ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドアおすすめレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【 pâtisserie C 】 OPEN

【 pâtisserie C 】 OPEN

※最初に
 ダンゴムシが嫌い、例えおもちゃであってもダンゴムシなど見たくないという方は見ないでください












 







どーも!
こんちゃ(^^♪
静寂のshinn.です・・・





東のイタチコンツェルンが、甘味処を開店したって!
こっちだって負けちゃいられないよ!

シーちゃん!

シーちゃーん!!!







【 pâtisserie C 】 OPEN

♪カランコロン
いらっしゃいませー
【 pâtisserie C 】 OPEN します!('ω')ノ

もちろん
社長もパティシエも節足動物です(笑)

解説するとグレーのノーマルなやつが社長であり実業家の「ダンゴム」
オレンジ色のやつがパティシエ「シー」
二匹合わせて・・・
ダンゴムシ・・・
当時8歳の娘のセンスなんで・・・
カンベンしてください
いたちさん



今日のメニューはプリン
みんなの憧れ
メスティンでプリンです



(「メスティン プリン レシピ」でググるとTOP HIT
ぜつえんさんの記事です

https://www.zetuenlife.com/entry/mestain-pudding

こちらを参考に作ってみた!って内容です)

【 pâtisserie C 】 OPEN

まずはメスティンの大きさのチェック
ノーマルサイズのメスティンは丸まったダンゴムとシーが入りますが
蓋は閉まりません
(この工程は必要ありません)





必要な材料は
卵・牛乳・砂糖の3点だけです

【 pâtisserie C 】 OPEN

卵2個に
牛乳250ml
砂糖40g
(この分量を1.5倍にするとメスティンいっぱいのプリンが出来ます)

【 pâtisserie C 】 OPEN

よーく混ぜ混ぜして

【 pâtisserie C 】 OPEN

メスティンに入れていきます
コツは濾すことです
複数回濾すことにより滑らかなプリンになります
ワタシは茶こしで6回、濾しましたよ

【 pâtisserie C 】 OPEN

メスティンの網がこんなところでも役に立つのは意外でしたが
なるほど!ですよね
キャンプ場で作るのならば鍋はどうしましょう?
やっぱりメスティンラージかな?
でも蓋は閉まりませんね

【 pâtisserie C 】 OPEN

沸騰したお湯の中に
弱火で10分湯煎
火を消して15分間、放置

【 pâtisserie C 】 OPEN

放置している間に
カラメルを作っておきます
(焦げるのにビビッてサラッサラのカラメルになりました)
分量はぜつえんさんのレシピ通り
水20g、砂糖40g、仕上げの水20gです



【 pâtisserie C 】 OPEN

出来上がったプリンに
カラメルを流し込みます
※流し込むときの勢いが良すぎて、失敗してプリンに穴をあけてしまいました(;'∀')

【 pâtisserie C 】 OPEN

粗熱がとれたあとは
冷蔵庫で4時間くらい冷やせば
完成です!





【 pâtisserie C 】 OPEN

パッカーン☆

見た目は冷やす前と
全く同じですね(笑)

【 pâtisserie C 】 OPEN

しっかり固まっています(^^)v

【 pâtisserie C 】 OPEN

シーちゃんんが取り分けてくれました♪

(見た目は悪い)





むっっちゃ美味しかったですよ!
特にカラメルと接していたプリンの上の方が滑らかで
少し変質していて美味しかったです♪

ワタシは気になりませんでしたが
カミさんは生臭いって言ってましたね
バニラエッセンスを少し入れると解消できるみたいですね

作っている段階で
子供たちも
大盛り上がりで
作るのも簡単だし
メスティンプリンは一度は作ってみるべし!
と思います



参考にしたブログ
ぜつえんさんの記事です






















こっから先は
パティシエがまだ修行中のため
わがパティスリーでは作れないので
OEM供給されたものたちです

(ただ単に買ってきただけ!ともいう)

【 pâtisserie C 】 OPEN

【 pâtisserie C 】 OPEN

小松の夏の風物詩
これが噂のメロンボール
先日14歳になった長女の希望です
(一度一人でマルっと食べたかったらしい)



【 pâtisserie C 】 OPEN

長女のバースデーの4日後
イチゴタルト・ブルーベリータルト・フルーツタルト
カミさんのバースデーの翌日
いわゆる忖度での献上品です










【 pâtisserie C 】 OPEN 

以上
 pâtisserie C 
より
パティシエのシーちゃんがお届けしました!









このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(おうちでキャンプメシ)の記事画像
R or C ? もちろん大盛です♪
びすとろ??だんごむ
おうちでメスティン♪
同じカテゴリー(おうちでキャンプメシ)の記事
 R or C ? もちろん大盛です♪ (2020-07-09 17:07)
 びすとろ??だんごむ (2020-05-15 18:23)
 おうちでメスティン♪ (2020-04-13 17:03)



コメント
うわ〜、ダンゴムシが嫌いなのにうっかり見てしまいました(爆)

え〜と、プリン作ったんですかね(笑)

メロンボール・・・なんという贅沢なスウィーツでしょう
ブルジョワスイーツですね

しくしく
2020年06月21日 17:40
こんにちは(^^)
シーちゃんがカラメルに
見えてきました(笑)
本物のダンゴムシ2匹分の
メスティンだとめちゃ小さい
ですよね(笑)

メスティンプリン、キャンプ場で
作りたい!と思って見ましたが
冷蔵庫で冷やさないとですよね(^^;
クーラーボックスだと保冷剤
融けちゃうか…(>_<)

美味しそうなので家で作りたいと
思います(笑)

羅偉羅偉
2020年06月21日 18:01
shinn.さん、こんばんは。

「ダンゴム」・「シー」、、、最高です( *´艸`)
ちょっと考えてしまったのは自分のお頭が弱かったせいですね。(笑)

メスティンプリン、めっちゃ美味しそうですね。
これはやってみたいです。
カラメル見るたびに、シーちゃん思い出しそうですけどね。

ブレンブレン
2020年06月22日 02:00
だん後虫推しが激しいですね(笑)
メスティンでプリン!そんな豪快な料理があるのですね。
父子キャンプといえば親父料理。
そーいや、親父に、プリン作ってもらったのがめちゃくちゃおいしくてさー。
と予想外にデザートの話がお子さんの思い出話になることでしょう(笑)

そうへそうへ
2020年06月22日 07:20
こんにちは(・ω・)

>今日のメニューはプリン
からのメスティンに収まるダンゴム&シーに一瞬どきっとしました
このまま素材入れて熱を加えるのかなと(笑
ついでに一番最後の画像がちょっとテレビから這い出る貞子ちっく(((o≧ω≦)ノ彡

それはそうとまさしくパティシエらしい色合いのダンゴムが素敵(≧ω≦。)丿彡
最初、何の「C」かと思ったら、ヤン坊マー坊みたいな(笑
いやすごい真面目に上手いと思います
いたちの娘なんか愛用のしろくまのぬいぐるみに「くまさん」って名前ですからヾ(´ω`;)センスガネ…

子供ウケ抜群なプリンというチョイスも、その夢のあるサイズも素晴らしいです
やるな、北陸から日本を牛耳るダンゴム・コーポレーション!(*゚ω゚ノノ゙☆
むむむ、まけちゃいられないぞ、ノロイさん(`・ω・´)シャキーン ← ※「押すなよ」ではございません、もうネタありません!(笑

本当、毎度お付き合いくださりすみません
ありがとうございます!

長文なのに文末で恐縮ですが、お子様と奥様、お誕生日おめでとうございました!ヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2020年06月22日 14:53
ダンゴム♪(*´з`)
そして、メスティンプリン旨そう( *´艸`)

お嬢さんと奥さんのBDに便乗してのDDタープ購入で間違いありませんでしたよね?w

ササシンササシン
2020年06月22日 15:27
しくさん、こんちゃ(^^♪

ええええ!?
あれほど見るなって言ったのに見ちゃったの?

メロンボールには夢が詰まってますね
ブルジョワ・・・
ではないと思いますが
めっちゃ美味しいですよ!

プリンはブルジョワとは正反対の味
カントリーな味がしました(爆)

shinn.shinn.
2020年06月22日 18:57
羅偉さん、こんちゃ(^^♪

言われてみれば
シーちゃん結構いい色してますね(笑)

メスティンプリン
レシピは簡単なのですが
洗い物が増えるのと如何に冷やすか!?
が課題ですよね・・・
まあ板氷1枚あれば行けそうですが
是非是非、卵3個の大盛バージョンを
キャンプ場で喰らって欲しいです(笑)

shinn.shinn.
2020年06月22日 19:01
ブレンさん、こんちゃ(^^♪

ダンゴムとシーはいつだったかな?
ダンゴムシのガチャガチャがブレイクしたときに
2匹をゲットして名付けたらしいです
シーちゃんの色がカラメル色ってのは完全に想定外でしたが(笑)

プリンはもちろんメスティンで作る必要はないのですが
一度に大量に作ろうとすれば
かなりいい作戦だと思います
素朴でカントリーな味でしたよ
是非作ってみてください

shinn.shinn.
2020年06月22日 19:15
そうへさん、こんちゃ(^^♪

器をメスティンにするだけで一気に豪快なデザートになりますね
これをプッチンではないですが
皿に盛って
いろいろとトッピングすれば相当映えると思いますよ☆

ワタシの作ったのは
懐かしい素朴な味でした☆(笑)

shinn.shinn.
2020年06月22日 19:19
いたちさん、こんちゃ(・ω・♪

諸々拾っていただきありがとうございます
いたちさんが煽らなければ
ただ単にメスティンでプリンを作った記事で終わったかもしれません(爆)

あ!
そうそう
前回の記事
ビストロ☆ダンゴム
おかげさまをもって準グランプリを獲得しました
これも全ていたちさま
いえ
むしろ
ノロイさまのおかげ
本来なら獲得クーポンは上納せねばならないのですが
二次配布は禁止とのことですので
ありがたく使わせていただきます
その節はどーもありがとうございました!

しろくまに
「くまさん」だって素晴らしいセンスですよ
こどもって何考えてるか分からんですよね(笑)

プリンも
いろいろと比較検討した結果
簡単そうなプリンにしておいたとうことです
ただし、メスティンのサイズ感はやっぱり夢がありますよね!
今度は材料を1.5倍にしてツルツルいっぱいのプリンを作りたいです(笑)

(・・?
これは
押せばいいやつ?

いやいや
今押すと確実に押し返されそうなので
そっとしておきます(もちろんワタシとてネタはありません(笑)

最後に
祝福のコメントもありがとうございました(*'ω'*)

shinn.shinn.
2020年06月22日 19:49
sssnさん、こんちゃ(^^♪

そうそう
BD+BD-B-B=DDです(笑)
ってなんでやねん!(# ゚Д゚)

メスティンプリンはオッサンでも作れるのでマジでおすすめです

shinn.shinn.
2020年06月22日 19:52
こんにちは

メスティンでプリン!!これは子供喜びますね
バケツプリンみたいなイメージでしょうか
凄く美味しさそうなんですが、ダンゴムとシーが気になってしまいました。

お誕生日おめでとうございます

かな☆ママかな☆ママ
2020年06月23日 22:26
こんにちは

プリンってこんな簡単に出来るんですね。それにメスティンで作ると家でもアウトドア感がスゴイ。

居酒屋の次はスイーツ屋さん、次は何屋さんになるのが楽しみです。

てんぱぱ
2020年06月24日 08:33
かな☆ママさん、こんちゃ(^^♪

バケツでプリンというか
そもそもプリンを作るのが初めて
すごく美味しく作れたのは参考にしたブログが良かったんでしょう
散々クックパッドとか見ましたけど
リンクの記事がとにかくシンプルで分かりやすかったので
重い腰が上がりました(笑)

もちろん
ダンゴムとシーが主役なので
正しい反応だと思います
どうもありがとうございます!

shinn.shinn.
2020年06月24日 19:09
てんぱぱさん、こんちゃ(^^♪

そうなんです
自分も全然知りませんでしたが
プリンは簡単です!
是非是非作っちゃってください♪

もうネタ切れなんで何屋さんにもなりません・・・
だけどひょっとしたら
pâtisserie C
は再オープンの可能性はあります(笑)

shinn.shinn.
2020年06月24日 19:24
こんにちは。

ダンゴム+シ-…とプリンをメスティンと共に…
その遊び心、
お子さん、喜んだだろうなぁ。

参考に…できません…
そのセンスが…ない…

eco2houseeco2house
2020年06月25日 17:10
eco2houseさん、こんちゃ(^ ^♪

ダンゴムとシーは元々娘(当時8歳)が名付けたものでして
プリンもどうせなら卵三個で
メスティン一杯のプリンにすれば面白かったかなと思います

センスなんてものはワタシも持ち合わせていないと思いますが
褒められてるのかな?
どーもありがとうございます♪

shinn.shinn.
2020年06月26日 11:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【 pâtisserie C 】 OPEN
    コメント(18)