ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ミーアキャットが・・・

Mar 1 , 2021

アルパカ(18)

ミーアキャットが・・・



全国20万人のヨシお兄さんファンの皆様!

ミーアキャットが・・・

といえば?

フラミンゴ!

ですよね?



だけど実は
フラダンスとかフライパンとかフランケンシュタインってバージョンもあったらしい・・・

|д゚)
ただそれだけの話・・・
どーも!静寂のshinn.です(^ ^♪






さて
11月の記事アルパカぱっかぱか♪の続きです

ミーアキャットが・・・



改めまして
4月にぶっ壊れた我が家のアルパカ
症状は芯が上がりも下がりもしない
全く動きません(笑)
完全に固着しちゃってます
修理方法は、事前に入手している
芯の上げ下げ装置をマルっと交換するだけです
ただ問題は
マルっと交換しても再び同じところがぶっ壊れるのではないだろうか?
逝かないまでも
嚙み合いが悪くなり上げ下げし辛くなることは火を見るよりも明らか・・・
(実際はやってみんと分からんけど、ただそんな実験している余裕はないんですよね)

ミーアキャットが・・・

って訳で
アッセンブリー交換前提で
旧部品の悪いところを追い込む作戦です

ミーアキャットが・・・

いつものように
安全カバーを取り外します
何度か同じ工程をやってるのでサクサク進めます♪

ミーアキャットが・・・

これは交換予定の新品部品です

ミーアキャットが・・・

写真では分かりませんが
ダイヤルの先にピニオンギア
そしてそれを受けるラックが見えます
シンプルな構造です

ここをドリルで穴開けて
バラシてギアの中まで
辿り着きたいとか考えてたのですが

ミーアキャットが・・・

その前に耐震自動消火装置の無効化!
黄色で囲ったバネを外せば
大丈夫と思われます
バネを外して
とりあえず
芯の上げ下げダイヤルを回してみる
うんともすんとも言わない
全く回らないダイヤルを力いっぱい回してみる
交換用部品があるからという心の余裕からか
シャフト折れてもいいわい!って感じで
力いっぱい回す






パチン!



(;・∀・)



はじけ飛ぶような音とともに
頬に何かがあたった

イタ!
(>_<)



ん?
(。-`ω-)

くるくる回るやん(爆)






ポクポクポク
(;'∀')
チーン





直っちゃいました(爆)

ミーアキャットが・・・

頬に当たったのはなんだったのか?
探してみましたが見当たらず・・・
微細な金属のカスのようなものでしょうか?
直っちゃったので最早検証のしようもありませんが
おそらくギアとギアの間に何かが挟まってしまい動かなくなったんじゃなかろうかと
想像の範疇で何とも言えませんけどね

ラックとピニオンが原因だと思っていたけど実は見えてるとこだった?
うーん、分からん



ミーアキャットが・・・

バネを外した耐震自動消火装置ですけど
なんかいじっかしいので外しました(笑)
まあ、お役御免なのにおもりが倒れたり真っ直ぐにしたりとか
気にするのが嫌だったので

ミーアキャットが・・・

ほい♪
完成
パッと見には何も変化がないように見えますね

ミーアキャットが・・・

試運転
まあ芯が上がれば点火できますよ!って話
それ以上もそれ以下もありません
だけど直って良かった
まだまだ寒いしひょっとしてキャンプに行く時があれば大活躍ですね♪
しかし取り寄せた部品は結局使っていない・・・



◆◆◆結論◆◆◆

パワーに勝る技はなし!

全てのことは力で解決せよ(爆)



※今回はたまたまうまくいっただけです
結局参考にならない感じですみません・・・








そんなこんなの
二月の休日の話でしたが
時同じくして同じようなことをしてはったブロガーさんに偶然出会ってしまった(汗)
ナチュログで流行ってるんですか?
魔改造?
ね!
あんまあぱぱさん

ちなみに
あんまあぱぱさんの方が分かりやすく書いてあるので
ちゃんとしたい人は
そちらを読んでください

そうです
ホントはこれで完成だったのですが
芯を下げるときにちょっと戻る感じは
ネジリコイルバネってのが悪さしてるのかなと思って
後日、全部取っ払いました

ミーアキャットが・・・

あんまあぱぱさんの記事を見て
外しても大丈夫なのねって気づいたという(笑)

ミーアキャットが・・・

最初に外すべき割ピンをグリグリするの地味にメンドクサイので
切っちゃった方が早いっす

ミーアキャットが・・・

このカバーを付ける付けない論争があるのですが
先人に対抗して全外しにしちゃりました(笑)

ミーアキャットが・・・

ミーアキャットが・・・

今度こそ完成♪





個人の考えでは
今までもこれからもキャンプ場のストーブで耐震自動消火装置なんて必要だろうか?
とも思いますけど
このアルパカを購入したときは
耐震自動消火装置がないよりはあった方がよいだろうと考えていたのは事実です
新型のアルパカ、そこらへんがクリアされてるといいですね
(ってか普通なら、改善されてるわ(笑)

改造ってほどでは
ないかもしれませんが
同じことをされる方は自己責任にてお願いします
特に!
力では解決できないことの方が多いってのが真理ですので・・・



このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(アルパカ)の記事画像
アルパカぱっかぱか♪
ステッカーチューン
春なのに♪
ちかごろ買ったったもの
ラクダ科ラマ属
同じカテゴリー(アルパカ)の記事
 アルパカぱっかぱか♪ (2020-11-06 21:21)
 ステッカーチューン (2019-03-23 11:17)
 春なのに♪ (2018-04-09 17:53)
 ちかごろ買ったったもの (2018-03-27 22:31)
 ラクダ科ラマ属 (2018-03-08 23:43)



コメント
こんばんは。

修理のスキルが高いのにびっくり。

そして、修理することを楽しんでらっしゃる
余裕にさらにびっくり。

それにしても、パチンと跳んだ何か、
眼に入らなくて、よかったですね!

ウチのフジカちゃんは、
昨年は1回しかフィールドに出ませんでしたが、
フェアバンクスの中で絶好調でした。

でも、このコが機嫌を損ねたら、
実家(製造元)に帰して、
リフレッシュさせるしかないな…と
shinn.さんみたいなスキルと度胸
…のない私は考えています。

もっと修行しないといけないかもしれないなー。

eco2houseeco2house
2021年03月01日 19:30
こんばんは~(^-^)

確かに数日前に似たようなの記事を見たな~と思ったら、あんまあぱぱさんと同じアルパカの不具合だったのですね。減ったストーブの芯を上げるくらいならズボラな私でも出来ましたが、部品取り寄せて修理なんて怖くて無理かもです(;´д`)てゆか、耐震装置って本当に必要無いですよね。。

子供の世代的によしお兄さんには大変お世話になりましたが、最近ラジオ出演や民放で見掛けるお兄さん。。つくづく面白くないなぁと(爆)いや、すごく真面目な人なんだなぁと感じます(-∀-`; )

ぴこさんぴこさん
2021年03月01日 20:01
私めの”駄記事”をご紹介いただき、誠に恐縮です(^_^;)
Shinn.さんの記事のほうが、よっぽど参考になりますよ。

私の方は、芯の上下はできるようになったものの、完璧にスムーズというわけではないのです。
思うに、Shinn.さんが力で飛ばした物体は、芯を保持&上下動させる円筒のガイドピン(芯が上昇する際、斜めの溝(長穴)をガイドする)の、3箇所のうち1箇所が飛んだのではないかと・・・?

私の方で確認している際には、なんとなくそのピンが干渉しているように感じ取れ、さらに、上下逆にしてやると、とてもスムーズに回転したので、今更ながら怪しいなと。
(芯の自重が開放されることで、引っ掛かりが取れる?)

そのピンがあまりにカタガタだったので、カシメが外れたのか?とも思いましたが、3箇所全て緩かったので、こういう設計なのかと思ったのですが・・・。

ちなみに、新品部品のピンには、ガタがありますか?
また、もし万が一、後日再分解される機会があったなら、ピンが3箇所付いているかどうか確認いただければと・・・。

うーん、謎は尽きませんね。

P.S. いじっかしい=うっとうしいの金沢弁なんですね(^_^;)
   私のコメントも、質問だらけで”いじっかしくて”すみません(使い方あってます?)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2021年03月01日 23:01
eco2houseさん、こんちゃ(^ ^♪

いやいや
修理レベルではありません
加工の必要な部品ではなくドライバーさえあれば交換できる部品を用意しているので・・・
修理、楽しいかな?
まあ嫌いではないですね
弄るってことは細かいところ含めて必ず改善したいしきれいに仕上げたいので
そういうことを考えていると楽しいです
(作業内容がその割にですが(笑)

フジカはマジマジと分解したことないですけど
作りが緻密なのは想像つきますよ
MADE IN JAPANは伊達じゃないっす
売り文句もすごいけど製品としてもすごいと思いますよ!
まあ普通に使ってりゃ壊れる要素がないんじゃないかと
(本来たかが石油ストーブですけど)
(あくまでもイメージです)

あと
気軽に帰れる実家があるのはよき!
ってことです(笑)

shinn.shinn.
2021年03月01日 23:27
ぴこさん、こんちゃ(^ ^♪

そうそう、同じブロガーさんで共通の話題があるのは嬉しいですね
ま、内容的にはどうかとも思いますけど(笑)
減ったストーブの芯を上げるってことは芯交換も出来るってことですよね
であれば今回の作業はぴこさんには可能だと思います(^^)/

あら?
よしお兄さん面白くないです?ミンポウデハミタコトナイ
まあ真面目じゃなきゃ長くは務まらないですよね(笑)

shinn.shinn.
2021年03月01日 23:54
あんまあぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪

いやあホント結論出ずです!
ここを直せば大丈夫!とか言えればいいんですけどね・・・

諸々の指令、合点承知の助(^ ^♪
だけど今日はヨッパーなんで後日検証しますね(笑)

とりあえずの所感ですけど
3箇所のうちの1箇所ではないと思います
まあ、ほぼ勘なのでちゃんと確認しますけど

上にも下にも動かない症状の人って
他にもいるんですかね?
それこそ3箇所のうちの1箇所が飛んだ金属カスがギアの間にハマったのかと思ってました

てか
1個ずつ潰して
謎を解明したいです!

金沢弁の解明まですみません・・・
分からん人多いなと思ったけどそのままあげちゃいました
全然いじっかしくないので安心してください(笑)
(使い方は合ってますよ!)

shinn.shinn.
2021年03月02日 00:07
いじっかしいですね〜(笑)
アルパカぱかぱかちょっとオカピーですか
よしおお兄さん、先日見たらもう出ていませんでした
年末のサスケでは本領発揮出来ず・・・残念

しかし、アルパカの自由研究が進みますねぇ
ナチュログはいろいろな職種の人が集まってますから、
下手なメーカよりも分析力が高いかも?

しくしく
2021年03月02日 08:12
おはようございます!


すっごい本格的な部品の説明についていけなかったのですが、
力で何とかなるということはわかりました(笑)
我が家はコロナとレインボーの2台ですが、
どちらも何もメンテナンスをしていません。。。(・・;)
つかなくなったらどうしよう。。。
レインボーは2年目なので、ストーブシーズンが終わったら、
一度分解してみようかしら。
いや、でも機嫌よく点火しているのに、私が触ったら壊すかもしれない。
理系のくせして、メカにはめっぽう弱いのです( ̄▽ ̄;)

オディールオディール
2021年03月02日 09:38
アルパカ駄目ですか(;^_^A
安価で高火力、利用者も多いのでいつか購入しようかと目論んでいましたが(/ω\)
それにしても、最終的にパワーで解決www
直ってよかったですね♪

ササシンササシン
2021年03月02日 13:43
shinn.さん、こんにちは。

ミーヤキャット、オカピー、フラミンゴ、、、。
寝ぼけた頭で読んだ時は???でしたが改めて見たら
ピンときました。おそ!!(笑)

暖房器具が壊れちゃうとキツイですね~。
結果的にパワーで解決( *´艸`)直って良かったです。

ブレンブレン
2021年03月02日 14:07
こんにちは♪
私のイメージだとフジカの方が不調になりやすい感じでしたけど、
アルパカもなんですね~

石油ストーブのメンテナンス。。。
私も基本これまでノーメンテでしたけど、不調になる日が来るのかな~
やっぱり安心安全の日本製か。コロナで小っちゃいやつ出してくれないかな~

harukabiyoriharukabiyori
2021年03月02日 14:34
しくさん、こんちゃ(^ ^♪

いじっかしいですか?
恐縮です(爆)

サスケ見たはずですが
よしお兄さん、印象に残ってません
そういうとこでしょうね
だけどそれも含めてよしお兄さんですね

アルパカ問題はこれで解決にしようと思ってましたが
考察が必要みたいです
僕、適当な性格なんで直ったしもういいやって思ってたんですけど(笑)

shinn.shinn.
2021年03月02日 23:37
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪

いやー
石油ストーブは原始的な機構しかないので
分解したら理解できると思いますよ
僕は理解しようとしていませんが(笑)
日本メーカーのストーブはノーメンテでも全く問題ないと思いますよ
シーズンオフになるときに、から焼きさえしっかりやっておけば大丈夫です
芯交換もキャンプでしか使わないなら必要ないと思います
だけど
塗装しようと思ったら
バラシて原状復帰する必要がありますね(笑)
壊れる要素はないので気が向いたらバラシてみてくださいね!

shinn.shinn.
2021年03月02日 23:45
SSSNさん、こんちゃ(^ ^♪

直った?
日頃の行いです(笑)
アルパカ、今のバージョンは改善されているかもしれない
ただ、圧倒的に品質が良くなったってことはあり得ないと思うので
友達に相談されたら絶対に勧めません(爆)

shinn.shinn.
2021年03月02日 23:48
ブレンさん、こんちゃ(^ ^♪

アハハ
ブンバ・ボーンです(笑)

キャンプ行く予定があれば
もっと早く直したんですけどね
予定がないとやる気になりませんでした
耐震自動消火装置なしにダウングレードしましたが直ってラッキーでした(笑)

shinn.shinn.
2021年03月02日 23:52
harukaさん、こんちゃ(^ ^♪

僕のイメージは全く逆ですね
フジカは優秀で、調子悪くなってもメーカーが面倒見てくれる安心感があります
アルパカの昔の耐震自動消火装置のついてないのは石油漏れ
耐震自動消火装置がついてからは僕の経験した症状と全く同じ報告が散見されます
今、販売している新型は大丈夫なのかな?
結構売れてるみたいですけど、あの値段を出すのならまともな商品にしてほしいですね(笑)

ストーブ、基本ノーメンテで大丈夫と思いますよ
新しく買うなら1万円くらいの普通の箱型のを買うかな
灯油タンクの問題はあるけど・・・

shinn.shinn.
2021年03月02日 23:59
こんにちは

自分も仕事上ストーブなどを修理したりするので、ばらして見たらけっこう単純な作りにびっくりする事がありますよ。外で使う分には耐震消火は必要ないに賛成です。
最後は力づくで治ってしまったのは修理してたらけっこうあるあるな話です。
まだ寒いから出番はきっとある。

てんぱぱ
2021年03月05日 08:50
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪

ストーブの修理もやられるんですね!
そんな方に力づくを肯定されるとありがたいです(笑)
自宅ではストーブ使わない派なので
キャンプに行くかどうかですね
行きたいという気持ちだけはあるんですけどね・・・

shinn.shinn.
2021年03月05日 18:09

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミーアキャットが・・・
    コメント(18)