ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今更ですが2017振り返り

Feb 22 , 2018

まとめ(16)

どーも!です(´∀`)
shinn.です

最近年を感じます
ええ
朝のラジオ体操の時に!!!

全然出来てないし(笑)
肩が上がらないですね
というかラジオ体操が終わった後、疲れてます。。。


あ!
2月は割りと工事現場に行ってました

休憩所は2間3間のプレハブです(笑)


バリバリの作業員です
仕事しているときはガーってやってるんで痛まないのですが、気付くと右肘が深刻な状態になってきました
一番ヤバいのは車のドアを開けようとした時に痛いって思ったとき(笑)





って訳でもう2月も終わろうかというのに
2017年の振り返りいってみます(^_^)
何故今更?
やっとかないと2018年が始まらないからです(笑)

今更だけど読んでやってもいいよって方は続きをどうぞ♪

第1回
3月27〜29
志摩オートキャンプ場
2泊3日

2017年唯一の連泊です
出来れば毎回2泊以上が希望ですけど、平日休みがベースなので
子ども達を連れて行くことを考えると春休みが一番のチャンスですね

2016年の四国キャンプに続いてバースデーキャンプです♪
行き先を決定したのは確か2・3日前だったと思います
そもそも出雲大社に行きたくて島根でキャンプ予定が、かなりの強風が吹きそうだってので
→広島→岡山→伊勢志摩
ってころころ変わっていったような

伊勢エビ

バースデーなんで伊勢エビの残酷焼き!
生きたまま焼くやつですね
これはめちゃくちゃ美味かった♪

いずれちゃんとレポを上げようと思っていたのですがやおら1年経ちそうですね(汗)


第2回
4/29,30
能登島Weランド
1泊2日

同じ石川県内の能登島に行ってきました
風の強い日だったので海沿いのサイトは諦めて
安定の電源サイトへ
八重桜が満開だったことは覚えていますね


第3回
5/27,28
フォレストステーション波賀
東山オートキャンプ場
1泊2日

今更ですが2017振り返り

姫路城からの観光キャンプですね
かなり内容が濃いキャンプでしたー

フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場1日目

フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場2日目


第4回
8/9,10
福井県
赤礁崎オートキャンプ場
1泊2日

今更ですが2017振り返り

灼熱の海キャンプですね
暑かったけど風もあり(台風の残りかすみたいな風)思ったよりも快適でしたね
また行きたいか?って言われると微妙ですね(笑)

赤礁崎キャンプ場1日目

赤礁崎キャンプ場2日目


第5回
8/28,29
山梨県
PICA富士西湖オートキャンプ場
1泊2日

今更ですが2017振り返り

弾丸でした!
初山梨県上陸!(キャンプ的に)
何もかもが新鮮で楽しかったですね
なんとか富士山見えました(^_^)
地面がとにかく固かった。。。

PICA富士西湖オートキャンプ場1日目

PICA富士西湖オートキャンプ場2日目


第6回
10/9
石川県
白山よしのオートキャンプ場
デイキャンプ

今更ですが2017振り返り

我が家は宿泊キャンプは観光がメインなので逆にデイキャンプはのんびり出来て楽しかったですよ
3TC一枚です!
カミさんがレクタに非常に興味を持っていましたね

白山よしの

第7回
10/31
石川県
白山よしのオートキャンプ場
試し張り(デイキャンプにカウントします)

今更ですが2017振り返り

お天気がよくていても立ってもいられなくなり(笑)
思いつきで試し張りに行ってきました♪

アテナトンネル試し張り♪

第8回
11/11,12
福井県
ガラガラ山CAMP & SPA
1泊2日

離れて サイト全体

アテナトンネルの初張りキャンプでした♪
とにかく風が強くてっていう記憶と
新幕がとにかく嬉しくてっていう記憶と
らっきょうにはまった記憶しかありません(笑)

初張りはいつも雨その1

初張りはいつも雨その2

初張りはいつも雨その3



2017年は
出撃8回
うちデイキャンプ1回、試し張り的なデイキャンプ1回
泊まりでは出撃6回
泊数は7泊でしたー

全部楽しかったですが、ベストはやっぱPICA富士西湖ですね。カヤック体験は中止になりましたが湖畔でキャンプは気持ちいいですね♪(正確に言うとPICAは湖畔でキャンプではないですよ)今年は富士五湖には行けないかもしれませんが別の湖畔にも行ってみたいです!

年間10回くらいは行きたかったんですけどね
やっぱ平日休みベースだと厳しいですね
それでも4回も(!?)土日にキャンプ行けてるのはいろんな裏技を使ったとしか言いようがありません。

平日に試し張り行ったときは誰もいなくて快適でした!
将来ソロになるときは平日の方が行きやすい環境なんで楽しみですね

そうそう
春休み・夏休みは平日でも子ども達が休みなので、行かなきゃなりません!


。。。。。。

って訳で
雪も落ち着いてきて
物欲(除雪道具以外の)も復活してきたし
そろそろ2018年を始動しようかな!って感じです

が!




今年はバースデーキャンプは行かないことが内定 orz

でも春休みには絶対行く!
今のとこ決まっているのはそれだけ(爆)


※回数が少なかったので記事リンク全部貼りましたが結構めんどかったです(笑)
※2016年3月の愛媛にキャンプに行ったあとフォレストステーション波賀までの7回分は気が向いたら記事にします
※誰がなんと言おうとタトンカ3TCカッケー!

もう少し分析してみたかったのですがサンプル数が少なすぎ!(笑)


このブログの人気記事
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪
4w1hのコンパクトフライヤーを買ったよ♪

コストコラックは兎に角重い
コストコラックは兎に角重い

トンネルテント倒壊2
トンネルテント倒壊2

森を育む人
森を育む人

♪カローラⅡに乗って
♪カローラⅡに乗って

同じカテゴリー(まとめ)の記事画像
2022のまとめ
思い起こせば的なとりあえずのまとめ
同じカテゴリー(まとめ)の記事
 2022のまとめ (2023-01-15 21:46)
 そして仲間達は今夜 (2021-02-12 17:45)
 思い起こせば的なとりあえずのまとめ (2017-06-13 23:16)



コメント
shinn.さん、こんばんは。
すみません、少しブログから遠ざかっていました。

2017年の振り返り、お疲れ様でした。
密度の濃いファミリーキャンプができていますね。
みなさん楽しそうで、うらやましいです。

伊勢エビの残酷焼きにびっくりしましたが、
そんなに美味しいのでしょうか。
美味しいのなら、ぜひレポをお願いします。
あと、「2016年3月の愛媛のキャンプ」も、
非常に気になります(笑)。
ガー
2018年02月22日 20:34
こんばんは(^^)

現場、寒いのにお疲れ様です。

私は、三月下旬の暖かくなってから岡山県で工事が始まります。


三月に伊勢へ行ってたんですね!

キャンプじゃなかったんですけど我が家もその前の週の18〜20日でお伊勢参りに行ってました(^^)

ちょっとだけニアミスでしたね!

カムシカカムシカ
2018年02月22日 22:00
ガーさんへ

どーも、おはようございます(´∀`)
全然大丈夫です!お気になさらずー^_^

伊勢エビの残酷焼きはレシピなんてものはなく、ただ串にぶっ刺して焼くだけなんで。ただ直前まで生きてるやつなんで、メチャクチャ美味かったです。ちょっと可哀想ですが食育ですよね!

愛媛のキャンプはハイウェイオアシスのキャンプ場です。随分前ですが、レポは上がってますのでお時間があれば探してみてください。
ちなみにその頃一番読んでたブログはあおさんのブログですよ(笑)

shinn.shinn.
2018年02月23日 09:07
カムシカさんへ

どーも、おはようございます(´∀`)

冬季の現場はホント辛いですね。
ウチは建屋の中での作業ですけど、屋外と変わりないですからね(笑)

伊勢志摩は初めて行きましたが超楽しかったですね!
まだまだこの日本、行ってないところだらけなので広く浅くなっても潰していきたいですね。

ほんとニアミスでしたね!
でもその頃はお互いノンブロガーですよね?

shinn.shinn.
2018年02月23日 09:14
こんにちは。

振り返ってみると新たな発見があり楽しいですね。振り返ってみるべきですね~
今年からはアテナも加わり夏のキャンプシーンが楽しみですね。

てんぱぱ
2018年02月23日 09:28
てんぱぱさんへ

どーも、こんにちは(´∀`)

そうです。振り返ってみると新たな発見があります!というか、そもそも振り返るために始めたブログでした。
もう2年前になろうかというレポを書くのは至難の業!というかボケ防止に役立ってます(笑)
アテナもいいのですが、やっぱりオープンタープが好き!なのですよ。悩ましいです^_^

shinn.shinn.
2018年02月23日 10:45
こんにちは(・ω・)

振り返ろうにも昨年のキャンプは1泊だったいたちが通ります(ヽ´ω`)
今年はshinn.さんくらいのキャンプ回数を目指そうと思いますヽ(`・ω・´)ゝ✧

しかしこの時期の現場作業は肌身にしみそうですね
風など引かないようにお気をつけください
ラジオ体操って結構運動量ありますよね(笑

いたちいたち
2018年02月23日 16:41
こんばんは。

一年の振り返りΣ(・ω・ノ)ノ!
お疲れ様でした。
4月まで待って、年度の振り返りでも良かったかもしれませんね(笑)

今年も、そろそろキャンプシーズンに入りますね~
楽しいレポをお待ちしていますm(__)m

nyarlanyarla
2018年02月23日 20:29
いたちさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)
キャンプ回数が多けりゃいいってもんでもないとは思いますが、とりあえず分かりやすい目標ですよね!でも、キャンプは回数ではなく、濃度ですから!いかに濃いキャンプをするかというのが今後のテーマです。と言いつつ濃いって尺度も人によって違いますからね(笑)

はい、骨身に沁みたおかげでヒートテック、超極暖買いました(笑)
ラジオ体操、開いて閉じて開いて閉じての後、辛いです( ̄∇ ̄)

shinn.shinn.
2018年02月23日 23:53
ソロっさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)
年度の振り返りって手もあったんですね!
でも、この記事去年の12月に下書きしてあったんで。そのまま放置してましたけど(笑)

そうっすね!まだ残雪いっぱいありますけど。石川県のキャンプ場はオープン出来るんかな?垣根とかメッチャ雪の被害にあってますよ。
まあ、まずは楽しいレポを書く前に楽しいキャンプに行かないとね^_^

shinn.shinn.
2018年02月24日 00:00
伊勢海老の丸焼きに反応しちゃいました(^^;)
…ザリガニやないですよね?(´∀`)

振り返りは大事ですよね(^^)
歳と共に記憶力も低下しますし(ToT)

年間12泊はしたいですね〜(^O^)

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2018年02月25日 21:36
しんのすけさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)
伊勢エビなんです( ̄∇ ̄)ザリガニじゃないっす(笑)
写真フラッシュ焚いてるんであんまいい感じじゃないですが、これしかありませんでしたね。さーせん。
はい、振り返りは自分の記憶力を高めるというかボケ防止のために必要ですね^_^

年間12泊!
夢のような話ですがいいですね!お腹いっぱいになりたいです(笑)

shinn.shinn.
2018年02月25日 22:15
こんばんは。
肘、治ってきたかなと油断するとまた悪化させちゃいますよねぇ。
スゴく重いものとかは意識して左に持つようにするのですが、車のドアみたいな日常の一部だとついつい右手が出ちゃいますからねぇ。
気をつけて下さいね!

けーけー
2018年02月25日 22:36
けーさんへ

どーも、こんにちは(´∀`)
右肘ヤバイですね。気をつけていても、仕事の時は右使わないと仕事にならんですからね。テニス肘の厄介なところは痛いと思いつつ動けちゃいますからね。
最近悪化しました。
仕事もあるけどやっぱり除雪かなぁ
左手一本じゃ除雪になんないっすからね(笑)

今日のランチは左手一本でカレーです

shinn.shinn.
2018年02月26日 12:17
こんばんは〜
過去記事にスイマセン(汗)

さすがに全然知らないキャンプ場ばかりで日本は広いな〜
と思ったのですが、唐突にピカ富士西湖?!
どうして、ピカ西湖だったのか?
頭の中にハテナマークがいっぱいになりそうですが
今年はふもとっぱら狙ってらっしゃるのでしょうかね・・・
弾丸キャンプ?楽しみですね

しくしく
2018年03月01日 22:02
しくさんへ

どーも、こんばんは(´∀`)
過去記事にコメント、ウェルカムですよ♪
こちらこそ過去記事ばかりにコメントしてすみません。

ピカ富士西湖は、逗子の友達のところに行った帰りの一泊キャンプでしたよ。ふもとっぱらは、しくさんのおかげてハードル下がりましたが、今のところ予定はナシ!
行くとしたら、思い付きの弾丸ですね(笑)

shinn.shinn.
2018年03月01日 22:17

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
今更ですが2017振り返り
    コメント(16)