キャンプレポ2020夏 増穂浦で海キャン1日目
Aug 7 , 2020

♪夕方に簡単に雨が上がったその後で♪
今日も世界のオザケンからスタートです(笑)
どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
7月25,26日の一泊二日で
能登リゾートエリア増穂浦でキャンプしてきました
ちょっと心配していたのは天気予報
キャンプ前は4~5くらいの天気予報をチェックしてますが
どの天気予報も能登地方は曇り時々雨、降水確率50~60%
にわか雨や雷雨が降るってさ
だけども、某ピンポイント天気予報で雨は降るけどゼロミリってのを発見してからは
その天気予報だけを信じるようになりました
だってゼロミリって実質降らないのと一緒じゃん!
あれ?なんかおかしい??
というわけで本編!

積み込み完了
直前まで何を持っていこうか考えていたので
定まらず・・・
テケトーです(笑)
夏は荷物少ない
出発したのは10時くらい
能登と言えば



千里浜なぎさドライブウェイ
行きか帰りに波打ち際を走るってのは時間に余裕があれば結構やります
実は某biyoriさん向けにと思い
動画を撮ったのだが
BGMが安室ちゃんだったため
youtubeに上げるのを断念・・・
あと赤の他人がいっぱい映ってるからね
キャプチャすると画像が粗くて逆に丁度良いかも(笑)
ちなみに
のと里山海道の今浜ICで降りて
なぎさドライブウェイへと
北上してもうすぐ千里浜ICというところで
降雨・・・
この先大丈夫でしょうか?

お買い物は
キャンプ場最寄りのAコープとぎ店
地物の魚が充実していて
お肉も種類豊富でした
ここで
今日の昼夜
明日の朝食までの、三食分のお買い物
店、広すぎず丁度良いです
ランチはそれぞれ好きなものを
車内でいただきました
写真ないですが、握りずしかなり美味しかったです♪
さすが漁港が近いだけありますね

我が家にしては奇跡的な13時30分(チェックイン前)に到着!!
海水浴シーズンに来るのは初ですが過去に何度も来ています


さて
ワタクシ
魚骨のアンカーを購入してますので
当然高床式サイト(デッキサイト)を予約していたのですが
受付時にオートの区画サイト(水道・電源付き)に変更してもらいました
理由?
カミさんがドライヤーはマストだと言ったからです
電源がないとね・・・
って訳で
このキャンプに照準を合わせてきた
魚骨アンカーと
モバイルバッテリーは未使用でした(爆)
こういうことがあると
いわゆるポタ電欲しいなーと思ったり思わなかったり
だけどドライヤー使えるサイズのポタ電って重そうだし大変かなって
というよりはお値段が高すぎる・・・
焚火で髪乾かすって訳にはいかんのかね?

そんなこんなでサイトにイン
したときはまあまあの雨
これでゼロミリってどういうことだ?(笑)

しかし
雨雲レーダーの予想通り10分も経てば
雨は上がった
雨雲レーダースゲー(笑)
今回のテントは
マイファーストテントのウールのリッちゃん
プラス
タトンカタープ3TC
久々に動いた
高温多湿ってのもあり
タープが立ったら当然祝い酒♪

水のようなハイネケンをグビグビ♪
こんなことが出来るのも
我が長女ニャンタロウさまのおかげです(笑)

珍しい昆虫を発見!
玉虫の玉ちゃんです

現物を見るのは何十年ぶり
虫大好きなニャンジロウとと玉ちゃん
あつもりでは高く売れたんじゃなかったっけ?
天気は微妙な感じですが
ニャンジロウとの約束通り
海へ出かけることに
ワタシたちがいたのは
15番サイトで一番奥まったところ
歩いて海へ行くには遠いのだが
そこまで見越してビールを飲んでいる訳ではないので
歩いていくしかありません(笑)


予約していた高床式サイト
やっぱりこっちが海に近くていい感じやな

今年初の海水浴
海水浴場も閉鎖しているところが多い中
営業してくれているのはありがたいです
時間も16時過ぎで
天気も良くないので
プライベートビーチ状態です(笑)
海から上がったら
お風呂は場内のシャワーで済ませて
焚火の準備

以前に記事にしたエスビットの固形燃料
臭いから処分です
ただ捨てるのは勿体ないので
着火剤にしました
燃やすと臭いと聞いていたのですが・・・
開けた瞬間から臭い(笑)

今回は3年ぶり?
久々登場のメッシュの焚火台です
燃やす燃料は
ボルダリングウォールを作った時の端材です
2x4はよく燃えますが
よく爆ぜるので注意です






そして夕暮れ
雨は到着時・設営時と降っていたのですが
夕方に簡単に雨が上がったその後で
虹が見えて
見事な夕焼けでした
ゲーム三昧の娘たちも
夕焼け空に見入ってました


今回デビューした
マグカップ
こどもたちに見せたら
「かわいい♡」
って
人気があってよかったです
pirihankoさんの絵柄も可愛いのですが240mlという丁度いいサイズ感と
普通にダブルウォールということがポイント高いです

さて
夜ごはんですが
アクアパッツアを作ってみたくて
前日にたけだバーベキューのレシピ本まで購入したワタクシでしたが
一泊なので、作るのも片付けるのも簡単にということで
炙りやさんでバーベキューにしました(笑)
炙りやをアウトドアで使うのは初めてでしたが
非常に優秀な火器だなと思いました



今までのキャンプで焼き場担当の人は
一人で離れたところで焼いているってのがパターンでしたが
焼肉屋さんのように
焼けたら食べるスタイルだと
断然卓上グリルがお勧めですね!
ガスじゃヤダーの人はユニセラでしょうか?
(囲炉裏テーブルって手もあるけどね)

そうなると900×600のテーブルでは少し狭めなので
1200×700くらいのが欲しくなる~
だけど、ファミキャンあと何回?
と考えると、さすがに踏みとどまるわ(笑)

タロウがどうしても食べたいと言ってたジャガバタ
アルミに包んで焚火にレッツゴー♪
ガンコ美味しくできました♪
ジャガイモの芽を取って
濡れ新聞・アルミに包んで
焚火に突っ込んで
ひっくり返して
取り出して
アルミを剥がすところまで
一人でやってくれました
食欲に勝るものはないんですね(笑)
でも自分の食べたい物を自分で作るのはすごく良いと思います

明るいランタンはWAQのLEDランタン
ルーメナーの似て非なるやつです
ちょっと明るすぎ(笑)
まあ暗くすればよいのですが・・・

というわけで
美味しい食事を堪能した後は
自由解散?
ファミキャンマイナスカミさん
という初めての3人キャンプで
色々と心配していましたが
ここまではなんとかなりました

しばし焚火を堪能して
眠りにつきました・・・
ビールはハイネケン込みで6本?
あとレモンハイは飲んだような
あ!
しくさんが紹介してくれたコットですけど五十肩には特に影響ないようでした(爆)
ちょっとギシギシ音はあったけど快適に眠れました(ノーインフレーターマット)
つづく
コメント
なんか絵面がやっぱり海沿いキャンプは独特の雰囲気ですね〜
非日常感がいいです
コットは無駄にならず良かったです
身体が丈夫な人は大丈夫なんじゃないかな
非日常感がいいです
コットは無駄にならず良かったです
身体が丈夫な人は大丈夫なんじゃないかな
こんばんは!
夕焼けの写真めっちゃ綺麗!!
目が釘付けでした!
この日の夕焼けほんと綺麗でしたよねー!
こんな日にキャンプできるなんて羨ましい!
って、アンカー使わなかった理由はそういうことだったんですね(笑)
ウールリッチ、実は欲しい幕の1つなんで羨ましいなぁ。
色合いがめっちゃ好みなんですよねー。
増補浦、想像してたイメージより管理等も綺麗ですし、サイトの芝もめっちゃ整備されててちょっとびっくりしました!
続きも楽しみにしてまーす!
夕焼けの写真めっちゃ綺麗!!
目が釘付けでした!
この日の夕焼けほんと綺麗でしたよねー!
こんな日にキャンプできるなんて羨ましい!
って、アンカー使わなかった理由はそういうことだったんですね(笑)
ウールリッチ、実は欲しい幕の1つなんで羨ましいなぁ。
色合いがめっちゃ好みなんですよねー。
増補浦、想像してたイメージより管理等も綺麗ですし、サイトの芝もめっちゃ整備されててちょっとびっくりしました!
続きも楽しみにしてまーす!
しくさん、こんちゃ(^^♪
石川県って海が近いんですよね
逆に湖畔に憧れます
バレてると思いますが6連写はフォーカスが甘いです5mくらい離れて見てくれると助かります(爆)
コットはホントに何故か
あの記事読んで買わなきゃ!ってなりました(笑)
石川県って海が近いんですよね
逆に湖畔に憧れます
バレてると思いますが6連写はフォーカスが甘いです5mくらい離れて見てくれると助かります(爆)
コットはホントに何故か
あの記事読んで買わなきゃ!ってなりました(笑)
セトリさん、こんちゃ(^^♪
ども!ありがとうございます♪
だけど夕焼けの6連フォーカスが甘いんですよね
なので少し遠くから見てくれるとありがたいです(笑)
この日は夕焼け見れると思ってませんでした
正直言ってあまり景観に拘ったキャンプを目指してはいないのですけど
たまたま指定された15番サイトはオートで一番のサイトだと思います
こんな理由があったもので
アンカーは記事にしなくてもいいかとは思っていたのですが
あのアイテムは定期的に誰かが紹介した方がいいかと思ったものでつい(笑)
え?ウールリッチ、欲しいの?
羊のマークのですか?
絶版ですよね?
ウチのもベタベタしてきた(笑)
増穂浦って、僕もいいイメージなかったんですけど
掃除の人が定期的に清掃して
綺麗に保たれてはいますが・・・
虫嫌いにはかなり辛いと思いますとだけ言っておきます(爆)
ども!ありがとうございます♪
だけど夕焼けの6連フォーカスが甘いんですよね
なので少し遠くから見てくれるとありがたいです(笑)
この日は夕焼け見れると思ってませんでした
正直言ってあまり景観に拘ったキャンプを目指してはいないのですけど
たまたま指定された15番サイトはオートで一番のサイトだと思います
こんな理由があったもので
アンカーは記事にしなくてもいいかとは思っていたのですが
あのアイテムは定期的に誰かが紹介した方がいいかと思ったものでつい(笑)
え?ウールリッチ、欲しいの?
羊のマークのですか?
絶版ですよね?
ウチのもベタベタしてきた(笑)
増穂浦って、僕もいいイメージなかったんですけど
掃除の人が定期的に清掃して
綺麗に保たれてはいますが・・・
虫嫌いにはかなり辛いと思いますとだけ言っておきます(爆)
こんばんは!
千里浜ドライブウェイ、私も久しぶりに行ってみたくなりました。
ちょっと寂しげな日本海の風景、私大好きなんです。
そして、私は最後のコットに反応してしまいました(笑)
今、初コットを探しているのですが、とりあえずって感じなので
お手頃で寝心地も悪くないものを探してまして。。。
これ買ってみようかしら♪
千里浜ドライブウェイ、私も久しぶりに行ってみたくなりました。
ちょっと寂しげな日本海の風景、私大好きなんです。
そして、私は最後のコットに反応してしまいました(笑)
今、初コットを探しているのですが、とりあえずって感じなので
お手頃で寝心地も悪くないものを探してまして。。。
これ買ってみようかしら♪
そんなわけでアンカーを使わんわけですな。
玉虫高く売れるんや!
玉虫高く売れるんや!
こんばんは(^-^)
千里浜なぎさドライブウェイ、
石川旅行の時に、行きたかった
のですが、あいにくの雨で
行かなかったんですよ~(>_<)
次の楽しみに取っておきます(笑)
海沿いのキャンプ場も景色が
良くて夕陽とか最高ですよね♪
山ばかり行っているので
海にも行きたくなります(^^;
千里浜なぎさドライブウェイ、
石川旅行の時に、行きたかった
のですが、あいにくの雨で
行かなかったんですよ~(>_<)
次の楽しみに取っておきます(笑)
海沿いのキャンプ場も景色が
良くて夕陽とか最高ですよね♪
山ばかり行っているので
海にも行きたくなります(^^;
ビールでも飲みに行こうなんて電話をかけて♪
やはりこのやりとりはshinn.さんならでは(*´з`)
海キャンプいいですね!
千里浜なぎさは私もとっても気に入っています。
しかしshinn.さん、いつの間にこんな渋い幕を。。。
最初のビールがハイネケンというのも最高に好きです笑
海がある県の方はいいなー。
いつか行きたいなー。
その時はshinn.さん&セトリさんで海見たいなー笑
最近飲んでるビールは1ケース1,700円の激安ビールです( *´艸`)
やはりこのやりとりはshinn.さんならでは(*´з`)
海キャンプいいですね!
千里浜なぎさは私もとっても気に入っています。
しかしshinn.さん、いつの間にこんな渋い幕を。。。
最初のビールがハイネケンというのも最高に好きです笑
海がある県の方はいいなー。
いつか行きたいなー。
その時はshinn.さん&セトリさんで海見たいなー笑
最近飲んでるビールは1ケース1,700円の激安ビールです( *´艸`)
こんにちは♪
幻の千里浜なぎさドライブウェイ。
お心遣いありがとうございます(*´ ꒳ `*)
ドラレコ映像ですかね?
次は必ず走りますよ!
せっかくならもうドローンで空撮したくなってる私。(←充電旅の見過ぎ爆)
収まらなかったのではなくドライヤー需要ですね。
それは仕方ありませんね。(ポーダブルでドライヤー使った事ないけど、使えるのかな?試してみます笑)
ココの高床式は土砂降りでも床に水が溜まらないので安心ですね~
来年の夏休みにまた行きたいです!
加賀屋!(爆)
幻の千里浜なぎさドライブウェイ。
お心遣いありがとうございます(*´ ꒳ `*)
ドラレコ映像ですかね?
次は必ず走りますよ!
せっかくならもうドローンで空撮したくなってる私。(←充電旅の見過ぎ爆)
収まらなかったのではなくドライヤー需要ですね。
それは仕方ありませんね。(ポーダブルでドライヤー使った事ないけど、使えるのかな?試してみます笑)
ココの高床式は土砂降りでも床に水が溜まらないので安心ですね~
来年の夏休みにまた行きたいです!
加賀屋!(爆)
最近アテナ見てませんね(^^)
高床式を見越してウールリッチ
なぎさドライブウェイ憧れます(☆▽☆)
夕焼けたまりません!
自分で食べたいものを作れる能力は必要ですね
ビール6本?
お子さん連れだから抑えたんですねಡ ͜ ʖ ಡ
高床式を見越してウールリッチ
なぎさドライブウェイ憧れます(☆▽☆)
夕焼けたまりません!
自分で食べたいものを作れる能力は必要ですね
ビール6本?
お子さん連れだから抑えたんですねಡ ͜ ʖ ಡ
こんにちは。
能登…
海岸に人があんまりいませんね…
こんなのは今年だけですか?
魚骨アンカーってなんだろと思いましたが、
なるほど。
こういうところで使うんですね。
ドライヤーは、
たしかに焚火の前にいれば、いりません。
でも、いわゆるブローして乾かす必要があるのかな…
タマムシの後の写真で、高床式サイトの全貌をみてびっくり。
涼しそうです。
でも狭いような…
それにしても、楽しそうです。
食べて飲むキャンプ、
ご無沙汰してる気がします。
お嬢様たちがカワイイですね。
息子三人もかわいかった…かなぁ…
能登…
海岸に人があんまりいませんね…
こんなのは今年だけですか?
魚骨アンカーってなんだろと思いましたが、
なるほど。
こういうところで使うんですね。
ドライヤーは、
たしかに焚火の前にいれば、いりません。
でも、いわゆるブローして乾かす必要があるのかな…
タマムシの後の写真で、高床式サイトの全貌をみてびっくり。
涼しそうです。
でも狭いような…
それにしても、楽しそうです。
食べて飲むキャンプ、
ご無沙汰してる気がします。
お嬢様たちがカワイイですね。
息子三人もかわいかった…かなぁ…
オディールさん、こんちゃ(^^♪
千里浜、来られたことありますか?
例年なら、この季節は車の停める場所がないくらい
波打ち際はびっしり車で埋まるのですが・・・
4連休とはいえ、コロナで梅雨明け前でしたからね(笑)
コットに関してはリンク貼ってあるだけですけど
見られたんですね
僕的には、しくさんの言うことに間違いなしで
比較対照していません
何よりローコストだったのが大きいですね
だけど
ファミリーなら
ベンチにもなるハイコットの方が使い勝手がいいかもです
積載に余裕があるならユニフレームのリラックスコットがお勧めです
もうポチっちゃいました?(笑)
千里浜、来られたことありますか?
例年なら、この季節は車の停める場所がないくらい
波打ち際はびっしり車で埋まるのですが・・・
4連休とはいえ、コロナで梅雨明け前でしたからね(笑)
コットに関してはリンク貼ってあるだけですけど
見られたんですね
僕的には、しくさんの言うことに間違いなしで
比較対照していません
何よりローコストだったのが大きいですね
だけど
ファミリーなら
ベンチにもなるハイコットの方が使い勝手がいいかもです
積載に余裕があるならユニフレームのリラックスコットがお勧めです
もうポチっちゃいました?(笑)
カムシカさん、こんちゃ(^^♪
そんなわけでした(笑)
アンカー、そのうちソロで使います♪
玉虫、最近見なくないです?
高く売れるのはゲーム(あつまれ!どうぶつの森)の世界の話ですけどね(笑)
そんなわけでした(笑)
アンカー、そのうちソロで使います♪
玉虫、最近見なくないです?
高く売れるのはゲーム(あつまれ!どうぶつの森)の世界の話ですけどね(笑)
羅偉さん、こんちゃ(^^♪
キャンプ場、千里浜じゃなかったでしたっけ?
すぐそこだったんですけどね
来られるときは
一緒にキャンプしましょうね(*´ω`)
いい海キャンプ場
押さえますよ
夏はやっぱり海キャン
ビールが美味い!
だけど本音は
キャンプはやっぱり山だと思います
涼しい林間に張りたいっす(笑)
キャンプ場、千里浜じゃなかったでしたっけ?
すぐそこだったんですけどね
来られるときは
一緒にキャンプしましょうね(*´ω`)
いい海キャンプ場
押さえますよ
夏はやっぱり海キャン
ビールが美味い!
だけど本音は
キャンプはやっぱり山だと思います
涼しい林間に張りたいっす(笑)
ヤシのいる幕へと急ぐ~♪
Uh Ah
ホントに急ぎたいわ(爆)
海キャンは夏ならではかなとも思いますが
夏は暑いからやめた方がいいかもね(笑)
渋い幕?
ウールリッチです?
数少ないキャンプの中でも年一くらいしか使わないですからね
ハイネケンやバドは一本目に選ぶことが多いですね
いつか
チビさんたちも連れておいでませ
その時はサイトから海に直接行けるキャンプ場がいいですね!
そして、ハイネケンで乾杯しましょう
もちろんセトリさんも一緒ね(笑)
1ケース1700円?安!!!質より量だね( ´∀` )
Uh Ah
ホントに急ぎたいわ(爆)
海キャンは夏ならではかなとも思いますが
夏は暑いからやめた方がいいかもね(笑)
渋い幕?
ウールリッチです?
数少ないキャンプの中でも年一くらいしか使わないですからね
ハイネケンやバドは一本目に選ぶことが多いですね
いつか
チビさんたちも連れておいでませ
その時はサイトから海に直接行けるキャンプ場がいいですね!
そして、ハイネケンで乾杯しましょう
もちろんセトリさんも一緒ね(笑)
1ケース1700円?安!!!質より量だね( ´∀` )
harukaさん、こんちゃ(^^♪
実は動画はインスタのストーリーズに上がってたんですけどね(笑)
ドラレコではなくiphoneをええ感じで固定して撮ってます♪
もし、ホントに石川県に来られることがあるのなら
千里浜は能登の入り口
和倉とて中間地点ですので
珠洲まで足を延ばしてほしいですね
千葉からだと8時間以上かかるけど(笑)
ドライヤー使えるポータブル=容量の大きなポータブル=重い=高い
だと思います
キャンパーの皆様がお持ちのポータブルでドライヤー吹かしたら
大抵ヒューズが飛んでメンドクサイので
やめてください(爆)
で結局
加賀屋かよ(爆)
実は動画はインスタのストーリーズに上がってたんですけどね(笑)
ドラレコではなくiphoneをええ感じで固定して撮ってます♪
もし、ホントに石川県に来られることがあるのなら
千里浜は能登の入り口
和倉とて中間地点ですので
珠洲まで足を延ばしてほしいですね
千葉からだと8時間以上かかるけど(笑)
ドライヤー使えるポータブル=容量の大きなポータブル=重い=高い
だと思います
キャンパーの皆様がお持ちのポータブルでドライヤー吹かしたら
大抵ヒューズが飛んでメンドクサイので
やめてください(爆)
で結局
加賀屋かよ(爆)
SSSNさん、こんちゃ(^^♪
アテナは、夏場はお休みですね
ホンマはバートンテントで娘と二人予定だったんですけどね
憧れるっていうか来なさいよ(爆)
たけだバーベキューの本見て
何食べたい?って聞いたら
かぼちゃ丸ごと・・・
却下しましたけど
本があると受け身じゃなくなるかもね
ビール6本
最近はこんなもんですって(笑)
アテナは、夏場はお休みですね
ホンマはバートンテントで娘と二人予定だったんですけどね
憧れるっていうか来なさいよ(爆)
たけだバーベキューの本見て
何食べたい?って聞いたら
かぼちゃ丸ごと・・・
却下しましたけど
本があると受け身じゃなくなるかもね
ビール6本
最近はこんなもんですって(笑)
eco2houseさん、こんちゃ(^^♪
千里浜・増穂浦
ともにガラガラでしたね
梅雨明け前とはいえ
4連休の中日だし
コロナでなければもっと混雑していたと思います
千里浜なんかは海岸沿いにずらっと車が停まっているのがデフォです
魚骨アンカー
見た目が魚の骨なんですよね
デッキサイトって今時ではないと思いますが
いざというときに役に立つかもです
高床式サイト
計測してないですが
5.4m×5.4mだと思います
デッキの脇に木製の机と椅子が設置されていますね
このコロナ禍で
我が家的には数少ないイベントでした
夏休み中に後2回くらい行きたいけど
却下されそう(笑)
千里浜・増穂浦
ともにガラガラでしたね
梅雨明け前とはいえ
4連休の中日だし
コロナでなければもっと混雑していたと思います
千里浜なんかは海岸沿いにずらっと車が停まっているのがデフォです
魚骨アンカー
見た目が魚の骨なんですよね
デッキサイトって今時ではないと思いますが
いざというときに役に立つかもです
高床式サイト
計測してないですが
5.4m×5.4mだと思います
デッキの脇に木製の机と椅子が設置されていますね
このコロナ禍で
我が家的には数少ないイベントでした
夏休み中に後2回くらい行きたいけど
却下されそう(笑)