伝説の天理ラーメンCAMP その2
Mar 18 , 2019

チャオ(^ ^♪
どーも
静寂のshinn.です(・ω・)イタチ!
昨年のファミキャンレポになりますが
進撃の巨人キャンプ場の2日目の話です
2019/03/08
チャオ (^ ^♪どーも静寂のshinn.です(・ω・) ←いたちさんが勧めてくれましたので採用します!前々々記事のつづきですもしよろしければ予告編の動画からどうぞ!

朝の読書タイムは
もちろん
Dr.スランプww

朝食は
前日ファミマで購入したもので軽く済ませて
お散歩へと

巨大なサッカーグラウンドの向こうに
壁がそびえてます
実はこの日(2018年12月23日 日曜日)も
朝も早から
サッカー小僧達が練習に明け暮れていました
どこから来てどこに帰るんでしょう?
そのサッカーグラウンドのゴール裏での
バドミントン
やり辛かったなーww


壁の付近は
野外ステージのようなものがあり
フリーサイトとなっています
フリーサイトはこの他に
壁とグラウンドに挟まれた
林間があります
かなりの数のテントが張れそうですが
GWとかはどの程度混み合うんでしょうかね?

昨日は気付きませんでしたが
オートサイトのMAPです
予約をした段階では満サイトのはずでしたが
実際は違いましたね
1〜5は意図的に空きサイトにしてる感じがしましたが
理由は不明です


我が家サイトはこんな感じ
程よく木々があり
いい感じです
(根っこも結構ありますけどね)
さて
昼メシ・夜メシをゲッチューするために下界に降りるとしましょう
このクリスマスの二泊三日のキャンプは
元々
引き蘢りキャンプの予定でしたが
前日
スーパーを華麗にスルーするという暴挙に出た我が家(笑)
どうせ下界に降りるならと
観光地を物色
友達に勧められた
熊野本宮に行こうかなって♪
出発したのは12時頃
・
・
・
キャンプ場を出て
すぐのSSへ
ん?
定休日?
日曜休業か!!
昨日の夜は営業してたのに・・・
いや
スーパーとSSは見かけたら寄った方がいいです
ってのは今回のキャンプで得た教訓です
キャンプ場から
熊野本宮へは山越えのルートをナビされるのですが
前日までの
我が学習能力により
素直に熊野市街地に向かうことに・・・
なんせ走行可能距離が残り100km切ってたと思うのでww
怖くて山越えは出来ません
無事
ガソリン満タンにしたら
そこはもう
世界遺産
鬼ケ城でした
(実は別のお友達に鬼ケ城を勧められていました)

お土産・お食事ならここで間違いない
鬼ケ城センター
鬼ケ城センター

熊野鯛アラ炊き&鯛めし

熊野鯛とマグロの紅白丼
日本海と太平洋は
魚が違って楽しいですね
こちらは鯛はほとんど食べないです
食後は
折角なので
鬼ケ城観光
魚が違って楽しいですね
こちらは鯛はほとんど食べないです
食後は
折角なので
鬼ケ城観光







僕が行った時は
途中で手すりの破損により通行止めになっていました
途中で手すりの破損により通行止めになっていました

こんなところで釣りをしている方々がいてビックリしました



たかが奇岩地帯でしょ
となめてました
すみません
石川県の能登の方や
福井県の三国のあたりにも
奇岩の景勝地はありますが
それぞれ表情が違うので
面白いですね
海の色も全然違いました
時間は15時ちょっと前
観光は
鬼ケ城でお腹いっぱい
というかこの後
熊野本宮に行った日にゃあ
キャンプ場に戻る頃には真っ暗でっせ!
って訳でお買い物♪
実は最初に行った店は
この近くの主婦の店(パーラーカオスのお隣)
だったのですが
ちょっとお高いなーと思って
オークワ有馬店
衝撃の24時間営業!
そして
運命の出会い!!!
そう
伝説の天理ラーメンです!!!
(正式には天理スタミナラーメン、略して天スタ)
一度は手に取るものの
このカップラーメンは
超有名ブロガー T & Yさんと出会った時にきっともらえるに違いない
と思ったので
そっと棚に戻しました^^
ちなみにこんなやつです

photo by yashiさん
その後は
まっすぐキャンプ場に戻り
温泉を出てサイトに戻ると既に真っ暗でしたww


その後は
まっすぐキャンプ場に戻り
温泉を出てサイトに戻ると既に真っ暗でしたww


温泉のレストランで
ご当地ソフト
”まなソフト”
※まなとは郷土料理でご飯を包んでいる葉っぱです
ぶっちゃけウチの子どもは苦手でしたので
カミさん一人で食べる羽目に
一個にしておいて正解でしたね

今日の食材
鬼ケ城センターで買ったサンマ寿司♪
牛ロースレモンペッパーステーキ
中トロ(激ウマ!でした)
そして・・・ししゃも!
このころ読んだ記事でししゃも食べたくなったんです
その記事の名は
カラフトシシャモ・キャンプ
鬼ケ城センターで買ったサンマ寿司♪
牛ロースレモンペッパーステーキ
中トロ(激ウマ!でした)
そして・・・ししゃも!
このころ読んだ記事でししゃも食べたくなったんです
その記事の名は
カラフトシシャモ・キャンプ

美味しくなさそうですが
美味しくいただきました



たまたま
買った
安納芋
めっちゃ美味しく焼けました



この日も
月の綺麗な夜でした
二泊も思ったよりあっという間でしたね
さて
明日は熊野本宮に行けるかな
そうそう
この日は
天スタよりも大事な
フェイタス買いましたよ
「貼りやがったな!」のあれです
めっちゃ高いやつ
Zα??
腰はずーっと痛かったので・・・
つづく
コメント
なんと!(*゚▽゚*)
熊野で運命の出会い!(*゚▽゚*)
そっと棚に戻す(笑)
そこまでしてもらったのに マイアミに持っていかず すいません(≧∀≦)
次回は必ず!m(_ _)m
熊野で運命の出会い!(*゚▽゚*)
そっと棚に戻す(笑)
そこまでしてもらったのに マイアミに持っていかず すいません(≧∀≦)
次回は必ず!m(_ _)m
こんにちは!
天理ラーメン有名なんですね!
ご当地な感じですか?
それにしてもスーパーなどがまさかの定休日!
年中無休に慣れてしまうと怖いものです。
林間サイトもオシャレ!
次も楽しみにしてます!
天理ラーメン有名なんですね!
ご当地な感じですか?
それにしてもスーパーなどがまさかの定休日!
年中無休に慣れてしまうと怖いものです。
林間サイトもオシャレ!
次も楽しみにしてます!
こんばんは!
天理ラーメン発見したのに棚に戻しちゃったんですね!笑
見たことないので味か気になりました(^o^;)
スーパーは発見したら必ず寄る、SSも早めに寄る!勉強になりました!笑
美味しいご飯も食べて観光も出来て楽しそうです!
やはり2泊すれば、疲れそうですが、楽しそう!!
天理ラーメン発見したのに棚に戻しちゃったんですね!笑
見たことないので味か気になりました(^o^;)
スーパーは発見したら必ず寄る、SSも早めに寄る!勉強になりました!笑
美味しいご飯も食べて観光も出来て楽しそうです!
やはり2泊すれば、疲れそうですが、楽しそう!!
さすがshinn.さん
六時間爆走って(о´∀`о)
昔バス釣りにはまってた時、池原ダムや七色ダムにたまに行ってたんですが三時間以上かかるし道はぐにゃぐにゃの山道だし、
「めっちゃしんどい」と足が遠のきました。
尾鷲?熊野?からでも一時間から一時間半かかった気がしますが今は道が新しくできたんでしょうか?
なんにせよ行動範囲の広さがワケわかりませんよ(゜ロ゜;
腰、お大事に~(>_<)
六時間爆走って(о´∀`о)
昔バス釣りにはまってた時、池原ダムや七色ダムにたまに行ってたんですが三時間以上かかるし道はぐにゃぐにゃの山道だし、
「めっちゃしんどい」と足が遠のきました。
尾鷲?熊野?からでも一時間から一時間半かかった気がしますが今は道が新しくできたんでしょうか?
なんにせよ行動範囲の広さがワケわかりませんよ(゜ロ゜;
腰、お大事に~(>_<)
こんちゃー(^^)
スーパーでサンマ寿司売ってたんですか!
さすが、海が近いだけありますね。
サンマはあしが早いから、こちらの方では刺身や寿司はほとんど見ません。
日本海と太平洋で色が違います?
日本海の方が、海水は綺麗ですよね。
島根とか鳥取の話ですが。
石川の海の印象は、泡立って白かったなぁ。
能登半島突端のランプの宿近辺の話ですが。
スーパーでサンマ寿司売ってたんですか!
さすが、海が近いだけありますね。
サンマはあしが早いから、こちらの方では刺身や寿司はほとんど見ません。
日本海と太平洋で色が違います?
日本海の方が、海水は綺麗ですよね。
島根とか鳥取の話ですが。
石川の海の印象は、泡立って白かったなぁ。
能登半島突端のランプの宿近辺の話ですが。
こんばんは~!
おぉっ!どこかで見た天理ラーメンですね(*´з`)
いやぁもう一回食べたいなぁ。。。できれば大盛があるといいなぁ(笑)
きっとT&Yさんはこれからキャンプに大量の天理ラーメンをいつも持ち歩くことになるでしょう。。。
カラフトシシャモキャンプ!
それいいですね、シシャモヤキヤキして食べたら美味いですよね!
う~ん、キャンプ行きたくなってきました(゚∀゚)
おぉっ!どこかで見た天理ラーメンですね(*´з`)
いやぁもう一回食べたいなぁ。。。できれば大盛があるといいなぁ(笑)
きっとT&Yさんはこれからキャンプに大量の天理ラーメンをいつも持ち歩くことになるでしょう。。。
カラフトシシャモキャンプ!
それいいですね、シシャモヤキヤキして食べたら美味いですよね!
う~ん、キャンプ行きたくなってきました(゚∀゚)
そう!スタンドとスーパーは必ずですね!
わかります。
何度ガス欠間近で山道に入ったことか(笑)
天理ラーメンはこの辺のご当地なのかしら?
行く機会があったら探してみます!
わかります。
何度ガス欠間近で山道に入ったことか(笑)
天理ラーメンはこの辺のご当地なのかしら?
行く機会があったら探してみます!
こんばんは♪
先ほどはコメントありがとうございました、お返しのコメントに来ちゃいました^^
スゴイ移動距離というか時間もですが、到着後に腰を痛めるとは、、
設営前に準備運動は必要かも・・・と私も考えさせられました☆
フェイタスZαジクサスも用意しておいた方がいいかな(笑
キャンプでシシャモ、、私も好きなので持って行く率高めです☆
子ども達も美味い美味いって食べてくれるので助かります♪
先ほどはコメントありがとうございました、お返しのコメントに来ちゃいました^^
スゴイ移動距離というか時間もですが、到着後に腰を痛めるとは、、
設営前に準備運動は必要かも・・・と私も考えさせられました☆
フェイタスZαジクサスも用意しておいた方がいいかな(笑
キャンプでシシャモ、、私も好きなので持って行く率高めです☆
子ども達も美味い美味いって食べてくれるので助かります♪
JAFおすすめですよ〜^ ^
JAF会員になってからガス欠間近の山道平気になりました(°▽°)
ほんとに来てくれるかは不明だけど。
でもなんだかんだでいつもギリギリのところでSSあるんですけどね(;´Д`A
shinn.さんの写真見てたら岩場悪くないっと・・いや行きたいってなりました(笑)
次は鳥取、島根ですかわかあゆの里なんてどうですか〜??
JAF会員になってからガス欠間近の山道平気になりました(°▽°)
ほんとに来てくれるかは不明だけど。
でもなんだかんだでいつもギリギリのところでSSあるんですけどね(;´Д`A
shinn.さんの写真見てたら岩場悪くないっと・・いや行きたいってなりました(笑)
次は鳥取、島根ですかわかあゆの里なんてどうですか〜??
こんにちは。
ここが噂の進撃の巨人キャンプ場なんですね、後ろの大きな壁はダム?
天スタは奈良でしか売ってないんですかね。食べてみたい。
鬼が城は世界遺産だけに見る価値ありそうですね、熊野古道とセットで面白そうかも。
うちもししゃも率高いです。あとシイタケ率も
ここが噂の進撃の巨人キャンプ場なんですね、後ろの大きな壁はダム?
天スタは奈良でしか売ってないんですかね。食べてみたい。
鬼が城は世界遺産だけに見る価値ありそうですね、熊野古道とセットで面白そうかも。
うちもししゃも率高いです。あとシイタケ率も
ども!
ニャン姉妹のお二人の笑顔が、長距離旅の楽しさを物語っていますね。
紅白丼、ヤバイ…、コレ次回の宿題にさせていただきますわ。
これなら料理下手にも出来そう(^^)
SS、スーパーは見つけたら入った方がいい…
確かに!
痛い思い、何度もしてました。
メモメモ…(^^)
おやっ、何処かで見かけた記事が…(^^)
片口鰯の三兄弟キャンプも定番になりつつあります。
それにしても、美味そうに見えないけど、美味かったです、って(^^)
ニャン姉妹のお二人の笑顔が、長距離旅の楽しさを物語っていますね。
紅白丼、ヤバイ…、コレ次回の宿題にさせていただきますわ。
これなら料理下手にも出来そう(^^)
SS、スーパーは見つけたら入った方がいい…
確かに!
痛い思い、何度もしてました。
メモメモ…(^^)
おやっ、何処かで見かけた記事が…(^^)
片口鰯の三兄弟キャンプも定番になりつつあります。
それにしても、美味そうに見えないけど、美味かったです、って(^^)
お店で食べるのではなくて
カップ麺の事なのですね(^^;
天理ラーメンのカップ麺
人気のようですね!
私の住む市内に
天理ラーメン提供しているところを発見したんです!
気になっているものの
お店に駐車場がないので行けていません(爆)
カップ麺の事なのですね(^^;
天理ラーメンのカップ麺
人気のようですね!
私の住む市内に
天理ラーメン提供しているところを発見したんです!
気になっているものの
お店に駐車場がないので行けていません(爆)
こんにちは。
サンマのお寿司美味しいですよね。
ちなみにシシャモ(キャペリンじゃない方)もお寿司、美味しいんですよ。
ガソリンは何度か冷や汗をかいたので(笑)、最近は半分をきったら早めに入れるようになりました。
特に知らない土地だと次どこにあるのかわからず、こわいですよね。
サンマのお寿司美味しいですよね。
ちなみにシシャモ(キャペリンじゃない方)もお寿司、美味しいんですよ。
ガソリンは何度か冷や汗をかいたので(笑)、最近は半分をきったら早めに入れるようになりました。
特に知らない土地だと次どこにあるのかわからず、こわいですよね。
こんにちは(・ω・)イタチ!
……掛け声はいらないのでは?(笑
そびえる壁、空模様も相まって本当今にもちらり巨人が顔を出しそうですね[壁]ω・。)
外界に降りて無事燃料を補給したら人間も腹ごしらえ、海の幸が美味しそう(*´ω` *)
そう言えば日本海側ってどんな海の幸が出るんですか?
世界遺産を満喫したら買い出し、ここでタイトルのらーめんが登場ですか+(0゚・ω・) +
っと思ったら購入しないとか(笑
でも紹介写真がご自宅? っぽいのでこのあとまだ出会い、そしてお持ち帰りの壮大なストーリーがあるのでしょうか(*´艸`)
余談ですが漫画を見るご息女様方の写真、ザ・コンボットが一瞬「ザンボット」(※無敵超人)に見えたいたちでした(笑
……掛け声はいらないのでは?(笑
そびえる壁、空模様も相まって本当今にもちらり巨人が顔を出しそうですね[壁]ω・。)
外界に降りて無事燃料を補給したら人間も腹ごしらえ、海の幸が美味しそう(*´ω` *)
そう言えば日本海側ってどんな海の幸が出るんですか?
世界遺産を満喫したら買い出し、ここでタイトルのらーめんが登場ですか+(0゚・ω・) +
っと思ったら購入しないとか(笑
でも紹介写真がご自宅? っぽいのでこのあとまだ出会い、そしてお持ち帰りの壮大なストーリーがあるのでしょうか(*´艸`)
余談ですが漫画を見るご息女様方の写真、ザ・コンボットが一瞬「ザンボット」(※無敵超人)に見えたいたちでした(笑
タカさん、こんちゃ(^ ^♪
はい
熊野で発見してしまったんです!
そのとき、マイアミで会うとは確定していなかったけど
そっと棚に戻してしまいました
ですが!
お気になさらず!
もうこのネタはやめて
別記事でAmazonのリンク貼っておきますわww
はい
熊野で発見してしまったんです!
そのとき、マイアミで会うとは確定していなかったけど
そっと棚に戻してしまいました
ですが!
お気になさらず!
もうこのネタはやめて
別記事でAmazonのリンク貼っておきますわww
けいぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
天理ラーメンは奈良県のご当地ですね
白菜が入ってるのが特徴!
ですね
キャンプ場の近くに
デイリーストア(小さめのコンビニ)と
めっちゃ小さいスーパーがあったので
そこで済ませてもよかったのですが・・・
キャンプ地は不便な場所が多いですから
ガソリンや食料・飲料・はたまた燃料
余裕がないと怖いですね
天理ラーメンは奈良県のご当地ですね
白菜が入ってるのが特徴!
ですね
キャンプ場の近くに
デイリーストア(小さめのコンビニ)と
めっちゃ小さいスーパーがあったので
そこで済ませてもよかったのですが・・・
キャンプ地は不便な場所が多いですから
ガソリンや食料・飲料・はたまた燃料
余裕がないと怖いですね
ruuyuさん、こんちゃ(^ ^♪
そうなんです!
これが・・・
かの有名な・・・
天理ラーメン・・・
って思いつつそっと棚に戻しちゃいましたww
SSは、他の方もおっしゃっておられますが半分切ったくらいで入れていった方が安心ですね
スーパーもよく調べておく方が安心ですね!
ウチのパターン
観光からキャンプだと外食も結構多いですね
もう、この距離感ですから
二泊以上じゃないと無理ですわ
そうなんです!
これが・・・
かの有名な・・・
天理ラーメン・・・
って思いつつそっと棚に戻しちゃいましたww
SSは、他の方もおっしゃっておられますが半分切ったくらいで入れていった方が安心ですね
スーパーもよく調べておく方が安心ですね!
ウチのパターン
観光からキャンプだと外食も結構多いですね
もう、この距離感ですから
二泊以上じゃないと無理ですわ
さきさん、こんちゃ(^ ^♪
爆走ってww
してません!!
この次の日
熊野本宮に行ったのですが
下道のワインディングには辟易としましたね・・・
尾鷲からの道も一部は良くなっているんでしょうが
キャンプ場までは小一時間ってとこでしょうかね
うん
思ったより遠かったですけど
いいとこでしたよ♪
腰はフェイタスZα貼りやがったので大丈夫です
爆走ってww
してません!!
この次の日
熊野本宮に行ったのですが
下道のワインディングには辟易としましたね・・・
尾鷲からの道も一部は良くなっているんでしょうが
キャンプ場までは小一時間ってとこでしょうかね
うん
思ったより遠かったですけど
いいとこでしたよ♪
腰はフェイタスZα貼りやがったので大丈夫です
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪
ごめん
書き方が悪かったね
さんま寿司だけは鬼ヶ城の直売所で買ったんですよ。あとめっちゃ美味しい海苔の佃煮と
さんまはやっぱり焼いて食べるものですね
でも回転寿司にもありますよ!地物で季節だけかもですが
日本海と太平洋で色が違うってのは言い過ぎですかね
まあこの辺りは海が青かったです
島根・鳥取は確かに綺麗だね
能登も外浦・内浦・千里浜
それぞれ違いますけどね
ごめん
書き方が悪かったね
さんま寿司だけは鬼ヶ城の直売所で買ったんですよ。あとめっちゃ美味しい海苔の佃煮と
さんまはやっぱり焼いて食べるものですね
でも回転寿司にもありますよ!地物で季節だけかもですが
日本海と太平洋で色が違うってのは言い過ぎですかね
まあこの辺りは海が青かったです
島根・鳥取は確かに綺麗だね
能登も外浦・内浦・千里浜
それぞれ違いますけどね
yashiさん、こんちゃ(^ ^♪
すみません!
大分前に貰うって言ったのは
こういうことでしたm(_ _)m
ええ?
そんなに美味しかったんですか??
っつか、T&Yさんにご迷惑をお掛けしたら相当気まずいっす!!
カラフトシシャモ・キャンプもお勧めですが
片口鰯の三兄弟キャンプもお勧めです!
すみません!
大分前に貰うって言ったのは
こういうことでしたm(_ _)m
ええ?
そんなに美味しかったんですか??
っつか、T&Yさんにご迷惑をお掛けしたら相当気まずいっす!!
カラフトシシャモ・キャンプもお勧めですが
片口鰯の三兄弟キャンプもお勧めです!
harukabiyoriさん、こんちゃ(^ ^♪
SSは是非!
半分切ったら給油するくらいの勢いの方が後が楽ですよ
↑
これ分かっててなかなか出来ないですよね
天理ラーメンは
奈良のご当地ですが
関東でも意外と!?
でも
世界遺産
熊野古道
ありますから
harukaさんに関しては是非行って欲しいところです
SSは是非!
半分切ったら給油するくらいの勢いの方が後が楽ですよ
↑
これ分かっててなかなか出来ないですよね
天理ラーメンは
奈良のご当地ですが
関東でも意外と!?
でも
世界遺産
熊野古道
ありますから
harukaさんに関しては是非行って欲しいところです
とっつーさん、こんちゃ(^ ^♪
設営前の準備運動ですか?
不要なら不要でいいと思いますが
フェイタスも含めて
救急箱は、あった方がいいかもですね
移動距離は
まあ、長距離移動する前提がキャンプより先にあるので・・・
シシャモ率
高めですか??
子どもが美味いって言ってくれればやりがいはありますね!
設営前の準備運動ですか?
不要なら不要でいいと思いますが
フェイタスも含めて
救急箱は、あった方がいいかもですね
移動距離は
まあ、長距離移動する前提がキャンプより先にあるので・・・
シシャモ率
高めですか??
子どもが美味いって言ってくれればやりがいはありますね!
kotaさん、こんちゃ(^ ^♪
JAFですか?
車乗りはじめたころは
JAF入るのが基本でしたね
言っちゃなんですが
JAF入ったからってガス欠平気はどうかしてると思いますよ(爆)
携帯が通じればどこでも来てくれると思いますよ♪
おおお!
なんか岩場行きたいとか言ってくれると、レポちゃんとして良かったってなりましたよ♪
島根はわかあゆですか??
その前に立ちはだかってるのは松江宍道ふるさと森林公園なんですよ!!!
だけど
実は
今日予約してたりしてwww
JAFですか?
車乗りはじめたころは
JAF入るのが基本でしたね
言っちゃなんですが
JAF入ったからってガス欠平気はどうかしてると思いますよ(爆)
携帯が通じればどこでも来てくれると思いますよ♪
おおお!
なんか岩場行きたいとか言ってくれると、レポちゃんとして良かったってなりましたよ♪
島根はわかあゆですか??
その前に立ちはだかってるのは松江宍道ふるさと森林公園なんですよ!!!
だけど
実は
今日予約してたりしてwww
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
ここが噂の進撃の巨人キャンプ場だす!!
壁はダムです
天スタは奈良以外だとAmazonで売ってます
我慢出来なければ自力で検索してください
我慢出来そうなら、そのうちリンク貼るんで少し待ってて下さい
鬼ケ城は結論を先に言うと
熊野古道周辺というセットで世界遺産なんです
ぶっちゃけここら辺全てが世界遺産って感じです
帰る頃にようやく気付きましたwww
ここが噂の進撃の巨人キャンプ場だす!!
壁はダムです
天スタは奈良以外だとAmazonで売ってます
我慢出来なければ自力で検索してください
我慢出来そうなら、そのうちリンク貼るんで少し待ってて下さい
鬼ケ城は結論を先に言うと
熊野古道周辺というセットで世界遺産なんです
ぶっちゃけここら辺全てが世界遺産って感じです
帰る頃にようやく気付きましたwww
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪
すみません
断わりなく、リンクさせていただきました
後出しですが
ご迷惑なら削除して訂正しますのでおっしゃってください
でもね
あのころ
カラフトシシャモも炙って食べたくなったのは
一輪駆動さんのせいだもの・・・・・
その辺ご理解くださいwww
すみません
断わりなく、リンクさせていただきました
後出しですが
ご迷惑なら削除して訂正しますのでおっしゃってください
でもね
あのころ
カラフトシシャモも炙って食べたくなったのは
一輪駆動さんのせいだもの・・・・・
その辺ご理解くださいwww
ササシンさん、こんちゃ(^ ^♪
解説すると
このカップ麺
関西のブロガーさんの記事でよく見かけたのです
T&Yさんに初めて会った時に貰ったってww
随分前に
天理の系譜のラーメン
即ち白菜が具材となっているラーメンを渋谷で食したことがあります
それはルーツは天理らしいですがちょっと違うみたいでした
でも独特で美味しかったです
白菜は美味いんです!!
お店に駐車場がないかもですが、是非行って食レポを!
解説すると
このカップ麺
関西のブロガーさんの記事でよく見かけたのです
T&Yさんに初めて会った時に貰ったってww
随分前に
天理の系譜のラーメン
即ち白菜が具材となっているラーメンを渋谷で食したことがあります
それはルーツは天理らしいですがちょっと違うみたいでした
でも独特で美味しかったです
白菜は美味いんです!!
お店に駐車場がないかもですが、是非行って食レポを!
けーさん、こんちゃ(^ ^♪
シシャモのお寿司が食べれるのは
北海道ならではですかね
ちょっとここら辺では聞いたことないです
当然キャペリンでは寿司にならないでしょうがww
ガソリンは半分切ったら
何も考えずに入れるのが旅先では正解ですね
分かってはいるのですが、この時は
気持ちばかりが急いてダメでした
シシャモのお寿司が食べれるのは
北海道ならではですかね
ちょっとここら辺では聞いたことないです
当然キャペリンでは寿司にならないでしょうがww
ガソリンは半分切ったら
何も考えずに入れるのが旅先では正解ですね
分かってはいるのですが、この時は
気持ちばかりが急いてダメでした
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪
イタチ!
ない方がいいですかね?
結構気に入ってるのですが・・・
日本海側の海の幸は
実はそんなに変わらない?
のどぐろ(実はそんなに食べない)・甘エビ・ブリ(そちらではハマチ?)とか
今日は訳あって
寿司を食しましたが
梅貝が激ウマでした!!!
天スタ
この後のストーリーはありません・・・・・・・・・・・
さーせんm(_ _)m
この自宅はブロ友のyashiさんの家で写真はパチったものです
いやいや
無敵超人ザンボットとはなかなか渋いんですけどwww
イタチ!
ない方がいいですかね?
結構気に入ってるのですが・・・
日本海側の海の幸は
実はそんなに変わらない?
のどぐろ(実はそんなに食べない)・甘エビ・ブリ(そちらではハマチ?)とか
今日は訳あって
寿司を食しましたが
梅貝が激ウマでした!!!
天スタ
この後のストーリーはありません・・・・・・・・・・・
さーせんm(_ _)m
この自宅はブロ友のyashiさんの家で写真はパチったものです
いやいや
無敵超人ザンボットとはなかなか渋いんですけどwww