Weランド 2

どーも!
静寂のshinn.です!
SW一泊二日キャンプ
能登島家族旅行村Weランドにいってきました♪
ここで大事なお知らせ
ワタシが行ったとき(SW) は
関東・関西・中部の指定都府県からの制限を設けていましたが、
10月1日よりその制限を解除するとのことです
(2020年コロナウィルス感染症対策の一環の話です)
http://notoweland.jp/blog/
自分、レポ上げながら
利用制限があって心苦しかったのですが
晴れて皆様にお勧めできます♪
秋晴れの気候の良い日に是非おいでませ!
って遠いか(笑)
レポは
前回の続き
です!
9月20日
早朝・・・・・

夕日が見えるポジションだったので
朝日を見るには突端へと
間に合ってないんですけどね(笑)

ここに張ったら
気持ちいいんだろうなーとは思いますが
キャンプ場的には
共用部
広場扱いにしたいのかな?

ここにシェラカップぶら下げるんだね
一個だけって(;'∀')

使ってないDDタープ・・・
使ってないハンモック
使ってない薫製器
使ってないスキレット
使ってないファン×2
ホムセンボックス内で使ったのは
ポケトーチ
それもアンモボックスに入ってるとか(汗)
タープに至っては張ってないのに3種類持ってきてるし
こういうのが積載の圧迫につながるんだよな・・・
改善
改善♪

使ってないフュアーハンドランタン・・・
あ!
使ってないっていうか
ウィックがないみたいね
多分


マイサイトの前で
釣りしている
SUP
楽しそうですね

ようやく
起きてきたニャンジロウ
子どもが一番いい椅子に座るのは
あるある・・・
ですよね?
さて
前日仕込んだ味玉
からの
ARタイム!!!
※ARとは?通称朝ラー、噛み砕いて言うと朝食べるラーメンのことだ!
出来合いだけど
チャーシュー・メンマもあるでよ
青ネギも準備万端!
ですが
前日のバター攻撃で
胃もたれが発生し
朝食は
珈琲と
ランチパック
(温めもせず(爆)

ランチパックもしんどかったのですが
撤収に備えて胃に入れておきました(笑)


我が家の椅子
4脚バランバラン(笑)
せめて2種くらいにしたいよね!
とは思ってます
思ってるんです!

マイサイトから
薄と海
相変わらず風景には癒されまくります
撤収ギリギリ10時に間に合いました
10時早い
けど
後のこと考えたらいいかもね
センキュー!Weランド!アデュー!
Weランドを出た
我々が向かったのは・・・
のとじま水族館!
自分個人的には10年ぶりくらいです
この日は4連休の2日目ですが
そこまで混んでなかったです
水族館手前で少し待ちましたが
ほどなく入館♪



入ると
すぐに
ジンベエザメの大水槽
密かに見たことなかったので
楽しみにしていました
青色がすごく幽玄ですね
ジンベエザメ以外に
マンタ・エイ
それにロウニンアジ!
子ども達
あつ森の影響ですよね!?
やたら魚に詳しくなっています(笑)


そして
本館に入ると
プロジェクションマッピング!
面白いんだけど
誰も魚見てないよ!
賛否両論あるでしょうね(笑)



水族館
メッチャ楽しいんですけど
これで人がいなければ
自分のペースで回れるんですけどね・・・
イルカたちの楽園という
イルカがすぐそこに見える水槽の
下部トンネル



なになに・・・
一日1時間の展示・・・
霊長目
ヒト科って( ´艸`)
こういうセンス大好きです!

ランチは
天ソバとアサヒ

からの
食後にチュロス
タピオカ・フランクフルトなどなど
ここのフランクフルト
過去一美味しかった
ちなみに
なんでこの写真なの?って
氷の旗が気になったからさ!
能登島といえば?
イルカがすぐそこに住んでいて
イルカウォッチングツアーなんかもあります
今年は輪島の海水浴場にも
イルカが来てて
海水浴客と遊んだりってニュースになってました
私たちが見たイルカは・・・

もちろん
イルカショーのイルカです(笑)



イルカショーの後半
カメラのバッテリーが切れた
やっぱもう一個買おう
水族館
見てるのも面白いけど
カメラで撮るのが面白い
ってか
明るい暗いの差が激しいので
勉強になりました
イルカ&アシカショーを見た後は
お土産モードに入り
もう一度
ジンベエザメを堪能して帰路につきました


で
iPhoneの方がええ感じに撮れるって件な(笑)
ゆったり泳ぐジンベエザメは
一生見てても飽きないなと思いましたよ!


帰り道・・・
全然関係ないけど
能登の瓦
ピカピカで好きなんですよね
おまけ

味玉は自宅に帰ってから
キッチリラーメンにしていただきました♪
やっぱ8分だな!
Weランド
めっちゃいいです
通常の土日であれば
プラスでデイキャンをつけても
サービス料金でいけますし
当然、風雨の強い日は避けるべきでしょうが
第2・3・5オートを選んだ時点で
リアル海っぺりサイトってことが最強です
★今回の我が家
サイト代3,000円
大人300円×2
子ども200円×2
※中学生も子ども料金(笑)
合計4,000+TAX 400
¥4,400-
★ゴミは分別して全て引き取ってもらえます
また行きたいな
~おわり~
コメント
こんばんはー!
shinnさん、朗報です!
我が家も来週土日にWeランド行くことになりましたよー!
shinnさんのブログ見てたら行きたくなったので、嫁に猛アピールしました(笑)
本格的に寒くなる前に、海キャンプ行けそうで良かったです(*^-^*)
そしてやはり能登島といえば水族館!
キャンプ後に行けば開園すぐに行けていいですねー!
以前は連休だと水族館までの道がかなり混んでた印象がありますが、今はコロナもあって比較的空いてるんでしょうかねー。
うちも時間あれば水族館も行ってこようと思
います(#^.^#)
そして出来ればキャンプ場から野生のイルカ見れないかなー(笑)
shinnさん、朗報です!
我が家も来週土日にWeランド行くことになりましたよー!
shinnさんのブログ見てたら行きたくなったので、嫁に猛アピールしました(笑)
本格的に寒くなる前に、海キャンプ行けそうで良かったです(*^-^*)
そしてやはり能登島といえば水族館!
キャンプ後に行けば開園すぐに行けていいですねー!
以前は連休だと水族館までの道がかなり混んでた印象がありますが、今はコロナもあって比較的空いてるんでしょうかねー。
うちも時間あれば水族館も行ってこようと思
います(#^.^#)
そして出来ればキャンプ場から野生のイルカ見れないかなー(笑)
こんにちは!
ステキなサイトに写真越しでも癒されます!
水族館も綺麗!!九州とイルカの種類が違って面白かったです。
いいキャンプ場に出会うとテンション上がりますね!
チェアも素敵です!
ステキなサイトに写真越しでも癒されます!
水族館も綺麗!!九州とイルカの種類が違って面白かったです。
いいキャンプ場に出会うとテンション上がりますね!
チェアも素敵です!
なべキャンさん、こんちゃ(^ ^♪
おお!マジですね!
行きたくなったなんて言われると嬉しいです♪
まあ実際言うと、なべキャンさんに向けてのメッセージは発信してたつもりだし(笑)
水族館も何時間いるのか?
てのもありますね
二日目デイキャン付けて
9時から12時までの3時間程度水族館行って帰って来るってのは勿体ないかな?
Weランドから水族館に向かうと
いいところで本線に合流できるわけですが
以前に比べると車列は少なかったと思います
SW,思ってたよりは混んでたけど
例年に比べると空いてるんじゃないでしょうか?
キャンプ場から野生のイルカ見れるといいね☆(笑)
おお!マジですね!
行きたくなったなんて言われると嬉しいです♪
まあ実際言うと、なべキャンさんに向けてのメッセージは発信してたつもりだし(笑)
水族館も何時間いるのか?
てのもありますね
二日目デイキャン付けて
9時から12時までの3時間程度水族館行って帰って来るってのは勿体ないかな?
Weランドから水族館に向かうと
いいところで本線に合流できるわけですが
以前に比べると車列は少なかったと思います
SW,思ってたよりは混んでたけど
例年に比べると空いてるんじゃないでしょうか?
キャンプ場から野生のイルカ見れるといいね☆(笑)
けいぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
どうもありがとうございます♪
九州のイルカどんなんでしょう?
能登島のイルカはカマイルカですかね
ホントにいいキャンプ場でした
また行きたいってのは素直な感想です
灯台下暗しといいますが正にその通りでした
チェアの記事の時はアドバイスありがとうございました
レイチェアももちろん候補でしたよ!
どうもありがとうございます♪
九州のイルカどんなんでしょう?
能登島のイルカはカマイルカですかね
ホントにいいキャンプ場でした
また行きたいってのは素直な感想です
灯台下暗しといいますが正にその通りでした
チェアの記事の時はアドバイスありがとうございました
レイチェアももちろん候補でしたよ!
こんばんは。
能登島のイルカ、有名ですよね。(^^)
カヤックで観に行く人もいると聞きます。
久しぶりに海を観ながらキャンプしたくなりましたよ!♪
自分も、動物園より水族館派です。☆彡
能登島のイルカ、有名ですよね。(^^)
カヤックで観に行く人もいると聞きます。
久しぶりに海を観ながらキャンプしたくなりましたよ!♪
自分も、動物園より水族館派です。☆彡
おはようございます!
未使用品のギアの中で、私はDDタープが密かに欲しいと思っています(笑)
ワイルドな張り方はしませんよ、あの迷彩がいいなぁと思って。
そして、お値段は結構安めなのに、やっぱりこの風景が見れるのはいいですよね!
野生のイルカもみれるかも!?
ちょっと大阪からは遠いですが、車で何度も北陸には行ってますので、
是非お邪魔したいなぁと思いました。
水族館もかなり魅力的です!
未使用品のギアの中で、私はDDタープが密かに欲しいと思っています(笑)
ワイルドな張り方はしませんよ、あの迷彩がいいなぁと思って。
そして、お値段は結構安めなのに、やっぱりこの風景が見れるのはいいですよね!
野生のイルカもみれるかも!?
ちょっと大阪からは遠いですが、車で何度も北陸には行ってますので、
是非お邪魔したいなぁと思いました。
水族館もかなり魅力的です!
確かにここはそうへさんレポの記憶が鮮明ですが
ロケーション抜群ですね〜
2回目ということで you ランドから we ランドへ(爆)
フランクフルト、そんなに美味しかったんですね
フランクフルトの優劣ってあまり気にしたことがなかったので
気になります(笑)
ロケーション抜群ですね〜
2回目ということで you ランドから we ランドへ(爆)
フランクフルト、そんなに美味しかったんですね
フランクフルトの優劣ってあまり気にしたことがなかったので
気になります(笑)
ども!
うん、この朝日を眺められる一等地は是非サイトにして欲しい!広場ではなく!
チンアナゴ⁉︎のボケ具合、イルカの止まり具合、shinn.さん腕上げましたな(^^)お見事です。
過去一旨いというフランクフルトが何故か気になる…
うん、この朝日を眺められる一等地は是非サイトにして欲しい!広場ではなく!
チンアナゴ⁉︎のボケ具合、イルカの止まり具合、shinn.さん腕上げましたな(^^)お見事です。
過去一旨いというフランクフルトが何故か気になる…
こんにちは。
この水族館凄いね。ジンベエ&チンアナゴはわたしのベスト魚です。そして自分のペースで回れたらっていうのは、一度でいいから味わってみたい。
結局ARは胃もたれ?で断念ですか。
それにしてもいいキャンプ場です、お財布にも、近かったら絶対何度でも行ってるはずです。
この水族館凄いね。ジンベエ&チンアナゴはわたしのベスト魚です。そして自分のペースで回れたらっていうのは、一度でいいから味わってみたい。
結局ARは胃もたれ?で断念ですか。
それにしてもいいキャンプ場です、お財布にも、近かったら絶対何度でも行ってるはずです。
シャチホコシエラは一軍落ち?
能登の瓦、印象に残ってる。
広島の内陸部の瓦も似た感じやったわ。
共通点は豪雪地帯。
関係あるんかな?
能登の瓦、印象に残ってる。
広島の内陸部の瓦も似た感じやったわ。
共通点は豪雪地帯。
関係あるんかな?
おはようございます!
うーん、やっぱり海キャンいいなー。
結局今週末は北のほうが日曜雨っぽいので、南下して山に行くことにしましたが、、、やはりレポ見ると海行きたくなる(笑)
うーん、決断早まったかなー(苦笑)
そんなことはさておき、能登島水族館ペンギンの散歩とか色々イベントとかも豊富で満喫できますよねー♪
ジンベイザメ水槽の前にテント張れたら、たぶんずっと見てられます(笑)
ただ、他の水族館と比べて、入場料が高すぎるので気軽に行けないのがネックですが(笑)
うーん、やっぱり海キャンいいなー。
結局今週末は北のほうが日曜雨っぽいので、南下して山に行くことにしましたが、、、やはりレポ見ると海行きたくなる(笑)
うーん、決断早まったかなー(苦笑)
そんなことはさておき、能登島水族館ペンギンの散歩とか色々イベントとかも豊富で満喫できますよねー♪
ジンベイザメ水槽の前にテント張れたら、たぶんずっと見てられます(笑)
ただ、他の水族館と比べて、入場料が高すぎるので気軽に行けないのがネックですが(笑)
こんちわ(^^)
海キャン未経験の僕としてはこんなロケーションなら1度は行ってみたいのですが遠すぎですw
そしてジンベイザメ・・
ちょっとタイムリーな話題なんで、後で連絡させてもらいますね(^^)
海キャン未経験の僕としてはこんなロケーションなら1度は行ってみたいのですが遠すぎですw
そしてジンベイザメ・・
ちょっとタイムリーな話題なんで、後で連絡させてもらいますね(^^)
AR食べてないんかいwww
ランチパックでもきついって胃が若くないってことなんですね(>_<)
自分もそうなるのかなぁ・・・。
イルカちゃんにジンベエザメ
水族館ってたまにしか行けませんが、癒しですね(#^^#)
ぬいぐるみ購入は絶対です(爆)
ランチパックでもきついって胃が若くないってことなんですね(>_<)
自分もそうなるのかなぁ・・・。
イルカちゃんにジンベエザメ
水族館ってたまにしか行けませんが、癒しですね(#^^#)
ぬいぐるみ購入は絶対です(爆)
こんにちは(・ω・)
ARを断念するくらいの胃もたれで、チョイスしたランチパックのお味が「メンチカツ」
こっちも重くないですか?(*´艸`)
水族館は混雑していると人の流れに逆らいづらいし、人気の水槽前が人だかりだと入っていきづらいし(´-ω-`)
もちろんそんな中に悠長に撮影できないし、空いていたら本当最高ですよね
その1で添付していただいた地図を見ていたちは思いました
「遠っΣ( ゚ω゚;)」(笑
いたち家からだといたちのこれまでの最大連続運転時間の2倍以上かかります(´・ω・`)
でもいつか行きたいなぁ(*´ω` *)
ARを断念するくらいの胃もたれで、チョイスしたランチパックのお味が「メンチカツ」
こっちも重くないですか?(*´艸`)
水族館は混雑していると人の流れに逆らいづらいし、人気の水槽前が人だかりだと入っていきづらいし(´-ω-`)
もちろんそんな中に悠長に撮影できないし、空いていたら本当最高ですよね
その1で添付していただいた地図を見ていたちは思いました
「遠っΣ( ゚ω゚;)」(笑
いたち家からだといたちのこれまでの最大連続運転時間の2倍以上かかります(´・ω・`)
でもいつか行きたいなぁ(*´ω` *)
こんばんはー!
WEランドいいですね~(*´з`)
ほんと一度は行ってみたい!
しかしのとじま水族館もめっちゃいいですね、楽しそう!
こんないい水族館とは思いませんでした。
フランクが気になります、、、笑
WEランドいいですね~(*´з`)
ほんと一度は行ってみたい!
しかしのとじま水族館もめっちゃいいですね、楽しそう!
こんないい水族館とは思いませんでした。
フランクが気になります、、、笑
こんばんは
うちも使ってないギア、沢山積みっぱなしです
水族館レポになりましたね
私も水族館は好きですが、息子は今ひとつな感で、正直一人で見れたらと思いますが、、、オサーン一人水族館もなぁ(笑
スガキヤ、10月末で奈良から撤退なようです
うちも使ってないギア、沢山積みっぱなしです
水族館レポになりましたね
私も水族館は好きですが、息子は今ひとつな感で、正直一人で見れたらと思いますが、、、オサーン一人水族館もなぁ(笑
スガキヤ、10月末で奈良から撤退なようです
TORI PAPAさん、こんちゃ(^ ^♪
おお!ついに
海に行きたくなりました?
やったー
目的の一つは果たしました
これで心おきなく湖畔に行けます(爆)
能登島のイルカ見にカヤックでおいでませ(^^)/
おお!ついに
海に行きたくなりました?
やったー
目的の一つは果たしました
これで心おきなく湖畔に行けます(爆)
能登島のイルカ見にカヤックでおいでませ(^^)/
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪
DDタープ
ワタシは持ってるだけで全く張ってません(笑)
オディールさんは、ホントにカモが好きなんですね
Weランドは今のとこ自分史上ベスト1・2のキャンプ場と思います
キャンプに最も必要なのはロケーションだと認識を改めました
野生のイルカは・・・どうかな?
見れるとしたら第2・第5オート側の方が確立が高いと思います
是非いらしてください!
その時は襲撃しますよ(笑笑)
水族館はこじんまりしてると思います
大阪や和歌山にええのんがあるじゃないですか(笑)
DDタープ
ワタシは持ってるだけで全く張ってません(笑)
オディールさんは、ホントにカモが好きなんですね
Weランドは今のとこ自分史上ベスト1・2のキャンプ場と思います
キャンプに最も必要なのはロケーションだと認識を改めました
野生のイルカは・・・どうかな?
見れるとしたら第2・第5オート側の方が確立が高いと思います
是非いらしてください!
その時は襲撃しますよ(笑笑)
水族館はこじんまりしてると思います
大阪や和歌山にええのんがあるじゃないですか(笑)
しくさん、こんちゃ(^ ^♪
ホントにそうへさんのレポが衝撃的で
是非同じところに張ってみたかったんですけど・・・
それは敵わずとも大満足しました♪
フランクフルト
なんなんでしょう?
見た目は普通でしたけど、とんでもなく美味かったです
なんでだろ?(笑)
高級マスタードだったのかな?
ホントにそうへさんのレポが衝撃的で
是非同じところに張ってみたかったんですけど・・・
それは敵わずとも大満足しました♪
フランクフルト
なんなんでしょう?
見た目は普通でしたけど、とんでもなく美味かったです
なんでだろ?(笑)
高級マスタードだったのかな?
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪
そうですね
確かにサイトにして欲しい
だけど誰かのものにするよりも皆のものにした方がいいってのも正論ですよね
写真、あっざーっす
チンアナゴは少し頑張ったけど
イルカは当然オートです(爆)
ただし両目開けてフォローしました
そうですね
確かにサイトにして欲しい
だけど誰かのものにするよりも皆のものにした方がいいってのも正論ですよね
写真、あっざーっす
チンアナゴは少し頑張ったけど
イルカは当然オートです(爆)
ただし両目開けてフォローしました
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
水族館も動物園も一人で回るものだと思いますが
実際に一人で行ったことはありません
そしてこれからも多分そうなりそうです(笑)
ですね!ARではなくACR(アフターキャンプラーメン)にしといてやりました(爆)
このキャンプ場のベストシーズン多分9月なんじゃないかと思います
また行きたいってのは偽らざる気持ちで
きっと家族もそう思っているんじゃないかと思います
水族館も動物園も一人で回るものだと思いますが
実際に一人で行ったことはありません
そしてこれからも多分そうなりそうです(笑)
ですね!ARではなくACR(アフターキャンプラーメン)にしといてやりました(爆)
このキャンプ場のベストシーズン多分9月なんじゃないかと思います
また行きたいってのは偽らざる気持ちで
きっと家族もそう思っているんじゃないかと思います
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪
シャチホコは常に一軍に帯同していますが
先発もリリーフもありません・・・
能登瓦、諸説あるようですが
能登の厳しい自然にさらされても半世紀はゆうに保つというその耐久性が特徴みたいです
実際、能登は豪雪よりも風雪
塩を含んだ風雨にさらされているという感じがします
でも確かに雪が早く溶けて滑り落ちるように黒光りする釉薬を塗っているという説もありますね
いずれにしても太陽に反射する能登瓦は美しいです♪
広島との共通点、雪対策は考えられますね
ちなみに
新潟の豪雪地帯などは屋根の角度が全然違うようですよ!
シャチホコは常に一軍に帯同していますが
先発もリリーフもありません・・・
能登瓦、諸説あるようですが
能登の厳しい自然にさらされても半世紀はゆうに保つというその耐久性が特徴みたいです
実際、能登は豪雪よりも風雪
塩を含んだ風雨にさらされているという感じがします
でも確かに雪が早く溶けて滑り落ちるように黒光りする釉薬を塗っているという説もありますね
いずれにしても太陽に反射する能登瓦は美しいです♪
広島との共通点、雪対策は考えられますね
ちなみに
新潟の豪雪地帯などは屋根の角度が全然違うようですよ!
セトリさん、こんちゃ(^ ^♪
我が家、三連荘したらさすがに次は海はないようで
(個人的にはアリでしたが)
急遽予約したキャンプ場は同じく南下して山でした(笑)
ジンベエザメはヤバいですね
時の経つのを忘れてしまいます
確かプロジェクションマッピングしてる水槽あたりで
炬燵・シュラフでお泊りみたいなイベントやってたような!?
確かに入場料高いですね
でも一時間圏内なら年券買いたいです★
ところで今のアイコン
お二人さんですね
ヒューヒューです(古い?)
我が家、三連荘したらさすがに次は海はないようで
(個人的にはアリでしたが)
急遽予約したキャンプ場は同じく南下して山でした(笑)
ジンベエザメはヤバいですね
時の経つのを忘れてしまいます
確かプロジェクションマッピングしてる水槽あたりで
炬燵・シュラフでお泊りみたいなイベントやってたような!?
確かに入場料高いですね
でも一時間圏内なら年券買いたいです★
ところで今のアイコン
お二人さんですね
ヒューヒューです(古い?)
夢'sさん、もとい!爽やかさん、こんちゃ(^ ^♪
キャンプって結局
山だろうが海だろうが川だろうが鉄道の見える公園だろうが
楽しんだもん勝ちですからね
だけどロケーションがこんなに大事だってのは改めて思いました
遠くても行かなきゃ行けないときってあるんですね(笑)
キャンプって結局
山だろうが海だろうが川だろうが鉄道の見える公園だろうが
楽しんだもん勝ちですからね
だけどロケーションがこんなに大事だってのは改めて思いました
遠くても行かなきゃ行けないときってあるんですね(笑)
SSSNさん、ちゃーす(;'∀')
前日夜に味玉仕込んだのに・・・
結論はACR(アフターキャンプラーメン)でした(爆)
さーせんm(_ _)m
SSSNさんは鉄の胃だからだいじょうブイ(笑)
ならんならん!
水族館、出来れば月一くらいで行きたいすよ!
実際は10年一ですけど(爆)
ホント癒ししかありませんね
今回は爆発的におみや買ってました
前日夜に味玉仕込んだのに・・・
結論はACR(アフターキャンプラーメン)でした(爆)
さーせんm(_ _)m
SSSNさんは鉄の胃だからだいじょうブイ(笑)
ならんならん!
水族館、出来れば月一くらいで行きたいすよ!
実際は10年一ですけど(爆)
ホント癒ししかありませんね
今回は爆発的におみや買ってました
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪
それそれ
ちょっと突っ込んで欲しかったの
希望を言えば
ランチパックメンチカツのメンチカツ抜きが良かったんだけど―
自分が買ったものだし我慢して食べましたー(笑)
重かったです(´;ω;`)
コロナ禍で入場制限しているので人出は少ないのでしょうけど
言うほどではなく気づけば密状態・・・
距離を取る人もいれば詰めてくる人もいる・・・
難しいですね
ですけど撮影はやっぱり楽しいです♪
>でもいつか行きたいなぁ(*´ω` *)
そういっていただけるだけで嬉しいです!
それそれ
ちょっと突っ込んで欲しかったの
希望を言えば
ランチパックメンチカツのメンチカツ抜きが良かったんだけど―
自分が買ったものだし我慢して食べましたー(笑)
重かったです(´;ω;`)
コロナ禍で入場制限しているので人出は少ないのでしょうけど
言うほどではなく気づけば密状態・・・
距離を取る人もいれば詰めてくる人もいる・・・
難しいですね
ですけど撮影はやっぱり楽しいです♪
>でもいつか行きたいなぁ(*´ω` *)
そういっていただけるだけで嬉しいです!
yashiさん、こんちゃ(^ ^♪
言うほど遠くないよね(爆)
水族館で言えば、そちらには伊勢・鳥羽にもあるし
和歌山にもあるし・・・
だけど
Weランドは是非来て欲しいですね
能登のもう少し北の方に他にもいいキャンプ場ありますが
確実に海沿いに張れる可能性が高いのはWeランドだと思います!
言うほど遠くないよね(爆)
水族館で言えば、そちらには伊勢・鳥羽にもあるし
和歌山にもあるし・・・
だけど
Weランドは是非来て欲しいですね
能登のもう少し北の方に他にもいいキャンプ場ありますが
確実に海沿いに張れる可能性が高いのはWeランドだと思います!
kazuuraさん、こんちゃ(^ ^♪
レポの切れ目を寝るとこにすると
翌日は撤収なんでほとんど書くことがないんですよね・・・
水族館、被写体がいっぱいあるので楽しいですね
特に動きの速いイルカショーは子どもの運動会より大変でした(笑)
では、今度オッサングルで水族館に繰り出しますか!(笑)
奈良も撤退ですか!
コロナのこともあり仕方ないですね
レポの切れ目を寝るとこにすると
翌日は撤収なんでほとんど書くことがないんですよね・・・
水族館、被写体がいっぱいあるので楽しいですね
特に動きの速いイルカショーは子どもの運動会より大変でした(笑)
では、今度オッサングルで水族館に繰り出しますか!(笑)
奈良も撤退ですか!
コロナのこともあり仕方ないですね
shinn.さん おはようございます☆
いやあ~ もう~何度笑ってしまったことか・・!
もう楽しくて すっかりshinn.さんワールドにハマってます♪
特に
>使っていないリスト(笑)
私も同じです・・(^^ゞ
>iPhoneの方がええ感じに撮れるって件
思わず吹きました(^^ゞ 私も密かにそう思っていました。
北海道には ジンベイザメがいないので羨ましいです。
1日1時間の展示の霊長目ダイバー いいですね!!
・・で ラーメンと天婦羅蕎麦とビールの画像が
アタマから離れず困っています(笑)
いやあ~ もう~何度笑ってしまったことか・・!
もう楽しくて すっかりshinn.さんワールドにハマってます♪
特に
>使っていないリスト(笑)
私も同じです・・(^^ゞ
>iPhoneの方がええ感じに撮れるって件
思わず吹きました(^^ゞ 私も密かにそう思っていました。
北海道には ジンベイザメがいないので羨ましいです。
1日1時間の展示の霊長目ダイバー いいですね!!
・・で ラーメンと天婦羅蕎麦とビールの画像が
アタマから離れず困っています(笑)
Rila*さん、こんちゃ(^ ^♪
どーもありがとうございます♪
ついでに言うと
ジンベエザメ館に入って
張り切って一眼レフを取り出し
一発目に誤ってストロボが光ってしまい
みんなに怒られる件・・・・・・
使ってないリスト
永遠のテーマです(笑)
どーもありがとうございます♪
ついでに言うと
ジンベエザメ館に入って
張り切って一眼レフを取り出し
一発目に誤ってストロボが光ってしまい
みんなに怒られる件・・・・・・
使ってないリスト
永遠のテーマです(笑)