トラトラトラ

あ!
どーも(・ω・`)
静寂のshinn.だす!
今までは
子供たちに
行き先を告げず唐突に連れて行きましたが
材料を与えて
自分たちで行きたい所を探すようにしました
(しおりを作るレベルにはありません ww)
マップル
地理の勉強にもなるし
(オイラもね)
なかなかいい作戦です
ちなみにこんな本を買ったのは
27年ぶりくらいか
コメント
こんばんは(^^)
おー!
これは、いいですね。
勉強にもなるし旅も数倍楽しくなるし。
まだ、うちの子には早いけど、将来真似しよう。
ロングドライブ、気をつけてね!
パンクも気をつけてね!
おー!
これは、いいですね。
勉強にもなるし旅も数倍楽しくなるし。
まだ、うちの子には早いけど、将来真似しよう。
ロングドライブ、気をつけてね!
パンクも気をつけてね!
カムシカさん、こんばんは(^ ^)
そう!
やっぱアナログ!
あと子供たちは自由にインターネット出来ないのでってのもあります
島根と鳥取
両方載ってるのを探したら
かなり広域になりましたが
これはこれで良かったです
バースト
トラウマで日々
ロードノイズが気になります ww
そう!
やっぱアナログ!
あと子供たちは自由にインターネット出来ないのでってのもあります
島根と鳥取
両方載ってるのを探したら
かなり広域になりましたが
これはこれで良かったです
バースト
トラウマで日々
ロードノイズが気になります ww
なるほど!そういう楽しい勉強法があるんですね!目からウロコです。
しかも遠出に連れ出すのにいいですね!
うちの子、地図ってみたことない気がするからさっそく今度試してみます
しかも遠出に連れ出すのにいいですね!
うちの子、地図ってみたことない気がするからさっそく今度試してみます
ナベタローさん、こんちゃ(^ ^♪
今の時代
カーナビもあるし、地図はなくても目的地に着ける
必要な情報もインターネットで簡単に検索できます
それはそれでいいところもあるが、紙は紙でいいですよ
子供たち、暇さえあれば見てます
今の時代
カーナビもあるし、地図はなくても目的地に着ける
必要な情報もインターネットで簡単に検索できます
それはそれでいいところもあるが、紙は紙でいいですよ
子供たち、暇さえあれば見てます
ども!
マップルだ!
2次元から実際の景観を想像する営み、楽しいですよね。
ここは谷あいなのか、少し進むとちょっとした開けた集落があるのかな…
タロウちゃんなんか、古地図を眺めてから実際の城下町を訪れたら2倍楽しめるのでは⁉︎
マップルだ!
2次元から実際の景観を想像する営み、楽しいですよね。
ここは谷あいなのか、少し進むとちょっとした開けた集落があるのかな…
タロウちゃんなんか、古地図を眺めてから実際の城下町を訪れたら2倍楽しめるのでは⁉︎
以前どこへ行くにも地図を広げて旅をしたものですよね。
うちの嫁も娘も地図を見れません。。。
すっかりナビ任せになってしまってますょ。
笑’sのミニ焚き火台レビューまってます笑笑
うちの嫁も娘も地図を見れません。。。
すっかりナビ任せになってしまってますょ。
笑’sのミニ焚き火台レビューまってます笑笑
こんにちは。
こうやってプランニングから考えてもらうようにすると、子供たちのキャンプは、そこからのスタートになるんですよね。
絶対にいい考えです。
こうやってプランニングから考えてもらうようにすると、子供たちのキャンプは、そこからのスタートになるんですよね。
絶対にいい考えです。
こんにちは(・ω・)
>どーも(・ω・`)
(・ω・).。o○(あ、もうちょっと飽きてきてる)(笑
行きたいところを雑誌で探させる、これもいい教育ですね
そのまま手書きでしおりの作成まで任せれば、なお良いんじゃないですか?(ΦωΦ)オヤモラクダシ(笑
いたちももう少し娘が大きくなったら、キャンプのプラン決めを一緒にやりたいです(*´ω` *)
>どーも(・ω・`)
(・ω・).。o○(あ、もうちょっと飽きてきてる)(笑
行きたいところを雑誌で探させる、これもいい教育ですね
そのまま手書きでしおりの作成まで任せれば、なお良いんじゃないですか?(ΦωΦ)オヤモラクダシ(笑
いたちももう少し娘が大きくなったら、キャンプのプラン決めを一緒にやりたいです(*´ω` *)
こんばんは(o^^o)
最近この手の本は買わなくなったな〜(^_^;)
以前は旅行に行く度に買ってたのに…
旅行に行かなくなったせいか…(笑)
ちなみに我が家は 「るるぶ」派です!
最近この手の本は買わなくなったな〜(^_^;)
以前は旅行に行く度に買ってたのに…
旅行に行かなくなったせいか…(笑)
ちなみに我が家は 「るるぶ」派です!
一輪駆動さん、ども!こんちゃ(^ ^♪
なんとなんとの初めてのマップルです(^ ^)
うーん、地図にそこまでの造詣を考えたことがないかもしれません
ですけど
スマホで触ってるよりやっぱ分かりやすいし、イラっとしないですね
ウチのタロウですか?
そこまでではないですねwww
マップル見て
蒜山のテーマパークに行きたいって言ってましたよ
所詮こどもです・・・
なんとなんとの初めてのマップルです(^ ^)
うーん、地図にそこまでの造詣を考えたことがないかもしれません
ですけど
スマホで触ってるよりやっぱ分かりやすいし、イラっとしないですね
ウチのタロウですか?
そこまでではないですねwww
マップル見て
蒜山のテーマパークに行きたいって言ってましたよ
所詮こどもです・・・
Tetsuさん、こんちゃ(^ ^♪
最早
♪そんな時代もあったよね♪
って感じですww
女子は確か地図(俯瞰)が苦手なんじゃないですかね
ナビはナビでいいんですけど
バカだなって思うときもありますね
今なら絶対無理ですが
首都高
地図をナビゲーター(助手席の人はホンマに助手でしたね)が読みながら走行しましたよ
最早
♪そんな時代もあったよね♪
って感じですww
女子は確か地図(俯瞰)が苦手なんじゃないですかね
ナビはナビでいいんですけど
バカだなって思うときもありますね
今なら絶対無理ですが
首都高
地図をナビゲーター(助手席の人はホンマに助手でしたね)が読みながら走行しましたよ
zeroさん、こんちゃ(^ ^♪
でもね
蒜山のテーマパークに行きたいとか抜かしやがりましたよww
所詮こどもですな
ホントに行きたいところの計画を子どもと出来ればいいのですがね
時間が・・・
だけど
中国・四国地方の地図
ここは行った行ってない行きたいだけでも結構盛り上がってるみたいですよ
ほぼ境港ですけどwww
でもね
蒜山のテーマパークに行きたいとか抜かしやがりましたよww
所詮こどもですな
ホントに行きたいところの計画を子どもと出来ればいいのですがね
時間が・・・
だけど
中国・四国地方の地図
ここは行った行ってない行きたいだけでも結構盛り上がってるみたいですよ
ほぼ境港ですけどwww
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪
さーせん
この記事スマホオンリーだったんで
決して飽きた訳ではなく
コピペが面倒かっただけですwwwww
教育なんて大げさなもんではありませんが
見てるだけでも楽しいみたいですね
それだけでも買ってよしです♪
実は、この本を買ったのは先日いたちさんの記事での
しおりの件からの発想なんですよ
さーせん
この記事スマホオンリーだったんで
決して飽きた訳ではなく
コピペが面倒かっただけですwwwww
教育なんて大げさなもんではありませんが
見てるだけでも楽しいみたいですね
それだけでも買ってよしです♪
実は、この本を買ったのは先日いたちさんの記事での
しおりの件からの発想なんですよ
タカさん、こんちゃ(^ ^♪
僕も「るるぶ」派でしたよ
見る食べる遊ぶでしたっけ??
ウチは相も変わらず観光キャンプなんで
るるぶ買ってた時代はスマホなかったですもんね・・・
僕も「るるぶ」派でしたよ
見る食べる遊ぶでしたっけ??
ウチは相も変わらず観光キャンプなんで
るるぶ買ってた時代はスマホなかったですもんね・・・
TORATORATORA 恋は一途
TORATORATORA ほんきよ♥️
これは良い( ≧∀≦)ノ
TORATORATORA ほんきよ♥️
これは良い( ≧∀≦)ノ
こんちわ
懐かしい!
昔は本買った特から旅行スタート!
テンション上がってたの思い出しました。
子供に考えてもらうのはめっちゃいいですね!
我が家ももう少し大きくなったら真似します。
懐かしい!
昔は本買った特から旅行スタート!
テンション上がってたの思い出しました。
子供に考えてもらうのはめっちゃいいですね!
我が家ももう少し大きくなったら真似します。
こんばんは。
この手の本は図書館派、です。
色々見せて行きたいところをピックアップさせるのはこども自身もワクワクするので良いと思います。
栞まではハードル高くても、行きたいところをノートに集めたりするのも良いかもですよ。
この手の本は図書館派、です。
色々見せて行きたいところをピックアップさせるのはこども自身もワクワクするので良いと思います。
栞まではハードル高くても、行きたいところをノートに集めたりするのも良いかもですよ。
こんばんは
おっ!ついに中四国方面に足をのばされるのですか? こちらにはいいキャンプ場がたくさんありますから、ぜひお越しください。 なんならケシュアも、追加参加者募集の予定ですので、よろしくお願いします。 応募お待ちしています。(^^)/
おっ!ついに中四国方面に足をのばされるのですか? こちらにはいいキャンプ場がたくさんありますから、ぜひお越しください。 なんならケシュアも、追加参加者募集の予定ですので、よろしくお願いします。 応募お待ちしています。(^^)/
ササシンさん、こんちゃ(^ ^♪
このタイトル
つけた意味があったはずなのですが・・・
忘れました(爆)
このタイトル
つけた意味があったはずなのですが・・・
忘れました(爆)
さきさん、こんちゃ(^ ^♪
インターネット・スマホって情報が溢れている中
必要な情報を得るのって
意外に大変と思います
その点
本は落ち着いて見ることが可能ですし
こどもに見せて放っておいても
安心・安全なので
お勧めできます
インターネット・スマホって情報が溢れている中
必要な情報を得るのって
意外に大変と思います
その点
本は落ち着いて見ることが可能ですし
こどもに見せて放っておいても
安心・安全なので
お勧めできます
けーさん、こんちゃ(^ ^♪
むむ!
図書館派ですか!
思いつきませんでした
さすがにしおりは無理ですかねww
行きたいところを自分たちで探すのは楽しそうです!
また、未定だとしても
旅に持って行くのもいいと思います
むむ!
図書館派ですか!
思いつきませんでした
さすがにしおりは無理ですかねww
行きたいところを自分たちで探すのは楽しそうです!
また、未定だとしても
旅に持って行くのもいいと思います
シバちゃん(ケシュア村の村長さん?)、こんちゃ(^ ^♪
四国キャンプは行ったことあるので
目的地は中国地方です!
確かにいいキャンプ場いっぱいありますよね
ケシュア村の件
お誘いありがとうございます
いいお返事が出来るかは分かりませんが
声をかけてもらったのはすごーく嬉しいです!
四国キャンプは行ったことあるので
目的地は中国地方です!
確かにいいキャンプ場いっぱいありますよね
ケシュア村の件
お誘いありがとうございます
いいお返事が出来るかは分かりませんが
声をかけてもらったのはすごーく嬉しいです!
こんにちは。
ネットが発達した時代だけど、やっぱり基本はコレですよね!(^^)
沢山書き込みも出来るし。♪
どんなキャンプになるか楽しみですね!☆彡
ネットが発達した時代だけど、やっぱり基本はコレですよね!(^^)
沢山書き込みも出来るし。♪
どんなキャンプになるか楽しみですね!☆彡
TORI PAPAさん、こんちゃ(^ ^)
アナログの良いところは電気と電波が無くても大丈夫ってことですよね♪
書き込みはしない派閥ですが、楽しんで来ます
どうもありがとうございます^^
アナログの良いところは電気と電波が無くても大丈夫ってことですよね♪
書き込みはしない派閥ですが、楽しんで来ます
どうもありがとうございます^^
やっぱし、本ですね。
という・・・コンピュータ屋の私も・・・いまだに「本」は無くなっては困る物の一つですね。
色々ありますが・・・パラパラって見たいページに飛べる。オフラインでも使える。
そして・・・読み込む。この読み込むって・・・やっぱし、本でないと入らないんですよね。
道程を子供達に決めさす!すごい!そして・・・決めれるお子様。すごい。
我が家でやると・・・私が・・・こんなんの周れるかぁ!キーぃ!ってなるのが目に見えてます。
という・・・コンピュータ屋の私も・・・いまだに「本」は無くなっては困る物の一つですね。
色々ありますが・・・パラパラって見たいページに飛べる。オフラインでも使える。
そして・・・読み込む。この読み込むって・・・やっぱし、本でないと入らないんですよね。
道程を子供達に決めさす!すごい!そして・・・決めれるお子様。すごい。
我が家でやると・・・私が・・・こんなんの周れるかぁ!キーぃ!ってなるのが目に見えてます。
かずみさん、こんちゃ(^ ^♪
おっしゃる通りですが
最大のメリットは、やはりオフラインでも使えるってことでしょうかね
そして・・・読み込む
スマホやPCで読み込んだ情報って、読み込みスピードが早いのと情報量が膨大で
必要な情報を必要なだけ読み込むのが難しいんですよね
子ども達は道程なんか決められやしませんよ
行きたいところは
境港(ゲゲゲ)と蒜山にあるテーマパークと鳥取砂丘みたいです
まあ、見てるだけでも良しとします
おっしゃる通りですが
最大のメリットは、やはりオフラインでも使えるってことでしょうかね
そして・・・読み込む
スマホやPCで読み込んだ情報って、読み込みスピードが早いのと情報量が膨大で
必要な情報を必要なだけ読み込むのが難しいんですよね
子ども達は道程なんか決められやしませんよ
行きたいところは
境港(ゲゲゲ)と蒜山にあるテーマパークと鳥取砂丘みたいです
まあ、見てるだけでも良しとします