ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

Jul 2 , 2020

市ノ瀬野営場(28)

どーも!
こんちゃ(^ ^♪
静寂のshinn.です

さて
タイトルは金沢弁が入っているけど
なんとなく意味は伝わると思います
一応
標準語で言うと

「とても気持ちいいキャンプでした」

ですです(笑)





ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

2020年6月17,18日の一泊二日で
石川県では
標高の高いキャンプ場
市ノ瀬野営場へ行ってきました
標高は813mです





ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

積載写真を撮っちゃうのは
ブログやってると癖になりました

今回も
ソロの割に荷物は多いんじゃないかと思います

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

お買い物は
初めて行くスーパーで
Aコープ手取に行きました
場所は
よしのオートキャンプ場を過ぎてちょっと行ったところなのですが
他の方のブログによると
ここを逃すともうスーパーはないとのことでした
(つまり旧白峰村にはスーパーと呼べる店舗がないってこと?)

店はそんなに広くはないですが
思ったよりは品ぞろえはありました





ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

白峰に入ってほどなくして・・・
かなりテンションが上がります

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

市ノ瀬野営場の手前の白山が展望出来る駐車場から
残念ながら雲に隠れています











受付に到着して
大人一名分の料金300円を支払って
初めて市ノ瀬に来たことを伝えて
説明を受けます

「トイレはそこを使って。キャンプ場へは、あそこを車でぐるっと回って入っていってね」

・・・・・
たったそれだけです
完全に初心者向けじゃありません(笑)





キャンプ場は受付のすぐ裏の下ったところに10サイトと
更に奥に10サイトの計20サイトです

トイレと
炊事棟の近いAサイトの方には
先客が4組いたので

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

誰もいないBサイトへと

オートキャンプ場ではありませんが
車はサイト付近まで侵入できます

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

大した段差ではないのですが
階段が10段ほどでしょうか
ワタシの場合細かく何度も
運ばなければならないため
搬入だけで一汗かいてしまいました

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

汗をかいたら水分補給です
Budweiserはもちろん水です!
この時点で13時30分
お昼ごはんはスーパーで買ったマカロニサラダで軽く済ませました



テントは涼しくなってから設営することにして
とりあえず
ハンモックです

あまりのブランクで
樹間が把握できず
3回目のやり直しでなんとか(苦笑)
ハンモック設営できました

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

この破れは問題だよね
自分で縫うか
新しいの買うか・・・

とはいえ
ブラブラ
気持ちよい(^^♪



ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

それも束の間で
二本目は
アサヒスーパードライ(^^)v
これもほぼ水です(笑)











ビール二本飲んだ後は
何故か
散策

Bサイトに隣接する
市ノ瀬園地へと

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

もう場内が気持ち良すぎて
ずーっと
「超気持ちいい!」
って叫びながら歩いていました
(熊を恐れてひたすら声を出していたっていうのもあります)







ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

サイトに戻ってきたら
16時過ぎ
さすがに
そろそろ張りました

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

DDタープ 3×3 MC
BIG AGNES ラムちゃんテント

自画自賛ですけど・・・
最強にカッコいい(笑)










ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

今年は(今年も?)
暖冬だったので
虫が多いようですね

ここ
市ノ瀬も低いところに飛んでいる
黒い小さなハエのような虫(ブヨではない感じ)
が常に(10匹くらい)足元に纏わりついてきたのもあって
虫よけの意味もあり
早めの焚火スタート










さて
今回は緊急事態宣言明けの
初キャンプ

こっそり
購入していた
ユニフレーム
10インチスキレット
をおろしていきます

と言っても
煙が出なくなるまで空焼きして
適当な野菜を炒めてあげればオッケーです♪

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

これを購入するときに
カタログをチラ見して
「あれ?7インチなんてあったっけ?」
と思いましたが
ソロユースなら7インチの選択もアリかもしれませんね・・・

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ですが
今回の肉はこのサイズ感だったので
10インチで正解ってことにしておきます

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

肉と一緒に焼いた
もやしが美味しすぎてお腹いっぱいになり
準備していた燻製やラーメンはめんどくさくなって
食べませんでした















ガンコ気持ちいいキャンプやってんて

そのあとは
少しだけ
星を撮影して
ラジオをつけ(クマよけ)て寝ました

今回は林間というのもあって
難しかったですが
やはり
星を撮る段階でベロベロに酔っぱらっているのがいけないようで・・・
酒も弱くなってきたので
少し控えようかと思ったり思わなかったり



つづく!






このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(市ノ瀬野営場)の記事画像
しましまにしまっしま!
同じカテゴリー(市ノ瀬野営場)の記事
 しましまにしまっしま! (2020-07-05 18:36)



コメント
こんちゃ(^^)

大阪弁でいうたら「ムッチャ気持ちいいキャンプやったで」です。

ハンモックのカヤの破れは、カヤの意味を否定してるな。

60lのリュックに入るだけの荷物にするともっと楽チンやで(^^)

カムシカカムシカ
2020年07月02日 00:57
こんばんは^ ^
長い自粛明けの初キャンプはソロでしたか〜♪
星空撮影もお見事です⤴︎
私も行きたくてウズウズしています笑

TetsuTetsu
2020年07月02日 01:59
こんばんは。

えっ?!こんな素敵なキャンプ場が、一人300円?!(^^;

羨ましいです!

しかも混んでいない!(笑)

幕で寝ていて、人が来たなーと思ったら、クマだったりして?!

自粛解禁・・・・やっぱりキャンプは良いですね!☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2020年07月02日 03:57
おはようございます(^^)
がんこ=とてもなのですね、


確かに気持ち良さそうな
緑の洪水!
癒されますね(^^)
混雑してるキャンプ場は落ち着かなくて
こういうところに行きたいなぁ…(>_<)

羅偉羅偉
2020年07月02日 06:22
なかなか標準語に直しにくいなー(笑)
ねー!聞いて!という意味あいが含まれていますよねー(笑)


ところで何度か石川県のキャンプ場を調べた際に何度か現れるキャンプ場。
標高も高くて良さげですねー。玄人好みな(笑)
ファミキャンには不向きなんでしょうか。
ソロキャンプで目一杯自然を吸い込む。堪らないですねー。少し仕事でやられ気味なので癒されます。

そうへそうへ
2020年07月02日 07:11
こんちゃ(^^)

ガンコいいキャンプ場じゃん!

金沢弁と遠州弁の融合w
って、ガンコって自分の地方でも使うので標準語だと思ってましたww

ビールが水って・・・
shinさんってぐびぐびさんだったんですね(笑)  

しかし飲み過ぎで面倒くさくなり食材が余る・・・
これもぐびぐびキャパーあるあるですよね(爆)
夢's夢's
2020年07月02日 08:28
こんにちは

特選ブログから失礼します。DDタープとラムちゃんテント、最強にかっこいいですな。自然に溶け込んでる(笑) 昼間っからのビールいいね!これもソロならではの自由。皆さん徐々にキャンプ活動再開していってますね。我が家も今月やっと再開予定です。

てんぱぱ
2020年07月02日 09:03
おはようございます。

平日ソロは空いてていいですね。
しかも300円とは激安でお財布にも優しい。

僕も薪の消費ソロキャンに行きたいのですが
こちらのキャンプ場も候補に考えてみます。

あおたまあおたま
2020年07月02日 09:40
昨晩、ブログの通知受けて
眠気眼で呼んでたら、MCタープが自然と一体化してるわぁwww
で寝ちゃってました(爆)
ラムちゃんテントの虎柄カッコいいですね(≧▽≦)

ガンコは岩手だと、「いぎなり」ですかね♪
「いぎなり気持ちいいw」

飲むと料理と写真撮影がめんどくさくなるけど、
でもそれが楽しからブログの更新が続くんですもんね^^

久しく星空撮影してません(>_<)

ササシンササシン
2020年07月02日 11:26
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪

60lのリュックにパッケージね
思いつかなかったけど、それはそれで楽しそうですね
蚊帳、どないしよ?
泊する訳でなければとりあえず平気っちゃ平気です(笑)

shinn.shinn.
2020年07月02日 11:53
Tetsuさん、こんちゃ(^^♪

はいー
ソロは全てが気楽なので自分に合ってると思います♪
星空、何枚も撮って唯一使えそうな1枚でした
もっとカッコいいの撮ってみたいです
Tetsuさんの次のキャンレポ楽しみにしています♪

shinn.shinn.
2020年07月02日 11:56
TORI PAPAさん、こんちゃ(^^♪

はい、大人(中学生以上)300円
小学生150円です
値段が安いのはとてもいいことです
オヤジソロキャンパー(貧)にとっては(爆)
平日だったのでガラガラでした
熊は怖いのでラジオは音楽ではなく喋り系です
それとゴミ・食料は車の中で保管していました

キャンプってホントにいいものだなー再認識した2日間でした

shinn.shinn.
2020年07月02日 12:05
羅偉さん、こんちゃ(^^♪

がんこ美味いとかが代表的な使い方です(笑)

ホントに緑の洪水!
このキャンプ場には癒ししかない・・・
その分、不便だとは思います
元々メジャーではないキャンプ場で尚且つ平日なので
ガラッガラでした
こういう環境に慣れると
混雑したキャンプ場は無理です

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:12
そうへさん、こんちゃ(^^♪

>ねー!聞いて!という意味あいが含まれていますよねー(笑)
確かにそうですね
「やってんて」って単なる接尾語ではなくスタッカート入ってますよね(爆)

市ノ瀬キャンプ場は、ファミキャン向きではないと思います
だけどワタシが行ったときランステ張ってかなりの大荷物の方がいらっしゃったので、大型幕が張れないって訳ではないですし、多少不便な部分を割り切れれば可能っちゃ可能ですね
ただ、遊びはトレッキングくらいしかないですよ(笑)

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:22
夢's近さん、こんちゃ(^ ^♪

遠州弁でもガンコ使うんですね!
親近感('ω')ノ
標準語ではありませんよ!

いやいや
ドライは水ではないかもしれませんけど
バドは水でしょう(笑)
とはいえ本家ぐびぐびさんにはかないません
食材は毎回余ります
飲みすぎてめんどくさくなるってのもありますが
足りないより余る方がいいかなって思って買っちゃうので(笑)

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:28
てんぱぱさん、こんちゃ(^^♪

どーも!ありがとうございます♪
キャンプ場も色々とコロナ対策して営業しているようです
今回いった市ノ瀬キャンプ場はトレッキングコースもあるので、今度は娘と行ってみたいです♪
てんぱぱさんも、いよいよキャンプ活動再開ですね!
レポ楽しみにしていますね(^^)/

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:36
あおたまさん、こんちゃ(^^♪

混んでいるのは苦手なので
平日ソロが最強です
サイト代も激安や無料のところ知ってしまうと
何千円も払うのは無理になっちゃいますね・・・

市ノ瀬いいですよ!
インアウトフリーですし
漢のソロにはお勧めです!

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:41
ササシンさん、こんちゃ(^^♪

わーい(^^)/
ありがとうございます♪
ホントMCのDDタープは大正解でしたね
その節はありがとうございました

ブログはやっぱり楽しいです
だけど料理しなきゃとか写真撮影しなきゃってなると
縛られてる感じがするとしんどいですよね
まあ、それも含めて自由でいいんではないかと
ブログもどういう風に書くかは自由だしね☆

星空撮影は出直しです
出来ればレンズとフィルターが欲しいです

shinn.shinn.
2020年07月02日 14:48
こんにちは

緑いっぱいの高地でキャンプ
気持ちよさそう~~

ハンモックの蚊帳はもうつけなくても一緒なのでは??w

シーズニングって家でやっていくものだと思っていたんですが、外で育てるのもいい感じですね

かな☆ママかな☆ママ
2020年07月02日 16:26
かな☆ママさん、こんちゃ(^^♪

高地ってほどではないですけどね
それでも麓よりは涼しいでしょうね
めっちゃ気持ち良かったです♪

ハンモック・・・
最早、穴から出入りしてもいいレベルかと思いましたが
ちゃんとジッパーから出入りしてました・・・
なにかがおかしいですね(笑)

鋳鉄スキレットで本気のシーズニングが必要なら家でやっていたかもしれませんが
タイミングが悪くて(主婦ならこんな苦労はしないでしょう)

shinn.shinn.
2020年07月02日 17:34
こんばんは

梅雨の合間の快晴、ナイスなときに行けましたね
新緑、木洩れ陽も素敵なところ、気持ち良さげで羨ましいです
それで、えっ300円って

呑んで星を撮れる人って凄いと思います(笑

kazuurakazuura
2020年07月02日 20:42
こんばんは~(^-^)

空の青と森の緑がくっきりはっきり、とてもキレイな景色ですね~☆こんな森の中を散歩したら、つい気持ちいいー!って言葉に出ちゃいますね(^-^)しかし300円てやすーい!!しかもテーブル?まで付いてますよね??(○_○)

この間、PEAKSの付録に付いてた山フライパンをGETしたのですが肝心のシーズニング方法が書かれてなくて(^-^;そのままほったらかしになってたので、私もshinn.さんのマネして次のキャンプに持って行こうと思います♪

ぴこさんぴこさん
2020年07月02日 21:12
kazuuraさん、こんちゃ(^ ^♪

この時は日程が二択で
ナイスなとき行けるように調整したんだったと思いますよ(笑)
このキャンプ場は白山登山の玄関口になりますが、本気で登る人はキャンプはしないんじゃないかと思います
野営場で施設もそれなり(必要十分)なので安いのだと思います

星はなんとか撮れたって感じなのでお恥ずかしいです(汗)

shinn.shinn.
2020年07月02日 23:02
ぴこさん、こんちゃ(^ ^♪

この日はとってもよいお天気で青と緑がとても綺麗でした
なので適当に撮ればなんでもいい感じの景色になりましたよ
ホントに気持ちよかったので「気持ちいいー」って何度も叫んだのは本当です
(コロナ禍ストレスもあったかも笑笑)
各サイト、椅子テーブル備え付け、炉も付いて一人300円です
幼児は無料なのでぴこ家でも300円です!

PEAKSの付録の山フライパンってステンレスですよね?ちょっと調べたけど、シーズニング無しでそのまま使っても大丈夫みたいですよ!やっぱりコツがあるみたいなので調べといた方がいいかも!

shinn.shinn.
2020年07月02日 23:13
shinn.さん、こんにちは。

おぉぉぉ、自分が求めてるキャンプ場って感じですよぉ。
キャンプ行こうにも梅雨の雨で木々から降り注ぐ太陽の光は望めないしで
今週の予定はナシにしちゃいました。

このキャンプ場が300円ってのも魅力的ですね(*^^)v

ブレンブレン
2020年07月04日 12:46
こんちわ〜




300円ですか!?




写真から雰囲気がめっちゃいいとこなのが分かります。


いいなぁ〜╰(^3^)╯

さきさき
2020年07月04日 22:26
ブレンさん、こんちゃ(^^♪

お住まいの地域は
キャンプ天国と記憶していましたが
そこまで言われると素直に嬉しいですね(笑)
雨キャンもまた楽しいとも言いますけれど
矢張りキャンプは晴れてナンボかなと思います

ソロキャンにはあまりお金をかけられない事情がありまして
300円は非常に助かります

shinn.shinn.
2020年07月06日 07:45
さきさん、こんちゃ(^^♪

一人300円です
ソロなら300円!!
登山口にあるキャンプ場でオートではないのですが
相当気に入ったのでリピ確定です(笑)

shinn.shinn.
2020年07月06日 07:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ガンコ気持ちいいキャンプやってんて
    コメント(28)