ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Weランド

Sep 29 , 2020

Weランド(34)

Weランド





随分前に行ったことはあるんですよ
能登島家族旅行村Weランド
その時は(今も)
軟弱電源キャンパーでしたから
当然電源サイト
ちょこちょこグルキャンしてる方がいて
深夜まで大騒ぎなキャンプ場

特に印象には残らない
こんなもんかと思ってましたが・・・



そうへさんのレポを見て
マジ!?ってなりました(笑)
こんな最高ロケーションのところで
自分もキャンプやってみたいって素直に思い
更に追い打ちをかけるように
セトリさんのレポ
Weランドでキャンプしたい気持ちがマックスに高まったので
行ってきました♪

どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪

SWの4連休ですが前半2日間しか家族の揃う日はなかったので
9月19,20の一泊二日で
能登島家族旅行村Weランドに行ってきたときの一日目のレポになります







Weランド

積み込み完了!
今回、ケースを見直したので
積み込みは未知との遭遇( ´∀` )
こんなんじゃ冬キャンプ行けないよ・・・



Weランド

8時自宅出発予定が
9時出発になり
いつものスーパー
どんたくナッピィ店を出たのが
既に11時30分頃という体たらく(*´∀`*)
当然ジェラートを食べる時間などありません(笑)




Weランド

能登島大橋
カミさん撮影

Weランド

Weランド

元々
このSWは能登島は晴れると
AccuWeatherが早い段階で言っていたので
それを信じていました
なので想定内の快晴です♪

しかし
この景観はどんどんテンションを上げてくれます





Weランド

受付到着が
12時過ぎてました(汗)

Weランド
※画像はお借りしました

本日は風は強いが第3オートも開放しているとのことで
自己責任で張れるなら張ってもいいよ♪
と言われました
ちなみにTOP画はいわゆる
突端でサイトではなく広場的な扱い
以前はフリーサイト的に張ってもオッケーだったらしいんですが
張らないでくださいと言われました





Weランド

もちろん
張るのは第3オート
4サイトくらいなんとか残っていました(;'∀')

Weランド

場所決めただけで
テンションマックス(笑)

とりあえず
荷下ろしをして
チェアとテーブルを木陰に並べて
ランチタイム♪

Weランド

スーパーで買ってきた
蕎麦と助六の弁当ですが
ここで食べればなんでも美味しい







Weランド

食後は
サクッと
幕をおったてます
風が中々強かったので先にストームガード二本だけ張って設営しました
海(西側)が風上なので
本来はアテナトンネルの寝室を海側にするのが正解なのですが
それでは景観が楽しめないのでもちろん寝室を山側に

Weランド

ファミキャンには初登場の
スタンレーのクーラーボックス15.1
500のペットボトルが立たないのは痛いけど
家族4人分のドリンクはなんとか収納できました
(翌日の感想ですが、一泊二日が限界でした)

Weランド

とはいえ
流石にキンキンで美味い♪





Weランド

Weランド

Weランド

Weランド

なに喜んでるんでしょうね?



Weランド

Weランド

Weランド

前回
前々回の海キャンとは
違う海キャン
季節が少し違うだけなのにこんなに過ごしやすいのはなぜでしょう?
タープ張るのは勿体なかったので
張ってません





Weランド

カミさん
寝落ちしてますが
椅子がテレコです(笑)



Weランド

今回導入した
ソフトコンテナ
今まで散らばりがちだった食器類は全てここに収納することにしました



Weランド

Weランド

オンウェー
コンフォートローチェア
数年前に堕落チェアとして
堕落三兄弟を産んだ
コスパの高いローチェア
一度座ると撤収まで立ち上がれない・・・
なんてことはなかったけど
心にゆとりがあれば寝落ち必至ですね(笑)
ワタシが購入したのは
生地は6合帆布
アームレストは竹でした
カミさん専用
積載には厳しくとも
仲良くキャンプしたいので
頑張って積み込もうと思います(笑)





Weランド

どうあっても
絵になります(笑)
みんな日中は
海っぺりに椅子を並べてのんびりしていました

Weランド



お風呂に向かう
道中のこと
カミさん曰く
Weランドに来て第4オート(電源サイト)に張るなんて考えられない
どう考えても海沿い一択でしょ!
って
それほど
素敵な第3オートでした♪









Weランド

お風呂はひょっこり温泉 島の湯
キャンプ場で前売り券を購入できるので
チェックイン時に購入してありました♪
いくらお得か忘れましたが
かなりお得でした(笑)





Weランド

Weランド

Weランド

サンセット時の空
夕日見えませんでしたね
残念でした







しかし
この時
娘たちとカミさんは突端で写真撮影中

その時の写真がこちら!

Weランド

もちろん
Lightroomでメチャクチャ弄ってます(*´ω`)





Weランド

さて
気を取り直して
夕食です
いつものあれですけど(笑)



Weランド

我が家の炙りやは
収納をソフトクーラーではなく
プラケースにしました
炙りや以外にシングルバーナー×2個
カセットガス×3本
アルミホイルが入ってます!





Weランド

炙りやの
上に置く必要性はないんですけど
久々に鉄板♪

Weランド

焦げ目が美味そう♪

Weランド

ホルモンも鉄板で

Weランド

そしてネギマ♪
あとはジャガバター
バターコーン
シイタケバターなどなど





Weランド

Weランド

食後は
花火を
ここ二年くらいキャンプのたんびに持って行ってたけど
出来ないことが多かった
今回は風向き・安全を確認して
花火をしました♪



Weランド

Weランド

最後は
線香花火で





あとは
翌日のARのために
味玉を仕込んでから
眠りにつきました♪

つづく









このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(Weランド)の記事画像
今年初キャンは海キャンでした
上陸する(動詞)
Weランド 2
同じカテゴリー(Weランド)の記事
 今年初キャンは海キャンでした (2021-06-25 18:55)
 上陸する(動詞) (2021-06-16 22:02)
 Weランド 2 (2020-10-01 21:48)



コメント
こんばんは!


整然とテトリスされた積載が美しい!
でも、もう何一つ入らないじゃないかしら?って状態ですね。。。(^◇^;)


こんな海辺のキャンプ場、いいなぁ〜
やっぱり次は北陸方面の日本海に行きたい!と思いました。
海には入れなくても、ぼーっと眺めているだけで気分が安らぎますよね。


それにしても、広々した大きいテントですね〜
これなら、家族4人ゆったり過ごせますね。


あと、快適そうなチェア、やっぱりいいなぁ〜
お昼寝できるハイバックのチェア、来年の春には欲しいかな(笑)

オディールオディール
2020年09月29日 20:37
こんばんはー!

ここのキャンプ場はまさにTHE☆海!って感じでほんといいですね(*´з`)
炙りやをこれでもかと使ったヤキヤキ料理、、、美味そうですww
キンキンのルービーサイコー!
花火もめっちゃ綺麗です、tsuneさんに教えてもらったけど、これ何ていうやつか忘れちゃった笑
炙りやのケースどうしようかな~、ちょっと探さねば!!

yashiyashi
2020年09月29日 21:25
こんばんはー!


能登島やはりいいですねー!
キレイな海の前でゆっくり過ごす。癒されそうです。
たぶんタイミング良ければイルカも見えるんですよね?


1度キャンセルしたハートランドにするか、海の近さでWeランドにするか。
迷いますー!(笑)
まぁその内どっちも行くことになりそうですが(笑)


炙りやの上で鉄板使うテクニックもあるんですね!
美味しそうなお肉達!
久しぶりにホルモン食べたくなりました(* ´ ▽ ` *)
次回のキャンプで食べようかなー。
翌日のARも楽しみです!

なべキャンなべキャン
2020年09月29日 21:35
こんばんは

海を眺めながら、素敵なロケーションです!
うぉ、と思う景観ですね
確かにそうへさんの記事を読むと行ったみたくなったのは私も同じく(笑
でも、遠いわ、、、
kazuura
2020年09月29日 21:53
何ですかここわ!

狼煙の絶景野営場なみの絶景ですなぁ。

行きたいけど遠すぎる(T_T)

カムシカカムシカ
2020年09月29日 22:56
こんばんは^ ^

ナチュログ徘徊してサムネ画像⁈
に惹かれて見るとshinn.さんじゃないですか!!
すごくいい写真ばかりでキャンプ場の良さ、みんなの楽しさ凄く伝わります^^
と、相変わらずのピン張り最高です!!

ARからの続編楽しみにしてます^ ^
ビー
2020年09月30日 00:41
基本的に山キャンプを好んでいたので、
海キャンはほとんど行ったことがないのですが、
海沿いサイトっていいですね〜。
天気が良くて夕陽が綺麗だったらサイコーですね。
飛び跳ねたくなりますね(*^^*)

tsunetsune
2020年09月30日 00:56
おはようございます!
本当に素敵な場所だったのでそれが私のレポで伝わっていたのは嬉しい限りです♪
先端やっぱり張れないのですね。
なんででしょ、何か事故でもあったのかな、、三密になりかねないからかな?
そうなると第3オート一択!これに尽きるかな(笑)電源サイトは本当もったいないですよ(爆)
さわやかな日中の景色も、夕暮れも堪らないですね。この時期なら本当気持ち良く見れると思いました。

そうへそうへ
2020年09月30日 05:58
なんと素敵なロケーション!
きっもち良さそ〜(^o^)
春秋はオープンタープが良いものだと思ってましたが、タープレス問題ありませんね(。•̀ᴗ-)✧
むしろ開放的で自由度があり、
というかこのロケーションだからか(^_^;)
行ってみたい( ꈍᴗꈍ)

ATってキャンプ場で仕込むんですね(・・;)

ササシンササシン
2020年09月30日 06:45
こんにちは。

なんてステキなとこでしょう。こんなロケーションのいいキャンプ場があるなんて羨ましい。行きたいけど遠い。
タープなしで正解です。どこからどう撮っても絵になる。
堕落チェアー 奥様の為だったんですね、そうですよね、仲良くキャンプしたいですからね。私も見習わなくちゃ。

てんぱぱ
2020年09月30日 08:54
shinn.さん、こんにちは。

Weランドは海が見えて最高ですよね~( *´艸`)
自分も行きたいって思ってるキャンプ場です。
もう何もしないでずーっと海見てボヘーってしたいです。

ブログの写真が良いですね~(*^^)v
ご家族みんなで楽しんでいる様子が解って自分も楽しい気分になりました。

ARのネタも楽しみです。

ブレンブレン
2020年09月30日 11:21
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪

積載なんですけど
今回ケース類を増やしたので整然とはしてます
だけどこのままだとストーブ積むスペースがないので
なにか手を打たないと(笑)

石川県にはいくつも
海辺のキャンプ場ありますけど
Weランドのオートサイト(第2,第3,第5)は全てがオーシャンビューで臨海なのが
かなり高ポイントです
自分的に過去一です

オンウェーの
このチェアは本気でお勧めしますよ
ヘッドレストもいい仕事しますし、6合帆布で竹集成材ならこの金額は破格だと思います
来年の春と言わず是非是非( ´∀` )

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:35
yashiさん、こんちゃ(^ ^♪

石川県でキャンプしたいっていうなら
お勧めするキャンプ場になりました
海ってホントにいいよ!
今回は炙りやというか鉄板ですね(笑)
あまり難しい料理は出来ないので焼くだけです(笑)

花火の写真
iPhoneでも撮れるみたいよ
LIVEで撮った写真を後から長時間露光にするんだって
詳しく知りたかったら教えます(笑)

炙りやのケースはソフトクーラーが一般的ですが
私は断然プラケース派です!理由は上に物を積めるから・・・

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:41
なべキャンさん、こんちゃ(^ ^♪

イルカは・・・
翌日見ました!
詳しくはレポを待て!

もしも天気のいい秋晴れの日に行くのなら
断然Weランドをお勧めします
サイトが臨海ってところはなかなかないし
あってもサイト全体の一部とかが多いと思います
通年営業しているキャンプ場は少ないので
ハートランドは冬で!(笑)

炙りや+鉄板はテクニックなんてものじゃないですけど(笑)
ホルモン美味しいんですけど
子どもたちが噛み切れないかも
ってのがひっかかりますよね
でも牛ホルは甘いから食べてくれるかな?

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:47
kazuuraさん、こんちゃ(^ ^♪

ホントに最高ロケーションで
いるだけで癒されました♪
そうへさんの記事はホントに素晴らしかったですもん♪
ちなみに
同じ県内ですけど
片道2時間弱で決して近くはないです(笑)

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:51
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪

狼煙の野営場
今はなきかな

確かに金沢からでも2時間弱です
こっち来るくらいなら
鳥取の方が近いのか|д゚)

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:53
ビーさん、こんちゃ(^ ^♪

夕焼けはあんなにきれいに撮れない
というか見えない
ので
写真はかなり加工しました(笑)
それ以外は撮って出しです♪
どーも、ありがとうございます!

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:57
tsuneさん、こんちゃ(^ ^♪

海キャン
今年は行きまくりです(笑)
これからの季節は海は気温も山よりは高いし
風さえなけりゃ最高です♪
本気の海沿い、いるだけで癒されますよ

shinn.shinn.
2020年09月30日 11:59
そうへさん、こんちゃ(^ ^♪

冒頭に書いた通りWeランドにいいイメージはなかったので、そうへさんの記事読んでなければ行ってなかったと思います
先端は・・・
なんででしょうね?そこまでは確認できていません
第3オート一択で迷いなく突き進んだのはそうへさんとセトリさんのおかげでした
どうも、あざっす!
季節も真夏よりは涼しい秋が良かったんでしょうね
そこにいるだけで天国でした♪

shinn.shinn.
2020年09月30日 12:10
ササシンさん、こんちゃ(^ ^♪

ホント
最高のロケーション
いままでのキャンプは何だったんだ?ってくらいの過去一のナイスキャンプでした(笑)
首都圏からは遠いですよね
だけど、いつか来られませ
裏切らないと思います

今回は自宅で仕込み忘れたので
生卵持参しました(;'∀')

shinn.shinn.
2020年09月30日 12:14
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪

ありがとうございます!
でも愛媛からだとかなり遠いですね
来るときは日本一周の一環でお願いします(笑)
堕落チェアはカミさん発注だったんですよ!
仲良くキャンプではなくて・・・
それがないともうキャンプに行かない的な・・・
キャンプギアに対する珍しい要望だったので敵えてあげました
見習うほどのことはありませんぜ(笑)

shinn.shinn.
2020年09月30日 12:25
うはぁぁ!!
良い写真ばかりで、行った時の気持ち良さを思い出しました(´∀`)

ほんとweランド良いキャンプ場ですよねー!

そして私のレポが少しでも役に立てたようで何よりですよ〜♪

突端は、もう張れないことになってるんですね( ゚д゚)
理由はなんにせよ残念ですね。

今週末、県内でもう一つの海目の前ビューのキャンプ場訪問予定なんですが、雨風がやばそうなので場所変えようかなーと思ってましたが、このレポ見たらやはり海キャン行きたくなりました!

どうしよう(笑)

セトリセトリ
2020年09月30日 12:37
こんにちは~♪
は~キャンプ行きたい~
海キャンいいな~
映えわたる青い空と青い海に会いたい~

第2と5と3の違いが気になります…

harukabiyoriharukabiyori
2020年09月30日 12:39
ブレンさん、こんちゃ(^ ^♪

Weランドはホンマに最高のロケーションでした
是非是非来てくださいね!
海見ているだけで超絶癒されるので
ボヘーっとしてるのは正解です(笑)

写真、褒めていただきありがとうございます!
自分も過去一ですが家族もきっと過去一だと思ってると思ってます
メチャクチャ楽しかったです♪

AR(;'∀')

shinn.shinn.
2020年09月30日 13:15
セトリさん、こんちゃ(^ ^♪

いやぁ、最高の褒め言葉です♪
あざーっす!
セトリさんのレポは間違いなく意識しましたよ
のうえでさっき気づいたのが
同じどんたくだけどナッピィ店ではなくタント店なんですね(;'∀')
それ早く気づけばよかった(笑)

突端は、謎ですけど
コロナの影響ってことはないんでしょうね
やっぱり管理しきれないからかな?

え?今週末?
海キャンいいよね♪
ひょっとしてあそこかな?
昨日見たら、まだ空いてましたね(笑)
ワタシは週末現場飛んじゃったのでフリーなんですが、キャンプに行くかどうかはまだ謎です(笑)

shinn.shinn.
2020年09月30日 13:22
harukaさん、こんちゃ(^ ^♪

落ち着いたら
能登キャンリベンジお願いします
その時はWeランドに是非!

第2と第5は東側
第3は西側ですね
北半球なので西側の方が強風率が高いかな
あと第3はサイト全域が芝生ですが、逆側はコンクリが打ってあるので実質的に駐車スペースが決められているようです
(ただ、第2・第5側のどこかにブランコあるんじゃなかったかな?)

shinn.shinn.
2020年09月30日 13:27
こんにちは(・ω・)

1枚目の燃えるような夕日と無邪気な子どもたち、とてもいいです
これはLightroomでいじらないと出せません(笑
でもそれを抜きにしても、臨場感があふれる良い写真だと思います(*´ω` *)

同じ海でもいたちが行ける範囲(太平洋側)とはなんだか雰囲気が違うなぁと感じました
>タープ張るのは勿体なかった
この言葉が的確に示していますが、秋口の海キャンもいいものですね!

いたちいたち
2020年09月30日 15:22
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪

アハハ、ありがとうございます♪
どうせ弄るんならバレないようにではなく
とことん弄ったれってことです
そして姉妹でタイミングが合わないのもデフォです( ´艸`)

日本海側だからっていうよりは
島で入り江の中なので波が静かなんでしょうね
後でグーグルマップリンク貼っておくので良ければ確認してみてください☆
そうそう
海キャンは夏ではなく秋が最高です
紅葉を愛でてる場合ではありませんよ(笑)

shinn.shinn.
2020年09月30日 17:47
こんばんは^ ^
1枚目のお写真素敵ですね。
腕上げたでしょ笑


どんたくって初めて知るスーパーでしたが、博多どんたくが掛かっているのですね。

TetsuTetsu
2020年09月30日 22:08
Tetsuさん、こんちゃ(^ ^♪

それがカミさんのiPhoneの写真なんです(//∇//)
しかも6S(爆)
アプリでメッチャ加工しましたけど・・・

どんたく
そうみたいですね
博多どんたくのような存在になりたいって
勉強になりました!

shinn.shinn.
2020年09月30日 22:24
絶景ですね!


海見て値落ちチェアでビール飲みながら一杯やりたいです。


でも、ウチからは遠いなぁ〜

さきさき
2020年10月02日 21:54
さきさん、こんちゃ(^ ^♪

最高のロケーションです♪
淡路島とかでこんな感じのキャンプ場ないんですか?
ないなら能登まできてくださいね!

shinn.shinn.
2020年10月03日 00:41
お子さんの楽しそうなポーズで、快適度が伝わってきます♪
特に夕陽をバックの写真が 素敵ですね(≧∇≦)b

車への積み込みも、キャンプ場での設営も
気持ち良いくらいキマッテますね!!
能登島家族旅行村Weランド♡
いつか行ってみたいです。
めっちゃ遠いけれど・・☆(≧∀≦*)ノ

Rila*Rila*
2020年10月04日 22:02
Rila*さん、こんちゃ(^ ^♪

キャンプ場、星の数あれど
ロケーションのいいキャンプ場は一握り?
または一つのキャンプ場の中でロケーションのいいサイトはほんの一握り?
そう考えると海っぺりにサイトが並んでいるってのはなかなかなんじゃないかと思います
めっちゃ遠いですよね
僕も北海道が遠いですもん(笑)

でもいつか行ってみたいって言われたのは素直に嬉しいですね♪

shinn.shinn.
2020年10月05日 12:41

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Weランド
    コメント(34)