オートバックスはどこに向かってるのか?
ちはー(^ ^♪
どーもどーも!
静寂のshinn.です
先日スタッドレスに替えましたよって話
もちろんノーアウトドアな話なので
アウトドアじゃなきゃヤダーの人はスルーしちゃってください
ゴメンよ(-人-)
どーもどーも!
静寂のshinn.です
先日スタッドレスに替えましたよって話
もちろんノーアウトドアな話なので
アウトドアじゃなきゃヤダーの人はスルーしちゃってください
ゴメンよ(-人-)

金沢はひょっとしたら
年内ノーマルタイヤで行けるかもね!
って思いつつ
タイヤ交換しました
なんで雪降ってないのに?
って思われるかもしれませんが
雪降ってからとか降りそうなときだと
寒くて手がかじかむので
タイヤ交換するの嫌なんですよ
もちろん自前でタイヤ交換してます
エヌワンのスタッドレス
ホイルキャップのついたテッチンのタイヤなんて初めてです
方向あるんですね
全部はめたあとに気付きましたよ

そして
13代目のセレナ
昨年まで使っていたライダー純正のスタッドレスもあったのですが
メッキがはげはげだったので
新調しました
ちなみに7年使ってたみたい
そりゃズルズルだわなー
新調したスタッドレスは
ブリザックの2016年
新品ですが2年落ちなので
半額くらいでした
ちなみにスタッドレス
使ってなくてもタイヤは劣化(硬化)します
2年目から性能は下降しはじめ
概ね4年使用した時点で
かなり性能が落ちます
溝はあっても
噛まないです(一般論です)

使ってるトルクレンチ
ホムセンで購入した廉価品ですが
これ買ってからタイヤ交換が楽になりました
断然クロスレンチよりいいです
締めすぎることがなくなりますからね

タイヤ交換後
ふと見るとカメちゃん発見ww
カメちゃんメッチャ身近です
車にはなるべくお金をかけないでおこうと思っていたのですが
やっぱり15インチやと寂しい感じがするんで
16インチ(205/60/R16)にしました
しかも少し追い銭してアルミのグレードを上げちゃいました
アルミ新しくすると
気分上がりますよね♪
16インチのワンサイズアップなんで
車高6mm上がったみたい
まあ冬なら歓迎ですね
メーターは2%くらい影響がありますが
車検には影響ないみたいです
ところで表題の件
おまけでもらいました

おーとばっくす米
1kg
石川県産のコシヒカリです
まさか
オートバックスの従業員が作ってるの??
ないとは言えませんんけどね
コメント
こんにちは~
うちの旦那の車はハイブリットタイヤを履いてて2年ほど経っているんですが、来年廃車予定なのでとりあえずそのまま使う予定にしています。
旦那の実家の倉庫にも、普通のスタッドレスが眠ってるんですけどね・・・
たぶんしまいっぱなしだから、ダメっぽいような気もします。
それよりも、オートバックス・・・お米までw
手広いですね~(^_^;)
うちの旦那の車はハイブリットタイヤを履いてて2年ほど経っているんですが、来年廃車予定なのでとりあえずそのまま使う予定にしています。
旦那の実家の倉庫にも、普通のスタッドレスが眠ってるんですけどね・・・
たぶんしまいっぱなしだから、ダメっぽいような気もします。
それよりも、オートバックス・・・お米までw
手広いですね~(^_^;)
こんにちは。
zeroも、そろそろスタッドレスに交換しておきたいなぁ。
確かに手が冷たいですよね。
それにも増して、手の脂分を失って酷い手荒れになるんですよ。
なんといっても、デリケートな親爺ですからねぇ。
ホイール、しかもインチアップ、そりゃテンション上がりますわ。
zeroも、そろそろスタッドレスに交換しておきたいなぁ。
確かに手が冷たいですよね。
それにも増して、手の脂分を失って酷い手荒れになるんですよ。
なんといっても、デリケートな親爺ですからねぇ。
ホイール、しかもインチアップ、そりゃテンション上がりますわ。
こんにちは(o^^o)
先日 オートバックスでエブリィのスタッドレス 見積もりしてもらったら ネットで買うのと 約2万も差が…
高っ!Σ(-᷅_-᷄๑)
で ネットで購入!
トルクレンチ あると便利ですよね(o^^o)
しかも今の車はパンク修理キットでコンプレッサー積んでるから 空気圧調整も自宅で出来るので便利(o^^o)
先日 オートバックスでエブリィのスタッドレス 見積もりしてもらったら ネットで買うのと 約2万も差が…
高っ!Σ(-᷅_-᷄๑)
で ネットで購入!
トルクレンチ あると便利ですよね(o^^o)
しかも今の車はパンク修理キットでコンプレッサー積んでるから 空気圧調整も自宅で出来るので便利(o^^o)
こんちゃー(^^)
ウチも日曜日にスタッドレスに変えました。
もちろん自分で(^^)
油圧ジャッキあると楽ですよね。
前は持ってたんですけど、捨てちゃいました。
今は車載の手動でえっちらおっちらやってます。
スタッドレスより夏タイヤの溝がないので春に買わないと(T . T)
ウチも日曜日にスタッドレスに変えました。
もちろん自分で(^^)
油圧ジャッキあると楽ですよね。
前は持ってたんですけど、捨てちゃいました。
今は車載の手動でえっちらおっちらやってます。
スタッドレスより夏タイヤの溝がないので春に買わないと(T . T)
こんにちは(・ω・)
今年の春先、スタッドレスタイヤからラジアルへの戻し作業中に
トルクレンチを使ったら小さなバネが飛んだいたちです(*`・ω・)ゞドコノネジダロウ
いたちは年末にでもタイヤ交換しようかな(ヽ´ω`)
今年の春先、スタッドレスタイヤからラジアルへの戻し作業中に
トルクレンチを使ったら小さなバネが飛んだいたちです(*`・ω・)ゞドコノネジダロウ
いたちは年末にでもタイヤ交換しようかな(ヽ´ω`)
僕も先週タイヤ交換しました。コストコで。
タイヤを買うと永久にタイヤ交換が無料とのことで
現車は自分での交換がキツイので重宝してます。
オートバックスでお米ですか、どこのかの引越し屋さんみたいですね。
タイヤを買うと永久にタイヤ交換が無料とのことで
現車は自分での交換がキツイので重宝してます。
オートバックスでお米ですか、どこのかの引越し屋さんみたいですね。
私は意味なくスタッドレスを履き続けていますが、
雪道を走ったことがありません。
真冬のふもとっぱらに行っても、意外に道路に雪が積もってることは無いんですよね〜
(除雪されてます)
4年で性能が著しく落ちるのですね・・・うちのもそろそろかな?
雪道を走ったことがありません。
真冬のふもとっぱらに行っても、意外に道路に雪が積もってることは無いんですよね〜
(除雪されてます)
4年で性能が著しく落ちるのですね・・・うちのもそろそろかな?
ちびままさん、こんばんはー(^ ^)
ハイブリットタイヤの寿命は何年なんでしょうね?
いずれにしても下手すりゃ命に関わりますから、ダメって思ったら更新した方が良さそうです
3年目なら、溝があれば全然大丈夫だと思いますよ!
ただ眠ってるスタッドレスは走ってなくても年数経ってれば効かないと思います
手広さってだけで言えば
オートバックスかロゴスだと思いますよ!!
ハイブリットタイヤの寿命は何年なんでしょうね?
いずれにしても下手すりゃ命に関わりますから、ダメって思ったら更新した方が良さそうです
3年目なら、溝があれば全然大丈夫だと思いますよ!
ただ眠ってるスタッドレスは走ってなくても年数経ってれば効かないと思います
手広さってだけで言えば
オートバックスかロゴスだと思いますよ!!
zeroさん、こんばんは(^ ^)
親爺
もといジジイは
寒いといろんなところが痛くなりますしね
アカーン!ですわ
いや
紛らわしい書き方になってますがインチアップではないんですよ
セレナの純正は
195/60/R16
なのでインチは上がってないです
205/60/R16はステップW・ノアボク用です
前のライダーは17インチにアップしてましたけどね
親爺
もといジジイは
寒いといろんなところが痛くなりますしね
アカーン!ですわ
いや
紛らわしい書き方になってますがインチアップではないんですよ
セレナの純正は
195/60/R16
なのでインチは上がってないです
205/60/R16はステップW・ノアボク用です
前のライダーは17インチにアップしてましたけどね
タカさん、こんちゃ(^ ^)
オートバックス
物によりけりですね
今回は二年落ちの現品なんでお得でした
古いアルミを6,000円で下取りしてくれたのもちょっと大きいです
トルクレンチ あると便利というか、ないとダメですよ
パンク修理キット積んでますけど(エヌワン)
そいつで空気圧の調整するなんて考えもしなかったですわ
業務連絡ですけど
その気になったらオーナーメールください!
オートバックス
物によりけりですね
今回は二年落ちの現品なんでお得でした
古いアルミを6,000円で下取りしてくれたのもちょっと大きいです
トルクレンチ あると便利というか、ないとダメですよ
パンク修理キット積んでますけど(エヌワン)
そいつで空気圧の調整するなんて考えもしなかったですわ
業務連絡ですけど
その気になったらオーナーメールください!
カムシカさん、こんばんは(^ ^)
大阪なのに早くないすか?
北の方はちょっとは降るのかな
それとも山にキャンプに行くから??
漢はタイヤ交換自前ですよね!ね!
油圧ジャッキは貰い物なんですけど、楽ですね
ちょっと圧の掛かりが悪いので更新しようか思案中です
夏タイヤも高いですよね
まあいたしかたなし!
大阪なのに早くないすか?
北の方はちょっとは降るのかな
それとも山にキャンプに行くから??
漢はタイヤ交換自前ですよね!ね!
油圧ジャッキは貰い物なんですけど、楽ですね
ちょっと圧の掛かりが悪いので更新しようか思案中です
夏タイヤも高いですよね
まあいたしかたなし!
いたちさん、こんちゃー(^ ^)
年末にタイヤ交換で間に合いそうですか!
今年のいたち地方はどれだけの積雪でしょうね?
小さなバネはなんでしょうね?
年末にタイヤ交換で間に合いそうですか!
今年のいたち地方はどれだけの積雪でしょうね?
小さなバネはなんでしょうね?
あおたまさん、こんちゃ(^ ^)
コストコ!
その手がありましたね
完全にノーマークでした
自前でタイヤ交換がキツイ車というと
ハイエースかランクルとかでしょうか?
それはそれで言ってみたい台詞ですわww
引っ越し屋さんもお米ですか??
コストコ!
その手がありましたね
完全にノーマークでした
自前でタイヤ交換がキツイ車というと
ハイエースかランクルとかでしょうか?
それはそれで言ってみたい台詞ですわww
引っ越し屋さんもお米ですか??
しくさん、こんちゃ(^ ^)
除雪されてても気温が氷点下近くなら
スタッドレスの効果はあると思いますよ
5cmくらいの新雪の上だとリアル新品スタッドレスを履いた時に
止まる・曲がる・発進するの挙動が驚くほど安定するのが分かります
スタッドレスは溝がそんなに減らないのでまだまだ行けそうな気がしがちですが
本来の性能から考えると寿命はもたせて5年だと思います
(これ完全に人によりけりなんで、一般論ということでお願いします)
手で触ってみれば分かりますよ
ところで
カウンタックのスタッドレスってお高いんでしょうね(爆)
除雪されてても気温が氷点下近くなら
スタッドレスの効果はあると思いますよ
5cmくらいの新雪の上だとリアル新品スタッドレスを履いた時に
止まる・曲がる・発進するの挙動が驚くほど安定するのが分かります
スタッドレスは溝がそんなに減らないのでまだまだ行けそうな気がしがちですが
本来の性能から考えると寿命はもたせて5年だと思います
(これ完全に人によりけりなんで、一般論ということでお願いします)
手で触ってみれば分かりますよ
ところで
カウンタックのスタッドレスってお高いんでしょうね(爆)
自動後退で・・・コメ(笑
本当に・・・どこむかってるぅ。ですね!
ホイールカバー・・・エアキャップの関係で・・・方向ありますね。
これ・・・間違えると・・・路肩の藻屑になりますね。
さて・・・ハイエースも・・・修理戻ってきたら・・・スタッドレスに交換しないとなぁ。あいつ・・・フロア(ガレージ)ジャッキ使っても・・・重いんだよなぁ(泣
本当に・・・どこむかってるぅ。ですね!
ホイールカバー・・・エアキャップの関係で・・・方向ありますね。
これ・・・間違えると・・・路肩の藻屑になりますね。
さて・・・ハイエースも・・・修理戻ってきたら・・・スタッドレスに交換しないとなぁ。あいつ・・・フロア(ガレージ)ジャッキ使っても・・・重いんだよなぁ(泣
かずみさん、こんちゃ(^ ^)
ホイルカバーって初だったんで
アワアワしちゃいました(笑)
ハイエースは重いですね
純正のジャッキも油圧ですもんね
ってセルフなんですね!
スゲェ━((o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o))━ェエェ!!!
ホイルカバーって初だったんで
アワアワしちゃいました(笑)
ハイエースは重いですね
純正のジャッキも油圧ですもんね
ってセルフなんですね!
スゲェ━((o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o))━ェエェ!!!
shinn.さん
おはようございます。
そうですよね、そろそろスタッドレスに履き替えないととは思っていても、先立つ物が無く…(^^)
昔はオイルもタイヤもせこせこ交換してましたが、歳を重ねる毎に億劫になり…
shinn.さんを見習わなければ…
房総半島方面の温暖なエリアばかりになりそうです。
オートバックスもその内アウトドアコーナーが出来たりして。コメの横にエスビット、メスティン、ファイアボックス…(^^)
おはようございます。
そうですよね、そろそろスタッドレスに履き替えないととは思っていても、先立つ物が無く…(^^)
昔はオイルもタイヤもせこせこ交換してましたが、歳を重ねる毎に億劫になり…
shinn.さんを見習わなければ…
房総半島方面の温暖なエリアばかりになりそうです。
オートバックスもその内アウトドアコーナーが出来たりして。コメの横にエスビット、メスティン、ファイアボックス…(^^)
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^)
スタッドレス
こちらは履いてないと生活出来ないですからね
タイヤ交換は新品買った時くらいですよ
お店に作業お願いするのは
オートバックスは工賃節約のために持ち帰りましたけど
その後
オートバックスに行ったら
お米は無くなっていました
けど、ちょっとしたアウトドアコーナーはありましたよ
無印頑丈ボックスのオリーブドラブっぽいやつとか、シートカバーなんかですけど
店により取り扱い商品は変わりますが、全国的に取り扱ってるらしいですね
スタッドレス
こちらは履いてないと生活出来ないですからね
タイヤ交換は新品買った時くらいですよ
お店に作業お願いするのは
オートバックスは工賃節約のために持ち帰りましたけど
その後
オートバックスに行ったら
お米は無くなっていました
けど、ちょっとしたアウトドアコーナーはありましたよ
無印頑丈ボックスのオリーブドラブっぽいやつとか、シートカバーなんかですけど
店により取り扱い商品は変わりますが、全国的に取り扱ってるらしいですね