメシです)に行ったのは一回のみ

というのも
現場終わりが22時
居酒屋の閉店時間が22時
ってお店が多かったのと
毎日の夜のお弁当(ボリューミーなやつ)をしっかりいただいて、お腹が減ってないってのもありましたね

そんな中行ってきたお店は昨年に続いて

のどぐろ総本店

のどぐろにまみれた日

まずは恒例のビール写真からww

のどぐろにまみれた日

のどぐろのカナッペ
そのままだと魚が強いので
オリーブオイルを垂らして食べてました
マイルドになりますよ

のどぐろにまみれた日

のどぐろと言えば
やっぱりこれが一番美味しい
塩焼きです
一尾で2500円
丸々としたいいのどぐろでした

のどぐろにまみれた日

締めはやっぱりのどぐろラーメン
のどぐろの干物が丸々一匹入っています
(入ってないバージョンもあります)

去年は
めちゃくちゃ美味いと思いましたが
今年はのどぐろ三昧で舌が飽きてきたのか
思ったより普通なお味でした

干物も美味いですが
直前に食べた塩焼きには完全に負けました

以上
来年も行ければいいな
輪島のたび
でした



おまけ

あぜのきらめきっていう千枚田のライトアップイベント
http://senmaida.wajima-kankou.jp/calendar/lightup/
一度は行ってみたいなぁと思いつつ
基本、冬なんでキャンプと絡めるのは難しいですね
通年営業のキャンプ場が少ないんだよね

カミさん曰く
能登は行き尽くしたそうですが
まだまだ魅力的なものがあります

輪島に来られるなら
お勧めは
輪島エコロジーキャンプ場です
http://www.notostyle.jp/index.php?id=1117#
11/1〜3/31は休業ですけど
7.8月以外はお得に利用できます

あとは
袖ケ浜キャンプ場
https://wajimanavi.jp/archives/956
海水浴場隣接のキャンプ場で
海開きしていない時期は無料キャンプ場らしいです


どちらも実際に行った訳ではないのが申し訳ないのですが
もし行くならって話です(^∇^)

このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(たび(出張))の記事画像
雪中?お腹いっぱいです(笑)
YOKOHAMA
どーも!(ノーキャンプです)
どこかとおくへいきたい♪
たび
NEW COMMER・・・14代目!?
同じカテゴリー(たび(出張))の記事
 雪中?お腹いっぱいです(笑) (2021-01-17 23:28)
 YOKOHAMA (2019-03-05 12:22)
 どーも!(ノーキャンプです) (2019-02-28 18:02)
 どこかとおくへいきたい♪ (2018-11-09 00:27)
 たび (2018-10-16 22:38)
 NEW COMMER・・・14代目!? (2018-08-15 17:26)



コメント
のどぐろ三昧!
のどぐろラーメンΣ(・□・;)

一発目ののどぐろのカナッペの段階でお腹ぐぅ~ですよ(>_<)

シャワーヘッドクルクルは・・・。
ナイス天然ですね(≧▽≦)

ササシンササシン
2018年11月22日 17:16
こんばんは〜。
ノドグロ私も大好物です。
そして何と言っても塩焼きが1番好きです♡

シャワーヘッドは私は毎日クルクル回してポジション決めてますよ…シンさん…

TetsuTetsu
2018年11月22日 17:20
こんばんは(o^^o)

のどぐろ尽くし めちゃ美味そう!
とくにカナッペが気になります(o^^o)
舌が飽きてきたなんて贅沢っすよ(笑)

北陸方面のキャンプ場って あまりリサーチしてないので ちょっと本格的に調べようかな(o^^o)
でも 行くやろか…(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年11月22日 17:23
こんにちは!
のどぐろ美味しそう!
九州では中々お目にかかる事が無いので実物?は初めて見ました。


いいですね〜

けいぱぱけいぱぱ
2018年11月22日 17:23
ちわ(^^)

シャワーの頭が廻るの知ってました(^ν^)

シャワーは温度調節が難しいところがあるでしょ。
水をちょっと開けたらしばらくたってから冷たくなって、お湯をちょっと開けたらめっちゃ熱くなってなかなかいい温度に調整できないアレです。

ワシ、それがイラッときますね!


ノドグロ美味いですよね。
美味いけど高すぎて手が出せません(T . T)

輪島で仕事、黒部でも仕事してましたよね。
いいとこで仕事できて羨ましい!

出張のビジネスホテルは大浴場のあるビジネスホテルを選びます。
部屋のユニットバスが嫌いなんですよ。
狭くって(^^)

カムシカカムシカ
2018年11月22日 17:37
こんばんはぁ。( ^ω^ )

私ものどぐろにまみれたい。♪( ´▽`)
塩焼き食べたぁ〜い。(๑>◡<๑)

で、シャワーヘッド、shinn.さんなかなか可愛いとこありますねぇ。(*´∀`*)
ドジなんだからぁ。(๑˃̵ᴗ˂̵)

ぴーくんぴーくん
2018年11月22日 18:03
こんばんは~!

のどぐろおいしそうですね(*´∀`)

やはり締めはラーメンに限ります!

のどぐろラーメンうまそ、、、

yashiyashi
2018年11月22日 19:16
ササシンさん、こんばんは(^ ^)

のどぐろラーメン
ラーメンマニアのササシンさんならきっと再現できるはずww
干物入れるだけです

シャワーヘッドクルクルは
よもや知ってたのですか??

shinn.shinn.
2018年11月22日 23:35
Tetsuさん、こんばんは(^ ^)

のどぐろはやっぱり塩焼きが1番ですよね♪
シンプルは最高です

シャワーヘッド
ウチのやつもクルクル回るのを先ほど確認しました・・・
まさか・・・

shinn.shinn.
2018年11月22日 23:38
タカさん、こんばんは(^ ^)

舌が飽きてくるのはしょうがないんです!
カナッペ
チーズとバゲット意外とあいましたね
ただそのままだと魚が勝ちすぎでした

能登は一度は来てくださいな
なにもない(訳ではないですけど)ですが
自然は売るほどあります
とってもいいところです
是非是非♪

shinn.shinn.
2018年11月22日 23:43
けいぱぱさん、こんばんは(^ ^)

のどぐろ
ここ数年で突然
高級魚になったみたいですが
その昔はそうではなかった気がします

でも美味いですね
確かに

shinn.shinn.
2018年11月22日 23:47
こんばんは!お疲れ様です。
のどぐろの塩焼き…羨ま〜。
普通の味でした発言すげぇ。そんな位食べてみたいです。

こたつ虫こたつ虫
2018年11月23日 00:12
おはようございます~

ホテル泊、結構してるんですね~
うちは今年のGWに九州に帰ることになったので宿を予約したんですが、結構大変でした、、、
(長崎、大分、福岡の3泊予定)
もういいところは埋まり始めてるんですよね~
必死で安くて良さそうなところを何とか抑えたのですが、福岡だけはどうしても良いところが撮れなくて、、、あっても高かったり、朝食つきじゃないんですよね(´-﹏-`;)

まぁどんたくの時期だから仕方ないですが、キャンプ同様に皆様予約するの早いなぁと感心してます。

ちびままちびまま
2018年11月23日 07:49
おはようございます。
シャワーヘッド、いつもイラッとしてたよ、私(笑)。
ホースとヘッドの境目?そんなところ回したことがないです。
なんか変なところをさわったら水漏れとかしそうなイメージで。
でも、ヘッドだけ交換とか出来るんですから回っても良いですよね。
気づかなかった…。

のどぐろ、美味しそうですね。
カナッペって刺身がのってるんですね?
斬新~!

けーけー
2018年11月23日 07:50
カムシカさん、ちは(^ ^)

シャワーヘッドが回るの知ってました??
結構皆さんがご存知なのが衝撃的ですよ
誰かの役に立つかもと思って上げた記事なのに・・・

シャワーの温度調節は確かにイラっとしますね
絶対にちょうど良くならないというあるある

のどぐろ美味いですけど
日常的には食べないですよ
輪島にたまたまのどぐろってお店があったから行っただけ

来週は黒部で3泊です

僕もビジネスホテルは大浴場のあるビジネスホテルを選ぶんですが
大浴場には入りません
というか入れません
ノミと睡眠が大事なんで

shinn.shinn.
2018年11月23日 11:49
ぴーくん、こんちゃ(^ ^)

のどぐろ
食べるならやっぱり塩焼きで!
美味いけど続くと飽きますよ(笑)

まみれた者のみが言えるセリフww

まさか
 ・
まさか
 ・
ぴーくんもご存知だったとは

こんな記事上げた後なので、穴があったら入りたいです

shinn.shinn.
2018年11月23日 11:54
yashiさん、こんちゃー(^ ^)

締めののどぐろラーメン
去年はメッチャ美味かったのに
今年はそうでもなかった

やっぱのどぐろにまみれすぎたか?ww
それともノミが足りなかった?

shinn.shinn.
2018年11月23日 11:56
こたつ虫さん、こんちゃー(^ ^)

のどぐろの塩焼き
美味しいですよ♪
塩焼きが美味しすぎて
らーめんの味が薄く感じたのかもです

なんでも食べすぎれば飽きるってことですよ

でも福井の焼き鯖も美味しいですよね

shinn.shinn.
2018年11月23日 12:03
ちびままさん、こんちゃー(^ ^)

特にツッコミはなかったですが、シャワーヘッドは回りますよ!!!ww

仕事でホテルの手配をよくしますけど
ちょっとしたイベントや学会なんかがあると、もうホテルが取れないですね
デカい仕事があるときは一年前くらいにホテル押さえますもん
どんたくの時期でGWならダブルパンチですね!

もう予約は取れたんですよね?
楽しいたびになることをお祈り申し上げます

shinn.shinn.
2018年11月23日 12:08
けーさん、こんちゃー(^ ^)

マジですか?
お役に立てた感じ?
やったー(^-^♪
いや、普通あの部分を回そうなんて思いつかないですよ
ね?ね?

のどぐろ、美味しかったですが、やっぱり箸休めは必要ですねって話でした
カナッペに乗ってるのは刺身ですが、炙りですね
これはツレの後輩が頼んだのですが意外に合いましたよ♪
ってかそもそもカナッペなんてハイカラな物を食べるのが初というね・・・

shinn.shinn.
2018年11月23日 12:13
こんばんは〜( ´∀`)

ノドグロの塩焼き…美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
ラーメンもインパクトありますねー!
食べてみたいなぁ〜♫

シャワーヘッドの話しは…
もうソッとしときましょうかね(笑)

katsu.katsu.
2018年11月23日 23:09
katsu.さん、こんちゃー(^ ^)

のどぐろの塩焼き
以前に福井市の居酒屋で食べたものとは雲泥でしたね
漁師町だからかな?
ラーメンは映えますよね
干物一尾丸々なんで(´∀`)

あれ?
やっぱりご存知です?
シャワーヘッドの件
あれから意味なく360°回したりしてますよww

shinn.shinn.
2018年11月24日 11:59
のどぐろラーメン!
めっちゃ食べにくそうですけどめっちゃ美味しそうですね!!
食べて見たいなぁ〜!

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年11月26日 12:58
こんばんは(・ω・)

のどぐろづくしですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
塩焼き美味しそう(*´ω` *)

毎夜のお風呂でシャワーヘッドを外してホースのように遊び倒し、
そして出るときには家族に悟られぬように元に戻していた幼少期のいたちには
付け根の金具が回転式であることを学んだのはもう遠い過去の記憶です(*`・ω・)ゞ
ちなみにびちゃびちゃのお風呂場を見て親は一目瞭然だったとのことです(笑

いたちいたち
2018年11月26日 19:44
くむさん、こんばんは(^ ^)

のどぐろらーめん
食べにくさってのは全然なかったですよー
めちゃウマです
まあ出汁がのどぐろなんで、胡椒なんて無粋なものは使わずに一気に行けます♪
ちょっと遠いですが是非食べに来て欲しいですね

shinn.shinn.
2018年11月26日 23:21
いたちさん、こんばんはー(^ ^)

のどぐろの塩焼きはマチガイナイ一品でした
やっぱりシンプルが一番

シャワーヘッドの件
そんな幼少の頃から??
衝撃と言わずになんと言えばいいのか
思えば無駄な50年を過ごしてきたんだなと改めて思いました
敗北感しかありません(爆)

shinn.shinn.
2018年11月26日 23:26
シャワーヘッド(笑
うちは・・・自宅のが・・・それします。それも・・・ホースの付け根で調整しても水圧でクルクルとか(泣
ビジホのもなりますよねー。付け根で調整しても・・・クルってなると・・・(--#イライラ。ただでえ・・・水流弱い癖に・・・余計な手間かけやがってって。

ノドグロに飽きるなんて・・・なんて贅沢な!
いやぁ。その一匹ラーメン・・・食べたーい!!

かずみかずみ
2018年11月27日 15:40
かずみさん、こんばんは(^ ^)

若干違うんですよ
私の場合は
そもそも付け根で調整できるって気付いたのがつい最近って話しですww
なので、回っても付け根で調整できるって知っている時点で我々から見ると雲の上の存在です

のどぐろに限らず
なんでも飽きますよ
今回に関して言えば塩焼きの旨味が強すぎて、結果的にらーめんの旨味が薄く感じたってことなのかなって理解してます
完全に後付けですが
shinn.shinn.
2018年11月27日 23:37

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
のどぐろにまみれた日
    コメント(28)