着到

どーもっす(*´∇`*)
会社出たのが12時
28時に無事大阪に着到
ホテルにチェックインしてうたげなうです(笑)
(書いてるうちに寝ちゃいました)
ご心配をおかけした方々へ
無事着到しました
ありがとうございました
この先は興味のない方は読まない方が賢明です!
順を追っていくと
5時50分 起床
6時 除雪作業開始!
ご近所のスタックした車をみんなで救出したり、コドモズを学校に送り出したり、カミさんの車を掘り出したりして
8時30分 会社に向け出発!
8時31分 2m進んだところでスタック(笑)
お向かいの旦那さまに助けていただき
8時55分 出立!(会社に)
助けてもらいながら角スコップ(昔ながらの鉄のやつ)が最強であることを確信(。-∀-)
10時 会社到着(始業時間は9時30分です)
会社には最近結婚した小娘しかおらず(他みんなは雪のため出社出来ず)
会社の除雪作業開始!
11時20分 今回の相方 外注のMさん登場(集合時間は10時30分の設定です)
念のためにクライアントにホントに大阪に行く必要があるのか確認
10分後折り返しがあり
なんとしても来い!という回答
ソリャソウダヨネ 大阪に人がいないから石川県に発注してる訳だし_| ̄|○
って訳で
12時 出発!
会社の除雪は後輩達に泣く泣く託す
その時点で高速は砺波IC-鯖江IC間が通行止め
途中ホムセンに寄ったりしつつ、ランチ会場を物色
良さげな吉野家を発見するも駐車場が一切除雪されてない感じだったのでやめやめ
そして突然車が動かなくなる
しばらくしたら動くと思っていたが、動く気配はなし
情報収集に明け暮れる
皆さん既にご存知だと思いますが
石川県と福井県の県境で1000台の車両が立ち往生( ̄∇ ̄)
(のちに1500台と報道されましたね)
そこに繋がる12kmの車列に僕たちはいました
右にも左にも前にも後ろにも動けない状態で…
その間の会話でサンダーバード・高速・8号線・飛行機もダメなのに北陸新幹線はダイヤ通りに動いてるのってすごいよね!とか言ってて気付いてしまう
!!!
北陸新幹線で東京行って東海道新幹線に乗り換えれば大阪行けるやん!これ、唯一計算出来るやん!って
一応クライアントに現状報告を兼ねてお伺いを立てたところ…
それいいやん!
ってなり金沢駅に向かうことに
そうすると
21時の最終に乗るか、明日の6時の始発に乗るか
つまり金沢の駅近くでホテルを取るか東京駅の近くでホテルを取るか
ただこれって
当日手配やとかなりメンドイ
出来れば高速復旧してくれと願っていると機動隊登場!
なんでも復旧の目処が立たないから、違うルートに回って欲しいと…
ではUターンして金沢駅に向かいましょうとなったのは18時
4時間.ほぼ動きませんでした(大体50mくらいかな(笑)
機動隊の誘導のおかげで無事交差点でUターンをして、とりあえず最初に見えるラーメン屋へ
昼メシは18時過ぎでした

ナビの画面ちょっとワロタ(。-∀-)
そして一路金沢駅に向かう途中
Mさんから、森本IC-砺波ICは開通したとの情報をゲッツ!
思い付きで
じゃあ東海北陸道経由で大阪行けばいんじゃないってことになった
理由は朝の移動だと乗り継ぎ全てがうまくいってギリギリセーフ(つかアウト)だったってこと
それを嫌うのなら、着到がかなり遅くなっても車移動の方が良いという結論に
森本ICを目指すも
野々市あたりの路面がすごいことになっており大渋滞
ビッグエアーが披露出来そうな巨大なコブが出来ており、下手に突っ込むと横倒しになりそうな感じでした
そこをスルーすると通行量が極端に減りスイスイとついに森本ICが見えたのが21時15分
ですが何故か車が動かなくなる( ̄∇ ̄)
車列はジリジリと動き、森本ICに実際乗ったのは21時30分
行き先を聞かれ大阪と答えるとキョトンとされました(笑)
ゲートをくぐった先でスタックしやすい状態になっているので一台づつ通しているのだと
途中、福光IC-五箇山ICが通行止めで一区間のみ下道で
四駆っていいねってなった
会社のハイエースだけど、ルーズにいってもうまい具合に進んでくれます(笑)
次の車を買うのなら絶対四駆って
今日は思ったね
ひるがの高原の3個前くらいの気温計
−12℃だって(笑)
高鷲を過ぎたあたりから雪は少なくなり
ついに安定の名神へ!
でなんとかかんとか辿り着いたのがついさっきってこと!
会社出発して16時間でした
ツカレタ
以上
オシマイ
自衛隊・機動隊・警察の皆様お疲れ様です!
ありがとうございます!
5時50分 起床
6時 除雪作業開始!
ご近所のスタックした車をみんなで救出したり、コドモズを学校に送り出したり、カミさんの車を掘り出したりして
8時30分 会社に向け出発!
8時31分 2m進んだところでスタック(笑)
お向かいの旦那さまに助けていただき
8時55分 出立!(会社に)
助けてもらいながら角スコップ(昔ながらの鉄のやつ)が最強であることを確信(。-∀-)
10時 会社到着(始業時間は9時30分です)
会社には最近結婚した小娘しかおらず(他みんなは雪のため出社出来ず)
会社の除雪作業開始!
11時20分 今回の相方 外注のMさん登場(集合時間は10時30分の設定です)
念のためにクライアントにホントに大阪に行く必要があるのか確認
10分後折り返しがあり
なんとしても来い!という回答
ソリャソウダヨネ 大阪に人がいないから石川県に発注してる訳だし_| ̄|○
って訳で
12時 出発!
会社の除雪は後輩達に泣く泣く託す
その時点で高速は砺波IC-鯖江IC間が通行止め
途中ホムセンに寄ったりしつつ、ランチ会場を物色
良さげな吉野家を発見するも駐車場が一切除雪されてない感じだったのでやめやめ
そして突然車が動かなくなる
しばらくしたら動くと思っていたが、動く気配はなし
情報収集に明け暮れる
皆さん既にご存知だと思いますが
石川県と福井県の県境で1000台の車両が立ち往生( ̄∇ ̄)
(のちに1500台と報道されましたね)
そこに繋がる12kmの車列に僕たちはいました
右にも左にも前にも後ろにも動けない状態で…
その間の会話でサンダーバード・高速・8号線・飛行機もダメなのに北陸新幹線はダイヤ通りに動いてるのってすごいよね!とか言ってて気付いてしまう
!!!
北陸新幹線で東京行って東海道新幹線に乗り換えれば大阪行けるやん!これ、唯一計算出来るやん!って
一応クライアントに現状報告を兼ねてお伺いを立てたところ…
それいいやん!
ってなり金沢駅に向かうことに
そうすると
21時の最終に乗るか、明日の6時の始発に乗るか
つまり金沢の駅近くでホテルを取るか東京駅の近くでホテルを取るか
ただこれって
当日手配やとかなりメンドイ
出来れば高速復旧してくれと願っていると機動隊登場!
なんでも復旧の目処が立たないから、違うルートに回って欲しいと…
ではUターンして金沢駅に向かいましょうとなったのは18時
4時間.ほぼ動きませんでした(大体50mくらいかな(笑)
機動隊の誘導のおかげで無事交差点でUターンをして、とりあえず最初に見えるラーメン屋へ
昼メシは18時過ぎでした

ナビの画面ちょっとワロタ(。-∀-)
そして一路金沢駅に向かう途中
Mさんから、森本IC-砺波ICは開通したとの情報をゲッツ!
思い付きで
じゃあ東海北陸道経由で大阪行けばいんじゃないってことになった
理由は朝の移動だと乗り継ぎ全てがうまくいってギリギリセーフ(つかアウト)だったってこと
それを嫌うのなら、着到がかなり遅くなっても車移動の方が良いという結論に
森本ICを目指すも
野々市あたりの路面がすごいことになっており大渋滞
ビッグエアーが披露出来そうな巨大なコブが出来ており、下手に突っ込むと横倒しになりそうな感じでした
そこをスルーすると通行量が極端に減りスイスイとついに森本ICが見えたのが21時15分
ですが何故か車が動かなくなる( ̄∇ ̄)
車列はジリジリと動き、森本ICに実際乗ったのは21時30分
行き先を聞かれ大阪と答えるとキョトンとされました(笑)
ゲートをくぐった先でスタックしやすい状態になっているので一台づつ通しているのだと
途中、福光IC-五箇山ICが通行止めで一区間のみ下道で
四駆っていいねってなった
会社のハイエースだけど、ルーズにいってもうまい具合に進んでくれます(笑)
次の車を買うのなら絶対四駆って
今日は思ったね
ひるがの高原の3個前くらいの気温計
−12℃だって(笑)
高鷲を過ぎたあたりから雪は少なくなり
ついに安定の名神へ!
でなんとかかんとか辿り着いたのがついさっきってこと!
会社出発して16時間でした
ツカレタ
以上
オシマイ
自衛隊・機動隊・警察の皆様お疲れ様です!
ありがとうございます!
コメント
こんちは(^^)
長旅お疲れ様です!
1/1500だったんですね。
ゆっくり休んで仕事頑張ってね!
我が家は私以外インフルエンザB型で全滅。
まだカミさんが全快じゃなくって慣れない料理頑張ってます。
今朝も芽キャベツ炒め作って出社。
アウトドアどころかブログ更新もままならず…(^_^;)
長旅お疲れ様です!
1/1500だったんですね。
ゆっくり休んで仕事頑張ってね!
我が家は私以外インフルエンザB型で全滅。
まだカミさんが全快じゃなくって慣れない料理頑張ってます。
今朝も芽キャベツ炒め作って出社。
アウトドアどころかブログ更新もままならず…(^_^;)
お疲れ様です。
僕も昨日、某ショッピングセンターでスタックし除雪していたスタッッフに助けていただきました。
四駆と言えど過信禁物でした。
その後、スタックしていた宅配便のトラックがおり、先ほどの感謝のお裾わけと思い、牽引にてなんとか救助する事ができました。。
困った時はお互いさまですね。
僕も昨日、某ショッピングセンターでスタックし除雪していたスタッッフに助けていただきました。
四駆と言えど過信禁物でした。
その後、スタックしていた宅配便のトラックがおり、先ほどの感謝のお裾わけと思い、牽引にてなんとか救助する事ができました。。
困った時はお互いさまですね。
長旅、お疲れ様&ご苦労様です。
ランクル80を4台乗り継いだ変態zeroです。最強四駆でも過信は禁物でした。
車重があるので滑り出してしまうと止まりません。
積雪があるときは、車高があるだけに有利ではありました。
ハイリフトしてるときは、仕事終わりのダべリング中に雨が降りだしたときは、後輩と2人で車の下で胡坐をかいて雨宿りしてました。
さて、すごくお疲れと思います。
仕事で怪我とかしないよう気をつけてくださいね。
雪見温泉などに洒落込みたくて、福井日帰りドライブなんて考えてましたが、ヤメテオキマス(w
ランクル80を4台乗り継いだ変態zeroです。最強四駆でも過信は禁物でした。
車重があるので滑り出してしまうと止まりません。
積雪があるときは、車高があるだけに有利ではありました。
ハイリフトしてるときは、仕事終わりのダべリング中に雨が降りだしたときは、後輩と2人で車の下で胡坐をかいて雨宿りしてました。
さて、すごくお疲れと思います。
仕事で怪我とかしないよう気をつけてくださいね。
雪見温泉などに洒落込みたくて、福井日帰りドライブなんて考えてましたが、ヤメテオキマス(w
こんにちは(・ω・)
昨夜は心配で心配で即寝落ちしつつ今朝に至っては二度寝もできませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。ヨクゴブジデ!
っと冗談はおいといて、本当にご無事で安心しました
あのニュースの現場でまさに立ち往生されていたんですか
×ばっかのナビ表示、笑えますが笑い事じゃないですね(; ゚ω゚|||)
本当にお疲れ様でした!
昨夜は心配で心配で即寝落ちしつつ今朝に至っては二度寝もできませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。ヨクゴブジデ!
っと冗談はおいといて、本当にご無事で安心しました
あのニュースの現場でまさに立ち往生されていたんですか
×ばっかのナビ表示、笑えますが笑い事じゃないですね(; ゚ω゚|||)
本当にお疲れ様でした!
昨晩、今朝、とニュース見てスゲーと思ってた車列にいたんですね…(ーー;)
長旅お疲れ様っす(^ω^)♪
長旅お疲れ様っす(^ω^)♪
あの中にいたのですか(;´∀`)
お疲れ様でした。大変でしたね。
そして無事に勤務されたのですね。
ゴイゴイスーです
お疲れ様でした。大変でしたね。
そして無事に勤務されたのですね。
ゴイゴイスーです
カムシカさんへ
どーもです(´∀`)
1/1500ではありません(多分)
それに連なる渋滞の方です
ゆっくりは休めませんでしたが、仕事はボチボチ頑張ります♪
家に残してきたカミさんとコドモズが心配です
カムシカさんも料理頑張ってくださいね!
ご家族早く全快しますように
どーもです(´∀`)
1/1500ではありません(多分)
それに連なる渋滞の方です
ゆっくりは休めませんでしたが、仕事はボチボチ頑張ります♪
家に残してきたカミさんとコドモズが心配です
カムシカさんも料理頑張ってくださいね!
ご家族早く全快しますように
あおたまさんへ
どーも!(´∀`)です
四駆と言えど過信禁物なんですね!
チェーン買おうかなとか最近検討しますね(笑)
雪が降ると本当に助け合い精神が必要ですね。ご近所でもみんなでスタックした車を救出したり、会社のご近所でも今まで喋ったことのないおじいちゃんと色々喋ってりと。
困った時はお互い様です(´∀`)
どーも!(´∀`)です
四駆と言えど過信禁物なんですね!
チェーン買おうかなとか最近検討しますね(笑)
雪が降ると本当に助け合い精神が必要ですね。ご近所でもみんなでスタックした車を救出したり、会社のご近所でも今まで喋ったことのないおじいちゃんと色々喋ってりと。
困った時はお互い様です(´∀`)
変態さん
もとい
変態zeroさんへ(笑)
ランクルですか!四駆は発進時のみですからね。止まる時曲がる時はみんな滑ります。特にアイスバーンは!
とは言えFFのミニバンは雪には超弱いんで…
まず発進できない(笑)
まあ、くらいの大雪ってことで今まではFFで充分だと思っていましたが次買うなら四駆って思っちゃいますね
福井は日帰りは不可能だと思いますが嶺南の方なら大丈夫かも!敦賀あたりですねー
もとい
変態zeroさんへ(笑)
ランクルですか!四駆は発進時のみですからね。止まる時曲がる時はみんな滑ります。特にアイスバーンは!
とは言えFFのミニバンは雪には超弱いんで…
まず発進できない(笑)
まあ、くらいの大雪ってことで今まではFFで充分だと思っていましたが次買うなら四駆って思っちゃいますね
福井は日帰りは不可能だと思いますが嶺南の方なら大丈夫かも!敦賀あたりですねー
いたちさんへ
どーも!です(´∀`)
いたちさんが二度寝できないとは随分とご心配をおかけしたようで、すみませんでしたm(_ _)m
僕たちが立ち往生してたのはテレビでやってたのに繋がっている道です。福井の県境から10kmくらい石川県側の8号線ですから
まあしかし例えば雪が心配だから朝6時に出発したりしてたらあの列の中にいたかもしれません。東海北陸道へ抜けるための森本IC-砺波ICが開通してたのも時間限定でしたし。全てはタイミング。運が良かったんでしょうね^ - ^世の中で一番大事なものは運だと思います♪
ナビ表示は見た瞬間に、これはブログにあげようと思いましたよ。ブロガーってホントなんでもネタですよね(笑)
どーも!です(´∀`)
いたちさんが二度寝できないとは随分とご心配をおかけしたようで、すみませんでしたm(_ _)m
僕たちが立ち往生してたのはテレビでやってたのに繋がっている道です。福井の県境から10kmくらい石川県側の8号線ですから
まあしかし例えば雪が心配だから朝6時に出発したりしてたらあの列の中にいたかもしれません。東海北陸道へ抜けるための森本IC-砺波ICが開通してたのも時間限定でしたし。全てはタイミング。運が良かったんでしょうね^ - ^世の中で一番大事なものは運だと思います♪
ナビ表示は見た瞬間に、これはブログにあげようと思いましたよ。ブロガーってホントなんでもネタですよね(笑)
パパダヌキさんへ
どーも!です(´∀`)
スゲーと思った車列に繋がる車列です。
正確に言うとね
長旅ホントに疲れちゃいましたー
しばらくはキャンプのことは考えられません。非常に残念ですがね!
どーも!です(´∀`)
スゲーと思った車列に繋がる車列です。
正確に言うとね
長旅ホントに疲れちゃいましたー
しばらくはキャンプのことは考えられません。非常に残念ですがね!
ナベタローさんへ
どーも!です(´∀`)
正確に言うとあの車列ではなく、それに繋がる車列ですよ。福井の県境から10kmくらい石川県側です。
無事に現場に間に合ったのは我ながらゴイゴイスーだと思います(笑)
運が良かったんですね!タイミングが一つ狂うと絶対に辿り着いてませんから。
どーも!です(´∀`)
正確に言うとあの車列ではなく、それに繋がる車列ですよ。福井の県境から10kmくらい石川県側です。
無事に現場に間に合ったのは我ながらゴイゴイスーだと思います(笑)
運が良かったんですね!タイミングが一つ狂うと絶対に辿り着いてませんから。
通常ルートじゃない方法で目的地へ到着したということですね。
なんかその経緯が西村京太郎の電車乗換アリバイトリックみたいだなと思ってしまいました。
お疲れ様です、ニュースで聞いてはいましたが大変ですよね。
なんかその経緯が西村京太郎の電車乗換アリバイトリックみたいだなと思ってしまいました。
お疲れ様です、ニュースで聞いてはいましたが大変ですよね。
tomishinさんへ
どーもっす(´∀`)
西村京太郎がtomishinさん風ですね!
今日一で癒されました
大変ゆうても仕事なんでね
なんとしても来いと言われりゃ行きますよ
日本人ってマジメですよね
今日、大阪のクライアントさんから、よく来れたね!って言われました。お前が来いゆうたんやんけ(笑)
どーもっす(´∀`)
西村京太郎がtomishinさん風ですね!
今日一で癒されました
大変ゆうても仕事なんでね
なんとしても来いと言われりゃ行きますよ
日本人ってマジメですよね
今日、大阪のクライアントさんから、よく来れたね!って言われました。お前が来いゆうたんやんけ(笑)
ホントお疲れ様でした…
ブログ読むだけで疲れてきました…
無事に着いて何よりです!
お仕事がんばってくださぁ~い
ブログ読むだけで疲れてきました…
無事に着いて何よりです!
お仕事がんばってくださぁ~い
こんばんは。
ニュースを見てヤキモキしてました。
無事に到着されたようでホッと致しました。
雪道は四駆最強ですよね。
うちのパパさんもいつも四駆にこだわってます。
後はやっぱり慣れですよね。
ニュースを見てヤキモキしてました。
無事に到着されたようでホッと致しました。
雪道は四駆最強ですよね。
うちのパパさんもいつも四駆にこだわってます。
後はやっぱり慣れですよね。
おはようございます。
このところの大雪は大変ですね。(^^;
先日、小松に住む友人が自宅前の写真を送って来てくれましたが。。。。写真自体がホワイトアウト状態でした。(汗)
出張、お疲れ様でした。☆
このところの大雪は大変ですね。(^^;
先日、小松に住む友人が自宅前の写真を送って来てくれましたが。。。。写真自体がホワイトアウト状態でした。(汗)
出張、お疲れ様でした。☆
さきさんへ
どーもっす(´∀`)
ブログ書いてるのも疲れましたが、前記事からの流れで心配されてる方がいらっしゃるかも?と思いあげときました(笑)
今日で現場終わりです
明日帰ります
帰ったら除雪です(。-∀-)
今欲しいギアはママさんダンプです(笑)
どーもっす(´∀`)
ブログ書いてるのも疲れましたが、前記事からの流れで心配されてる方がいらっしゃるかも?と思いあげときました(笑)
今日で現場終わりです
明日帰ります
帰ったら除雪です(。-∀-)
今欲しいギアはママさんダンプです(笑)
けーさんへ
ご心配をおかけしました
ありがとうございました!
四駆は最強ですけど、今のセレナの前はFRのロードスターですからね!圧倒的に雪道には自信があったのですが。今回はいとも簡単に何回もスタックしました。
四駆もいいですが、ママさんダンプが欲しいです(笑)
ご心配をおかけしました
ありがとうございました!
四駆は最強ですけど、今のセレナの前はFRのロードスターですからね!圧倒的に雪道には自信があったのですが。今回はいとも簡単に何回もスタックしました。
四駆もいいですが、ママさんダンプが欲しいです(笑)
TORI PAPAさんへ
おはようございます(´∀`)
僕、基本的に雪は好きなんですが、さすがに今回はウンザリしましたね
会社は小松市なんですが、市街地でも大分積もってますし、ちょっと山手の方行ったら1mオーバーですね!
出張は今日で終わりで明日戻るのですが、帰ったら除雪です(。-∀-)
大阪でママさんダンプ買って来いって言われたけど、大阪の人に聞いたら『なんですか?それ』って言われました(笑)
おはようございます(´∀`)
僕、基本的に雪は好きなんですが、さすがに今回はウンザリしましたね
会社は小松市なんですが、市街地でも大分積もってますし、ちょっと山手の方行ったら1mオーバーですね!
出張は今日で終わりで明日戻るのですが、帰ったら除雪です(。-∀-)
大阪でママさんダンプ買って来いって言われたけど、大阪の人に聞いたら『なんですか?それ』って言われました(笑)
shinn.さん、こんにちは。
再び失礼します。
ママさんダンプも良いですが、私は今「パパさんダンプ」を愛用しています。
持ち手が少し長いので楽なんですよ。
ご購入の際は是非パパさんもご検討を!(笑)
再び失礼します。
ママさんダンプも良いですが、私は今「パパさんダンプ」を愛用しています。
持ち手が少し長いので楽なんですよ。
ご購入の際は是非パパさんもご検討を!(笑)
けーさんへ
再コメントありがとうございます(´∀`)
パパさんダンプ見ましたよ!確かに良さそうです。
しかし!
ワタクシ今大変惹かれているのが新潟県産の鉄製のものです♪気が向いたら記事にしますね(笑)
再コメントありがとうございます(´∀`)
パパさんダンプ見ましたよ!確かに良さそうです。
しかし!
ワタクシ今大変惹かれているのが新潟県産の鉄製のものです♪気が向いたら記事にしますね(笑)