ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ご自慢キャンプレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いぶりがっこ♪

Sep 12 , 2018

日々の出来事(33)

どーも! v(^ ^)v
燻製の魔力に取り付かれたシリーズ
第二弾!!

その前にひるがののレポやれって話はごもっともですが
むくむくと執筆意欲が出て来たんだもーん(笑)

いぶりがっこ♪

いぶりがっこ♪

コップは
ワンカップみきゃん

中身は水のような酒ww



いやね
2年ほど前に上野にたび(出張)に行った時ですよ
そもそもは
初日(6泊7日の全体の工程のな)にたまたま行った居酒屋で見たことないメニュー

いぶりがっこ チェダー

そして

いぶりがっこ モッツアレラ

これなに??
がっこ??
学校??

面白そうだから食べてみた

















うめー!!!



これメッチャ美味いです♪

その後
毎日のようにその店に通い続け
毎回頼んでいました

いぶりがっことは・・・
下記リンク参照ですが
分かりやすく言うと
大根の燻製です

いぶりがっことは

がっこは秋田弁で漬け物

長野に行ったときに
普通にスーパーに売っていたので購入♪

いぶりがっこ♪

一緒にたびに行った女子も
いぶりがっこにハマり
彼女が言うにはイオン系のスーパーで売っているとか(未確認)

これ
チーズとメッチャ合います

日本酒とは当然相性がいいのですが
ワインとも合うと思います
見かけた際には是非ご購入ください

このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ミナブジデス
アバヨ!
自転車小屋建てたった
壁泊の良きところ
梅は咲いたか?
トンネルテント倒壊2
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ミナブジデス (2024-01-02 14:38)
 アバヨ! (2023-11-16 16:53)
 自転車小屋建てたった (2022-05-11 21:09)
 壁泊の良きところ (2022-04-27 19:46)
 梅は咲いたか? (2022-02-09 17:54)
 トンネルテント倒壊2 (2021-01-15 11:38)



コメント
こんばんは(o^^o)

そういえば いぶりがっこも燻製でしたね(o^^o)
最近食べてないし 今度のキャンプに酒のあてで持って行こうかな(o^^o)
なんか酒のあて ふりふり梅きゅうりに続いてshinn.さんのレポ見て真似ばかりしてるタカでした(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年09月12日 22:43
こんにちは(^^♪

いぶりがっこ聞いたことあるんですけど食べたことないですね
チーズと会うなんて意外過ぎる!!

燻製参考になりました!
私も今度くるみでデビューしたいと思います!!

かな☆ママかな☆ママ
2018年09月12日 22:45
タカさん、こんばんは(^ ^)

いぶりがっこ、ご存知でしたか!!
さすが、酒飲みww
チーズ乗っけてバーナーで炙るとメチャクチャ美味いです

shinn.shinn.
2018年09月13日 00:18
かな☆ママさん、こんばんは(^ ^)

いぶりがっこ+チーズ
初めて食べた時の衝撃は忘れられません
乗っけて炙って食べてみそww

燻製、くるみ・さくらは好みなんで!
ウチはくるみにハマったってだけっす

燻製、思ったより簡単で楽しくて美味しいです
キャン場でやる時間がなかったり、荷物が増えるのが嫌なら
とりあえず自宅でお試ししてみれば良いと思います

shinn.shinn.
2018年09月13日 00:22
こんばんは~!

燻製シリーズですか、いや~いぶりがっこなんて知りませんでした(*´з`)
しかし酒に合うとなると。。。食べずにはいられませんね!

近所のスーパーにはさすがに売ってないかなぁ。
チーズも好きなのでいぶり×チーズ、楽しんでみたいです!

yashiyashi
2018年09月13日 02:35
おはようございます( ´ ▽ ` )

いぶりがっことチーズですかぁ〜♫美味しそう
だなぁ〜(*´Д`*)
今能代で仕事してますが…買いに行く暇無し…
(。-∀-)

katsu.katsu.
2018年09月13日 09:25
こんにちは。

旅番組で観てから、スーパー等で見かけたら買ってみようと思いつつ、そのまま忘れてました。
いいことを思い出させてくれて、ありがとうございます。
しかも、いぶりがっことチーズ、それを炙って食べる。
スマホのメモに残しておきまぁーす。

上野に旅?
一緒に行った女子?
ん?
隅に置けませんねぇ。。。♡

zerozero
2018年09月13日 11:07
いぶりがっこ、東北ではメジャーですよ♪
沢庵漬けの燻製というイメージです^^
チーズに良く合いますよね
久しぶりに食べたくなってきましたー!!!

ササシンササシン
2018年09月13日 11:08
こんにちは(^^)

いぶりがっこ、仙台に旅(出張)した時に、空港で売ってました。

秋田じゃないの?って思いながら買って帰ったんですが、秋田のと同じように美味しかったです。

大阪のスーパーでもときどき見かけますよ。

カムシカカムシカ
2018年09月13日 13:44
こんにちは(・ω・)

タイトルからなんだか子ども向けの番組または教室かと思いました(笑
大根の燻製なんですか、いたち地方のイオンにも売っているのかな+(0゚・ω・) +
ひとまず、リンク先の日本家屋みたいに、shinn.さんのお家に囲炉裏作って大根吊るしましょう!(笑

いたちいたち
2018年09月13日 14:06
いぶりがっこ美味しいですよね!
同じく初めて食べた時は「いぶり学校」だと思ってましたw

我が家では刻んでタルタルソースなんかにもしてて美味しいですよ。
カルディとかで売ってる「いぶりがっこのタルタルソース」もお手軽でオススメですw
揚げ物にた〜っぷり乗せて食べると最高です。

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2018年09月13日 15:24
いぶりがっこ・・・と・・・チーズ・・・なんでか・・・合うんですよね^^
私も大好き^^

やっぱし・・・都内のどっかの居酒屋で出会ってから・・・見かけると・・・注文する事が多くなりましたね!

上野(笑)・・・あの辺りは・・・魔境なお店も多いですしね^^飲み歩いて楽しい街ですね^^

かずみかずみ
2018年09月13日 17:21
こんばんは!
いぶりがっこ自分も好きですよ!

でも、九州で全然見かけないです(^-^;

いぶりがっこにチーズですね!
想像出来ないですが試してみたいです(^-^)

ruuyuruuyu
2018年09月13日 20:30
yashiさん、こんちゃー(^ ^)

いぶりがっこ、マジでオススメ
大人のツマミかと思いきや子どもも群がってましたね
皆さんの話を総合すると意外と近くに売ってるんじゃないかな
是非!

shinn.shinn.
2018年09月14日 09:42
katsu.さん、こんちゃ(^ ^)

能代ですかぁ
本場ですね♪

がっこ+チーズは
モッツアレラよりチェダーの方が美味しかったような
昔すぎてよく覚えてません(笑)

shinn.shinn.
2018年09月14日 09:44
zeroさん、こんちゃ(^ ^)

がっこチーズはマジで美味いよ!
オススメです

上野はたび(出張)ですから
女子ゆうてもフリーの仕事仲間ですからね!
隅に置いといてください

shinn.shinn.
2018年09月14日 09:47
ササシンさん、こんちゃ(^ ^)

いぶりがっこ、メジャーなんですね!
東北にゆかりがあるんですか?

がっこチーズは美味しいよね(*^◯^*)

shinn.shinn.
2018年09月14日 09:49
カムシカさん、こんちゃ(^ ^)

やっぱ普通にそこらのスーパーに売ってるんですね
時間が出来たら探しに行きます♪

がっこチーズめちゃうまですよね(*^◯^*)

shinn.shinn.
2018年09月14日 12:31
いたちさん、こんちゃ(^ ^)

皆さんのコメントを拝見すると僕が思っていたよりはメジャーな食べ物のようですね
がっこチーズはワインにも合いますよ!
是非探してみてくださいね

囲炉裏、完成して大根吊るして
いぶりがっこが出来たらレポしますね(o^^o)

shinn.shinn.
2018年09月14日 12:33
くむさん、こんちゃ(^ ^)

タルタルですかぁ
それ食べたことはないけど美味しいの分かりますよ(^.^)

関係ないけど台湾料理の卵焼き
刻んだ沢庵が入ってるの
めちゃ美味かったなぁ
どこもそうとは限らないとは思いますが

がっこチーズはめちゃ美味しいよね(*^◯^*)

shinn.shinn.
2018年09月14日 12:35
かずみさん、こんちゃ(^ ^)

上野、確かに魔境でしたね(爆)
やたら焼き鳥が安い店とか(いつも満員)
中華も多いですね

がっこチーズはめちゃ美味しいよね(*^◯^*)
最初の方のコメントで炙るなんて書いたけど、後から冷静に考えて記憶がないんだよね
炙るのが正解なんでしたっけ?

shinn.shinn.
2018年09月14日 12:39
ruuyuさん、こんちゃ(^ ^)

いぶりがっこ美味しいですよね(*^◯^*)

九州ではないですか?
まあ東北のものだもんね

がっこチーズは是非、試して欲しいところなんですけどねぇ

じゃあruuyuさんちに囲炉裏を作るとこからスタートしましょうか(笑)

shinn.shinn.
2018年09月14日 12:43
こんにちは♪
いぶりがっことチーズを一緒に食べると美味しいのですか!
知らなかった~

なかなかいぶりがっこ買わないですからね(笑)
スーパーで見てきます!

harukabiyoriharukabiyori
2018年09月14日 17:37
こんばんは~

上善如水はワイン風味なので、チーズなんかは特に合うでしょうね♪
上善、20代前半の時によく飲んでいました~
ちなみにワタクシ、お酒は弱いです(;´▽`A``
チビチビ飲むタイプです~

しかしいぶりがっこ、味が想像つかない〰️
東海地方にも、九州(私は九州出身)にもなかったので、わかんないですw
(秋田ものなので、当然ですよね(;´▽`A“)
ちなみに私は、焼き鳥についてくるキャベツが好きです~
(福岡等では、やきとりを頼むと自動でついてくる。今はわかんないですがw)
あっ、豚足も好きです♥

ちびままちびまま
2018年09月14日 18:42
harukabiyoriさん、こんばんは(^ ^)

いぶりがっこは知ってたってことですね
ネットで調べてみたら、ちょっと前に一大ムーブメントあったみたいですねぇ
クリームチーズと合わせると絶品とあります

僕が行った店は
確か、チェダーとモッツァレラだったと思うんだけどなぁ

いずれにしても購入できるのなら、是非!
お試しください(o^^o)

shinn.shinn.
2018年09月14日 21:55
ちびままさん、こんばんは(^ ^)

上善如水はって名前がすごいですよね
だって水って
日本酒ですよー(笑)
でも美味いです♪
ワタクシ、酒のアテはなくても大丈夫なタイプですが
ガバガバ飲むわけではありません
ですが
ホントに美味しいヤツはガバガバ飲めちゃいます♪

いぶりがっこ、なんと言えばいいでしょうね
基本、沢庵と言ってもいいと思いますが、味が濃いというか深いというか
燻製ですからね
食べてみるのが一番ですね(o^^o)
皆さんの話を総合すると意外に大きめのスーパーで売ってそう
大阪でも売ってるみたいだし
購入出来たら是非、チーズとお試しを!
チェダーとかモッツァレラって記事では上がってますが、基本クリームチーズみたいです

焼き鳥にキャベツが付いてくるのはお国柄ですね

shinn.shinn.
2018年09月14日 22:13
先日、
秋田に旅行に行った職場の同僚からいぶりがっこをいただいて、
昨日、
いぶりがっこ+クリームチーズで
宅飲みで酔い潰れてしまったガーです。
(これ、マジな話です。)
ガー
2018年09月15日 19:48
追伸。
「みきゃんワンカップ」って(笑)
ガー
2018年09月15日 19:50
こんばんは。
上善!好きなんです(日本酒党ではないんですけどね)。
が、この辺ではあまり見かけません。
年2で仙台に行ってた頃は定番のお土産でした。

いぶりがっこ、名前だけはかねがね…って感じですが、そうですか、チーズと合うのですか。
いつか食べてみたいですねぇ。

けーけー
2018年09月15日 19:58
ガーさん!こんちゃー(^ ^)

四国キャンパーさん、待ってましたよ(笑)
よくぞ「みきゃんワンカップ」に飛びついてくれましたね
これ、以前に四国の旅に行った時の自分用の唯一のお土産の空き瓶ですww

いぶりがっこ+クリームチーズはいかがでしたか?
もしや、酔い潰れて覚えてないとか(爆)

shinn.shinn.
2018年09月16日 16:33
けーさん、こんちゃ(^ ^)

日本酒党でない方が好きってことは
よっぽど水の如しなんでしょうねww
昨日行ったローソンにはありましたよ♪
新潟は決して近くはないですけど

いぶりがっこ、記事で紹介したやつならAmazonでも買えるようですね
ワインとも合いますので是非ゲットしちゃってください!

shinn.shinn.
2018年09月16日 16:39
こんにちは!
いぶりがっこって燻製やったんですね。
何故かずっと匂い凄い系発酵物やと思って避けてました(//∇//) あ、漬物やから発酵してるのかな? お酒に合うならちょっと気になりますね〜

こたつ虫こたつ虫
2018年09月16日 17:04
こたつ虫さん、こんちゃ(^ ^)

いぶりがっこ
正しくは
漬物の燻製ではなく、大根の燻製の漬物ですね(笑)
だんだん回し者のように詳しくなってきましたが、詳しくはリンク参照です♪

意外と皆さんご存知だと思ったら、某ケンミンショーで取り上げられたことがあるとか、その時いぶりがっこと並んで紹介されたのが金沢のかぶら寿司(ブリを挟んだカブの漬物です)です

かぶら寿司は癖あるんで、僕もあんまり好きではありませんが(地元なのにww)、いぶりがっこは自信を持ってお勧めしますよ♪
特に酒飲みには(笑)

shinn.shinn.
2018年09月16日 17:55

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
いぶりがっこ♪
    コメント(33)