ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『男の隠れ家』に紹介されたキャンプ場 2日目

どーもっす!
今朝雷が鳴って
アラレがバーっと降って雪も降ってきました
道路のはすぐ溶けていくんでノーマルタイヤで平気でしたけど、ちょっと林間のキャンプ場にいたらと思うとゾッとしますね
いつもは連休前にタイヤ交換なんですが、今年は春が待ち遠しかったのと、島根行きを睨んで早めに交換しましたから
とは言え四月に降るのは珍しいです

1 朝のテント

つう訳で
(どんな訳か知りたい人は5個前くらいから記事を読んでちょ!)

2018年4月3.4日
ハートランドヒルズin能登@いおり
というキャンプ場に行ってきたファミキャンレポの二日目の話!


昨夜は風が強くテントがバタバタしてなかなか寝つけなかったカミさん
オラは全然ぐっすりでしたけど

寝起きは6時30分くらいかな

とりあえず朝の見廻り!!!

2 朝の海

海は雲がかかっていて朝日を見ることは出来ませんでした
そもそも起きてないけどね

雲の切れ間から日光が降り注ぎ一部の海面だけキラキラしてました

3 朝の空

空を見上げると快晴とは行かないまでも
雲がかなり少ないです

今日は7時くらいから雨の予報でしたが・・・

4 朝のキャンプ場

天気予報をチェックすると
12時から雨の上方修正されていました
100%雨撤収確定と思っていたのが100%乾燥撤収確定!
ラッキー!
やっぱり人生で一番必要なのは運です♪

5 朝のテント 寝室側

今回はアテナの寝室側、ビシっと張れました♪
80点くらいでどうでしょう?
コツは真ん中を先に決めてから角を決めるってこととアジャスターをうまく使いましょう!ってことです

5.5 アテナと3tc

大地におっ立つ3tc
使うポールはモンベルの2,400*2の組み合わせで3,000一本です
三カ所は地面に直打ちなんで極端に設営時間が短いです
大体5分くらいかな

まず最初にポールの反対側を直打ちします
次にポールをおっ立てます
あとは残り2カ所をいいテンションで直打ちするだけ

使うペグは5本
ロープは二叉1本
なのであらゆる意味で節約出来ています♪

やっぱり晴れた空にタープは最高です

あと2,3枚欲しいです(笑)





テントに戻ると
みんな起きてきましたが
次女のニャンジロウの様子がおかしい・・・

吐きました・・・
うーん、やっぱり病気なんだね
とっとと朝ご飯食べて撤収して帰ろうぜってなりました・・・



朝食はそれぞれが好きなカップ麺!
ジロウもカリーヌードルミニをペロリと食べてました
あとはパンを少々って感じ

7 朝のカフェラテ

カミさん用の
カフェオレ的なものを作って差し上げている図
ミニバーナー、やっぱいいです♪

8 朝のコーヒー

オイラは外でコーヒータイム
エビスのデカ缶がテーブル替わりです
これ使えるかも!
ビール一缶とシェラカップ2個くらいがマックスでしょうが・・・


全部落ち着いてから
イチゴを食べ忘れているね!
ってなったのは前回マイアミと同じです(汗)
持ち帰りました

6 朝のニャンジロウ

サイトの写真を撮っているとなにやらこちらに向って叫んでいます!

どうやら遊びに行くと言っているようです

6.5 朝のニャンジロウ 2

朝からボルダリング♪
からのひたすら遊びまくりの3時間!



程よきところで
大人は撤収へ

9 ラック

ラックはこんな感じで使ってました
やっぱり棚板は2枚は欲しいですね
次回までに改善します

ちなみにLを1,250という中途半端な長さにした理由は
アテナの壁面が1,300だったからということです

10 板収納

この隙間にすっぽりはまります♪
ってのもポイント高しです

11 積み込み中

撤収中
積込み直前だけどなんとなく撮った写真
うん
やっぱテンマクのポールケースめっさかわええな!



そんなこんなで
積み込み完了したのはチェックアウトの5分前くらい(汗)
いつものことながらギリギリセーフ

といっても
日曜日なので次の予約が入っている様子はなく
管理人さんには『ゆっくり遊んでいってください』とのお言葉をいただき
しばらく遊ぶことに

12 ニャンタロウ

ニャンタロウ
明日から6年生だね
いつもお手伝いありがとう

13 ニャンジロウ

ニャンジロウ
明日から2年生
元気に学校、頑張るんだよ



そして













































14 ボルダリング 調子に乗るなよ!

ワシ!
今年は50になるよね。
調子に乗るなよ!
ちゃんとハタラケ!



この後はスーパードライを一本いただいて(飲めっていうからさ)
ウチの近くのGO!GO!カレー(金沢カレーですね。結構東京にお店あります)でカレーを食べてとっとと帰ったとさ



以上
島根キャンプは中止になったけど
楽しいまったりファミキャンでした

今回は近場ということもあるのですが、ノー観光でキャンプ場にキャンプをしに行くって感じで楽しい一泊二日でした



このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(ハートランドヒルズ@いおり)の記事画像
9年目の〇〇♡
今更からのARからのKG
OI☆CAMP2020インノトアットイオリ
オイスターキャンプ2020in能登@いおり
冬CAMP? おい!☆
ハートランドヒルズin能登@いおり 施設紹介編♪
同じカテゴリー(ハートランドヒルズ@いおり)の記事
 9年目の〇〇♡ (2023-07-03 20:19)
 今更からのARからのKG (2021-11-22 17:02)
 OI☆CAMP2020インノトアットイオリ (2020-03-17 17:17)
 オイスターキャンプ2020in能登@いおり (2020-03-13 18:05)
 冬CAMP? おい!☆ (2020-02-17 17:26)
 ハートランドヒルズin能登@いおり 施設紹介編♪ (2018-04-11 19:17)



コメント
お、知る限りで初登場!?
でもそこからどうやって降りるんすか?

てっきり前のブログで奥さまの肌のキレイさを皆さんが褒めていたので奥さまの姿が見れるのか?と考えちゃったので残念感がそこそこです笑

tomishin
2018年04月08日 21:38
前編後編楽しく拝見しました。
僕も行ってみたいと思い、道のりを検索したところ
423km5時間半かかります(笑)
ちょっと厳しいか・・・

ニャンタロウちゃんはうちの娘と同い年なんですね。
って、シンさんは五十デスカ・・・
テニスしてなくてもテニス肘になる年齢ですわね。
でも写真のシルエットは若々しいですね。

ナベタロー
2018年04月09日 00:59
tomishinさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)

お?
初登場なの?
そうかもね(笑)
どうやって降りるかって?
もちろんジャンプですよ(´∀`)

残念感はありません!

shinn.shinn.
2018年04月09日 01:29
ナベタローさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)
423km、普通の若者には厳しいかもね(笑)
オジさんは平気だけど。
途中休憩と多少の渋滞を加味すると7時間くらいかかっちゃうかもね!
でも、能登はめっちゃいいところ!一回なんとか来てくださいね!

まだ49ですが学年的に50になる年ですね。テニス肘の件、ちょっとディスってる?若々しいって自分でも思うんですけど中身が年相応になって来たって最近思います(^ ^)

今回、僕の記事読んで
行ってみたいって思ってくれたことが最高に嬉しいです!

shinn.shinn.
2018年04月09日 01:42
こんばんは(^^)

近場で楽しみましたね!

海の一部に差し込む光で海面がキラキラ光ってる光景、私も能登で見ました!

神々しいですよね。

娘さん二人共背が高くない?

カムシカカムシカ
2018年04月09日 02:16
おはようございまーす
広くて綺麗なとこですねぇ
海も近くて、、、羨ましい^ ^
今年の夏は海側にでも行ってみようかと思ってしまいましたー

神雷桜神雷桜
2018年04月09日 07:56
カムシカさんへ

遠距離もいいですが、近場もいいですね
いつも詰め込みの観光キャンプが多いので、今回のようなスローキャンプは珍しくてすごく楽しかったです

海のキラキラは、ホント一部分だけですが
まさにそれです!
神々しい(笑)

タロウは身長でかい方ですね
すでに150に近いです
ジロウは前から数えた方が早いけど、華奢なんで身長高く見えるかもです

shinn.shinn.
2018年04月09日 10:27
神雷桜さんへ

どーも、こんちゃ(´∀`)
コメントありがとうございます♪
すっごくいいキャンプ場でしたが、風がなんせ強い
管理人さん曰く『季節の変わり目なんで』とのことですが、ホントのところどうでしょう?
海っぺりはやっぱり風が強いイメージがありますね
それでもやっぱり海キャンプはやめられないですd(^_^o)

shinn.shinn.
2018年04月09日 10:33
こんにちは。

DIYの棚、やっぱ考えられてるわ。
テントサイズとの整合性や車載時のフィット、抜群。こういうところがzero的には萌えです。

shinn.さん、痩せてるねぇ。
ダイエットは不要な身体、うらやますぃなぁ。

その後、ニャンジロちゃんの体調は、どうですか?

zerozero
2018年04月09日 11:45
肘の件、言葉足らずでした。
スミマセン(-_-;)

シンさんと時を同じくしてテニス肘になった上司(釣り仲間51)がおりまして。
上司「ワシ、テニス肘やねんて」
(゚∀゚)ワシ「テニスするんでしたけ?」
上司「テニスせんのにテニス肘やで!最高やろ!」

HAHAHA!
みたいなことがありまして・・・
最近その方が昇進されたのでお祝いに
シンさんが、買ったようなサポーターをプレゼントしました。
上司「?なんやこれ?ワシ、テニスせえへんぞ?」

(゚∀゚)「いや、肘痛い言うから釣りするときコレしてください」

上司「!そゆことか!ありがとう!ラリアットしたるわ!」
と、いう一連の流れがけっこうシンクロしたのでニヤニヤしながら書き込んでしまいました。
失礼いたしました。

ナベタロー
2018年04月09日 12:08
shinnさんむっちゃスタイル良かですね〜
(*⁰▿⁰*)

TetsuTetsu
2018年04月09日 12:16
こんにちは!
素晴らしいファミキャンレポやなかですか!見習いたいです(^^)

50前とはおもえない身のこなし。
羨ましい…チビデブメガネの自分とは、真逆な体型、羨ましい…恨めしい(-_-)

奥様&子供達も、目一杯楽しめたみたいで良かったですね!

アテナ、ルーフフライ標準なんですね。
小川幕を買った後に、いろいろと他の幕が気になりまくりです。
アテナ、良かですね〜(^^;)

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2018年04月09日 12:58
zeroさんへ

どーも、あざーす(´∀`)
最初に考えたのは置き場所と収納ですね。デッドに有効に収納できたのは我ながら完璧でした(笑)

ダイエットよりも食って太れ!と言われます(^ ^)
でも食っても太らないんですよね。最近は下腹部あたりが気になりだしました(汗)

ニャンジロウ?メッチャ元気ですよ!キャンプ場で吐いたのが最後です(苦笑)

shinn.shinn.
2018年04月09日 13:27
ナベタローさんへ

・・・・・

コメントで笑かし過ぎやで!
ニヤニヤしながら読んじゃいましたよ!
全然気にしてなかったんに、逆にゴメンね

あ!
あと、ワシがもうすぐ50やと知ってから急に敬語が増えたような気がしますが、今まで通りで一つよろしくお願いします(^ ^)

shinn.shinn.
2018年04月09日 13:30
Tetsuさんへ

どーも、あざっす(^ ^)
食っても太らない体質みたいです

shinn.shinn.
2018年04月09日 13:31
しんのすけさんへ

どーも、あざーす(´∀`)

結局子どもの楽しいキャンプ場は遊具の充実したキャンプ場という結論に達しました!遊具なくてもいろんな遊びを自分でやっていって欲しいんですけどね。まあ時代背景もありますね。

そう!
アテナトンネルはルーフフライが標準付属品なんですよ!カマボコとアテナ2ルームとアテナトンネルを比較して、ルーフフライが付属品ってのは決め手の一つになりましたね。
まあ、カマボコは抽選とかに敗れてますけど(^ ^)

小川、メッチャいいじゃないですか!
とりあえず試し張り行きましょう(^-^)

shinn.shinn.
2018年04月09日 13:36
こんにちは。

能登のキャンプ場いいとこですねぇ。アテナまるで展示幕みたいにきれいに張れてるじゃないですか。タープももちろんきれいに張れたら気持ちいいですね。ドッペルのカシスっていうんでしたっけ、いいですね!これがあるだけできれいに見える。うちも購入します。

てんぱぱ
2018年04月09日 16:50
てんぱぱさんへ

どーも、こんちゃー(´∀`)

おお!なんかめっちゃ嬉しいことしか言われていないです。ありがとうございます!

ウチが持ってるのは、ドッペルのカシスレッグSです。さっきナチュラムで確認したら入荷待ちになっていました。Mならまだあるみたいです。使ってみてMでも良かったかなと思います。
ちなみに・・・
色違いで黒もありますが値段が少し高かったと思います
というか黒の色違いが赤なんですけどねw

shinn.shinn.
2018年04月09日 17:49
おぉぉぉぉぉ~っΣ(Д゚;/)/
めさめさ綺麗に張れてるやないですか(◎-◎;)

大変勉強になります(☆∀☆)
次回真似してビシッとキメてみます(^^)

めさめさ綺麗なとこでのキャンプ羨ましいです(^ω^)♪頑張って遠征してみよっかなー♪

パパダヌキパパダヌキ
2018年04月10日 21:55
パパダヌキさんへ

どーも、あざーす(*´∀`)♪
試し張り含め4回目にして寝室側はほぼマスターしました!ここ綺麗に張るとカッコいいですよ♪
2回目まではそもそもペグが通るところを間違っており、それが分かったらアジャスターをうまく使えるようになりました。言葉だとうまく伝わんないですよね・・・
遠征してくれたら、色々情報交換できるかもですよ^_^

ちなみに
今の課題はテント正面向かって左側が高い(スカートの根元が地面から浮いてる感じ)ってことです。なので正面から見ると歪んで見えます。おそらくここもアジャスターをうまく使うことで綺麗に張れるんじゃないかと思ってます!

shinn.shinn.
2018年04月10日 22:29

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
『男の隠れ家』に紹介されたキャンプ場 2日目
    コメント(20)