ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海でラー

海でラー



どーも!

静寂のshinn.です(^ ^♪

さて

人の性として

バーナーを買うと使ってみたくなるもの

EPIの性能試験に行ってきました



海でラー



写真では伝わりきらない暴風(笑)

なんで海にいるのかって?

その耐風性能を試すためさ!

ではなくて

熊のハザードマップから逃れた結果さ!





海でラー



海でラー



出でよ!

EPI

REVO-3700 ストーブよ!

その実力見せてみよ!



海でラー



あら?(;'∀')

思ったより火力が弱い

と思ったら

ちゃんと装着されてませんでした・・・

(ガス缶にネジが切ってあるので思いっきり締めるのです)

使ってみてわかることもあるよね(笑)



海でラー



なんとなく沸騰したような気がしたので

麺を投入♪



海でラー



完成♪

いったらっきまーす♪










(。-`ω-)

不味い・・・




写真では伝えきれない不味さってあるんです!

インスタントラーメンをここまで

不味く作れるって一種の才能です

敗因は二つ

水をちゃんと量ってなかった

メッチャ薄い

そして

結果沸騰していない(爆)

ぬるま湯に浸けて

ほぐしただけ

完食はしましたが

地獄でしたね( ;∀;)



正確な風速は

分かりませんが

おおよそ10mとかでしょうか?

テントは立てたくないなって瞬間風速は出てたと思います

耐風性能が高いとはいえ

海っぺりの吹きっさらしはきついやね

高さのあるウィンドスクリーンが必要だ・・・

(そもそも海でやるべきじゃない)



五十路の体に

ダメージジーンズの穴から

吹きすさぶ海風は冷たく

海岸からは撤退





海でラー



風のないところで

コーシーをいただきました♪



海でラー



海でラー



みたらし団子ってコーシーには

合わないのね(笑)



海でラー



ちょっとカッコよくなったね



ラーメンは不味かったけど

楽しかったからまあいいかー(^ ^)/

以上

僕のOJMシリーズでした!







このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(ちょこっとアウトドア)の記事画像
外で食べるのは・・・通称カレー麺♪
刹那
ででれこでん
MJSS
ボルダリングボーイ?
高尾城趾と桜
同じカテゴリー(ちょこっとアウトドア)の記事
 外で食べるのは・・・通称カレー麺♪ (2021-03-09 18:11)
 刹那 (2020-12-23 17:35)
 ででれこでん (2020-12-08 17:45)
 MJSS (2020-10-18 17:03)
 ボルダリングボーイ? (2020-08-17 00:33)
 高尾城趾と桜 (2020-05-31 19:02)



コメント
トランギアのメスティンなら取っ手リベットの位置がおおよそ500mlでっせ(;'∀')
水、並々ですやん(;^_^A

REVO-3700あるある、パワーあり過ぎてあまり高火力にしていない問題(爆)

アルミが溶けちゃうかもって思い強火力にしてないと思いますが、
バッチリ高火力で行きましょう!

みたらし団子はウマソーですがコーヒーとの相性は✖でしたかwww

ササシンササシン
2020年11月05日 17:27
SSSNさん、こんちゃ(^ ^♪

メスティンとリベットと500㎖の関係聞いたことある!
そうそう
パワーありすぎで怖くて捻れなかったっす(笑)
アルミは溶けないとは思いますが次はマックスで!

団子はやっぱりお茶だーねー( ^^) _旦~~

shinn.shinn.
2020年11月05日 17:46
ども!
バッグの口から覗くサッポロ塩に釘付けでしたよ。
このバッグいいなあ。

バーナー新調されましたか!
随分とコンパクトですね。
いい焼き色もついて。
少なめの水で味濃い目が好きです(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年11月05日 19:43
こんばんは!
とてもコンパクトでかつ高火力なバーナーなんですね。
でも、沸騰してるかどうかは見りゃわかるんじゃないの?とか思ってしまったのですが、風で沸騰したように見えたのでしょうか???(笑)


ダメージジーンズ、下にパッチを履いておかないといけませんよね〜(笑)

オディールオディール
2020年11月05日 20:29
そんなあなたには、OPTIMUSのクリップオンウインドシールドを紹介しましょう♪

ワシも欲しいけど、Amazonではずっと欠品中、、、ナチュラムにはあるよ(^^)

カムシカカムシカ
2020年11月05日 20:44
プリムスの2243もいいですよ(笑)
目指せ全メーカーコンプリート(爆)

しくしく
2020年11月05日 20:57
こんばんはー!

薄いラーは不味い!笑
ぬるいラーも不味い!(*´з`)
いや、とっても楽しい記事でした。
すべては風のせいさ~♬

yashiyashi
2020年11月05日 22:22
一輪駆動さん、こんちゃ(^ ^♪

このバッグなかなか優れもので
ソトメシにジャストサイズなんです
雑貨屋さんで購入したキャンバストートですがお気に入りです♪

冬でもドロップダウンしない(であろう)
OD缶のバーナーが欲しくて
購入しました
ナルゲンの目盛りで適当に水入れたら多すぎたようで
大失敗です(笑)
ワタシも味は濃いめがいいです

shinn.shinn.
2020年11月06日 07:55
オディールさん、こんちゃ(^ ^♪

EPIのバーナーいいですよ!
もしOD缶のバーナーをご検討することがあれば
超お勧めです(笑)
沸騰するのに時間がかかっちゃって待ちきれなく
もうすぐ沸騰しそうかなと思って麺入れちゃいましたが
その後も沸騰しませんでした
先人が指摘してますが
スペックが高火力すぎたので
ビビッてマックス火力までガス放出できなかったのが敗因でしょうか
(風も強敵でした)

下にパッチ!(パッチとは言わないけどタイツ的な?)
それは世の中的にはデフォルトなのかな?(笑)

shinn.shinn.
2020年11月06日 08:02
カムシカさん、こんちゃ(^ ^♪

OPTIMUSのクリップオンウインドシールド?
全然分からんけどメチャ便利そうな名前(笑)

shinn.shinn.
2020年11月06日 08:05
しくさん、こんちゃ(^ ^♪

プリムスの2243
シンプルでカッコイイですね
全メーカーは目指していません(爆)
もしもう一個買うなら同じEPIな予感ですね
ネタ的にはMSRでしょうが(爆)

shinn.shinn.
2020年11月06日 08:07
yashiさん、こんちゃ(^ ^♪

いや
これもう
海でリベンジしてきます(笑)

shinn.shinn.
2020年11月06日 08:55
こんにちは♪
シェラカップは何のために使ったの?!
と、思っていたらコーシーの湯沸かし用でした(笑)

次回はシェラで計量をwww

harukabiyoriharukabiyori
2020年11月06日 12:15
こんにちは(・ω・)

ぬるま湯で袋麺ってびっくりするくらいまずくなりますよね(笑
お天気いいと火の具合が見えづらいし「グラグラ」までいかなくてもフツフツ沸騰? まぁいいや麺投入! → (ヽ´ω`)マズイ
ってことは経験ありますヾ(´ω`;)

p.s.
今回の「ラー」の文言および「素ラーメンのサッポロ一番塩」は、ノロイさんへの最大級の追悼のご意思と勝手に受け止めました(*`・ω・)ゞホントウニアリガトウゴザイマス

いたちいたち
2020年11月06日 15:45
こんばんは!

写真では伝えきれない不味さ(笑)
この時期の海ラーは完璧に仕上がれば寒さも相まってめちゃくちゃ美味そうですが、そうではないと心折れますね(笑)

そして、みたらしにコーヒーは最高ですね!

セトリセトリ
2020年11月06日 17:23
カップ麺の味薄いのは不味いっすよね〜


ウチの嫁はなぜか毎回薄く作ります。
(絶対に水の量を測らない)

目分量はだめっすね!

次回リベンジしてくださいね

さきさき
2020年11月06日 18:48
こんばんは~(^-^)

Shinn.さん家は海のそばにあるのですか~?ウミナシ県生まれなので永遠の憧れです!…熊は嫌んだけど。

そして海って沸点高かったですっけ?(爆)前に山でそれやって想像以上にマズくて驚きましたが味噌味だったのでどうにか食べられました(^_^;)袋麺の好みって皆それぞれで楽しいですよね~☆

ぴこさんぴこさん
2020年11月06日 19:19
harukaさん、こんちゃ(^ ^♪

0.7ℓくらいの小さなケトルが欲しいなと思いつつ
シェラカップで事足りるので購入には至りません
いつもはシェラできっちり軽量するのですが
今回は密かにナルゲンボトルのデビュー戦で
ナルゲンの目盛りを軽く信じた結果です(爆)

shinn.shinn.
2020年11月06日 22:55
いたちさん、こんちゃ(・ω・♪

まさかの経験者ですか(笑)
ぶっちゃけ言って袋麺をなめてました
そういえば随分前に見たテレビで袋麺は沸騰したお湯の中で回ることにより美味しくなる(=カップ麺との違い)と言ってたような言ってなかったような・・・
リベンジですね!

たまたまですが、ツーを受けてのラーとなりましたね
最大限の追悼が最大限の失敗になってしまい申し訳ないです・・・

shinn.shinn.
2020年11月06日 23:05
セトリさん、こんちゃ(^ ^♪

写真では美味そうに見えなくとも普通のラーメンに見えるんですけどね・・・
まあ風の強さはハンパなかったですわ
沸騰してないとはいえ、そこそこ温まったはずのメスティンですが
あっという間に冷たくなっていきましたもの・・・

みたらしにコーヒーは合わないと思いますけど?(笑)
セトリさん的にはアリですか?

shinn.shinn.
2020年11月06日 23:10
さきさん、こんちゃ(^ ^♪

軽量は料理の基本♪
とマインちゃんが言ってました(笑)
たかが袋麺ですが
ちゃんと作ると美味しく食べられますよ!
きっとリベンジします!

shinn.shinn.
2020年11月06日 23:13
ぴこさん、んちゃ(^ ^♪

我が家は200m圏内で熊の目撃ありな体の山側です
この海は会社から車で10分くらいですかね
決して海が近い訳ではないですが行こうと思えばすぐ行ける環境はいいかも!

沸点は関係ないと思います
標高0mで空気薄くないし(笑)
そうか!味噌なら食べられるの?最近味噌ラーメン食べてないっす!

shinn.shinn.
2020年11月06日 23:19
こんにちは。

先日、サイフォンコーヒーに
非常用としていつも積載してる
EPIのシングルバーナーを使いました。
アルコールランプよりずっと早くて便利。
燃料に持っている
スピリタスもいらないかも…

eco2houseeco2house
2020年11月09日 10:56
eco2houseさん、こんちゃ(^ ^♪

バーナー
確かに早くて便利ですが
不便なものは風情があって
アルコールはアルコールでいいですね!

そのうち記事になるんでしょうか?

shinn.shinn.
2020年11月09日 12:46

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
海でラー
    コメント(24)