とろけるよ☆

本日
久々に好日山荘へと行ってまいりました
目的のブツは
次女のクライミングに関連するもので
カミさんが使うビレイヤーのデバイス
よく分からんけど
ロープを極めたり緩めたりするやつ?
(ニャンジロウがやってるのは人工壁のクライミングでロックではありません。従ってカミさんはビレイヤー(ロープで安全を確保する人)ですがビレイ専門なので壁には登りません)
もののついでに
サーマレストZライトソルの金額を確認してきたけど
値上がりしてましたね
8000円オーバー
そんな高級品でしたっけ?
どーも
静寂のshinn.です(*´ω`*)
ソロキャン用に
数年前に購入した
Zライトソルですが
なんと言っても設営・撤収の速さがメリットだと思います
それに
例えばコットの上や
山岳テントの中で
インフレータブルマットを設営したり
撤収したりっていうのが
難しいんですよね
そうなるとパタパタマットに分があるのは火を見るより明らかです(笑)
家族分揃える予定はないのですが
自分用で
前回のファミキャンでもZライトソルを使用しました
そして
撤収後
ルーフバッグに適当に突っ込んで
自宅に戻り
積み下ろしたとき
ちょっと
おかしいなと思ったんです

なんか
歪んでます

畳んだ後ほっておくと
自然に
ジワっと拡がります・・・


分かりにくいのですが
融けています
使用に問題はなさそうですが
心にダメージがあります
炎天下の
黒い
ルーフバッグの中はかなり高温になりますので
何を収納するのかは
よくよく考えた方がいいようです
コメント
奥様がビレイしてんの?
ハードルの高い講習受けたんや。
すごい!
将来は母子で崖を登るのかな?
ハードルの高い講習受けたんや。
すごい!
将来は母子で崖を登るのかな?
カムシカさん、こんちゃ\(^o^)/
ウチの周りでは
奥様方がビレイヤーするのが一般的ですよ
結局、家庭内でビレイ出来ないと本数登れませんからね
カミさんは人工壁のビレイヤー専門でロックには行かないと思います(笑)
ウチの周りでは
奥様方がビレイヤーするのが一般的ですよ
結局、家庭内でビレイ出来ないと本数登れませんからね
カミさんは人工壁のビレイヤー専門でロックには行かないと思います(笑)
本格的な壁なんですね~
そちらでは親子で壁って結構やられる人多いんですか?
うちの回りではほぼないです(壁もないし)
私たち夫婦はほぼ10年沢登りしてたんですが、
トップもビレイもなんちゃってで、登れなければ巻き巻きスタイルでした。
(巻きも結構すごいんですけどね)
そちらでは親子で壁って結構やられる人多いんですか?
うちの回りではほぼないです(壁もないし)
私たち夫婦はほぼ10年沢登りしてたんですが、
トップもビレイもなんちゃってで、登れなければ巻き巻きスタイルでした。
(巻きも結構すごいんですけどね)
こんにちは!
zライトも溶けちゃうわですね汗!
そのうち買いたいな〜なんて思っていたらガンガン値上げですね…
zライトも溶けちゃうわですね汗!
そのうち買いたいな〜なんて思っていたらガンガン値上げですね…
こんばんは!
ご無沙汰しております(・・;)
クライミング関連のものはちょっとよく知りませんが、
マットはわかります(笑)
高級品ですよね。私はバンドックの1980円的なもの使ってます♪
やっぱり高級品は寝心地も違うのかしら???
そして、ルーフバッグ、確かに熱くなるのは想像できるのですが、
溶けちゃうんですか!?
夏の車内は気をつけなきゃと思ってましたが、
ルーフバッグに入れるものも考えないといけないんですね〜
勉強になりました(⌒▽⌒)
ご無沙汰しております(・・;)
クライミング関連のものはちょっとよく知りませんが、
マットはわかります(笑)
高級品ですよね。私はバンドックの1980円的なもの使ってます♪
やっぱり高級品は寝心地も違うのかしら???
そして、ルーフバッグ、確かに熱くなるのは想像できるのですが、
溶けちゃうんですか!?
夏の車内は気をつけなきゃと思ってましたが、
ルーフバッグに入れるものも考えないといけないんですね〜
勉強になりました(⌒▽⌒)
ぜいぜいさん、こんにちは(^ ^♪
壁なんですけどロックじゃなくて
人工の壁なんですよ
平たく言えば習い事でジムでクライミングやってます
最初はトップロープとボルダリングでしたが1年前からリードを始めました
クライミングセンターでもビレイはやってもらえるのですが
やはり親がやると本数登れますので周りでは親がビレイヤーってパターンは鉄板です
親もクライマーって子どもは半分はいないけど
そこそこいると思いますよ
壁なんですけどロックじゃなくて
人工の壁なんですよ
平たく言えば習い事でジムでクライミングやってます
最初はトップロープとボルダリングでしたが1年前からリードを始めました
クライミングセンターでもビレイはやってもらえるのですが
やはり親がやると本数登れますので周りでは親がビレイヤーってパターンは鉄板です
親もクライマーって子どもは半分はいないけど
そこそこいると思いますよ
けいぱぱさん、こんにちは(^ ^♪
ちょっと予想外でした
溶けたの(笑)
でも考えてみたら当然って気もしますね
なんでも値上げですね・・・
欲しいものは早く買った方がいいんじゃないですか?(笑)
ちょっと予想外でした
溶けたの(笑)
でも考えてみたら当然って気もしますね
なんでも値上げですね・・・
欲しいものは早く買った方がいいんじゃないですか?(笑)
オディールさん、こんにちは(^ ^♪
またお会いできて嬉しいです♪
寝心地はそんなに変わらないんじゃないかと思います
試してはないですが
寝心地としては、Zライトソルいいとは思えません。。。
今まで特に考えずにルーフバッグになんでも突っ込んできましたが
ちょっと気を付けようと思った瞬間でした
でも溶けるものってそんなにないと思います
またお会いできて嬉しいです♪
寝心地はそんなに変わらないんじゃないかと思います
試してはないですが
寝心地としては、Zライトソルいいとは思えません。。。
今まで特に考えずにルーフバッグになんでも突っ込んできましたが
ちょっと気を付けようと思った瞬間でした
でも溶けるものってそんなにないと思います
shinn.さん、こんばんは。
Zライトソルの変形は気持ち的にダメージありますね、、、。
自分もルーフバック使うので入れる物は注意しようと思います。
クライミングでも色々あるんですね~。
お子さんが本格的にやるとなるとサポートも大切ですね。
Zライトソルの変形は気持ち的にダメージありますね、、、。
自分もルーフバック使うので入れる物は注意しようと思います。
クライミングでも色々あるんですね~。
お子さんが本格的にやるとなるとサポートも大切ですね。
ブレンさん、こんにちは(^ ^♪
使用には差し支えないとは思いますが
精神的ダメージは確かにあります
ルーフバッグで高温で溶けそうなの他に思い当たりませんね
食料とガス缶は当然ダメでしょうけど
クライミングも本気でやると結構かかりますね・・・
あんなテントが買えるじゃん!って思うこともあります(笑)
使用には差し支えないとは思いますが
精神的ダメージは確かにあります
ルーフバッグで高温で溶けそうなの他に思い当たりませんね
食料とガス缶は当然ダメでしょうけど
クライミングも本気でやると結構かかりますね・・・
あんなテントが買えるじゃん!って思うこともあります(笑)
Zライトソル!ホンモノですやん!
自分はモザンビークを買ってその堅さに、なんか違う!と呟きました。
でもサーマレストは高級過ぎて手がでません(>_<)
自分はモザンビークを買ってその堅さに、なんか違う!と呟きました。
でもサーマレストは高級過ぎて手がでません(>_<)
tsuneさん、こんにちは♪
ええホンモノです!
でも僕、買ったときは5千円ちょっとで、高級品って感じではなかったですよ
ええホンモノです!
でも僕、買ったときは5千円ちょっとで、高級品って感じではなかったですよ