ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ごめんなさい。僕もあやまります。

Dec 8 , 2018

(18)

どーも
shinn.です

前々記事でテトリス撲滅委員会に物申す
なんてぶちあげてしまいましたが

その方のブログをチェックすると

翌日に
ごめんなさい。僕あやまります。
というタイトルで

謝罪記事がアップされてました
(もちろん、僕が記事を上げた時点では知りませんでした)



ちなみに
当該記事は11/8

謝罪記事は11/9
です

その方は読者よりご指摘を受けて
公の場(ブログ)で謝ったのです
勇気のある方だと思います

たまたま先日に当該記事だけを読んで
ちょっと言わなくてもいいことを言ってしまったなって思ってました

匿名なのをいいことに
個人攻撃になってしまったと思い
深く反省してます

僕もその方にメールすれば良かったのですが、記事をアップするという誤った選択をしてしまいました

前々記事は
今更ですが非公開にさせてもらいます

思ったより反響があって
色々とコメントもいただきましたが
すみません


このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

最新記事画像
おれは雲 おれはおれの意志で動く ざまあみたかササオウ!
ケンシクロウよくみておくのだ わたしの戦いを・・・
ファミキャンの目的(さぬき編)
オキオリーブ(観光編)
ファミキャン♪(なにかのついで)
なんのためにファミキャンに行くの?(我が家編)
最新記事
 おれは雲 おれはおれの意志で動く ざまあみたかササオウ! (2023-10-20 22:34)
 ケンシクロウよくみておくのだ わたしの戦いを・・・ (2023-10-17 22:27)
 ファミキャンの目的(さぬき編) (2023-10-15 19:19)
 オキオリーブ(観光編) (2023-10-06 19:50)
 ファミキャン♪(なにかのついで) (2023-09-20 21:12)
 なんのためにファミキャンに行くの?(我が家編) (2023-09-11 21:20)



コメント
こんにちはー(^o^)/

shinnさんも勇気あるよっ!(・∀・)
悪かったと思ってちゃんと謝罪が出来るんだから!

shinnさん…ちょっと凹んでる?(笑)元気出してー!
と…慰めてみたよ(*´ω`*)

katsu.katsu.
2018年12月08日 13:14
こんにちは

タカも その方に攻撃したかったわけじゃないけど もし 攻撃されたと思われたなら 謝らなきゃいけないですねm(_ _)m

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年12月08日 14:04
こんにちは~!

こういったブログというのも難しいですね。
いろんな考え方があるので、仮に否定的な意見になったとしても、特に相手の方に対する誹謗中傷とかがなければいいと思うのですが。。。
元ネタを知らないのでその方にどのようなコメントが来たのかわかりませんが、謝るということはそれだけ堪えたのでしょうか。

記事やコメントについて考えさせられましたm(__)m
そして今回の記事を書いて頂いたshinn.さんにありがとうございますと言いたいです。

yashiyashi
2018年12月08日 14:48
katsu.さん、すみません
ありがとうございます

元気ではないですが、凹んでもないので
ご心配なく!

shinn.shinn.
2018年12月08日 23:20
タカさん、すみません

自分的には
言葉を選んだつもりですけど
甘いですね

shinn.shinn.
2018年12月08日 23:24
yashiさん

その記事にはコメント欄がなかったのですよ
オーナーメールが来たのです
その方が謝罪したことを知らなかったとはいえ、恥ずべきことをしたと思います

shinn.shinn.
2018年12月08日 23:28
前記事にレスをしようとしていたのですが・・・色々、言い回し、言葉使いに悩んでスルーしてしまいました。

改めて・・・少し落ち着いたので・・・経緯を整理して拝見。(元記事と思われる記事も発掘して)

すでに結論、返応もあり・・・綺麗に終わったので・・・前記事に付けたかったレスは飲んだままで。ですが。

shinn. さんは、かなり言葉を選ばれていたと思います。
そして、反意見ってのも重要だと思います。
結果が「謝罪」みたいな感じで重く終わってしまい気になさってるかも?ですが。

でも、「公の記事で発言」したなら「公の記事で反論」されても、それは普通の事だと思ってます。なので・・・今回の件は・・・個人的には「だれが悪い」とか「だれが対応間違えた」とかで気にする事はないかと。

外野からですが・・・見識不足の記事に、ちゃんと意見出来る事は素晴らしい事だと思います^^
そして、それに納得して訂正を入れる元記事の方も素晴らしいと思いました!

かずみかずみ
2018年12月08日 23:33
う~ん、問題定義という感じで意義のある内容だなぁと思っていました。

あんまり似合わないので思い込まないで欲しいですよ。

tomishin
2018年12月08日 23:39
物申す!はとても勇気が必要ですし、凄いです。

匿名性を利用した攻撃とはまた違うと思います・・・。

コメント欄を閉じで記事アップ(批評をシャットダウン)
それに対し、オーナーメールで指摘。
そして訂正。色々考えさせられますね。

ササシンササシン
2018年12月09日 12:02
かずみさん、どーもです
そう言ってもらえると若干浮かばれます

元記事を書いた方がすでに謝罪されているのに、いきがって記事を上げてしまったというタイムラグがものすごく恥ずかしいのです

一度、前々記事は非公開にと言いましたが
それもなんだか卑怯な気がしますのでこのまま公開しておこうと思います

shinn.shinn.
2018年12月09日 17:33
tomishinさん、どーもです

こんなときにコメントいただけるのは
ちょっと嬉しいですね
ありがとうございます
やってしまったことに関してそんなに思い悩んでいませんのでご心配なく

shinn.shinn.
2018年12月09日 17:35
ササシンさん、どーもです
物申す!はいいのですが
元記事を書かれた方の全然知らないところで取り上げたのは間違いだったかなと思います
しかも、すでに謝罪されていたというね
コメント欄を閉じているのはその方にとってはデフォだと思います
それも含めてブログは自由でいいと思いますよ

今回、勉強になりました

shinn.shinn.
2018年12月09日 17:38
前述の方にもありますが問題提起としては良かったんじゃないでしょうか?
運転方法や積載方法など色々な見方や意見があるでしょうし。

昨今運転マナーについて色々と問題なっている世の中ですが
ベースにあるのは「お互いを思い遣る気持ちで運転する」ということで
積む側としても再認識させられる良い機会だったと思います。

と言う訳で自分個人的にはありがとうございますって感じです。

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年12月10日 11:19
こんにちは。

多くの人が、いろいろ考える機会を頂けたので、良かったんだと思います。
笑って前に進みましょうね。

でも、スマホでテトリスしながら運転はダメですよ(笑

zerozero
2018年12月10日 11:38
こんにちは(・ω・)

「shinn.さん! あなたの勇気ある行動、いたちは敬意を表するッ!」(※ネタがわからなかったらすみませんw)

っと無駄口は置いといて、ちゃんとこうやって記事で謝罪するのはとっても勇気が必要なはずです
だからすごく素晴らしいと思います
大本の記事を書かれたてテトリス撲滅委員会の方も、shinn.さんも、
掲示板の落書きではなく、ご自分のブログで責任もって発言されていたものなので
「匿名性を利用して~」には当たらないと思います
どちらも、自分の意見として信念を持って発言されたのだと受け取ります
そしてどちらも、だからこそ過ちだった部分は認めて謝罪されたのでしょう

書きっぱなし発信しっぱなし、あとはし~らない、ではないのでお二人ともエライと思います

いたちいたち
2018年12月10日 15:21
くむさん、どーもです

まあなんと言うか
最大の失敗は
既に謝罪していることについて突っ込んでしまったってことと
その場所が本人の知らない場所だということです

ですが、そう言ってもらえると幸いです
ありがとうございます

shinn.shinn.
2018年12月10日 23:03
zeroさん、どーもです

ありがとうございます
そう言ってもらえることで救われます

残念ながら、スマホにテトリスインストールされてません

shinn.shinn.
2018年12月10日 23:07
いたちさん、どーもです

すみません
ネタがわかりません

おっしゃる通り
匿名性云々ってのは違うかもしれませんが
やはり
本人の知らないところでネタにしてしまったてのは
罪悪感があります
なんというか
らしくないことをしてしまったというか

でも
ありがとうございます
そう言ってもらえると救われます

shinn.shinn.
2018年12月10日 23:11

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ごめんなさい。僕もあやまります。
    コメント(18)