カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.1


どーも!
静寂のshinn.です(^ ^♪
2019年3月の24〜27で
島根県にキャンプに行ってきました
島根県
三年越しでようやく行くことが出来ました
一昨年は、直前に行き先変更で志摩キャン
昨年は、直前にジロウが体調を崩してキャンセルからの
日程短縮で地元の能登キャン
ついに
ついに念願かなって行くことが出来ました
キャンプ場は
島根県出雲市
立久恵峡 わかあゆの里
このキャンプ場を選んだ理由は
出雲周辺の観光の拠点に便利そうな立地だったのと
キャンプ場では珍しい(よね?)朝食付きのキャンプ場として有名だったからです♪
ですが!
朝食サービスは昨年の5月で終了してしまいました
サンダーさんの作るシジミ汁
食べたかったっす・・・
2019年3月の24〜27で
島根県にキャンプに行ってきました
島根県
三年越しでようやく行くことが出来ました
一昨年は、直前に行き先変更で志摩キャン
昨年は、直前にジロウが体調を崩してキャンセルからの
日程短縮で地元の能登キャン
ついに
ついに念願かなって行くことが出来ました
キャンプ場は
島根県出雲市
立久恵峡 わかあゆの里
このキャンプ場を選んだ理由は
出雲周辺の観光の拠点に便利そうな立地だったのと
キャンプ場では珍しい(よね?)朝食付きのキャンプ場として有名だったからです♪
ですが!
朝食サービスは昨年の5月で終了してしまいました
サンダーさんの作るシジミ汁
食べたかったっす・・・

積込み完了は
前日(当日)の0時30分ころ
いくらなんでも後方視認ゼロすぎるので
ルーフなんとかの導入もふと頭をよぎる・・・
積込み完了後
動画を編集して
you tubeに上げる
その動画はこちら
見た人はスルーしてください

出発は
4時30分
知らぬ間に雪が積もってました
タイヤ交換しなくて良かったっす♪


タイヤ交換しなくて良かったっす♪


道中
三方五湖にて
ここは雪、なかったですけど
この先
京都の山あたりはうっすら残ってましたね
この先
京都の山あたりはうっすら残ってましたね
最初の目的地は
岡山県備前市日生町

有名なのか?
(さーせん、今年初めて知りました)
某ケン○◯ショーにて紹介された
カキオコ
今年牡蠣にハマった我が家としては必然だったのか?
金沢から見ると
キャンプ場の途中にカキオコがあるようにしか見えないww



という訳で
いってきました!!!
おこのみ焼き
”ほり”さんへと♪
この店を選んだ理由は
カキオコ発祥の店ということと
子連れでも入りやすい
(4人掛けのテーブル席がある)ということでした

ネット情報によると
10:30オープンだったのですが
10時前に到着したのに
既に営業が始まっており
行列ができていました!
30分くらい待って入店
我が家が頼んだのは
カキ焼きそば*1人前
カキオコ(カキ増量)*3
でした!
ここはシンプルにカキをたらふく食っておくか、だが倍増は食べ過ぎだろう作戦です



味は
是非ご自分で確かめに行って欲しいです
思い出すだけで
涎が・・・・・

日生町は
カキオコを食べるためだけに寄ったのですが
満足度がハンパなく
ホントに来て良かったです
カミさん的には旅の目的の半分は達成したとか!?笑
しかし
日生に入った途端
カキオコ押しなのが分かり
有名店には開店前から行列
めちゃくちゃ盛り上がってますね
それほど美味いですよ!
金沢から見ると
寄り道にしか思えない日生ですが
ここから
島根がまた遠かった・・・w
ですが
途中で大山が見えてテンションが上がりました
メチャクチャかっこいい山ですね!

定番?のソフトクリームは
蒜山SA
ここのソフトは食べなきゃ損ですね
蒜山走ってる前後で結構な雨
米子あたりも天気が悪く
時折雨
結局
14時チェックインには間に合わず
わかあゆには15時くらいに着到
(時間読めない割に健闘した方ww)
今日は貸しきりで
好きなところに張っていいとのことで
我々が選んだのは
10番サイト


理由?
はじっこだったからw
設営時は風出てましたが
危険ってほどではない
元々の出雲周辺の予報通り(3〜5m)って感じですかね
(風速計持ってないので分からん)
今回は三泊なのでマジメにフルペグダウン
長時間テントを離れる観光キャンパーってのもあるね!
地面は雨上がりな感じで
湿っていました
この湿気は4日間ずーっと抜けなかった感じです
(日中もテントにいて風通していればマシになるんでしょうが・・・)
設営完了後
買い物&お風呂
チェックしてたスーパーはラピタみなみ店
キャンプ場からは16分
ですが
色々あって上記URLのフーズマーケットホック塩冶店に行ったんじゃないかと思う
ラピタみなみ店は
この二日後に行きましたが
どちらのスーパー共に不満はなかったですよ

お風呂は
一階に地物を売っているコーナーがありました
お風呂は
露天風呂が広くて快適でした
(大露天の底がコンクリなのはいただけなかったが)
子ども達も喜んでいましたよ♪
日本三大美人の湯らしいので女子は行っときましょ!
ですが
この温泉のチョイスは距離的には失敗だったかも
キャンプ場からは30分だったので
戻ったら
20時過ぎ
急いで火熾しからの
BBQ・燻製でした

このころ
初心に戻って
YEBISUの500缶を飲むようになりました
ぬるくなる前に飲むんです!


燻製は
ヒッコリー使ったのかな
前日仕込んだ卵には味が十分に染みていなく
若干淡白でした
(タレの塗り籠みとかを子どもにやらせたからかな)
大きなちくわみたいなのは島根の特産
あごの焼き
これ美味しかったけど
生でも行けるやつですよね

自宅出発〜キャンプ場到着まで
11時間
(途中カキオコあり)
YEBISU2本も飲むと
もう御睡でした
翌日からも計画は
テンコ盛りなのでとっとと寝るしかないよね
おまけ
我が家のメニュー
安いwww


おまけのおまけ
僕が当時よく見ていたカキオコの記事
わかあゆの里 施設紹介編
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.4
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.3-2
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.3-1
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.2
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.4
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.3-2
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.3-1
カキオコCAMPではなく島根CAMP わかあゆ DAY.2
コメント
おはようございます(^^)
カキオコ、美味しそうですね~私も年に一度は必ず食べに行きますよ。私のお気に入りは塩で食べるお好み焼きを出す『たまちゃん』です。次回もしもこちらに来られたら、ぜひ試してみて下さい。美味しいです。
それにしても大遠征ですね、ゴールデンウイークは私も四万十へ行きますが、そんなの序の口の近場に思えてきました(^^)/
カキオコ、美味しそうですね~私も年に一度は必ず食べに行きますよ。私のお気に入りは塩で食べるお好み焼きを出す『たまちゃん』です。次回もしもこちらに来られたら、ぜひ試してみて下さい。美味しいです。
それにしても大遠征ですね、ゴールデンウイークは私も四万十へ行きますが、そんなの序の口の近場に思えてきました(^^)/
おはよー(^^)
岡山でキャンプしたのかと思った。
島根までよく走ったねΣ(゚д゚lll)
カキオコってなんだと思ってたんだけど、牡蠣お好み焼きだったんですね。
やっと謎が解けた。
数年前に米子で仕事したんだけど、行くたんびに蒜山寄ってソフトクリーム食べました。
たしかに美味しい!
大山は富士山みたいに裾野が広くて綺麗ですよね。
いつか、登りたい。
到着してから、買い物して風呂入って暗い中火おこし。
厳しいなぁ、そりゃビール飲んだらバタンキューやね。
次の日は、出雲大社かな?
レポお待ちしてまーす(^^)
岡山でキャンプしたのかと思った。
島根までよく走ったねΣ(゚д゚lll)
カキオコってなんだと思ってたんだけど、牡蠣お好み焼きだったんですね。
やっと謎が解けた。
数年前に米子で仕事したんだけど、行くたんびに蒜山寄ってソフトクリーム食べました。
たしかに美味しい!
大山は富士山みたいに裾野が広くて綺麗ですよね。
いつか、登りたい。
到着してから、買い物して風呂入って暗い中火おこし。
厳しいなぁ、そりゃビール飲んだらバタンキューやね。
次の日は、出雲大社かな?
レポお待ちしてまーす(^^)
おはようございます(o^^o)
あの日は雪降ったんですよね(≧∀≦)
しかし相変わらず よくはしりよね(笑)
カキオコ タカはともかく 嫁様が食べたがってます
キャンプ場 いい雰囲気ですね(o^^o)
ここなら長期滞在でも快適に過ごせそう!
あの日は雪降ったんですよね(≧∀≦)
しかし相変わらず よくはしりよね(笑)
カキオコ タカはともかく 嫁様が食べたがってます
キャンプ場 いい雰囲気ですね(o^^o)
ここなら長期滞在でも快適に過ごせそう!
11時間・・・ハンパない移動時間ですね
渋滞なしでこれですよね?
カキオコは、めちゃうまそうです
家でカキを入れると、ちょっと水気が多くなっちゃうのですが
お店のはどうなんでしょうかね〜
食べたくなりました!
渋滞なしでこれですよね?
カキオコは、めちゃうまそうです
家でカキを入れると、ちょっと水気が多くなっちゃうのですが
お店のはどうなんでしょうかね〜
食べたくなりました!
シバちゃん、こんちゃ(^ ^♪
テレビで見たカキオコが美味しそうで美味しそうで、島根キャンプに絡めて行ってきました
最終的に「たまちゃん」と「ほり」の二択でファミで入りやすそうな「ほり」に行きましたが
「たまちゃん」次は行きたいですね
9時30(開店90分前!!)からお客さん並んでましたもん。もうそれだけで興奮しますよ
「ほり」に決めたもう一つの理由は開店時間か早かったってのもあります
こんだけ走る僕が言いますけど
移動は300km
時間は3時間30分
くらいまでがちょうどいいです
岡山から四万十も遠いですよー
頑張ってください^^
テレビで見たカキオコが美味しそうで美味しそうで、島根キャンプに絡めて行ってきました
最終的に「たまちゃん」と「ほり」の二択でファミで入りやすそうな「ほり」に行きましたが
「たまちゃん」次は行きたいですね
9時30(開店90分前!!)からお客さん並んでましたもん。もうそれだけで興奮しますよ
「ほり」に決めたもう一つの理由は開店時間か早かったってのもあります
こんだけ走る僕が言いますけど
移動は300km
時間は3時間30分
くらいまでがちょうどいいです
岡山から四万十も遠いですよー
頑張ってください^^
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪
岡山は昼メシ食べに寄っただけ
ウチも梯子キャンプ仕様なら、色んなオプションがあるのですが・・・
カキオコなんかリンク貼っておきましょうか
カムシカさんくらいのお住まいなら是非是非行って欲しい
町の雰囲気も小さな漁師町でいいですよ!
大山は実は初見だったのですが
今までなめててすみませんでした!
って感じです
ホント富士山みたいで雄大でした
到着してから、買い物して風呂入って暗い中火おこし
結構ありますけどね
我が家www
まあこの回に関して言えばお風呂をもっと近場にしておけば
マシやったかもね
貸し切りで遅くなっても他人に迷惑かけなかったのが救いかな
岡山は昼メシ食べに寄っただけ
ウチも梯子キャンプ仕様なら、色んなオプションがあるのですが・・・
カキオコなんかリンク貼っておきましょうか
カムシカさんくらいのお住まいなら是非是非行って欲しい
町の雰囲気も小さな漁師町でいいですよ!
大山は実は初見だったのですが
今までなめててすみませんでした!
って感じです
ホント富士山みたいで雄大でした
到着してから、買い物して風呂入って暗い中火おこし
結構ありますけどね
我が家www
まあこの回に関して言えばお風呂をもっと近場にしておけば
マシやったかもね
貸し切りで遅くなっても他人に迷惑かけなかったのが救いかな
タカさん、こんちゃ(^ ^♪
めっちゃ雪降りましたね
ブロガーさんのタイヤ交換しましたの記事に触発されて
ノーマルに戻しそうになったのが、時間がなくて出来なかった
結果オーライでした
(というか、この翌週も雪降ってましたね)
カキの苦手な方のために
ちゃんと豚玉なんかもあるので
是非一度行ってみてください♪
わかあゆ
予想通りいいところでした
そこら辺の話はまた別記事でww
めっちゃ雪降りましたね
ブロガーさんのタイヤ交換しましたの記事に触発されて
ノーマルに戻しそうになったのが、時間がなくて出来なかった
結果オーライでした
(というか、この翌週も雪降ってましたね)
カキの苦手な方のために
ちゃんと豚玉なんかもあるので
是非一度行ってみてください♪
わかあゆ
予想通りいいところでした
そこら辺の話はまた別記事でww
おはようございます。
待ちに待った「カキオコ」レポ、、、じゃなかった島根観光レポ♪( ´▽`)
来週〜我が家も行くので参考にさしてもらいます^ ^
それにしても11時間は凄いですね〜。
ほんとお疲れ様でした^_^
待ちに待った「カキオコ」レポ、、、じゃなかった島根観光レポ♪( ´▽`)
来週〜我が家も行くので参考にさしてもらいます^ ^
それにしても11時間は凄いですね〜。
ほんとお疲れ様でした^_^
しくさん、こんちゃ(^ ^♪
Google先生で調べ直すと日生に立ち寄りで
8時間15分ですね・・・
渋滞は全くなかったと思いますよ
道中はアメトークで爆笑です☆
カキオコは、めちゃうまでしたよ
冷凍物ですが確かお取り寄せも出来たはず
カキは蒸しガキを軽くソテーしたような感じ
ふわぷりでめちゃうまぁでした♪
新幹線に乗ってカキオコだけ食べて帰るとかどうです?
最高の贅沢ですねww
Google先生で調べ直すと日生に立ち寄りで
8時間15分ですね・・・
渋滞は全くなかったと思いますよ
道中はアメトークで爆笑です☆
カキオコは、めちゃうまでしたよ
冷凍物ですが確かお取り寄せも出来たはず
カキは蒸しガキを軽くソテーしたような感じ
ふわぷりでめちゃうまぁでした♪
新幹線に乗ってカキオコだけ食べて帰るとかどうです?
最高の贅沢ですねww
kotaさん、こんちゃ(^ ^♪
少しは参考になればいいのですが
ちなみに観光はメジャーなとこしか行ってませんが
行けば良かったとこも書いてみますね
カキオコ
絶対に食べるべき!!!!!
少しは参考になればいいのですが
ちなみに観光はメジャーなとこしか行ってませんが
行けば良かったとこも書いてみますね
カキオコ
絶対に食べるべき!!!!!
こんにちは。
移動に11時間!スゴいですねぇ。
私なら途中にもう一泊挟みたくなりそうです。
って、そしたらたどり着けませんね。
お好み焼きに牡蛎、食べたことがないのですが、スゴく美味しそうです。
今度牡蛎をゲットしたらやってみます。
移動に11時間!スゴいですねぇ。
私なら途中にもう一泊挟みたくなりそうです。
って、そしたらたどり着けませんね。
お好み焼きに牡蛎、食べたことがないのですが、スゴく美味しそうです。
今度牡蛎をゲットしたらやってみます。
カキオコ!カキオコ!カキオコ!(3度叫んでみる)
口の中に涎が(笑)
食べた事ありません(爆)
絶対美味しいでしょうねwww
口の中に涎が(笑)
食べた事ありません(爆)
絶対美味しいでしょうねwww
こんにちは。
岡山と言えばカキオコ!ってのがよ~く分かりました。次回は是非カキオコだね。
それにしても移動距離長っ!自分には絶対無理。
大山もいったんですか?いいなぁ、うちも今年中に大山チャレンジを計画中、秋ごろかな。
shinnさんちのお好み焼きと焼きそば激安!
岡山と言えばカキオコ!ってのがよ~く分かりました。次回は是非カキオコだね。
それにしても移動距離長っ!自分には絶対無理。
大山もいったんですか?いいなぁ、うちも今年中に大山チャレンジを計画中、秋ごろかな。
shinnさんちのお好み焼きと焼きそば激安!
こんにちは!
カキオコ、初めて聞くフレーズでした(@_@)
私も大好き牡蠣がとても美味しそう♪
あと少し下って関門橋を超えて頂きたかった笑
カキオコ、初めて聞くフレーズでした(@_@)
私も大好き牡蠣がとても美味しそう♪
あと少し下って関門橋を超えて頂きたかった笑
けーさん、こんちゃ(^ ^♪
実質移動時間は8時間30分くらいですかね
まあ15時にイン出来てるんで、そこまできつくなかったですよ
でも装備を整えて宿泊地を変えながら移動したいですね
かつてのけーさんのように
カキオコはホントに美味しいですよ
有名店ではソース味だけではなく
塩・醤油で食べさせる店もあるようですよ
実質移動時間は8時間30分くらいですかね
まあ15時にイン出来てるんで、そこまできつくなかったですよ
でも装備を整えて宿泊地を変えながら移動したいですね
かつてのけーさんのように
カキオコはホントに美味しいですよ
有名店ではソース味だけではなく
塩・醤油で食べさせる店もあるようですよ
ササシンさん、こんちゃ(^ ^♪
数年前は牡蠣が嫌いでした
そんなオイラが
カキオコ!
激ウマでしたね
カキオコ食べるためだけに遠征してもらいたいくらいです
数年前は牡蠣が嫌いでした
そんなオイラが
カキオコ!
激ウマでしたね
カキオコ食べるためだけに遠征してもらいたいくらいです
てんぱぱさん、こんちゃ(^ ^♪
岡山と言えばカキオコ!なんでしょうかww
でも、一度は食べて欲しいですね
シーズンを過ぎると冷凍になるらしいので
やはり冬期の方がいいのかな
岡山出てからキャンプ場までと
帰りの道すがら
遠いなって思いました
大山は見かけただけです
かっこいい山ですね
ウチはお好み焼きと焼きそば安いですよ♪
一度遊びにおいでませ
岡山と言えばカキオコ!なんでしょうかww
でも、一度は食べて欲しいですね
シーズンを過ぎると冷凍になるらしいので
やはり冬期の方がいいのかな
岡山出てからキャンプ場までと
帰りの道すがら
遠いなって思いました
大山は見かけただけです
かっこいい山ですね
ウチはお好み焼きと焼きそば安いですよ♪
一度遊びにおいでませ
Tetsuさん、こんちゃ(^ ^♪
カキオコ
新幹線でGO!ならあっという間ですww
めっちゃくちゃ美味いですよ♪
関門橋はなかなか越えれんですばいw
なんせ山口県がデカイです
カキオコ
新幹線でGO!ならあっという間ですww
めっちゃくちゃ美味いですよ♪
関門橋はなかなか越えれんですばいw
なんせ山口県がデカイです
こんにちは。
島根とは大移動ですねw
ボクの富士山遠征よりもっと遠いんじゃないですか?
昔、島根まで下道で行った時本当に遠く感じたのでshinn.さん宅からだともっともっと遠いんでしょうね^^;
カキオコ美味しそう(^q^)
島根とは大移動ですねw
ボクの富士山遠征よりもっと遠いんじゃないですか?
昔、島根まで下道で行った時本当に遠く感じたのでshinn.さん宅からだともっともっと遠いんでしょうね^^;
カキオコ美味しそう(^q^)
こんばんは(^^♪
長旅お疲れ様です
YouTubeも見ました、編集凄く上手ですね~
後半お腹がすきましたw
アキオコ食べたことないけど美味しそう!!
長旅お疲れ様です
YouTubeも見ました、編集凄く上手ですね~
後半お腹がすきましたw
アキオコ食べたことないけど美味しそう!!
こんにちは(・ω・)
動画、まさに映画の予告編みたいな編集でセンスありますね(*゚ω゚ノノ゙☆
おかげさまでshinn.さんのところが3姉妹(ダンゴムシ含む)だったことを知りました(((o≧ω≦)ノ彡
積載写真はまぁなんとも既視感のある、極身近な車の積み込み状態に見えてえらい親近感が(笑
ちなみにルーフなんちゃらを導入して、なおかつ同じような状態であると近所の猫がぼやいていました(笑
そして「おこのみやき」のメニュー、昔近所にあったもんじゃ焼きのお店(半駄菓子屋)を思い出しました(*´艸`)
動画、まさに映画の予告編みたいな編集でセンスありますね(*゚ω゚ノノ゙☆
おかげさまでshinn.さんのところが3姉妹(ダンゴムシ含む)だったことを知りました(((o≧ω≦)ノ彡
積載写真はまぁなんとも既視感のある、極身近な車の積み込み状態に見えてえらい親近感が(笑
ちなみにルーフなんちゃらを導入して、なおかつ同じような状態であると近所の猫がぼやいていました(笑
そして「おこのみやき」のメニュー、昔近所にあったもんじゃ焼きのお店(半駄菓子屋)を思い出しました(*´艸`)
ediさん、こんちゃ(^ ^♪
3泊で総走行距離
1545kmだったので、思ったほどでもないですねww
いや、まあ近いとは言えないし
そのうちまた行きますとも言えないんですよね・・・
ediさんとこから島根まで下道もかなりのものだと思いますよ
カキオコは岡山入ってすぐなんで近いんじゃないですか?
逝っちゃいましょうw
3泊で総走行距離
1545kmだったので、思ったほどでもないですねww
いや、まあ近いとは言えないし
そのうちまた行きますとも言えないんですよね・・・
ediさんとこから島根まで下道もかなりのものだと思いますよ
カキオコは岡山入ってすぐなんで近いんじゃないですか?
逝っちゃいましょうw
かな☆ママさん、こんちゃ(^ ^♪
どーも、ありがとうございます!
You Tubeの素は
iMovieってAppleのアプリで
写真はめて行くだけなんで簡単ですよ〜♪
お腹空いたのなら、ワタクシの勝利ですw
どーも、ありがとうございます!
You Tubeの素は
iMovieってAppleのアプリで
写真はめて行くだけなんで簡単ですよ〜♪
お腹空いたのなら、ワタクシの勝利ですw
いたちさん、こんちゃ(^ ^♪
動画、iMovieってAppleのアプリで
写真はめていくだけなんで簡単ですよ〜♪
正に映画の予告編みたいなパレットがあるってことです
えっとダンゴムは姉妹ではありませんww
風の噂で聞きましたが
ルーフなんちゃらを導入すると持ち込みが増えて
元の木阿弥みたいですね
そう言えばウチも少しコンパクトにしたりしても必ず荷物の総容量は同じ(ギリギリ)ですわ
つまりこれって
いたちごっこですよね(爆)
動画、iMovieってAppleのアプリで
写真はめていくだけなんで簡単ですよ〜♪
正に映画の予告編みたいなパレットがあるってことです
えっとダンゴムは姉妹ではありませんww
風の噂で聞きましたが
ルーフなんちゃらを導入すると持ち込みが増えて
元の木阿弥みたいですね
そう言えばウチも少しコンパクトにしたりしても必ず荷物の総容量は同じ(ギリギリ)ですわ
つまりこれって
いたちごっこですよね(爆)
カキオコに衝撃が走りました(º﹃º )!!
んでも・・・遠いわっw
かなりの遠征にびっくらこいた。
翌日の観光もかなりの充実っぷり、
やっぱり観光地近くに張れると結構違いますね^^
流石に行けないから来年は・・・能登でカキオコ作ってみようかな。
んでも・・・遠いわっw
かなりの遠征にびっくらこいた。
翌日の観光もかなりの充実っぷり、
やっぱり観光地近くに張れると結構違いますね^^
流石に行けないから来年は・・・能登でカキオコ作ってみようかな。
のんさん、こんばんは(^ ^♪
カキオコまでは
そうでもないです
のんさんなら全然行けますよ!
わかあゆは
観光キャンプのベースにはいい場所でしたね♪
能登でカキオコ
レポ楽しみにしてまーすww
カキオコまでは
そうでもないです
のんさんなら全然行けますよ!
わかあゆは
観光キャンプのベースにはいい場所でしたね♪
能登でカキオコ
レポ楽しみにしてまーすww